経営陣
2019/05/09
【新・モノ言う株主】波乱起こす!? 再び動き出した“物言う株主”村上世彰氏 廣済堂へのTOBは吉か凶か
。経営統合やMBO(経営陣による買収)といった企業の重大決定が大きく左右されるケースも少なくない。そんな攻防の最前線を見ていく。「村上さんは経営する気なんてないと思う。経営陣もそれを見透かしているんじゃないか」印刷業を手掛ける廣済堂の関係者はそう見立てを話す。同社が打ち出したMBO計画を巡り、異議を2019/05/09夕刊フジ詳しく見る
2019/02/13
レオパレスは07年に違法建築の疑い 日刊ゲンダイには「好きなように書け」
まで取り組むことに、経営陣以下、全役職員が不退転の決意で臨む所存です〉――。建築基準法違反の疑いのある施工不良が発覚した賃貸アパート大手の「レオパレス21」。天井の耐火基準を満たさない危険性の高い物件641棟の入居者7782人に対し、電話や書面で「3月末までの転居」の要請を始めた。建築不備で1.4万2019/02/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/02
ボルト氏 豪州チームとプロ契約に至らず…年俸額に隔たり
トラルコーストとのプロ契約に至らなかった。2日にクラブから練習生期間の終了とチーム離脱が発表されたもので、クラブを通じて「私を快く受け入れてくれたセントラルコーストのオーナー、経営陣、スタッフ、選手、そしてファンに感謝したい。クラブの今シーズンの成功を祈っている」とコメントした。今後については明らか2018/11/02スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/08
広島は緒方長期政権へ 監督候補は30年先まで“待ちぼうけ”
二郎前監督(52)を含め、広島はこれまで5年を一区切りとするケースが多かった。この法則に当てはめれば、緒方監督は来季いっぱいということになる。とはいえ、チームはV3で黄金時代に突入。経営陣からの評価も高く、長期政権の可能性が出てきた。そうなると「順番待ち」の監督候補は待ちぼうけである。広島ほどズラリ2018/10/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/09/13
ジャニー喜多川社長 滝沢秀明の決断に驚きと涙…「心より感謝しています」
長メッセージ」と題した長文で、「株式会社ジャニーズ事務所は1962年の創業以来、プロデューサーである私ジャニー喜多川と経営者であるメリー喜多川そして途中から経営陣に藤島ジュリーが加わり、三人で力を合わせて芸能事務所としてタレントの育成、ジャニーズらしい舞台演出、そして所属タレントのテレビ出演等を通じジャニーズ ジャニー喜多川 ジャニー喜多川社長 タレント テレビ出演 メリー喜多川 所属タレント 株式会社ジャニーズ事務所 滝沢秀明 社長メッセージ 経営者 経営陣 舞台演出 芸能事務所 芸能界 藤島ジュリー2018/09/13デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/08
不正融資横行のスルガ銀行存続危機も 過酷営業ノルマ要求・恫喝が日常茶飯事
書によると、同行では通帳の預金額の改ざんなど書類の偽装が蔓延し、営業部の圧力を受けて審査部門が機能せず、不適切な融資が横行していたという。経営陣も利益を重視するあまり、それを黙認してきた。銀行といえばお堅いイメージだが、スルガの現場はヤクザ映画も顔負けの荒々しさだった。第三者委員会の中村直人委員長は2018/09/08東京スポーツ詳しく見る
2018/07/14
大韓航空に続き今度はアシアナ航空 韓国世論の止まらない攻撃背景
が相次いで、社員らが経営陣に退陣を要求する騒動になった。これをきっかけに同社の社員らが朴三求(パク・サムグ)会長のセクハラを続々と告発している。韓国公共放送「KBS」などによると、毎月、キャビンアテンダント(CA)の研修生数十人が「真っ赤なバラのように会長様を愛してます」と振りつきで歌わされ、「昨夜2018/07/14東京スポーツ詳しく見る
2018/01/31
【銀行「破綻」時代】弱る経営と劣化する人材の再生策 急務は「支店長人材」の強化、マニュアル至上主義者はいらない
に出向させようと経営が考える行員を、通常数カ月の短期で企業や自治体などに出向させる。受け入れてもよいという先があれば試さないのはもったいない。受けが良ければそのまま、2年をめどに長期出向にしてもよいし、思い切って転籍させてもよい。銀行の経営陣にとって、残すべき人材、そして行員として残りたい人を選別す2018/01/31夕刊フジ詳しく見る
2017/06/30
東芝半導体、泥沼法廷闘争に なぜかゆうちょ銀が参戦
、東芝側が総額1200億円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴するなど対抗措置を取ったのだ。そんななか、日本郵政傘下のゆうちょ銀行まで出資検討に乗り出してきた。東芝は28日に開いた定時株主総会で、綱川智社長は「日米韓連合」との契約遅れなどを謝罪。取締役9人の再任は承認されたが、株主から「経営陣が全員代わ全員代 出資検討 半導体子会社 参戦東芝 契約遅れ 定時株主総会 対抗措置 損害賠償 日本郵政傘下 日米韓連合 東京地裁 東芝 東芝メモリ 東芝側 東芝半導体 株主 泥沼法廷闘争 米ウエスタン 経営陣 綱川智社長 WD2017/06/30夕刊フジ詳しく見る
