市場
2019/06/13
香取慎吾が塩釜市の試写会にサプライズ出演 市場のお姉さん「慎吾ちゃ~ん、本物?」と嬌声
釜市の塩釜水産物仲卸市場で行われた主演映画「凪待ち」(28日公開)の完成披露試写会にサプライズ登場した。映画は「ギャンブル」と「震災」を柱に、香取演じる、ろくでなしの主人公・木野本郁男の救済の物語。撮影のスタートが同仲卸市場だったことから、香取の芸能生活“史上初”の市場で、撮影でお世話になった市場関2019/06/13東京スポーツ詳しく見る【ダッグアウトの裏側】強気が裏目に…30歳以上に厳しいFA市場
エージェント(FA)市場の目玉といわれていた2投手の移籍先がやっと決まった。アストロズで2015年に20勝を挙げてサイ・ヤング賞に輝いた左腕、ダラス・カイケル(31)はブレーブスと1年1300万ドル(約14億円)で合意。レッドソックスの抑えとして昨季42セーブをマークして世界一に貢献したクレイグ・キ2019/06/13夕刊フジ詳しく見る
2019/06/04
中国経済減速で株価1万8000円台まで急落? 市場で強まる「株安反転ウルトラC」はあるのか
との懸念が出ている。市場では「相場を反転させるには、消費増税凍結にとどまらず、減税というウルトラCが必要だ」との声が強まっている。3日の日経平均は4日続落し、2万0410円で取引を終えた。米中貿易戦争のほか、米国の対メキシコ制裁関税も売りを誘った。「貿易や外交問題だけなら、日経平均の下値メドは2万02019/06/04夕刊フジ詳しく見る
2019/04/15
【ABS世代が「シニア」を変える】「シニア市場開拓」に苦戦する3つの理由 「昭和30年生まれ」以降の世代が形成する新たな市場
ため、企業は「シニア市場」開拓に注力しています。しかし、いずれも苦戦しています。私は昨年から本格的にシニアマーケティングに関わり始めましたが、このビジネスが「難しい・お金にならない」とされる理由は3つあると考えます。一つ目は、これまでのシニア市場はニーズが薄かったことです。戦前・戦中生まれの世代は「2019/04/15夕刊フジ詳しく見る
2019/04/02
【トップ直撃】疲れた現代人の心と体をメンテナンス! ファクトリージャパングループ・小牧めぐみ社長「夢はウォール街への出店」
(カ・ラ・ダファクトリー)」などを国内外で300店舗以上展開し、疲れた現代人の体と心をメンテナンスしている。1号店から成長の軌跡を知る経営トップは、社長業のかたわら、いまも施術を行うなど現場第一主義だ。(中田達也)◇--ボディーメンテナンスの市場は拡大していますか「日本の市場は拡大していますし、世界2019/04/02夕刊フジ詳しく見る
2019/04/01
【マンション業界の秘密】スルガ銀行にレオパレス問題…崩壊する投資用不動産
に入ってから、不動産市場のバブル崩壊を取り上げるメディアの記事を多く見かけるようになった。実際のところ、すでに崩れているカテゴリーもある。それは個人投資家向けの「利回りモノ」だ。数千万円から数億円で1棟のアパートやマンション、ビルなどを売買するのが、この利回りモノの市場。プレーヤーはほとんどが個人の2019/04/01夕刊フジ詳しく見る
2019/03/30
千葉・浦安魚市場が31日に閉場 ディズニーの街の南高北低が顕著に
て親しまれた「浦安魚市場」(千葉県浦安市)が31日閉場。東京ディズニーリゾートで栄える浦安だが、北部の名スポットが消え、駅周辺の過疎化が懸念されている。浦安魚市場は東京メトロ東西線の浦安駅から徒歩3分の好立地にある。もともと浦安は、ノリの養殖や採貝が盛んな漁師町。同市場も戦後のヤミ市がルーツで、192019/03/30東京スポーツ詳しく見る
2019/03/17
北朝鮮のミサイル発射を警戒…「戦争銘柄」急騰の不気味
プの正体15日の株式市場は、まるで開戦前夜だった。値上がり率ランキングのトップ10に、市場が“戦争銘柄”と騒ぎ立てる2社がランクインしたのだ。機雷・魚雷で知られる石川製作所(東証1部)は前日比392円高の1921円(終値)を付けた。上昇率は25.6%に達し、ランキング2位。8位に入った細谷火工(ジャ2019/03/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/15
小池知事また方針転換 政治資金「透明化」拒否のア然呆然
、豊洲は生かす」との市場の基本方針。それがいつの間にかブレまくり、「変節」と批判が集中しているが、また新たな“方針転換”が飛び出した。小池知事「円滑」発言の裏で豊洲市場エレベーター事故続出16年夏の都知事選直前、東京新聞が7月26日付で、政治資金の公開基準強化の必要性について候補者に意識調査。政治資ア然呆然小池都知事 候補者 公開基準強化 収支報告書 基本方針 小池知事 市場 必要性 意識調査 政治団体 政治資金 政治資金規正法 方針転換 方針転換政治資金 東京新聞 自治体首長 豊洲 豊洲市場エレベーター事故続出 透明化 都知事選直前 都議選直前2019/03/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/11
【マンション業界の秘密】売却仲介で損しない業者選びの極意とは? 避けるべきは、ネットなどでよく見る…
って、中古マンション市場の下落基調が鮮明になってきた。私は2016年頃から「売れる物件は今のうちに売っておくべき」と言ってきたが、昨年あたりから市場の動きがかなり怪しい。現在、もはやピーク感は過ぎ、かつての高値を意識した売り出し価格の物件には、問い合わせさえ入りづらくなっているという。今からでも遅く2019/03/11夕刊フジ詳しく見る
2019/03/05
二階氏も森会長も利用し…小池知事「築地詭弁」の追及逃れ
”議員の離党で火に油小池都知事は2017年6月、築地跡地を「食のテーマパーク機能を有する新たな市場」とする基本方針を発表。ところが、今年1月公表の「築地まちづくり方針素案」に「市場機能」は盛り込まれなかった。明白な方針転換への追及に、同日も小池都知事は「大きな方針は変わっていない」の一点張り。基本方テーマパーク機能 内部抗争 基本方 基本方針 小池知事 小池都知事 市場 市場機能 方針 方針転換 森会長 油小池都知事 港湾委員会 炎上ぶり 築地まちづくり方針素案 築地詭弁 築地跡地 追及 追及逃れ2019/03/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/27
小池都知事は“緑のたぬき”「築地跡地」公約違反のゴマカシと開き直り
で、小池知事が旧築地市場の跡地について「豊洲市場との近接性を考えれば、築地に改めて卸売市場を整備することはない」と明言した。都Fが公明を突然裏切り…都議会与党ついに「分裂」の裏側知事与党の最大会派「都民ファーストの会」(都F)の増子博樹幹事長の代表質問への答弁だ。小池知事は2017年6月に「食のテーゴマカシ テーマパーク機能 代表質問 公約違反 卸売市場 増子博樹幹事長 小池知事 小池都知事 市場 市場業者 最大会派 築地 築地市場 築地跡地 裏側知事与党 豊洲市場 跡地 近接性 都民ファースト 都議会与党 都議会定例会 都F2019/02/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/21
“金欠”小池都知事 都政ソッチノケで政治資金集めの非常識
ァーストの会”の暴挙原因は、豊洲市場開場後の築地市場跡地利用を巡って、小池都知事がガラリと方針を変えたことだ。小池都知事は2017年の都議選直前、築地を「食のテーマパーク機能を有する新たな市場とする」との方針を示していたが、跡地を独立採算の「市場会計」から、約5600億円で「一般会計」に売却し、いつテーマパーク機能 一般会計 小池ファースト 小池都知事 小池都知事都政ソッチノケ 市場 市場会計 政治資金集め 方針 暴挙原因 独立採算 知事与党 竹田JOC会長招致 築地 築地市場跡地利用 紛糾ぶり 豊洲市場開場 跡地 都議会定例会 都議選直前2019/02/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/08
市場も待望のスマホ決済 キャッシュレス化の波に乗る23社
話題 スマホ決済の賢い使い方と注意点昨年12月に始めた第1弾は、予定の4カ月間よりはるかに早まる10日間で終了。第2弾を期待する声は高まっていた。「利用者だけでなく、株式市場も待ち望んでいました。何しろ、前回はペイペイ決済を導入している家電量販店などで売り上げが急増したのです。消費刺激策としての魅力2019/02/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/28
大坂なおみ全豪Vに株式市場も大フィーバー 注目の関連17銘柄
る。なおみ関連銘柄が市場の主役に躍り出ているのだ。大坂なおみ全豪Vでスポンサー殺到 手にする“副収入”も倍増「彼女が使っているヨネックスのラケットは早くも注文殺到といいます。昨年9月に全米オープンを勝ったとき、ヨネックスの株価は6%以上も上昇しました。今回も期待十分です」(株式評論家の倉多慎之助氏)2019/01/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/20
カリスマ経営者が警告「リーマンに近いことに」の現実味
るのではないか――。市場に“日本電産ショック”が走っている。モーター大手の「日本電産」は17日、緊急会見を開き、2019年3月期決算の業績予想を大幅に下方修正した。最高益予想から一転、6年ぶりの最終減益になる見通しだ。営業利益は1950億円から1450億円へ500億円ダウンする。原因は中国市場の急速2019/01/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/19
小池都知事「築地守る」の公約違反 跡地にカジノ誘致構想
ない。小池都政が築地市場跡地を国際会議や展示会などを開く「MICE施設」とする再開発計画が報じられた。ホテルやレストラン、船着き場なども整備。民間に長期で貸し付け、2040年代までに段階的に開発を進めるという。都ファ3人離党でドミノ必至 “小池知事一派”は崩壊へ秒読み小池知事は17年6月、築地跡地にカジノ誘致構想 公約 公約違反跡地 国際会議 小池知事一派 小池都政 小池都知事 展示会 市場 希望者 整備 整備構想 秒読み小池知事 築地 築地市場跡地 築地跡地 豊洲 豊洲市場 都ファ 開発 開発計画 MICE施設2019/01/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/12
日立株が11日に急騰 ドライな市場が突き付けた「原発NO」
市場が「原発ノー」を鮮明にした――。11日の日経平均株価は前日比195円高の2万359円だった。加計問題で安倍首相を守った柳瀬氏 東芝関連会社に天下り元気だったのが、前日終値3080円の日立製作所だ。朝は小幅な値動きをしていたが、午前11時になって急騰した。3200円を突破し、午後には3354円まで2019/01/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/09
1ドル95円も 市場好感のFRB議長発言は“円高地獄”への入り口
制度理事会(FRB)議長が金融政策に柔軟な姿勢を示したことが好感されたからだが、パウエル発言は「ドル安・円高宣言」。日本の輸出には大逆風で、その先にあるのは円高地獄だ。円安頼りのアベノミクスは崩壊…“超円高”が輸出企業を襲うパウエル議長は4日の講演で、「市場は世界景気を不安視しており、金融政策も柔軟FRB議長発言 ドル安 パウエル発言 パウエル米連邦準備制度理事会 パウエル議長 世界景気 入り口目先 円高 円高地獄 市場 市場好感 日経平均株価 株高 米国 米国株大幅高 議長 輸出 輸出企業 金融政策 高宣言2019/01/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/06
大発会からETF買い 日銀が抜け出せない“負のスパイラル”
3・9%)下落。金融市場の混乱を収めるため、政府と日銀は緊急会合を開いたが、市場が最も反応したのは、この会合ではなかった。円安頼りのアベノミクスは崩壊…“超円高”が輸出企業を襲う「日銀が後場にETF(上場投資信託)を買ってくるとの観測が強まったことで、ようやく下げ止まったのです。緊急会合より効果的で2019/01/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/13
【明日12月14日のまんぷく】第65話 ダネイホン販売好調も…市場で偽物が見つかる
ネイホンの販売が開始。すると予想を超えた売り上げを記録する。順調な門出に、約束通り、東京支社の若手メンバーを夜間学校に通わせることになった。一方、大阪に残されたタカ(岸井ゆきの)は神部(瀬戸康史)の心変わりを心配する。神部はタカを慰めるため、毎晩手紙を書き続ける。そんな時、ダネイホンの偽物が市場で見2018/12/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/09
ソフトバンクを襲った“3重苦” 上場延期説が市場を駆け巡る
はないか――。7日、市場関係者の間に臆測が駆け巡った。市場が警戒する「危ない21社」 GC注記は半年前から2社増「悪材料がいくつも重なっています。大口の投資家は縁起を担ぐ人も多いのです。今月19日に予定されているIPO(新規上場)は延期の方向で検討したほうがいいという見方が流れています」(市場関係者2018/12/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/06
師走相場に危険サイン 年末は「1万9357円」まで下落の恐れ
0ドル近く暴落しました。その流れを受け、東京市場も下落しています。株価の上昇チャートは完全に崩れてしまった」(市場関係者)日経平均は4、5日の2日間で655円以上も下げ、死守ラインだった2万2000円をアッサリと割り込んだ。市場が懸念していた米中貿易戦争は、関税上乗せの「90日間延長」が決まり、目先2018/12/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/02
売り出し価格1500円 ソフトバンク株は買いか専門家に聞く
要を見極め、12月10日に正式な価格を決定する。愛用機は70億円…評判は「金に汚い男」ゴーンの私生活仮条件から試算した時価総額は約7兆円。親会社の「ソフトバンクグループ」は、市場から2兆6000億円を調達する見通しだ。国内市場では、過去最大のNTTを凌駕する規模となる。すでに市場では「初値1900円2018/12/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/18
豊洲市場の事故現場は“血の海”だった…目撃者は顔面蒼白
