月間視聴率
2019/05/07
2019/04/02
フジ「めざましテレビ」が4年ぶりに同時間帯視聴率トップに 2018年度平均9・3%
ビ」第2部(午前6時10分~同8時)が年度平均視聴率9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、2014年度以来4年ぶりに同時間帯視聴率で1位を獲得した。9%台超えも3年ぶり。同時間帯の月間視聴率は昨年6月以来、10か月連続トップが続いている。チーフプロデューサーのフジテレビ情報制作センター・渡邊貴ぶり チーフプロデューサー テレビ ビデオリサーチ調べ フジテレビ情報制作センター フジテレビ系 帯視聴率 帯視聴率トップ 平均 年度平均視聴率 年間視聴率 情報番組 月間視聴率 渡邊貴 番組 視聴率 連続トップ 関東地区2019/04/02スポーツ報知詳しく見るフジ「めざましテレビ」年度平均視聴率 4年ぶりの同時間帯1位獲得
1位を獲得したと発表した。(2018年4月2日~2019年3月31日までの期間の視聴率)また、年度平均視聴率も3年ぶりに9%台となった。同時間帯の月間視聴率は昨年6月以来、10カ月連続トップが続いている。最も視聴率が良かったのは、6月29日放送の10・9%。前日28日にサッカーの「FIFAワールドカ2019/04/02スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/07
2018/12/18
2018/12/03
2018/10/30
日テレ大久保社長「苦戦しているというのはある」
前6時~深夜0時)の月間視聴率が7・7%を記録し、単独1位となったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。同局の全日帯月間単独1位は13年6月以来、5年4カ月ぶり9回目。全日帯2位は日本テレビの7・6%。同局はゴールデン帯(午後7時~午後10時)プライム帯(午後7時~午後11時)とあわせ、先月2018/10/30日刊スポーツ詳しく見るテレ朝5年4カ月ぶり首位 悲願の年間1位が見えた
前6時~深夜0時)の月間視聴率が7・7%を記録し、単独1位となったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。同局の全日帯月間単独1位は13年6月以来、5年4カ月ぶり9回目。全日帯2位は日本テレビの7・6%。同局はゴールデン帯(午後7時~午後10時)プライム帯(午後7時~午後11時)とあわせ、先月2018/10/30日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/29
2018/10/01
2018/08/01
2018/07/30
日テレ平日午前強化で「PON!」9月末打ち切り
この日、同社は7月の月間視聴率「3冠王」獲得を発表した。56カ月連続で、在京民放テレビ局の歴代最長記録となった。2日から29日までの平均で全日(午前前6時~深夜0時)7・9%、プライム(午後7時~午後11時)11・7%、ゴールデン(午後7時~午後10時)12・1%とすべてトップで、全日帯は61カ月連2018/07/30日刊スポーツ詳しく見る日テレ 56カ月連続視聴率三冠王 在京民放の歴代新記録
の社長会見を開いた。月間視聴率で、56カ月連続三冠王を達成し、在京民放の新記録となったと発表した。7月の月間視聴率は全日(午前6時~深夜0時)で7・9%、プライム(午後7時~午後11時)で11・7%、ゴールデンで12・1%(午後7時~午後10時)でいずれもNHKを含む在京局でトップだった。大久保好男2018/07/30デイリースポーツ詳しく見る日テレ社長、56か月連続月間視聴率「三冠王」記録に「一つの目標でしたので、とてもうれしい」
われた。同局が7月の月間視聴率「三冠王」を獲得。月間「三冠王」は56か月連続となり、在京民放テレビ局の歴代最長記録となったことについて、同社長は「在京民放の新記録になります。前の記録55か月も日本テレビの記録でした。(記録更新は)一つの目標でしたので、とてもうれしいこと。番組制作にあたっている現場の2018/07/30スポーツ報知詳しく見る
2018/06/04
テレ朝、5月全日帯で日テレと同率首位 連ドラ、サッカー代表戦など高視聴率
テレビ朝日が5月の月間視聴率(4月30日~6月3日)の全日(午前6時~午前0時)で7・6%を記録し、日本テレビと同率1位となったことが4日、分かった。テレ朝の全日月間1位は2013年6月以来で5年ぶり。全日で59か月連続トップを獲得し、プライム(午後7時~11時)、ゴールデン(午後7時~10時)と合2018/06/04スポーツ報知詳しく見る日テレ、5月の月間視聴率「三冠王」!テレ朝と全日同率も59か月連続トップ死守
日本テレビが5月の月間視聴率「三冠王」を獲得したことが4日分かった。4月30日から6月3日までの平均で全日(午前6時~午前0時)7・6%、プライム(午後7時~11時)11・2%、ゴールデン(午後7時~10時)11・6%と、すべてトップ。全日はテレビ朝日と同率の1位となったもものの、58か月連続のトッ2018/06/04スポーツ報知詳しく見る
2017/10/30
日テレ、10月の月間視聴率「三冠王」!47か月連続で獲得
日本テレビが10月の月間視聴率「三冠王」を獲得したことが30日分かった。10月2日から29日までの平均で全日(午前6時~午前0時)8・3%、プライム(午後7時~11時)12・1%、ゴールデン(午後7時~10時)12・6%と、すべてトップ。全日帯は52か月連続のトップとなった。同局は10月第4週(102017/10/30スポーツ報知詳しく見る水卜アナ効果「スッキリ」月間視聴率が前月比大幅アップ、朝の激戦区で存在感
日本テレビの朝の情報番組「スッキリ」(月~金曜前8・00)の10月月間平均世帯視聴率(番組1部、前8・00~9・30)が7・0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録した。9月の月間平均は5・7%で、前月比1・3ポイント増加。月間平均が7%を超えたのは2017年2月(7・2%)以来。今月から同局の看2017/10/30スポーツニッポン詳しく見る