首位浮上

首位浮上

2025/04/06

2025/03/31

2025/03/29

2019/06/20

2019/06/19

2019/06/18

2019/06/01

2019/05/27

2019/05/21

2019/05/07

2019/05/03

2019/04/26

2019/04/21

2019/04/19

2019/04/06

2019/04/03

2019/03/07

  • 1番投手大谷弾から悪夢 ハムに食われた11・5差【平成28年のホークス】

    。◆2016(平成28)年=2位/83勝54敗6分け勝率・606歴史的な強さで優勝した15年の勢いのまま首位を快走したが、最後に歴史的な結末が待っていた。開幕直後にややもたついたものの、4月19日に首位浮上。5年ぶりに日本球界復帰した和田毅、15年に先発で開花の兆しを見せていた千賀滉大、来日2年目の
    2019/03/07西日本スポーツ
    詳しく見る

2019/02/25

2018/11/25

2018/11/17

2018/10/28

2018/10/19

2018/09/30

2018/09/29

2018/09/15

2018/09/14

2018/08/17

2018/07/22

2018/07/14

2018/06/20

2018/06/02

2018/05/19

2018/04/25

2018/04/24

2018/04/21

2018/04/17

2018/04/16

2018/04/15

2018/04/11

2018/03/02

2018/01/19

2018/01/03

2017/11/05

2017/11/04

2017/10/28

2017/08/13

2017/08/12

2017/08/03

  • ホークス奪首 バンデンが救った8回13K

    の試合後、サヨナラ被弾したサファテがフル稼働する救援陣の疲労を訴えるという非常事態が発生。そんな中、救援陣を救う快投だ。7月8日以来の首位浮上を演出したのは、七夕以来となる松田&柳田のアベック弾。連敗の楽天を尻目に投打の主役の活躍で貯金を今季最多の30に戻した。■1失点で9勝目の前の猛牛を倒し、敗れ
    2017/08/03西日本スポーツ
    詳しく見る

2017/08/02

  • 【首位浮上一問一答】決勝弾を放ったソフトバンク・松田「自分らしい打球が飛んだ」

    (パ・リーグ、オリックス1-5ソフトバンク、15回戦、ソフトバンク10勝5敗、2日、京セラ)ソフトバンクが快勝。この日、楽天が西武に敗れたため、首位に浮上した。四回、松田が勝ち越しの16号ソロ。これが決勝点となった。試合後の松田との一問一答は以下の通り。--四回は先頭で迎えた打席、どんな意識で入った
    2017/08/02サンケイスポーツ
    詳しく見る
  • ソフトバンクが首位浮上 ギータが3打点&バンデンハークが9勝目

    (パ・リーグ、オリックス1-5ソフトバンク、15回戦、ソフトバンク10勝5敗、2日、京セラ)ソフトバンクが快勝。この日、楽天が敗れたため、首位に浮上した。ソフトバンクは一回に1点を先制した後も効果的に点を重ね、先発・バンデンハークは8回を投げ13三振を奪うなど5安打1失点で9勝目(5敗)を挙げた。理
    2017/08/02サンケイスポーツ
    詳しく見る

2017/07/08

2017/07/07

2017/07/06

2017/07/05

2017/07/04

2017/06/24

2017/06/23

2017/06/18

2017/05/31

2017/05/21

2017/05/20

2017/05/06

2017/05/05

2017/05/04

2017/04/30

2017/04/25

2017/04/23

2017/04/16

2017/04/15

2017/04/11

2017/04/09

2017/03/26

2017/03/16

2017/03/14

2016/12/06

2016/11/19

2016/11/15

2016/10/09

2016/10/04

2016/09/11

2016/09/09

2016/08/27

2016/08/25

2016/07/20

2016/05/07

2016/05/05

2016/05/04

2016/05/02


このエントリーをはてなブックマークに追加