プンから1カ月の豊洲市場で最悪の事故が発生した。市場内を行き交うターレ(小型トラック)の走行中、荷台に乗っていた女性が振り落とされて重傷を負ったのだ。事故現場を目撃した市場関係者によると、現場は“血の海”だったという。6000億円もの巨費を投じて整備した新市場は、早くも存在価値自体が問われる事態に追2018/11/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/14
“アップル・ショック”で株価暴落…日本企業21社に大打撃
ョック”が日米の株式市場を襲った。アップルに部品を供給する米企業の1社は12日、「有力顧客から製品の出荷を大幅に減らしてほしい」という要請を受けた影響で、業績の下方修正に踏み切った。市場は、有力顧客がアップルだと判断。業績悪化懸念からアップル株が売られ、NYダウは600ドル超も下落した(12日終値)2018/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/10
平均15%上昇…市場が期待する米政権「3年目のジンクス」
間選挙が終了し、株式市場は“通常モード”に戻った。ロイヤルホスト、鳥貴族…外食チェーン9月は明暗クッキリ「トランプ大統領の勝敗はともかく、今年最大のイベントが無事通過し、市場に安心感が漂っています。株を持ちたがらなかった機関投資家が、市場に戻ってきました」(市場関係者)8日、日経平均は一時500円近2018/11/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/03
鼻を突く生臭さ…豊洲市場の内外で漂い始めた「腐敗臭」
滑り出しに見える豊洲市場だが、10月11日の開場から1カ月足らずで、見逃せない問題が発生した。市場の建物内で強烈な「腐敗臭」が漂い始めているという。中央市場労組の中澤誠氏が語る 豊洲市場の問題点と客減少「開場後、数日間は問題なかったんだけど、日を追うごとに生臭さがヒドくなってきてますね。特に仕事が終2018/11/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/19
“人間の盾”を次々突破…築地市場封鎖も業者は営業継続中
根拠を示せ」――築地市場が大混乱だ。都は17日夜、解体工事を本格化する予定の場内をフェンスで封鎖したが、一夜明け、場内で営業を続ける業者と連日「お買い物ツアー」を組む支援者約150人が18日朝、市場に押しかけた。午前11時ごろ、業者らは解体作業用通路から侵入を試みるも、作業員が体を張って阻止。約102018/10/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/17
安倍首相、10%への引き上げ方針表明も… それでも消費増税しない「3つの理由」
した。同日の東京株式市場で日経平均株価は423円安と他国の市場に比べても大きく下落。市場関係者の懸念が鮮明に反映された。市場では「それでも増税は回避される」との見方が残っている。15日の日経平均の下落率は約1・9%。世界同時株安の震源地である中国・上海総合指数の下落率約1・5%を超えたことでも分かる2018/10/17夕刊フジ詳しく見る
2018/10/16
【マンション業界の秘密】都心エリアでも始まった「新築」「中古」の価格乖離
マンションの市場は新築と中古に分かれている。一般人の目につきやすいのは新築だ。新築には1戸当たり約100万円の広告予算が投下される。1000戸の規模なら広告予算は約10億円。数億円をかけて大物タレントをイメージキャラクターに起用することもできる。派手な広告は人々の目にとまりやすい。そこで表示される販2018/10/16夕刊フジ詳しく見る
2018/10/14
世界同時株安ひと息も…市場が怯える“中国リスク”の深刻度
も続いたものの、東京市場の終値は前日比103円80銭高の2万2694円66銭に戻し、ひと息ついた。ニューヨーク市場も12日は反発、ダウ平均は同287.16ドル高の2万5339.99ドルで終了した。だが、不安が去ったわけではない。トランプ米大統領が株安の原因だとして矛先を向けた米FRB(連邦準備制度理2018/10/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/13
小池百合子知事、豊洲市場を「早期軌道に」
11日に開場した豊洲市場(江東区)について「早期に軌道に乗せたい」と述べた。開場初日の周辺道路混雑に対する具体策については、11月4日に暫定開通される環状2号線を挙げ「部分通行が可能となっていることを、まだよくご存じになってない方もいらっしゃる。場内アナウンスや市場内の案内表示をして周知を図っている2018/10/13スポーツ報知詳しく見るラッシュ並みの電車内、車は大渋滞で“騒然”の初日 住民は期待も業者は混乱…豊洲市場ルポ
した東京江東区の豊洲市場。観光拠点「千客万来施設」の開業遅れや都道環状2号線(環二)の本線整備の滞りなど課題は残るが、タワーマンションが立ち並ぶ街は「日本の台所」のオープンで変わるのか。開業初日の豊洲を歩いてみた。11日早朝、雨上がりの東京メトロ有楽町線とゆりかもめが通る豊洲駅周辺は人通りも少なかっゆりかもめ タワーマンション ラッシュ並み 初日 千客万来施設 市場 本線整備 東京メトロ有楽町線 東京江東 観光拠点 豊洲 豊洲市場 豊洲市場ルポ移転延期 通勤ラッシュ 都道環状 開業初日 開業遅れ2018/10/13夕刊フジ詳しく見る
2018/10/12
豊洲市場ドタバタ船出 ターレから出火、周辺大渋滞で交通マヒ
築地市場(東京都中央区)から移転した豊洲市場(江東区)が11日午前0時に開場した。未明に運搬車「ターレ」から出火するぼや騒ぎに始まり、市場を歩いていた60代女性がターレと接触して負傷、約1キロにわたる大渋滞が発生するなどトラブル続きのスタートとなった。注目のマグロの初競りは、最高値が428万円にとど2018/10/12スポーツ報知詳しく見る舛添要一前都知事、豊洲市場移転延期に「膨大な時間とカネを無駄にした」
築地市場(東京都中央区)から移転した豊洲市場(江東区)が11日午前0時に開場した。未明に運搬車「ターレ」から出火するぼや騒ぎに始まり、市場を歩いていた60代女性がターレと接触して負傷、約1キロにわたる大渋滞が発生するなどトラブル続きのスタートとなった。土壌汚染問題で開場が予定から2年遅れたことについ2018/10/12スポーツ報知詳しく見る火災、事故、渋滞…豊洲市場、波乱含みの開場 移転延期の“ひずみ”噴出
11日、開場した豊洲市場。同日未明には火災が発生するなど波乱の幕開けとなったが、予定通り早朝から初競りが行われた。最先端の温度管理設備が導入され、仲卸業者は「魚にとって最高の環境」。市場周辺で交通渋滞も発生するなど課題も残る。水産物や青果物の卸売場では午前0時から卸売業者と買い手が取引を開始した。午2018/10/12夕刊フジ詳しく見る築地ネズミ最大1万匹駆除法のお粗末 東京都のやり方は“昭和的”で効果薄
焼け石に水だ。豊洲新市場(東京都江東区)が11日に開場し、同時に6日に営業を終えた築地市場(中央区)の解体作業が始まった。だが、築地にすみ着いた最大1万匹とも言われるネズミの駆除が難航している。市場移転のせいでエサを求めて銀座や新橋などに大移動すると指摘されており、東京都は捕獲に躍起になっている。と2018/10/12東京スポーツ詳しく見る
2018/10/10
【こちら日高支局です・古谷剛彦】「オータムセール」売却率3年連続70%超えを評価
週に引き続き、北海道市場で開催された「オータムセール」をレポートする。最終日となった3日は、サマーセール終了後に再申し込みがあった247頭が上場された。サマーセールの売却率が、昨年より約9ポイント減の69・9%と落ち込んだこともあり、オータム最終日は前年比で108頭が増えた。一度、セールを通過してい2018/10/10スポーツ報知詳しく見る
2018/10/03
【こちら日高支局です・古谷剛彦】オータムセールは2日連続で売却率7割超 最終日3日も注目
ひだか町静内の北海道市場で、1日から「オータムセール」が開催されている。台風24号の影響が心配されたが、1日は比較展示を1時間遅れの午前9時半にスタートし、そのままセリも遅れて始まった。札幌から静内に向かう途中、雨風が強く、道路の所々で冠水している場所もあり、運転も気を使っていたが、思っていた以上に2018/10/03スポーツ報知詳しく見る
2018/09/20
9月中間期末へ、一段高&V字回復期待! 市場関係者が教える14銘柄
東京株式市場では、日経平均株価が2万3000円台を回復し、18日には約7カ月半ぶりの高値を付けるなど先高観が強まっている。9月中間期末に向けて年初来高値を更新して一段高や、下落基調からのV字回復が期待できる銘柄(別表)を市場関係者に聞いた。市場のマイナス要因だったのが新興国の通貨下落だが、トルコ中央トルコ中央銀行 マイナス要因 一段高 下落基調 中制裁関税 中間期 先高観 半ぶり 大幅利上げ 市場 市場関係者 日経平均株価 米中貿易戦争 通貨下落 銘柄 銘柄東京株式市場 高値 V字回復 V字回復期待2018/09/20夕刊フジ詳しく見る
2018/08/19
ジャニーズWEST浜田崇裕 主演舞台第二弾に挑戦「最高にくだらなくて面白い」
9)が舞台「歌喜劇/市場三郎~グアムの恋」(11月7日~12月2日、東京グローブ座。12月7~10日、大阪・シアター・ドラマシティ)に主演することが18日、分かった。2016年の初主演舞台「歌喜劇/市場三郎~温泉宿の恋」の第二弾に挑む。同作はアカペラの歌に心情をのせて物語を紡ぐ“歌喜劇(かきげき)”2018/08/19デイリースポーツ詳しく見るジャニーズWEST浜田崇裕「市場三郎」続編主演に
)が、舞台「歌喜劇/市場三郎~グアムの恋」(東京グローブ座などで11月7日から上演)に主演することが18日、分かった。16年に初の単独主演を務めた「歌喜劇/市場三郎~温泉宿の恋」の続編で、「素直にうれしい気持ちでいっぱいです」と喜んだ。天然で空回りがちだが、困った人を見過ごせない情に厚い男、市場三郎2018/08/19日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/03
市場が見抜いた 黒田日銀の金融政策修正は地銀の“救済”
”じゃないのか――。市場関係者から、そんな囁きが聞こえ始めた。「8月1日、地銀の株価が軒並み急騰したのです。黒田総裁が長期金利の変動をある程度容認したことで、マイナス金利に苦しむ地銀の経営が好転するとの読みです」(市場関係者)十八銀行は前日比30円高(プラス10.0%)の331円、京都銀行は440円2018/08/03日刊ゲンダイ詳しく見る【有本香の以毒制毒】今さら「安全宣言」…小池都知事、豊洲2年遅れの損失はおいくら? ワイズスペンディングはどこへ
て、「小池都知事豊洲市場に安全宣言」と速報した。第1報でこそ、「安全宣言」という言葉にカギ括弧が付けられていたが、続報段階では外され、あたかも「ほっと一安心」なニュースのように報じられていた。これは実に不適切、不誠実な報道である。今さらだが、念のため申し上げると、豊洲新市場(東京都江東区)は、小池百2018/08/03夕刊フジ詳しく見る
2018/05/29
“気まぐれ発言”が株価直撃 トランプに翻弄される東京市場
気まぐれ発言”に東京市場は翻弄されている。「市場の最大の関心は米朝首脳会談です。トランプ大統領は6月12日の開催を中止すると言ったり、やっぱり実行するかもしれないとにおわせたり、クルクル変わります。そのたびに、株式市場は右往左往です」(市場関係者)先週24日、トランプは米朝首脳会談の中止を発表した。2018/05/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/09
ソニーショック再来も 決算発表ラッシュで株乱高下リスク
までに開催予定の米朝首脳会談を控え、市場全体が敏感になっているためです。ちょっとした材料で乱高下しやすいのです」(市場関係者)自動車部品のショーワ(東証1部)は先月27日に決算を公表。今期(19年3月期)の営業利益が2期連続で最高益を更新する見通しとなり、株価は急騰した。今月2日に年初来高値をつけて2018/05/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/24
メルカリ上場が市場を刺激 盛り上がる「IPO銘柄」の必勝法
いわれるだけに、株式市場は早くも過熱気味だ。「IPO(新規上場)銘柄が一段と盛り上がっています。メルカリ上場のニュースが流れた翌々日の20日にマザーズへ上場したHEROZは『買い』が殺到し、初日は値がつきませんでした」(市場関係者)メルカリは上場について「決定した事実はありません」とコメントしている2018/04/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/11
【一生働く!】「健康寿命」指標にシニアのイメージ“転換” 伸び代見込める「商助」市場
への対応を迫られるシニア市場昨年、半年間に渡って掲載した〈商助編〉。商助とは、「人生100年時代に必要な助け合いには、『自助・共助・公助』に加え、民間企業による『商助』が必要」(ニッセイ基礎研究所・生活研究部主任研究員の前田展弘氏)という考え方だ。シニア事業というと、介護・医療などの福祉的なものがイ2018/04/11夕刊フジ詳しく見る
2018/04/04
景況感2年ぶり悪化 日本経済襲う「米国・森友・人材」の三重苦
測調査」(短観)は、市場関係者に衝撃を与えた。市場が重要視する大企業製造業の業況判断指数(DI)はプラス24で、前回調査(昨年12月)より2ポイント悪化。実に2年(8期)ぶりの「悪化」だったのだ。業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」を引いた値だ。「ショックでした。平たくいえば2018/04/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/30
新年度相場は大荒れか 市場でささやかれる「株暴落Xデー」
、2日間で1000円以上も動いたことになる。「トランプ大統領の仕掛けた貿易戦争が市場を大きく揺さぶり、1000円程度は簡単にブレる状況です。しばらく乱高下は収まらないでしょう」(市場関係者)米中貿易戦争のボッ発が報じられた23日、日経平均は前日比974円安(終値)に沈んだ。27日に、「米中が水面下で2018/03/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/25
トランプが安倍首相批判 市場が怯える「日米貿易戦争」