2017/06/28
「なぜわからない中国企業に売るのか」タカタ総会で株主から批判
の回収・修理)費用で実質債務超過に陥っており、株式の価値はゼロになる公算で、株主からは経営陣への批判の声が飛んだ。東京都内の会場には300人近い株主が詰めかけた。総会冒頭で高田重久会長兼社長ら壇上の10人が頭を下げた。財務状況の説明の後、民事再生手続き開始申し立てについての説明が始まる前に高田氏はも2017/06/28夕刊フジ詳しく見る
2017/04/22
森友学園、逃げ切り図る? 民事再生法申請へ、多額債務で経営難
金など多額の債務を抱えたままでの経営は困難と判断したとみられる。ただ、債権者集会で同意が得られれば現経営陣が経営にかかわることもできるため、ここ一番で逃げ切りを図ったともみられる。21日付毎日新聞が報じた。同学園は、小学校開校をめぐる一連の騒動で今年3月に学校設置申請を取り上げた。一方、建設業者は今2017/04/22夕刊フジ詳しく見る
2017/04/21
森友学園が民事再生法申請…籠池氏の長女・町浪氏“親離れ”を強調
していた小学校の開設を3月に断念。多額の負債を抱えている。同法が適用されれば、学園の経営陣はそのまま残り、塚本幼稚園(大阪市淀川区)の事業運営を継続しながら再建計画を進めることになる。現理事長で泰典氏の長女・町浪(ちなみ、本名・千浪)氏が弁護士とともに大阪市内で会見。「何よりも幼稚園を残したいという2017/04/21スポーツ報知詳しく見る
2017/04/13
東芝に待ち受ける波乱シナリオ 敵対的買収、非上場化、法的整理も
生き延びるというのが経営陣のシナリオだが、敵対的買収や非上場化、さらには法的整理など、何が起こってもおかしくない。債務超過、監査法人が意見不表明、継続企業の重要な疑義…。株式市場で「ボロ株」と揶揄(やゆ)される銘柄によくみられる光景だが、19万人近いグループ従業員を抱える老舗企業としては本来ありえな2017/04/13夕刊フジ詳しく見る
2017/04/01
「てるみくらぶ」逃げ得許すな! 刑事責任追及できるのか…旅行代弁済は絶望的
れる顧客も出現しているが、全額弁済は絶望的だ。ただ、このまま泣き寝入りでは気が済まない被害者も多いはず。経営陣にきっちりと刑事責任を取ってもらうことはできるのか。被害者の弁済措置につながるのは、破産手続きでの対応と、てるみくらぶが加盟していた日本旅行業協会(JATA)による弁済業務保証金制度の利用だ2017/04/01夕刊フジ詳しく見る
2017/03/12
豊洲移転百条委始まる 小池知事が迫るドン喚問の“踏み絵”
を行っていた福永正通元副知事と、99年から01年まで市場長を務めた大矢実氏への質疑が行われ、夕方からは東京ガスの経営陣や元幹部らの証人喚問が行われた。小池知事は10日の会見で、百条委について「議会が決めること」と静観の構えを見せていたが、何といっても小池知事の最大の関心は、敵視する自民党のドンこと、2017/03/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/16
ゴンがJリーグに帰ってくる!JFL・アスルクラロ沼津の来季J3参入を承認!
チェアマンは「静岡に新たなクラブ。静岡はそれぞれの地区によって文化的違うと思う。沼津は経営陣がサッカーに対しての思い入れ、見識が深く、スポンサーもしっかりしている。現状で大変期待が高い。スタジアムなど改善するべきところはあるが、行政がしっかりコミットしている」と話した。静岡のクラブとしてはJ1磐田、2016/11/16スポーツ報知詳しく見る
2016/05/10
創業会長vs現経営陣 ダスキン代理店最大手でお家騒動勃発
クラ」を提供している東証1部上場「株式会社ナック」(東京)のことだ。売り上げや利益の急減に危機感を募らせた創業会長が現経営陣に対し、「退陣要求」をたたきつける事態となっているのだ。「会社は今崩壊の危機にある」――。こんな過激なタイトルのA4判の文書がナック社内で密かに回覧されたのは4月中旬。書いたのお家騒動 お家騒動勃発 アイHD クリクラ ダスキン ナック社内 上場 上場企業 代理店最大手 創業会長 創業会長vs 危機 危機感 宅配水 株式会社ナック 経営陣 経営陣ダスキン代理店最大手 退陣要求2016/05/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/04/28
経営陣の強気に現場は…旭化成「杭問題」社内で“温度差”
経営陣と社員の間にはまだまだ“温度差”があるようだ。杭打ちデータ偽装でグラついた旭化成。浅野敏雄前社長の引責辞任を受け、今月1日に就任した小堀秀毅社長はあくまで強気だ。25日に発表した3カ年の「新中期経営計画」では、M&Aを含めて7000億円の投資を実行、最終年度の18年度に売上高2兆2000億円、2016/04/28日刊ゲンダイ詳しく見る