株式市場は23日、大暴落に見舞われた。日経平均は一時、1000円を超す下げ幅を記録。終値は前日比974円安(マイナス4.5%)の2万617円だった。暴落のきっかけは、トランプ米大統領が同日発動した鉄鋼とアルミニウムに関する輸入制限だ。カナダやメキシコに加え、EUや韓国などは除外されたのに、日本は対象2018/03/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/02/11
市場が震撼…株大暴落は米FRB前議長“イエレンの呪い”か
金利上昇が直接の引き金だといわれていますが、妙なウワサが市場に流れています。暴落の真犯人は“イエレンの呪い”だというのです」(市場関係者)イエレンとは、米FRB(連邦準備制度理事会)の前議長のことだ。今月3日に退任し、後任はトランプ大領領に指名されたパウエル氏が就いている。確かに、NYダウの大暴落は2018/02/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/31
ネット解禁のジャニーズ事務所「市場の変化に段階的に対応してきた」
ュースサイトでの使用が可能になった。この日、都内で行われた映画「羊の木」(2月3日公開)の会見に登場した関ジャニ∞・錦戸亮(33)が解禁第1号になった。同事務所はこの日、関係者に資料を配布。「ジャニーズ事務所では、近年のスマホを中心とした情報伝達・情報処理が大きな比重を占めるようになった市場の変化に2018/01/31デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/26
市場に暗雲…“安川電機ショック”で高まる株乱高下リスク
株式市場が“安川電機ショック”に襲われた。24日、日経平均は前日比183円安(マイナス0.76%)の2万3940円と、2万4000円を割りこんで引けた。「産業用ロボットなどを手掛ける安川電機は、大手企業の先陣を切って決算発表することで知られています。その後に、次々と発表される大手企業の決算を占う意味2018/01/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/20
世界恐慌前の水準超えの割高感 “ハリボテ株高”が弾ける日
18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反発。一時、1991年11月以来、約26年2カ月ぶりの2万4000円台を超えた。円相場が1ドル=111円前半に下落したことや、何といっても17日の米ダウ工業株30種平均の終値が初めて2万6000ドルを超えたのが大きい。市場では「世界的な景気回復」と2018/01/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/18
【球界ここだけの話(1154)】メジャー移籍市場が停滞のワケは…
大リーグ、オフの移籍市場のことだ。投手、野手のキャンプインを約1カ月後に控えた今もなお、主な主力フリーエージェント(FA)選手の新しい所属先の契約がまとまっていない。いくつかの要因が重なり、市場が停滞している。(1)2018年問題の影響18年シーズンが終わると超大物選手がFAとなる。メジャー最高投手2018/01/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/17
倒産件数の3.5倍も…企業の“人手不足廃業”が止まらない
が多いのです。だから市場では、廃業のことを『隠れ倒産』と呼びます」(市場関係者)15日、東京商工リサーチが公表した休廃業・解散企業数(2017年)は2万8142件だった。前年比では4.8%減と3年ぶりに減少したが、件数そのものは14年、15年より増加している。「倒産件数は14年に1万件を割り込み、減2018/01/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/15
【マンション業界の秘密】2018年は「市場データ」開放元年か ネットに評価額提示、中古取引が身近に
中古マンション市場においては、仲介業者と一般消費者(以下、エンド)の間に存在する「情報の非対称性」が大きいと言われてきた。簡単に言うと、仲介業者はレインズ(不動産流通標準情報システム)のデータを見られるが、エンドはそれができない。レインズには、現在売り出し中のほとんどの物件が登録されているので、市場2018/01/15夕刊フジ詳しく見る
2018/01/09
【マンション業界の秘密】マンション購入は3年待て 不透明な18年市場、局地バブルも大きく崩れず?
か。現状、マンション市場には停滞感が漂っている。新築の販売は不調。中古も売り出し中の物件は多いが、成約数は少ない。13年から始まった局地バブルは16年に最大の盛り上がりを見せ、17年は踊り場のような状態であった。18年も景気に大きな変化がない限り、大きく崩れるとは思えない。注意すべきは株価と金利であ2018/01/09夕刊フジ詳しく見る
2017/12/27
バブル崩壊ビットコイン 500万円突破か20万円台へ急落か
上昇し、18日の先物市場で一時、1ビットコイン=2万650ドル(約234万円)の過去最高値をつけた。かと思えば、その直後に急落。22日には一時、1万1000ドル(約125万円)を割った。下落率は29%に達し、リーマン・ショックなどほかの市場の歴史的な急落記録も超えた。「海外では高騰を狙い、借金をして2017/12/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/20
年末株高への悪材料 ビットコインバブル崩壊を市場が警戒
ってこない。むしろ、「下落が心配……」の弱気発言が多いのだ。「先週末(15日)まで日経平均は4日続落し、400円近く下落しました。少し前までは年内に2万3000円を固めるとの見方が有力でしたが、今は2万2000円を死守できるかどうかに変化しています」(市場関係者)悪材料の筆頭はビットコインだという。2017/12/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/16
市場が囁く 黒田日銀「ステルス・テーパリング」の姑息
「緩和縮小」を指す。「日銀の黒田東彦総裁は表立って量的緩和の縮小を口にはしていないが、実際にやっていることは緩和縮小だということです」(市場関係者)日銀は金融緩和の一環として、年間80兆円の国債を買い入れる方針にある。だが、11月末時点で年間60兆円にペースダウンしているのだ。「日銀によるステルス・2017/12/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/27
FA・トレード市場は人材難…阪神、先発投手陣の補強頓挫でどうなる?
「FA、トレードの両市場とも調査したが、今年は人材難。成否はともかく、交渉したい投手すらなかなか候補に上がってこない」と半ば諦め顔である。ドラフトで仙台大・馬場、亜大・高橋両投手を獲得したが、いまから即戦力と当て込むわけにはいかない。先に入団発表したWBC台湾代表の国立台湾体育運動大・呂彦青投手は、2017/11/27夕刊フジ詳しく見る
2017/10/26
短期決戦「出遅れ20銘柄」 連騰相場は11月5日までが勝負
ました。その達成感から、市場は案外、冷めていたのです。ところが続伸で引けた。予想を超える強い相場に驚いています」(証券関係者)バブルを予感させる連騰記録だが、市場関係者はそれほど過熱感を抱いていない様子だ。「16連騰は確かに驚異的ですが、中身を冷静に分析すると、大フィーバーとは言い難いのです。16日2017/10/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/25
史上初16連騰で聞こえてきた日経平均3万円の強気シナリオ
らに更新する16連騰だ。「この間の上げ幅は約1450円で、上昇率は7.1%に達します。市場が冷静なら調整してしかるべきです。でも総選挙で与党が圧勝し、相場ジンクス的には株高継続となった。市場はますますヒートアップしています。株バブルですよ」(市場関係者)総選挙で自民党の議席占有率が55%を超えると、2017/10/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/19
狂乱相場 「人気20銘柄」はいくらまでなら買っていいか?
株式市場は連騰記録に大騒ぎだ。日経平均は17日まで11日続伸し、前日比26円高の2万1363円で引けた。2015年6月以来の12日連騰、過去3位タイの記録だ。株価は1996年11月以来となる高値圏に突入。約21年ぶりの“狂乱相場”に市場は酔いしれている。「15年は12日間で999円の上げ幅でした。今2017/10/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/13
21年ぶり高値圏でも…市場が警戒“選挙後の株バブル崩壊”
年6月の高値2万868円をアッサリと抜き去りました。こうなると、今後は力強い上昇波動を描くでしょう」(市場関係者)証券各社は「年内に2万1000~2万2000円」と強気予想だ。選挙期間中の株高ジンクスも楽観論を後押ししている。過去15回の解散総選挙では、解散日~投票日の日経平均は14勝1敗で、株高に2017/10/13日刊ゲンダイ詳しく見る神戸製鋼株にインサイダー疑惑 不祥事発表前、謎の急落…納入先大企業に連絡か
たどっているが、株式市場では同社株の不可解な取引が話題になっている。公表する前の9月下旬の時点で謎の急落を記録していたのだ。偶然なのか。それともインサイダー取引だったのか。神戸製鋼株は8日に不正を公表すると、連休明けの10日以降、株価はストップ安を付けるなど連日暴落。12日午前は小幅反発したが、新た2017/10/13夕刊フジ詳しく見る
2017/10/04
総選挙後は株安まっしぐら 海外投資家の“日本脱出”が始まった
株式市場が10・22総選挙に振り回されている。突然の解散報道が流れた後の最初の営業日(9月19日)、市場は解散を歓迎した。「株式マーケットは政治の不安定さを嫌います。解散報道直後、市場は安倍政権は継続と判断し、株価は急上昇しました。売買代金は活況の目安とされる2兆円をはるかに超え、3兆円に達していま2017/10/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/03
市場が警戒するアベノミクス「リセット」 衆院選で安倍首相退陣なら1万円割れ逆戻りも
「選挙は買い」が株式市場のセオリーだが、分からなくなってきた。小池百合子東京都知事率いる希望の党が勢力を拡大し、衆院選は自民、公明両党との「政権選択選挙」の様相だ。仮に選挙の結果、安倍晋三首相が退陣した場合、2万円台を回復してきた日経平均株価が1万円割れまで逆戻りする恐れもあると市場は警戒を強めてい2017/10/03夕刊フジ詳しく見る
2017/09/26
衆院選で株価どうなる? 「解散は買い」「選挙後に2万2000円も」
決まったことで、株式市場も本格的な選挙モードに突入した。市場では「相場は政治で決まる」ともいわれ、過去の衆院選では、解散日から投開票直前まで株価が上昇するケースが多い。今回はどうなるのか、専門家に聞いた。過去のデータをみる限り、「解散は買い」といえる。1996年以降の衆院解散日から投開票日直前までの2017/09/26夕刊フジ詳しく見る
2017/09/21
日経平均2万円台 総選挙まで“期間限定”大相場が始まった
新した。20日も11円高で大引け。2万300円台を超えてきた。「たまっていた市場のマグマが一気に爆発した感じです。ここから先は上昇傾向がクッキリしてくるでしょう」(市場関係者)北朝鮮リスクが消えたワケではない。10月4日は2007年に韓国の盧武鉉大統領と、北朝鮮の金正日総書記が「南北首脳宣言」を発表2017/09/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/27
神田正輝の登場にどよめき「目がキラキラしている」
25)の人気コーナー「ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅」で大阪府南部の泉州エリアを訪問した。泉佐野漁港の「泉佐野漁港青空市場」に神田が現れると、市場の女性から「かっこええわ~。手が震えるわ…」「こんな有名な雲の上の人には初めて会うたわ!」など歓声が上がり、囲まれるシーンも。同コーナーはヒロドアナが2017/08/27日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/25
豊洲新市場でカビ大量発生 東京都の通知に仲卸関係者騒然
築地市場からの移転が決まった豊洲新市場でカビが大量発生し、騒ぎになっている。東京都中央卸売市場新市場整備部が22日付で「豊洲市場の店舗内の木製造作物等への被害状況の確認について」と題した文書を関係業者に配布。それによると、「今年に入り、例年にない長雨が続いたことなどにより、売場内の湿度が非常に高くな2017/08/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/22
トランプ相場崩壊寸前…日本企業21社が暴落危機で真っ青
プ大統領の掲げる“アメリカ・ファースト”は危うくなります。株式マーケットの流れが激変するかもしれません」(株式アナリストの黒岩泰氏)トランプの当選が決まった昨年11月上旬、日経平均は1万7000円前後だった。その後、トランプは米国での大規模インフラ投資など、市場を刺激する政策を次々と発表。市場は歓迎トランプ トランプ大統領 トランプ相場崩壊寸前 バノン バノン首席戦略官 上級顧問 大統領 市場 日本企業 日経平均 暴落危機 株式アナリスト 株式マーケット 真っ青トランプ大統領 規模インフラ投資 解任劇 黒岩泰2017/08/22日刊ゲンダイ詳しく見る株価1万5000円割れ招く「3大危機」 トランプ政権崩壊、半島有事、安倍氏退陣
株式市場に異変が生じている。日本企業の業績は好調で、4~6月期国内総生産(GDP)も年率4%の高成長を記録したにもかかわらず、日経平均株価は一時、1万9500円を下回った。市場では、さらに1万5000円近辺まで暴落してもおかしくないという国内外の重大危機の存在が指摘されている。前週末の18日、日経平2017/08/22夕刊フジ詳しく見る
2017/07/20
東芝やタカタは乱高下…真夏の異常な“ギャンブル相場”
率が急落したことで、市場が最も嫌う政治の不安定さを気にする投資家が続出し始めました。8月上旬の内閣改造まで、相場は膠着状態となるでしょう」(市場関係者)こうした中、意外な銘柄の取引が活発化している。1つは、経営再建に揺れる東芝だ。18日の終値は前日比44.2円高(プラス19.08%)の275.8円に2017/07/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/07/08
小池氏、農水相に築地豊洲両立案を説明 計画や費用の具体案示さず…実現できるの?
水産省を訪れ、豊洲新市場への移転と築地市場の再整備について、山本有二農水相に説明した。小池氏は都議選告示3日前の6月20日に「築地市場を豊洲に移転させ、5年後をめどに築地を再開発する」という「両立案」を電撃発表した。農水省は中央卸売市場の認可権限を持つが、小池氏は山本氏を説得し、両立案を実現できるの2017/07/08夕刊フジ詳しく見る
2017/07/07
321項目の政策進捗を市場注視 小池“公約関連株”狙い目40
「新しい東京のビジョンづくりにともに進んでいただきたい」と公約実現に取り組むようハッパをかけた。都ファが公約として掲げた「政策集」は実に321項目もある。これに市場も早速注目しているという。「都議選の圧勝で議会の過半数を大きく上回る勢力を獲得し、小池知事は大きな力を得ました。東京都は財政も豊かです。ビジョンづくり 公約 公約実現 公約関連株 圧勝 小池百合子都知事 小池知事 市場 市場注視小池 政策進捗 政策集 新人研修会 東京 特別顧問 狙い目 都ファ 都民ファースト 都議選 都議選圧勝 項目2017/07/07日刊ゲンダイ詳しく見る愛犬家の隠れた悩み解決! ステンレス製「犬のトイレ」、ネットで市場開拓たちまち人気のナゼ
オークションで新しい市場を開拓した例はあまり聞いたことがありませんが、どうやら新しいタイプの顧客を獲得するには、手軽で効果的なようです。たとえば、愛知県小牧市で精密板金工場を営む「丹羽シートメタル」の社長・丹羽英晶さんは、愛犬家の弟さんが試作したステンレス製の「犬のトイレ」をネットオークションに出品2017/07/07夕刊フジ詳しく見る
2017/07/05
都民ファ圧勝で注目の30銘柄 電線地中化、五輪関連に脚光
能性が出てきた。株式市場では、「電線地中化」や「東京五輪のインフラ整備」などのテーマが脚光を浴びている。3日の株式市場で急騰したのはコンクリート製品を手がけるイトーヨーギョーや日本コンクリート工業、電線大手の昭和電線ホールディングスや沖電線、電気通信工事の中電工など。いずれも市場では、都が推進する「インフラ整備 コンクリート製品 五輪関連 可能性 小池百合子知事 市場 昭和電線ホールディングス 東京五輪 東京都議選 株式市場 脚光 都民ファースト 都民ファ圧勝 銘柄 銘柄群 関連 電気通信工事 電線地中化 電線大手2017/07/05夕刊フジ詳しく見る
2017/06/29
なんと勝率7割!6・30株高の法則 株主総会、決算…値上がるワケ
期末を迎える東京株式市場で「株高の法則」が発動するのか。例年、6月最終週は上昇相場となることが多く、特に30日は日経平均株価が70%超の確率で値上がりしているという実績があるのだ。28日の市場では、前日終値比58円88銭安の2万0166円21銭と反落して午前の取引を終えた。ただ、主力の銀行や自動車株2017/06/29夕刊フジ詳しく見る
2017/06/27
都議選の争点、注目集まる「豊洲・築地」関連銘柄 再開発で価値上昇、大きな好機に
な争点となるのが築地市場から豊洲新市場への移転問題だ。株式市場でも、「豊洲」と「築地」に関連した銘柄が注目されている。都民ファーストの会を率いる小池百合子知事は「豊洲にいったん移転した後、5年後をめどに築地に市場機能を残す形で再開発」という“奇策”を打ち出した。これに対し、自民党は「豊洲への早期移転2017/06/27夕刊フジ詳しく見る
2017/06/21
川崎麻世、築地豊洲問題を自らの夫婦関係に例える「麻世キープで新しい彼氏!?」
ブログを更新し、築地市場と豊洲新市場の問題を、自身と妻でタレントのカイヤ(55)との関係に例えた。川崎は「今問題になってる築地豊洲問題!小池都知事が豊洲には移転するが築地は売却せずに将来の築地市場復活の余地を残すと一案を出した確かに難しい問題だがん~なんだかなんだかな~~って感じ」と、ざっくり説明。2017/06/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/14
小池氏に秘策あり?築地売却せず共存で再活用 荻原氏「売らずとも費用捻出可能」
池百合子知事が、築地市場の豊洲新市場への移転を前提に都庁幹部に調整を指示したと、日経新聞が13日朝刊で報じた。豊洲移転後も築地市場の跡地は売却せず、民間ノウハウを生かして、定期借地などで収益を確保する案が浮上しているという。豊洲移転の総事業費は約6000億円で、築地跡地の売却益なども充てる予定だった2017/06/14夕刊フジ詳しく見る
2017/06/13
水面下で?うごめく築地跡地の再開発利権争い 豊洲問題もうひとつの焦点
秘密】相変わらず築地市場(東京都中央区)の豊洲移転問題がメディアでニュースになっている。近頃は築地の現市場でも地下水が汚染されている、といった類の話題が多くなった。そして、小池都知事に対して決断を迫る論調も散見される。この流れでいけば、都議会議員選挙後の移転となりそうな気配を感じる。移転を延期し続け2017/06/13夕刊フジ詳しく見る
2017/06/12
小池氏「出直し知事選」で前代未聞“ダブル選挙”か 豊洲可否で進退?「決められない」自民批判かわす
合子知事は近く、築地市場移転の可否について“電撃発表”するとみられる。都議選(23日告示、7月2日投開票)前に、「豊洲新市場への移転」か、「築地市場の再整備」かを表明し、自民党による「決められない都知事」批判をかわすというのだ。築地再整備の場合、豊洲新市場にかかった約6000億円もの総事業費の責任が2017/06/12夕刊フジ詳しく見る
2017/06/11
投資マネー集中 上昇相場を牽引する「FANG銘柄」で稼ぐ
証言は新鮮味を欠き、市場は反応薄でした。もうひとつの注目イベントだった英総選挙は、与党が過半数に届かず、EU離脱の混乱予想から大幅なポンド安・円高に振れました。市場は一時不安を抱きましたが、ドル円相場への影響がほぼなかったため落ち着きを取り戻し、株価上昇に弾みがつきました」(市場関係者)重要イベント2017/06/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/06/05
自民・二階氏、豊洲問題先送りにボロクソ ついに堪忍袋の緒が切れた!小池氏「総攻撃」開始
痛烈に批判した。築地市場から豊洲新市場への移転を先送りし、100億円近くまで移転延期経費が膨らんでいる現状などを踏まえて、リーダーとしての責任に切り込んだのだ。東京都議選(7月2日投開票)で、自民党と、小池氏率いる地域政党「都民ファーストの会」は真正面から激突するが、事実上、「総攻撃開始」の指令を下2017/06/05夕刊フジ詳しく見る
2017/05/30
「都民ファースト」伸び悩み、豊洲問題が選挙情勢左右か 都議選前世論調査
を拝している。豊洲新市場の移転問題でも、「移転賛成派」が「築地市場の再整備派」を上回っている。共同通信社が27、28両日に都内の有権者約1000人に実施した電話世論調査では、投票する政党は自民党が17%、都民ファーストが11%だった。「まだ決めていない」が49%と半数を占めている。豊洲市場への移転問2017/05/30夕刊フジ詳しく見る
2017/05/22
小池氏逆風でも圧勝 7・2都議選全予測、“隠れ小池新党”合わせ62議席 ポイントは無党派層投票
都議会自民党の対決だ。これまで高支持率を誇ってきた小池氏だが、築地市場から豊洲新市場への移転遅れなどで、批判的な見方をする都民も増えてきた。ただ、選挙プランナーの松田馨氏に選挙予測を依頼したところ、「小池新党の圧勝」という結果が出た。市場業者「無駄な時間だ!」「都議会での『無害化』の約束を守れないの予測 圧勝 地域政党 小池 小池新党 小池百合子都知事 市場 市場業者 支持率 東京都議選 松田馨 無党派層投票 無害化 移転遅れ 築地市場 選挙プランナー 選挙予測 都民 都民ファースト 都議会 都議会自民党 都議選 隠れ小池新党2017/05/22夕刊フジ詳しく見る
2017/05/21
都知事の「待った」から半年 築地市場は今どうなっている
されていた東京・築地市場の豊洲への移転は、小池都知事が「待った」をかけてから半年以上が経過した。18日には豊洲の無害化をめぐり専門家と関係者が一触即発となる場面もあった。はたして「築地」は今、どうなっているのか。現状とこれからをリポートする。■豊洲はコンベンションホールとして活用市場移転の問題は現在2017/05/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/28
豊洲やっぱりカジノ!? 小池都知事を忖度か…この期に及んで「豊洲」「築地」両論併記のナゼ
築地市場(東京都中央区)の豊洲新市場(江東区)への移転問題で、都の市場問題プロジェクトチーム(PT)が公表した報告書の素案は、決断を先送りしている小池百合子知事を忖度(そんたく)するかのような「築地」「豊洲」の両論併記だった。小島敏郎座長らが私案として出した築地改修案には、委員からは「実現性に乏しい2017/04/28夕刊フジ詳しく見る
2017/04/24
【イマドキの仕事人】鮮魚トレーダー 市場の目利き不要、ワンタップ“一本釣り”
仕入れに足を運ぶ必要や、時間に左右されることもなし。目利きも代行してくれる“鮮魚トレーダー”を取材した。築地市場から橋を1本渡った場所にある、多くの物流センターが軒を連ねる東京都中央区豊海地区の一角に、紺色の作業着姿で鮮魚の仕分け作業を続ける松田雅也(36)の姿があった。「今日のイチ推しは、山口県下2017/04/24スポーツニッポン詳しく見る維新・足立氏、朝日記事に反論「悪意に満ちたプロパガンダ」
に猛烈に反論した。足立氏が反論したのは、19日付朝刊の連載記事「1強」。築地市場の豊洲新市場への移転問題に関する、6日の衆院農林水産委員会での足立氏の質問について、「自らが『ご下命』と呼ぶ官邸からの意向に沿い」行ったものだと指摘した。これに対し、足立氏は「官邸の意向でも下命でも私の忖度(そんたく)で2017/04/24夕刊フジ詳しく見る
2017/04/20
小池氏に迫られる決断、豊洲延期で95億円ドブに 維持管理費、補償費用…さらに膨れ上がる可能性も
東京都が、築地市場から豊洲新市場への移転を5カ月延期したことで、すでに約95億円もの巨額の費用負担が発生していることが分かった。18日の都議会特別委員会で、都が公表した。両市場の維持管理費や、現時点の市場関係者への補償費用などの合算で、今後、雪だるま式に膨れ上がる可能性もある。税金の「ワイズ・スペン2017/04/20夕刊フジ詳しく見る
2017/04/19
北朝鮮、仏大統領選…市場も覚悟“1ドル100円割れ”地獄
を覚悟すべきだ――。市場の緊張が高まっている。17日、ドル円相場は約5カ月ぶりの水準となる1ドル=108円台前半まで円高が進んだ。午前11時すぎには108円13銭をつけている。「108円台前半は日本経済に大打撃をもたらします。今月3日に公表された日銀短観(3月調査)によると、大企業製造業の想定為替レ2017/04/19日刊ゲンダイ詳しく見る盛り上がらない築地市場再整備案 小池都知事の“援軍”に世界的建築家現る
築地市場の豊洲移転を巡る問題で、小池百合子都知事(64)のブレーンの一人で、都の「市場問題プロジェクトチーム」の座長を務める小島敏郎氏が今月、築地再整備案を披露。しかし、全く世論が盛り上がっていない。18日、築地市場内で「より良い市場を考える会」「築地女将さん会」が主催する仲卸、市場関係者の意見交流2017/04/19東京スポーツ詳しく見る
2017/04/15
小池氏ピンチ 築地再整備、豊洲売却案「空論だ」…市場関係者「検討に値しない」
豊洲新市場(東京都江東区)への移転問題で、結論を先送りにしている小池百合子知事がピンチだ。都の市場問題プロジェクトチーム(PT)の小島敏郎座長らが、築地市場を再整備、存続させ、豊洲市場の施設を解体、用地を高層マンションなどの業者に売却する「私案」を公表したが、事前の調整もなく、実現性も疑問視される「ピンチ 地元自治体 実現性 小島 小島敏郎座長 小池 小池百合子知事 工事 工事費 市場 市場問題プロジェクトチーム 市場関係者 整備 整備案 空論 築地 築地市場 豊洲 豊洲売却案 豊洲市場 高層マンション2017/04/15夕刊フジ詳しく見る
2017/04/07
市場はすでに戦争モード “有事銘柄”が高値更新の不気味
株式市場がキナ臭くなってきた。“戦争銘柄”の値上がりが凄まじいのだ。5日は、照明弾や発煙筒など防衛省向け販売がほぼ半分を占める細谷火工や、防毒マスクの興研、機雷・弾火薬で知られる石川製作所がそろって年初来高値を更新した。「3社とも有事関連銘柄の代表格です。ロシアで地下鉄テロが起き、北朝鮮はミサイル発2017/04/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/04
豊洲エリアのダメージ、マンション市場への影響 「実害」は皆無も「風評」を引きずる恐れ
に盛り上がる。築地の市場が豊洲に移転するかどうかという問題もさりながら、豊洲エリアのマンション市場にどのような影響があるのかについて、気に病む湾岸住民も多いことだろう。築地市場の移転が予定されていた新市場は、地下鉄有楽町線の豊洲駅からはかなり離れている。「ゆりかもめ」という新交通システムでは「豊洲」2017/04/04夕刊フジ詳しく見る
2017/04/03
アーセナルとマンUが岡崎同僚MFエンディディ争奪戦
スターUが今夏の獲得を目指しているという。英紙ミラーが3日、報じた。1月の移籍市場でもアーセナルが獲得に興味を示したが、レスターに残留。再び市場の開く夏に改めて獲得に乗り出すという。レスターは昨夏にフランス代表MFカンテの抜けた穴を埋めるべく、ゲンク(ベルギー)からエンディディを獲得。20歳の逸材にアーセナル エンディディ ナイジェリア人MFウィルフレッド・エンディディ フランス代表MFカンテ プレミアリーグ マンチェスターU マンU レスター 岡崎同僚MFエンディディ争奪戦レスター 市場 熱視線 獲得 移籍市場 英紙ミラー2017/04/03スポーツ報知詳しく見る
2017/03/26
優良企業の大株主に 「ブラックロック」大量保有リスト
入したことが判明し、市場で話題になった米ブラックロックだ。3月22日に日本法人のブラックロック・ジャパンが関東財務局に大量保有報告書を提出したことで「買い漁り」が明らかになった。「報告書には日本を代表する優良企業がズラリと並んでいました。いつの間に……という印象です」(市場関係者)大量保有報告書は52017/03/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/16
築地の女将さんたちは豊洲移転に反対「築地市場は世界遺産級の建築物」
築地市場で働く女性たちで構成された「築地女将さん会」が14日、同市場内で記者会見し、移転中止を訴えた。46人の女将さんを率いる樋徳商店の山口タイ会長(74)は「先人の方々がこんなすばらしい市場を残してくれた。不安いっぱいの市場にしたくない」と呼びかけた。同会は「男の人たちに任せてはおけない」と移転中2017/03/16東京スポーツ詳しく見る
2017/03/14
市場も稀勢の里を歓迎? 兜町が沸く“雲竜型ジンクス”とは
町も沸いている。「横綱が誕生した年は株高になる相場ジンクスがあります。横綱が生まれなかった年と比べると、その差は歴然としています」(市場関係者)90年以降の日経平均騰落率(年間)を見てみると、横綱が誕生した年は6勝3敗(勝率67%)で、横綱が生まれなかった年は8勝10敗(勝率45%)。確かに横綱誕生2017/03/14日刊ゲンダイ詳しく見る「ほぼ日」「一風堂」上場…市場の本当の評価 顧客満足度が高い両社、投資家も満足させられるか
東京株式市場では3月に新規株式公開(IPO)する銘柄が相次いでいるが、中でも話題なのが、有名コピーライターの糸井重里氏が社長を務め、16日にジャスダックに上場する「ほぼ日」と、人気ラーメン店の一風堂を運営し、22日にマザーズに上場する「力の源ホールディングス」の2社だ。知名度は申し分ない両社だが、市2017/03/14夕刊フジ詳しく見る小池氏「風評」劇場のツケ、50億円超は誰が被るのか ジャーナリスト・有本香氏が緊急寄稿
豊洲新市場の移転問題をめぐり、小池百合子都知事と、石原慎太郎元都知事がバトルを繰り広げている。小池氏が「(石原氏の記者会見は)無責任な内容だった」と切り捨てると、石原氏は、小池氏への住民監査請求や住民訴訟を起こす可能性を文書で示唆した。さまざまな見方があるなか、ジャーナリストの有本香氏が緊急寄稿した2017/03/14夕刊フジ詳しく見る
2017/03/09
石原慎太郎氏と小池氏、法廷闘争も 築地からヒ素も検出、豊洲移転判断を左右するか
石原氏は7日、豊洲新市場への移転に関して3日に開いた記者会見の内容の一部を訂正・補足する文書を発表し、その中で、小池氏に対する住民監査請求や住民訴訟を起こす可能性を示唆したのだ。小池氏への意趣返しか。「専門家の話から豊洲市場は安全だと思っているし、行政も議会も移転を決定したのだから、1日も早く移転す2017/03/09夕刊フジ詳しく見る
2017/03/02
小池氏どうする?築地も土壌汚染の可能性 「豊洲と同じ観点で見るわけにはいかない」
題が直撃した。豊洲新市場の移転問題をめぐり、築地市場の敷地が土壌汚染されている可能性がある-との報告を都がまとめていたのだ。報告では、築地の敷地に戦後、ドライクリーニング工場が建てられ、有害物質を含む有機溶剤を大量に使ったとみられるため、土壌汚染の可能性があると指摘している。小池氏の移転判断にも影響2017/03/02夕刊フジ詳しく見る
2017/03/01
悪材料が重なり…市場が警戒する「3・15暴落説」の悪夢
が近づいた――。株式市場では毎年のように3月危機が叫ばれるが、今年は例年以上にヤバイらしい。「3月は大手ファンドの決算期なので、利益確定の売りが大量に出て、株価は下落しやすい。今年はかなり危険です。何しろトランプ大統領という不安材料が加わったのです」(市場関係者)3月15日。米国は債務上限引き上げ期2017/03/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/19
市場はすでに有事モードに “戦争銘柄”株価上昇の不気味
金正男暗殺は株式市場にも衝撃を与えた。「マーケットはトランプ氏が大統領選に勝った昨年11月以降、『気分はもう戦争』でしたが、正男暗殺により、もっと現実的な『戦争前夜』へとモードが切り替わりました。関連銘柄の上昇が顕著になっています」(市場関係者)トランプ当選直前の2016年11月8日と、17日の株価トランプ トランプ当選直前 モード 上昇 上昇率 不気味金正男暗殺 企業群 大統領選 市場 市場関係者 平均株価 戦争 戦争銘柄 日経平均 有事 有事モード 株価 株価上昇 株式市場 正男暗殺 関連銘柄2017/02/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/17
慎太郎氏逃げた!? 都議会の参考人招致決定を理由に記者会見ドタキャンか
太郎元知事が、豊洲新市場の移転問題をめぐり、「来週にも開く」としていた記者会見をドタキャンする可能性が出てきた。都議会の参考人招致が決まったことを理由にしているようだが、週刊文春が最新号で石原氏の知事時代の豪遊を報じている。何か、関係しているのか。スポーツ報知は16日、「慎太郎氏会見やめた」との見出2017/02/17夕刊フジ詳しく見る
2017/02/02
為替介入でトランプ氏墓穴!市場に不信感、米経済大混乱 日本に難癖…専門家「死に体化しかねない」
を行っているだけで、全くの事実誤認だ。むしろトランプ氏こそ、口先介入による「為替操作」のそしりを免れない。市場の不信感は強まり、米国株も急落するなど墓穴を掘った形で、専門家は「このような発言を繰り返すようなら年内にもレームダック(死に体)化しかねない」と指摘する。1日の東京株式市場で、日経平均株価は2017/02/02夕刊フジ詳しく見る
2017/01/28
石原慎太郎元都知事、集中砲火で崖っぷち 公開ヒアリング、百条委員会、住民訴訟が直撃
を浴びている。豊洲新市場移転問題などをめぐり、「公開ヒアリング」と「百条委員会」「住民訴訟」が直撃した。1300万都民のトップを4期務めた以上、責任回避は許されない。豊洲新市場の土地購入や「盛り土」未実施を決定した当時の知事である石原氏には、小池百合子都知事が昨年来、「公開聴取」を求めている。都議会2017/01/28夕刊フジ詳しく見る
2017/01/27
トランプショック直撃も 「GC注記&上場廃止目前」39社
も浮上してきた。大手格付け会社の米S&Pは24日、東芝を「トリプルCプラス」に1段階引き下げた。「昨年末に続く格下げだけに、市場は敏感に反応しました。株価は25日一時、前日比マイナス7%まで下がった。乱高下は激しさを増し、素人が手を出せる株ではなくなっています」(市場関係者)エアバッグ問題で大揺れの2017/01/27日刊ゲンダイ詳しく見る石原慎太郎氏崖っぷち! 自民都議反乱、百条委設置呼びかけで「ドン一派」分裂危機
の都議2人が、豊洲新市場や2020年東京五輪をめぐって噴出する問題について、強い調査権限を持つ百条委員会設置への賛同を呼びかけたのだ。石原氏については、同市場の土地購入をめぐり請求額約578億円の住民訴訟も直撃している。小池百合子知事の快進撃を受け、石原氏を支えた「都議会のドン」こと内田茂都議率いるスピード感 住民訴訟 分裂危機 分裂危機石原慎太郎 土地購入 委員会設置 小池百合子知事 小池知事 崖っぷち 市場 東京五輪 石原 石原慎太郎 自民都議反乱 調査権限 請求額 都議 都議会 都議会自民党2017/01/27夕刊フジ詳しく見る
2017/01/15
猛毒シアン出た!豊洲市場白紙も…小池都知事「驚いている」
東京・築地市場の移転先となる豊洲市場の第9回地下水モニタリング調査の最終結果が14日、発表され、検出されないことが環境基準の猛毒の有害物質「シアン」が初めて検出された。環境基準の79倍のベンゼン、同3・8倍のヒ素も検出され、豊洲移転は、危機的状況に陥った。土壌汚染対策を検討する「専門家会議」は今回の2017/01/15スポーツ報知詳しく見る
2017/01/05
東芝「上場廃止」に現実味 NECとの経営統合説も急浮上
あると発表した。東芝は、一昨年も約2500億円の減損処理をしている。2年連続の巨額損失に市場は危険なにおいを感じ取った。「一部では3000億円を超える損失になるのではないかと囁かれています。そうなると債務超過がチラつきます」(市場関係者)東芝の直近決算(17年3月期中間期)の株主資本は3632億円。2017/01/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/12/27
小池知事、広尾病院の移転白紙 豊洲新市場に続く“都政の闇”にメス
た。この計画は、舛添要一前都知事時代に決まったが、決定までの経緯が不透明との指摘があった。小池氏によって、また新しい“都政の闇”に光が当たった。広尾病院をめぐっては、1980年に建てられた現病棟など施設の老朽化を理由に、改築か移転が長年議論されてきた。築地市場の改築・移転問題とソックリだが、20142016/12/27夕刊フジ詳しく見る
2016/12/06
屋上に盛り土?豊洲市場見学会で見つけた珍妙風景
移転問題に揺れる豊洲市場には妙なこだわりがあった。「狭くてマグロが切れない」「重みに耐えられず床が抜けそうだ」「ターレ(運搬車)が曲がれない」などなど、数多くの不満や心配が寄せられている豊洲市場。その一方で、誰が望んだのか不思議なものも市場内にはチラホラと存在している。マスコミ見学会で見つけた珍妙風2016/12/06東京スポーツ詳しく見る
2016/11/25
ボヤの原因は放火じゃない? 築地関係者がささやく老朽化
前4時前、東京・築地市場にある水産加工品のせり場で火事があった。この日は市場が休みだったため、現場に人はいないはず。警視庁と東京消防庁が、火事の原因を調べている。現場は立体駐車場の1階部分。木材などが燃えたという。豊洲に移転するしないでもめているだけに、ネット上では「放火か!?」と疑う意見も出ている2016/11/25東京スポーツ詳しく見る
2016/11/21
円安加速ついに一時111円台 「トランプドル高」に期待と不安
明け21日の外国為替市場の円相場は一時1ドル=111円台と約半年ぶりの円安水準となった。東京株式市場の日経平均株価は一時、前週末終値比104円高の1万8072円と1月上旬以来約10カ月半ぶりの高値を付ける場面もあった。午前の終値は87円82銭高の1万8055円23銭と4営業日続伸した。円相場は米大統2016/11/21夕刊フジ詳しく見る
2016/11/19
イメージ傷ついた「豊洲新市場」に改名のススメ 識者「築地ブランド生かすべき」
地区の「豊洲」。築地市場からの移転は延期されたまま未決着だが、「食の安全」に敏感な関係者からは「豊洲新市場」の言葉の響きに拒否反応も出始めている。専門家は「『築地』の名を掲げた飲食店も、『豊洲』から食材を仕入れるわけにはいかないだろう」と指摘。伝統の「築地ブランド」を残すよう提言している。豊洲といえ2016/11/19夕刊フジ詳しく見る
2016/11/18
トランプ氏警戒で人民元急落 資金流出で習政権に焦り
誘発するリスクも高い。16日の上海外国為替市場の人民元相場は日本時間午後5時時点で、前日比0・25%安の1ドル=6・8700元をつけた。2008年12月以来、約7年11カ月ぶりの元安水準だ。トランプ氏の当選後、新興国の通貨が軒並み売られており、人民元も下落が止まらない。市場では年内に1ドル=7元台ま2016/11/18夕刊フジ詳しく見る
2016/11/17
「トランプ景気」は“レーガノミクス”の再来か 米市場は期待先行で過熱気味
み、16日の東京株式市場も反発、約9カ月半ぶりの高値に。市場では、減税や財政拡大、規制緩和などの経済政策を、1980年代のロナルド・レーガン元大統領による「レーガノミクス」と重ね合わせる見方も出てきた。銀行や輸出関連、エネルギーなど幅広い銘柄が買われ、日経平均株価の上げ幅は200円を超えた。前日の米2016/11/17夕刊フジ詳しく見る
2016/11/09
トランプ大逆転で儲かる日本企業24社…カギは防衛と円高
が血眼になっている。市場はクリントン有利で動いてきただけに、「トランプ勝利でハネ上がりそうな銘柄の物色は手薄だった」(市場関係者)という。見方を変えると、トランプが逆転すれば市場が織り込んでいない分、関連銘柄は急騰する可能性が高いのだ。「トランプが本当に大統領に選ばれたら、経済の先行き懸念により、世2016/11/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/11/04
次は石原慎太郎氏「公開聴取」 小池知事、盛り土問題8人処分でケジメ終わらず
百合子知事が、豊洲新市場の「盛り土」未実施問題で、石原慎太郎元都知事の「公開聴取」に強い意欲を示した。1日公表された検証報告書で、当時の中央卸売市場長ら責任者8人を特定したが、最高責任者だった石原氏が表に出てこないからだ。石原氏は“現代のお白州”に引きずり出されるのか。「盛り土について、都がどう認識2016/11/04夕刊フジ詳しく見る
2016/10/19
豊洲問題で風評被害、湾岸マンション相場に異変 住宅ジャーナリスト・榊淳司氏が分析
東京・築地市場(中央区)の豊洲移転問題で、毎日のように報道が続いている。この問題、当面、世間を騒がせそうだ。最終的に、どのようなカタチに落ち着くのか現在のところはわからない。ただ、毎日のように「豊洲」という地名と「ベンゼン」とか「ヒ素」といった毒物系の薬品名がセットになってテレビや新聞、雑誌などのメ2016/10/19夕刊フジ詳しく見る
2016/10/18
今度は水銀検出 “毒まみれ”の豊洲市場は取り壊すしかない
豊洲新市場への移転中止は決定的だろう。青果棟の地下空間の大気中から、国が定める指針値の7倍もの「水銀」が検出された問題。青果棟では地下水から環境基準を超えるベンゼンやヒ素も検出されており、仲卸棟と卸売棟をつなぐ「連絡通路」地下にも高濃度のベンゼンやシアンが残留している。これだけ汚染がヒドイと、「生鮮2016/10/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/16
市場長更迭も 盛り土“真犯人”処分ナシに現場から不満噴出
「豊洲新市場」の「盛り土」問題。小池百合子知事は14日の会見で、岸本良一中央卸売市場長を更迭し、後任に産業労働局の村松明典次長を充てる人事を発表した。他の市場幹部も異動させて体制刷新を図るつもりだ。しかし、これで幕引きとはいきそうにない。市場関係の現場職員からは「“真犯人”が処分を逃れている」と憤り不満噴出 中央卸売市場関係 人事 体制刷新 処分 処分ナシ 刷新人事 小池百合子知事 岸本市場長 岸本良一中央卸売市場長 市場 市場幹部 市場長更迭 市場関係 幕引き 村松明典次長 現場 現場職員 産業労働局 盛り土 真犯人 豊洲2016/10/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/15
どうみても泥縄式な日銀の金融政策 黒田総裁は米大統領選に対抗する気なし?
論会で、「クリントン優位」が市場に伝わると、一時的にドルが買われ、円が売られた。「トランプ大統領」になれば市場が大混乱するとの懸念が少し薄らいだためだが、それでも円高の地合いは強い。両候補とも「ドル安推進」路線では共通しているからだ。日本の財務省は、ワシントンが何と言おうと、投機による急激な相場変動2016/10/15夕刊フジ詳しく見る小池知事、次は“真犯人”粛清 盛り土問題で「すべてを知る男」 歴代市場長ら責任追及
百合子知事が、豊洲新市場(江東区)の「盛り土」未実施問題で、担当部局「中央卸売市場」の岸本良一市場長らの更迭を決断した。「都民や都議会に虚偽の答弁を繰り返した」という理由だ。ただ、都民の信頼を失墜させた責任の追及は、これで終わりではない。小池氏が握るとされる“粛清リスト”には、石原慎太郎都政時代まで2016/10/15夕刊フジ詳しく見る
2016/10/13
エネ、金融、医薬…火蓋を切った米大統領選相場“必勝法”
終値)を回復した。「市場は、ドイツ銀行の破綻危機に怯えていましたが、ここへきて金融関係者の多くは、独メルケル首相が巨大銀行を見捨てるはずはないと判断し始めました。そんな安心感から、相場は上昇傾向に転じています。市場の関心は米大統領選に移っています」(市場関係者)野村証券は11日、「第2回目大統領候補2016/10/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/11
小池知事“激怒” 懲罰第1号に目星 「豊洲ウソ報告書」で醜悪さ露呈
百合子知事が、豊洲新市場(江東区)の「盛り土」未実施問題で、懲罰第1号の目星を付けた。担当部局「中央卸売市場」が事前に外部から指摘を受けながら、都の内部調査の「検証報告書」に事実と異なる記載をしていたのだ。都幹部や職員の「故意」「悪意」も考えられる深刻な事案であり、担当者や責任者には、更迭を含めた厳2016/10/11夕刊フジ詳しく見る
2016/10/09
止まらないポンド下落 FXで儲けるコツを投資家に聞いた
るのだ。7日もアジア市場でポンドが対ドルで急落。一時1ポンド=1.18ドル台をつけ、約31年ぶりの安値を記録。わずか2分間で6%も下落する異常事態も発生し、市場は大パニックだった。「6%の急落は、誤発注がきっかけだった可能性が高い。ただし、誤発注だけでは、ここまで下げない。安値を付けると自動的に売る2016/10/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/08
マンション選びの穴場はここだ! 市場のおかしな空気に惑わされるな
密】最近、マンション市場の「バブル崩壊」について、さまざまなメディアから取材を受けることが多くなった。東京でも大阪でも、新築と中古ともに市場の動きは鈍っている。2013年にアベノミクスが始まって以来、東京の都心や湾岸エリアではマンションの価格が上昇した。この動きは郊外や地方都市の一部に波及している。2016/10/08夕刊フジ詳しく見る
2016/10/07
乃木坂46寺田蘭世 私も豊洲市場の地下が気になる
「豊洲新市場」どうなるのか、ニュースを見ていて気になります。豊洲で大丈夫なのかちゃんと完成するのか築地市場移転に伴う豊洲新市場の主要施設化に土壌汚染対策の盛り土がされず空洞が生じているという問題。恐ろしい話だと思いますし、働く方々のことを思うと不安なことは山の様にあります。解決してほしいです。見てい2016/10/07日刊スポーツ詳しく見る小池知事、石原慎太郎氏のヒアリング拒否に直接対決へ 豊洲疑惑に百条委員会の設置も
郎元都知事が、豊洲新市場(江東区)の「盛り土」未実施問題について、都の調査要請を拒否したことが分かった。当時の最高責任者として協力姿勢を示していたが、地下空間の隠蔽や総事業費の膨張など、都民の信頼を裏切った疑惑にフタをするつもりなのか。小池百合子知事は行政監察の手続きなどで独自解明を進めるが、都議会ヒアリング拒否 中央卸売市場 事業費 協力姿勢 参考人招致 可能性 地下空間 委員会 小池百合子知事 小池知事 市場 担当部局 最高責任者 独自解明 疑惑 石原 石原慎太郎 行政監察 調査要請 豊洲 豊洲疑惑 退職者2016/10/07夕刊フジ詳しく見る
2016/10/06
豊洲市場の最寄り駅“盛り土延期”で閑古鳥 交通機関は準備着々も…
豊洲市場(東京都江東区)の「盛り土」問題は、9月末に検証報告書が公表されたが、誰がいつ地下空間設置を決めたのかは特定できず、安全性の検証も始まったばかりだ。移転延期の終着点が見えないなか、新市場による集客を当て込んでいた最寄り駅は閑古鳥が鳴き続け、“都会の秘境駅”と化している。「降りたことは一度もあ2016/10/06夕刊フジ詳しく見る
2016/10/04
小池都知事に移転中止の秘策 「豊洲カジノ化計画」急浮上
先週、豊洲新市場の「地下空間」にたまった地下水から、基準値を超える有毒物質のヒ素とベンゼンが検出された。もともと築地の水産仲卸業者の8割以上が移転に反対しているだけに、もはや豊洲を食品市場にするのは難しいのではないか。小池都知事がいつ、「移転中止」を決断してもおかしくない。早くも豊洲市場跡地の用途と2016/10/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/30
第2のリーマン危機…ドイツ銀不安で世界の金融株下落 メルケル首相は救済後ろ向き
持率低下に悩むドイツのメルケル首相が、税金によるドイツ銀救済に後ろ向きなことも市場の不安を増大させている。30日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落した。午前の終値は前日終値比258円10銭安の1万6435円61銭だった。欧州市場でドイツ銀の株価は29日にも6%を超える大幅安となり、最安値を更新しドイツ ドイツ銀 ドイツ銀救済 ドイツ銀行 メガバンク メルケル首相 リーマン リーマン危機 世界 大幅安 市場 後ろ向き 支持率低下 救済後ろ向き欧州有数 日経平均株価 東京株式市場 株価 欧州市場 終値 終値比 金融株下落 金融関連株2016/09/30夕刊フジ詳しく見る小池氏、戦闘宣言 都議厚遇はく奪 地方議員でトップの報酬や特権にメス
百合子知事が、豊洲新市場(江東区)の問題で、重大決断を迫られている。都民や国民の不信を招いた「盛り土」未実施の全容解明と責任追及とともに、「食の安全」を守り抜き、2020年東京五輪・パラリンピックを成功させるため、専門家による検証と対応の実施が急務なのだ。小池氏は「改革の決意と姿勢」を明らかにするた2016/09/30夕刊フジ詳しく見る
2016/09/29
築地で働く人々のホンネ 夕刊フジが直撃 「突然の移転延期、立場もない」
豊洲新市場(東京都江東区)への移転問題は、開会した東京都議会でも大きな争点となる。いま築地市場(中央区)で働く人々は何を思うのか。現場の声を聞いてみた。築地市場とその周辺は、海外からの観光客を含む人々でごった返す。プロが商品の買い付けを行う「場内」で作業をしていたのは、築地で働いて30年という仲卸業2016/09/29夕刊フジ詳しく見る
2016/09/28
バーナンキのブログで見えた 日本市場は“ヘリマネ実験場”
可解極まりない――。市場が騒然としている。米FRB(連邦準備制度理事会)前議長のバーナンキ氏が自身のブログで、日銀が決めた金融政策についてコメントした。その内容はショッキングだ。日銀が新たな目標に掲げた「期間10年の長期金利を0%に維持する政策」について、「最も驚き、興味深い」とし、ヘリコプターマネ2016/09/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/27
豊洲疑惑に捜査当局「重大関心」 都議会も参考人招致の構え 利権・談合報道
日、開会する。豊洲新市場(江東区)の「盛り土」未実施問題が最大の焦点で、当時の石原慎太郎元都知事や、担当部局「中央卸売市場」の歴代市場長らの“参考人招致”を求める声もある。6000億円近くまで膨張した総事業費をめぐる利権や、建設工事をめぐる談合疑惑が報じられているが、司法関係者は「捜査当局が重大関心ら模様 中央卸売市場 事業費 利権 参考人招致 司法関係者 小池百合子知事 市場 建設工事 担当部局 捜査当局 歴代市場長 石原慎太郎 談合報道東京 談合疑惑 豊洲 豊洲疑惑 都議会 都議会定例会 重大関心2016/09/27夕刊フジ詳しく見る
2016/09/26
豊洲もうひとつの懸念…液状化で「市場壊滅」の恐れ 震災後108カ所で痕跡
豊洲新市場(東京都江東区)の主な施設下に盛り土が行われなかった問題で、都の独断で作られた地下空洞の安全性に注目が集まっている。空洞は地下水から汚染物質が検出された場合に浄化作業を行う“危機管理用”だった可能性も浮上。8年ぶりに再招集された専門家会議は安全性の検証に乗り出したが、識者からは液状化が懸念2016/09/26夕刊フジ詳しく見る
2016/09/23
豊洲地下水、有害シアン検出 慎太郎都政3期目「役人任せ」状態のツケ
豊洲新市場(東京都江東区)の「盛り土」未実施問題で、石原慎太郎元知事の“責任”を指摘する声が広まっている。不可解な工法変更があった時期が、石原氏の「役人任せ」の都政運営が常態化していた3期目(2007年~11年)と一致するのだ。気になる「都議会のドン」こと内田茂都議の存在。小池百合子都知事は「石原都ツケ豊洲 内田茂都議 地下空間 小池百合子都知事 工法変更 市場 役人任せ 慎太郎都政 有害シアン検出 民間企業 水産卸売場棟 石原 石原慎太郎 石原都政 豊洲 豊洲地下水 都政運営 都議会 都議会公明党2016/09/23夕刊フジ詳しく見る
2016/09/22
舛添氏、豊洲問題「完璧」「何度も視察」と発言してた…ネットで「出て来い!」の声
東京都の豊洲新市場を巡る問題が大紛糾する中、ネット上などでは6月に途中辞職した舛添要一前東京都知事が事態を認識していたのかにも興味が集まっている。舛添氏は今年11月の開場を発表した昨年7月の定例会見で「何度も私も視察しています」「新しい安全な設備にした方が良いので、それはもう完璧に今やっています」な2016/09/22デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/21
豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…
予定されていた豊洲新市場(江東区)の疑惑は底なしの様相だ。計画した都と関係者の責任はどの程度で済むのか、想像するだけで寒気がしてくるが、問題は新市場に限らない。豊洲と言えば、超高級タワーマンション(タワマン)が立ち並ぶセレブな湾岸エリアとして知られる。その高級物件が、風評被害で暴落危機に直面している2016/09/21夕刊フジ詳しく見る小池知事、慎太郎氏“尋問”も 「石原都政の闇」切り込む 豊洲空洞問題
豊洲新市場(東京都江東区)の土壌汚染対策である「盛り土」が一部で未実施だった問題は、都庁の隠蔽体質を白日の下にさらした。特に、担当部局「中央卸売市場」の責任は重く、歴代の幹部・職員への事情聴取が進められている。小池百合子都知事が今後、当時の最高責任者、石原慎太郎元知事を追及する場面もありそうだ。20中央卸売市場 中央卸売市場長 事情聴取 土壌汚染対策 小池百合子都知事 小池知事 局長級 工法変更 市場 慎太郎 担当部局 最高責任者 東京 東京五輪 知事 石原慎太郎 石原都政 経験者 豊洲空洞問題豊洲 責任 隠蔽体質2016/09/21夕刊フジ詳しく見る
2016/09/19
カンニング竹山、豊洲移転報道に「冷静に考えて」
ブビビット」で、築地市場の豊洲への移転問題について「冷静に考えていかないと」と提言した。豊洲新市場では、地下で行われていると説明されていた盛り土が行われず、代わりに空間を設置していたことが明らかになった。この日の番組内では、地下空間のたまり水が強アルカリ性であると共産党都議団が発表したことを受け、強2016/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/17
豊洲地下水からヒ素検出 浮上する“建設計画の闇”…都担当者に直撃取材
豊洲新市場(東京都江東区)の闇が底なしだ。主要施設下で「盛り土」がされていなかった問題に続き、地下空洞にたまった水から毒性のある微量のヒ素が検出された。未公表の貯水タンクの存在も判明。一部は、有害物質による汚染の恐れがある土壌に接しているが、専門家による安全性の検証は行われなかった。なぜこれほど問題2016/09/17夕刊フジ詳しく見る
2016/09/16
【盛り土問題】豊洲市場「たまり水」の正体
豊洲新市場の盛り土が行われていない主要施設の地下空間の底面にたまっていた“水の正体”をめぐり、東京都と共産党都議団の現地調査の公表結果が食い違っている。都側が雨水と推測したのに対し、同都議団は有害物質を含んだ地下水が漏れ出している可能性を示唆。簡易検査で「強アルカリ性」を示しており、汚染水である可能2016/09/16東京スポーツ詳しく見る豊洲新市場、ベンゼン基準値以下 都が地下水質調査
豊洲新市場(東京都江東区)の主要施設下の「空洞」に水がたまっていた問題で、都が水質調査を実施したところ、ベンゼンなどの有害物質は基準値以下であることが分かった。テレビ朝日やTBSなどが報じた。都は13日、空洞にたまった水を採取し、ベンゼンなどの有害物質が含まれていないかの水質調査を開始した。コンクリ2016/09/16夕刊フジ詳しく見る
2016/09/15
都議会自民“崖っぷち” 豊洲移転の延期追及から一転…世論は小池氏支持
れていなかった豊洲新市場(東京都江東区)について、都側の主張に沿って「安全対策は万全」として、築地市場(中央区)からの移転推進の先頭に立ってきたからだ。会派幹部らは、都職員らの「独断」「隠蔽」「虚偽説明」を責め立てているが、最大会派のチェック機能に問題はなかったのか。28日開会の定例議会を控え、都議2016/09/15夕刊フジ詳しく見る
2016/09/14
豊洲“隠蔽”の可能性 小池知事、徹底調査を指示 「新党」結成に現実味
」に切り込んだ。築地市場(中央区)の移転先である豊洲新市場(江東区)の土壌汚染対策で、決め手である「盛り土」が一部で実施されていなかったことについて、徹底調査を指示したのだ。歴代幹部職員が隠蔽(いんぺい)してきた可能性も指摘されているが、移転を推進してきた歴代知事や都議会は知らなかったのか。都民の信2016/09/14夕刊フジ詳しく見るなぜ「地下空間」? 深まるナゾ 豊洲「盛り土」問題 専門家からは疑問の声
東京・築地市場(中央区)の移転先となる豊洲新市場(江東区)の主要建物下で、土壌汚染対策で実施されるはずだった「盛り土」が行われていなかった問題が波紋を広げている。専門家会議が盛り土を提言していたにも関わらず、都はなぜ独断で工法変更をしたのか。「なぜ、いつ、誰が専門家会議の提言から逸脱し『盛り土を行わ2016/09/14夕刊フジ詳しく見る
2016/09/13
偽装発覚!豊洲市場 底なしの闇
築地市場の豊洲移転問題は、とんだ“偽装”発覚で深刻さを増してきた。豊洲新市場は土壌汚染対策で地下にキレイな土が盛られているとされていたが、主要施設の地下は空洞だったことが判明。東京都の信用失墜に加え、今後の調査次第では“移転白紙”では済まない事態となってきた。10日に緊急会見した小池百合子東京都知事2016/09/13東京スポーツ詳しく見る
2016/09/12
小池知事、豊洲「盛り土」問題で都庁粛正へ 職員の事情聴取、幹部の更迭も
。都はこれまで、築地市場(中央区)の移転先である豊洲新市場(江東区)で、土壌汚染対策として「盛り土」を行ったと説明してきたが、一部で実施されていなかったのだ。都民の不信は急速に高まっており、小池氏は「幹部職員の更迭」など人事の刷新に踏み切る構えだ。「従来、都が説明してきたことと異なることが判明した。2016/09/12夕刊フジ詳しく見る
2016/09/10
小池氏「豊洲の闇」攻める! 新市場に構造的欠陥か 「床の底が抜ける恐れ」の指摘も…
象徴ともいえる豊洲新市場(江東区)が激震だ。東京・築地市場(中央区)の豊洲への移転問題にメスを入れるため、乗り出した東京都の小池百合子知事(64)。その不透明な背景には「都議会のドン」こと内田茂都議(77)の影が見え隠れするが、市場関係者にはくすぶり続ける別の火種もある。新市場の「構造的欠陥」だ。都2016/09/10夕刊フジ詳しく見る
2016/09/06
2016/09/02
築地市場移転延期で「市場まつり」どうなる?
64)が31日に築地市場移転の延期を表明し、物議を醸している。11月7日の豊洲新市場開場に向けて準備してきた市場関係者は「すでに何百億円も投資しているのに!」と困惑と怒りで心中がいっぱいになっている。「築地でやるのはラスト!」と大々的に宣伝されたお祭りもどうなるか分からない状況だ。覚悟を表しているか2016/09/02東京スポーツ詳しく見る小池知事、都議会自民と“全面戦争”現実味 築地移転延期、定例議会は紛糾必至
全」を守るため、築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転延期を表明したことに、地元区長や一部の市場関係者らが反発しているのだ。2020年東京五輪・パラリンピックを見据えて移転準備を進めてきた都庁内にも戸惑いが広がる。「都議会のドン」こと内田茂都議率いる都議会自民党は不気味な沈黙を続けている全面戦争 地元区長 定例議会 小池 小池百合子知事 小池知事 市場 市場関係者 東京五輪 現実味 移転延期 移転準備 築地市場 築地移転延期 紛糾必至東京 都政 都政改革本部 都議会 都議会自民 都議会自民党2016/09/02夕刊フジ詳しく見る
2016/09/01
橋下徹氏“小池批判”ツイート連発 築地移転延期で《こりゃ、まずいな》
百合子知事による築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転延期方針について、厳しいツイートを連発している。小池氏は「都政の闇」に切り込む都政改革本部のメンバーに、橋下氏のブレーンを抜擢(ばってき)しているだけに、注目だ。橋下氏は、小池氏の緊急会見前日(8月30日)から、《小池都知事が築地市場2016/09/01夕刊フジ詳しく見る築地移転、無期延期も 小池都知事特別秘書が激白、利権追及「妥協しない」
日に予定していた築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転延期を正式表明した。9月1日設置の「都政改革本部」で、2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用も含めて徹底調査・検証する。「都政の闇」に切り込む、小池氏の戦いが注目されるなか、側近である野田数(かずさ)特別秘書(43)が、夕刊フジ利権追及 単独インタビュー 地下水 夕刊フジ 小池 小池百合子知事 小池都知事特別秘書 市場 徹底調査 東京 東京五輪 激白 無期延期 特別秘書 移転 移転延期 築地市場 築地移転 記者会見 都政 都政改革本部 野田数 開催費用2016/09/01夕刊フジ詳しく見る
2016/08/31
小池知事、東京五輪の開催費用にメス 森会長に“徹底追及”宣言
されているのだ。「犬猿の仲」といわれた東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長にも“徹底追及”を宣言した。築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転問題でも、来年まで延期する方針を固めた。「東京五輪の成功」を使命とする、小池氏と森氏、丸川珠代五輪相、松野博一文科相が29日、都内で会談し2016/08/31夕刊フジ詳しく見る小池都知事が築地市場の移転延期を表明、移転中止も否定せず
に予定されている築地市場(中央区)の豊洲新市場(江東区)への移転時期を延期すると表明。移転を中止する可能性についても否定しなかった。「結論から申し上げます。豊洲新市場への移転を延期と致します」。冒頭で述べた小池氏は、延期理由として「安全性への懸念、巨額かつ不透明な費用の増加、情報公開の不足」の3点を2016/08/31スポーツ報知詳しく見る
2016/08/30
小池知事、築地市場移転延期の意向を固める、31日夕にも表明へ
知事(64)は、築地市場(中央区)から11月7日に予定される豊洲新市場(江東区)への移転時期を延期する意向を固めた。関係者が明らかにした。31日夕方にも会見して表明する方向で調整している。新市場の土壌汚染問題や入札の経緯、事業費が膨張した経緯などを改めて検証するには延期が必要と判断した。検証期間に期2016/08/30スポーツ報知詳しく見る漂う手詰まり感…小池都知事「豊洲移転延期」躊躇の理由
問題続出の豊洲新市場に、新たな“欠陥”だ。排水溝が浅すぎて、市場が汚水にまみれる恐れが出てきた。ただ、小池百合子都知事はさまざまな“欠陥”発覚を受け、いよいよ「移転延期」を決断するとみられるが、どうも煮え切らない。どうやら「延期幅」をめぐって、手詰まり状態に陥っているようなのだ。築地の仲卸売場では縦2016/08/30日刊ゲンダイ詳しく見る小池知事、築地移転の延期表明へ 自民・若狭氏が明言 「調査結果」年明けに
知事は週内にも、築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転問題で緊急会見を開く。「参謀役」を務める自民党の若狭勝衆院議員が明かした。数々の問題や疑問が指摘されながら、2020年東京五輪・パラリンピックで使用する道路建設なども“大義名分・口実”として、やや強引に進められてきた事業に対し、断を下2016/08/30夕刊フジ詳しく見る
2016/08/29
小池都知事が“闇”に斬り込む? 豊洲新市場にまた問題…築地移転延期が現実味
合子知事は近く、築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転問題を最終判断する。豊洲新市場には、市民団体が指摘する土壌・地下水汚染などに加え、新たに耐震性の疑問まで浮上した。2020年東京五輪・パラリンピックの準備期限が迫るなか、小池氏が「都民ファースト」「安全性重視」を掲げて、移転延期を決断2016/08/29夕刊フジ詳しく見る
2016/08/18
“小池VSドン”の戦い豊洲新市場でも? 工事受注で新疑惑…「闇」切り込むか
を迫られている。築地市場(中央区)と豊洲新市場(江東区)を16日に初視察したが、一部で延期が求められている移転問題について、「リオデジャネイロ出張(18~24日)から帰国後、総合的に判断したい」と語ったのだ。11月7日の開場が迫るなか、週刊文春が17日発売号で「都議会のドン」こと内田茂都議が絡む、豊2016/08/18夕刊フジ詳しく見る
2016/08/16
小池都知事の真価が問われる築地移転問題 容認、反対両派の意見聞き現地視察へ
子知事は16日、築地市場(中央区)から豊洲新市場(江東区)への移転問題の最終判断をするため、両市場を視察する。移転は11月に予定されているが、一部の業者や市民団体が強硬に延期を求めているのだ。2020年東京五輪・パラリンピックの準備も絡むなか、小池氏はあくまで「都民ファースト」で判断するという。「選2016/08/16夕刊フジ詳しく見る
2016/08/07
新市場と選手村工事受注の大手建設に都職員OBが大量天下り
など欠陥続出の豊洲新市場と、広大な都有地を大安売りし222億円も大損する中央区晴海の五輪選手村――。日刊ゲンダイは小池新知事の誕生前後に東京都のデタラメ行政を追及してきたが、2つの大型事業には歪んだ共通項がある。受注業者に大量の都職員OBが天下りしていることだ。今年11月7日の豊洲新市場の開場を目指2016/08/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/03
日銀「クーデター」のシナリオとは… 追加緩和不発で黒田総裁“崖っぷち”
た追加金融緩和策は、市場の期待を裏切る内容だった。黒田東彦(はるひこ)総裁は9月にも一段の緩和を示唆するが、後がない。専門家は、黒田総裁が対応を誤れば次期総裁人事に影響が出てくるほか、日銀内での「クーデター」の可能性についても言及する。日銀は上場投資信託(ETF)の買い入れ額を年3・3兆円から6兆円2016/08/03夕刊フジ詳しく見る
2016/08/01
都知事選圧勝“小池銘柄”が爆騰 電線地中化、カジノ関連でS高も
た小池百合子氏。株式市場では、小池氏の選挙公約や政策から、別表のような業種や銘柄が注目を集めているが、1日午前の市場でも、関連銘柄の一角が一時ストップ高をつける場面もあった。小池氏は選挙公約の中で、「都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する」としている。電線共同溝用の鉄蓋を手がける虹技の株価が年初来高値2016/08/01夕刊フジ詳しく見る
2016/07/30
TOKIO城島、松岡が豊洲市場の応援大使に就任
・豊洲で行われた豊洲市場のカウントダウンイベント「開場まであと100日!豊洲市場応援大使任命式」に出席した。同市場の応援大使に就任した。築地市場が豊洲に移転して11月7日に開場するまで、この日であと100日となった。水産卸売場棟など本体部分が報道陣に公開された。城島は「普段から海産物などを仕事で見て2016/07/30日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/29
【都知事選】鳥越氏、築地市場移転問題で関係者と懇談も現地視察せず「問題山積を実感」
転が決まっている築地市場の関係者らと懇談した。鳥越氏側から関係者を通じて市場で働く仲買人らに状況を教えてほしいと依頼。当初は場内の会議室で懇談をする予定だったが部屋を確保することができず、近くの中央区の施設を使用することになり、結局、鳥越氏は場内の状況を全く見ることができないというドタバタぶりの中、2016/07/29スポーツ報知詳しく見る
2016/07/27
追加緩和めぐり政府と日銀が神経戦 黒田総裁はヘリマネに否定的な見解
い政府側に対し、日銀側は切り札温存を続けており、市場も気をもんでいる。「物価安定目標の実現に向けて最大限の努力を続けることを期待している」。26日の閣議後の記者会見で強調したのは麻生太郎財務相。具体的な手法は「日銀に委ねるべきものだ」としたが、市場では追加緩和を求めたと受け止められた。安倍晋三首相は2016/07/27夕刊フジ詳しく見る
2016/07/24
豊洲市場は“大渋滞”必至 ターレー1時間500台殺到の異常事態も
とで、いよいよ豊洲新市場の11月開場が怪しくなってきた。日刊ゲンダイは度々、豊洲の問題点を追及してきたが、また新たな“欠陥”が発覚した。物流動線が貧弱なため、市場内で“大渋滞”が発生するのは必至な状況なのだ。混乱は避けられそうにない。築地では魚介類を取り扱う卸売場と仲卸売場は、ピタリと隣り合っている2016/07/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/22
7.29市場激震? 黒田日銀はヘリコプターマネー決断するか
マネー」(ヘリマネ)を実施するかどうか市場が注目している。「もちろん、本当に紙幣が空から降ってくるわけではありません。ただ、それと似たような効果をもたらす“ヘリマネ政策”が実施される可能性があるのです。早ければ7月28、29日に開かれる日銀の金融政策決定会合で決まると市場は期待しています」(証券アナ2016/07/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/17
2016/07/14
ついに日本上陸…不祥事企業を漁る“空売り屋”とは何者か
0円で売って、後から市場で60円で買い戻す。差額の40円が利益となる。「ついに来たか……という印象です。何しろ日本企業は不祥事を連発しています。不正会計の東芝、燃費不正の三菱自動車とスズキ、エアバッグ問題のタカタなどは、不祥事により株価が暴落しました。空売り屋は、次の不祥事企業を探しに来たのでしょう2016/07/14日刊ゲンダイ詳しく見る里見浩太朗は築地から生まれた?市場で働いていた/芸能ショナイ業務話
自身の“誕生秘話”を明かした。11月に豊洲への移転が決まっている築地市場で最後のドラマロケが行われる同作。築地の思い出を聞かれた里見は、歌手を目指して静岡から上京したばかりのころ、築地でオジが営んでいた仲買の店に就職していたことを告白。空いた時間を利用して歌の勉強をしていたといい「(その後)いろいろ2016/07/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/13
ご祝儀相場で上昇も…兜町嘆く“負の要因”3分の2改憲勢力
週明け11日の株式市場は急騰した。参院選の自公勝利を受け、日経平均は先週末比で一時709円高まで上昇。終値は601円高の1万5708円だった。翌12日も386円高で、半年ぶりに1万6000円台を回復した。「8日に公表された米雇用統計が予想以上に好調だったためNYダウは猛反発しました。その流れに乗った2016/07/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/07/07
本当に怖い英離脱ショックの二番底 1カ月後に底値つけたリーマンの悪夢再現も
ョックから約2週間。市場が再び動揺している。英不動産ファンドが相次いで停止し、欧州の大手銀行株は暴落、為替は一時1ドル=100円台まで円高が進んだ。2008年のリーマン・ショック時の株価は危機発生から1カ月以上後に安値をつけたことから、「二番底」懸念が強まっている。7日の東京株式市場は、自動車や銀行2016/07/07夕刊フジ詳しく見る
2016/06/22
タカタもリスト入り 市場が警戒する最新版「危ない67社」
。不正会計の東芝(22日)、燃費不正の三菱自動車(23日)やスズキ(29日)……。エアバッグ問題に揺れるタカタも28日に株主総会を開くが、今回は昨年までと状況が異なる。今年3月期の決算書で、初めて「重要事象」を記載したのだ。「市場が危ない会社と認識するGC(ゴーイングコンサーン)注記より危険度は低い2016/06/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/06/20
英EU残留派が逆転なら 株価1万7000円、1ドル=110円も
派」を逆転している。市場では、残留派が勝利すれば安心感が広がり、日経平均株価1万7000円、為替が1ドル=110円を目指すとの見方もある。週明け20日午前の東京株式市場はほぼ全面高となり、日経平均株価の上げ幅は一時400円を超え、1万6000円を回復するなど大幅続伸した。終値は前週末比365円64銭2016/06/20夕刊フジ詳しく見る
2016/06/14
“親中”メルケル首相もついに中国に不満表明 南シナ海や鉄鋼ダンピングに懸念
グ(不当廉売)や中国市場への参入障壁をめぐって不満を表明。南シナ海の軍事行動や人権問題への懸念も示した。首相就任後、9回目の訪中となるメルケル氏だが、李首相との会談で、中国の鉄鋼の過剰生産や安値での欧州への輸出を問題視。李首相は「鉄鋼の過剰生産は中国だけの問題ではない。世界的に市場が縮小している」とダンピング メルケル メルケル首相 不当廉売 不満 不満表明 中国 中国市場 中国製鉄鋼 会談 南シナ海 参入障壁 問題視 市場 懸念 懸念親中派 李克強首相 李首相 表明 親中 記者会見 軍事行動 過剰生産 鉄鋼 鉄鋼ダンピング 首相就任2016/06/14夕刊フジ詳しく見る
2016/06/04
異常円高106円台 政府・日銀の対策、待ったなし 「秋の臨時国会までは…」予測も
た。米国で雇用統計が市場の予想を大きく下回ったことで、安全資産の円が集中して買われた。3日で約5円という異常な円高は日本経済への打撃も大きく、政府・日銀の対策は待ったなしだ。参院選を前に今度こそ動くのか。3日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比2円33銭円高ドル安の1ドル=1062016/06/04夕刊フジ詳しく見る
2016/05/28
京都の異常現象 地元以外の人が購入する“御所バブル”
界の秘密】私は現在、市場で販売されているマンションの資産価値について、独自の視点で分析するレポートを作成し、一般の方々向けにネットで販売している。みなさんの物件購入の際の客観的な判断材料を提供しているつもりだ。カバー範囲は土地勘のある地元・首都圏のほか、生まれ育った京都市内やなじみのある大阪市内にも2016/05/28夕刊フジ詳しく見る
2016/05/13
三菱自動車解体の舞台裏 グループ御三家が見切り日産傘下へ
」に見切りをつけられた三菱自と、軽自動車や海外市場を強化したい日産との思惑の一致があった。今後、国内の軽市場では日産に一本化され、「スリーダイヤ」ブランドが消滅する可能性もある。三菱自は国内新車市場で販売台数が激減しているうえ、軽自動車の販売再開もめどが立たない。ユーザーへの補償もふくらむ可能性が高2016/05/13夕刊フジ詳しく見る
2016/05/10
適正水準は1ドル=93円 超円高が決算発表ラッシュを襲う
に過ぎなかった――。市場が警戒を強めている。「GW直前は1ドル=111円台でしたが、日銀が追加金融緩和に踏み切らなかったことで、一気に円高が進み、3日には一時105円台を付けた。GW中に6円も円高が進んだのです。為替相場は極端に不安定になっています。急激な円高が再び出現する恐れは高いでしょう」(市場2016/05/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/08
市場は黒田バッシング GW明け襲う“超円高・株暴落”の悪夢
市場に“黒田バッシング”が渦巻いている。GW直前の先月28日、日銀の黒田東彦総裁は追加金融緩和を見送った。市場の期待が高まっていただけに、失望感はハンパではなかった。「まさかのゼロ回答でしたからね。GW中は市場参加者が少なく、相場は一方向に振れやすい。“追加緩和なし”が悪材料となって、超円高、株安が2016/05/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/04/28
日銀が鍵握るGW明け市場 「1ドル100円割れ」の衝撃予想も
GW中や、連休直後に市場は大混乱に陥る。27日から2日間、日銀は金融政策決定会合を開くが、市場は「何らかの追加緩和策を打ち出す」と見ている。有力な中身は、「日銀が金融機関に対する貸し出しでマイナス金利を適用する」だ。「マイナス金利での貸し出しは、銀行への“補助金”と同じだという批判がありますが、“補2016/04/28日刊ゲンダイ詳しく見る