伊東浩司
2019/05/03
2018/09/03
池江璃花子「光栄」女子史上初アジア大会MVP!北島&萩野に続け…東京“金兆”
ジア女子と日本選手の1大会最多記録を塗り替える6個の金メダルを獲得した競泳女子の池江璃花子(18)=ルネサンス=を選出したと発表した。女性の受賞者は初で、日本人では陸上の伊東浩司、競泳の北島康介、萩野公介に次ぐ4人目。池江は競技後に日本へ帰国していたが、受賞のために再度ジャカルタを訪れ、「本当に光栄アジア アジア大会 アジア大会MVP アジア女子 オリンピック評議会 ジャカルタ 伊東浩司 光栄 北島 北島康介 受賞 受賞者 大会最多記録 女子史上 日本 日本選手 最優秀選手賞 池江 池江璃花子 競泳 競泳女子 萩野 萩野公介 MVP2018/09/03デイリースポーツ詳しく見る池江璃花子、閉会式で緊張の旗手 運営トラブル?日本選手団は40分待ちぼうけ
ジア女子と日本選手の1大会最多記録を塗り替える6個の金メダルを獲得した競泳女子の池江璃花子(18)=ルネサンス=を選出したと発表した。女性の受賞者は初で、日本人では陸上の伊東浩司、競泳の北島康介、萩野公介に次ぐ4人目。池江は競技後に日本へ帰国していたが、受賞のために再度ジャカルタを訪れ、「本当に光栄アジア アジア大会 アジア女子 オリンピック評議会 ジャカルタ 伊東浩司 北島康介 受賞 受賞者 大会最多記録 旗手運営トラブル 日本 日本選手 日本選手団 最優秀選手賞 池江 池江璃花子 競泳 競泳女子 萩野公介 閉会式2018/09/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/30
リレー侍、20年ぶりアジアV! 宿敵・中国を下す
秀―ケンブリッジ飛鳥)は38秒16(37秒99以上なら大会新、37秒60以上で日本新)で金メダルに輝いた。同種目では、前100メートル日本記録保持者の伊東浩司氏を擁した98年バンコク大会以来、20年ぶりの優勝。20年東京五輪で悲願の金メダルを目指すリレー侍が、アジアタイトル奪取で弾みをつけた。今大会ぶり ぶりアジアV アジアタイトル奪取 アジア大会 ケンブリッジ飛鳥 バンコク大会 リオ五輪銀メダル リレー侍 リレー決勝 伊東浩司 多田修平 大会 大会新 山県亮太 日本 日本新 日本記録保持者 東京五輪 桐生祥秀 金メダル2018/08/30スポーツ報知詳しく見る
2018/08/26
朝原宣治氏、山県の決勝に胸アツ「解説なのに興奮して叫んでしまった」/アジア大会
下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。アジア記録に並ぶ9秒91を2度マークした中国の蘇炳添(28)が9秒92で制した。2008年北京五輪男子400メートルリレー銀メダルの朝原宣治氏(46)はツイッターで、「山縣選手のレースは本当に胸が熱くなった。2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る10秒00の山県、9秒台に手応え「今度は勝てるようにしたい」/アジア大会
条件下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。アジア記録に並ぶ9秒91を2度マークした中国の蘇炳添(28)が9秒92で制した。山県との一問一答は以下の通り。--自己ベストタイの記録で銅メダル「こういう舞台で自己ベストを出せたのはうれしかったが、いま出2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る山県亮太、10秒00で銅メダル…9秒台へあと一歩
に輝いた。昨年9月に9秒98をマークした桐生祥秀に続く、日本人2人目の9秒台とはならず、惜しくも優勝を逃した。五輪の花形種目で日本記録は伊東浩司が1998年のアジア大会で10秒00まで伸ばした後、長く足踏みが続いていた。だが近年の男子短距離は層の厚みを増し、2年連続の9秒台スプリンター誕生で、新時代2018/08/26スポーツ報知詳しく見る山県亮太、10秒00で銅!日本勢で伊東浩司以来20年ぶりVならず/アジア大会
件下、10秒00で銅メダル。日本勢で1998年大会の伊東浩司以来となる金メダルはならなかった。昨季は右足首のけがもあり、日本選手権で6位に沈んで世界選手権代表を逃した。悔しさをばねに、今季は序盤から好調を維持。6月の日本選手権を10秒05で5年ぶりに制した。10秒00が自己記録の山県にとって、6月に2018/08/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/05
2017/09/12
2017/09/11
日本新記録の桐生祥秀「体がどうなってもしゃーないなと思っていた」…テレビ生出演で告白
ア大会(バンコク)で伊東浩司が出した10秒00を更新し、日本人史上初めて9秒台をマークした。13年4月に日本歴代2位の10秒01を記録してから何度も挑み続けた壁を突破し、20年東京五輪での決勝進出に勢いをつけた。レース後、桐生は、テレビ朝日系「サタデーステーション」(土曜・後8時54分)に中継生出演もしゃー アジア大会 テレビ朝日系 テレビ生出演 中継生出演 伊東浩司 告白桐生祥秀 日本 日本人史上 日本学生対校選手権 日本歴代 東京五輪 桐生 桐生祥秀 決勝 決勝進出 福井県営陸上競技場 記録 陸上2017/09/11スポーツ報知詳しく見る
2017/09/10
2017/09/09
桐生、ツイッターで9秒台を報告「10秒01 出してから4年 9秒98に」/陸上
本人で初めて10秒の壁を突破する9秒98で、3年連続3度目の優勝を果たした。伊東浩司が1998年アジア大会で出した10秒00の日本記録を19年ぶりに更新した。桐生はレース後、ツイッターを更新。「10秒01出してから4年9秒98に。たくさん書きたいことはありますがまずはありがとうございました。本当に応2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る【日本新一問一答】桐生「肉離れしたらしゃあないと思った」 会心のスタートで9秒台/陸上
本人で初めて10秒の壁を突破する9秒98で、3年連続3度目の優勝を果たした。伊東浩司が1998年アジア大会で出した10秒00の日本記録を19年ぶりに更新した。レース後の桐生との一問一答は以下の通り。--待望の9秒台「9秒台を出せたことはうれしい気持ちでいっぱいだけど、来年9秒台をコンスタントに出した2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る桐生、原動力は勝ちたいという素直な欲求 ドラゴンボールの単行本を熟読/陸上
、9秒98をマーク。伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新し、日本勢で初めて10秒の壁を破った。少年時代から自分より速いライバルに挑み、努力して追い越してきた。桐生の原動力は強い人に勝ちたいという素直な欲求だった。孫悟空が並み居る強敵と次々に戦う、人気漫画ドラゴンボールの単行本をよく読んでいた。小学時2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る桐生、小学時代はサッカー少年 好きな映画は『ダイ・ハード』シリーズ/陸上
下、9秒98をマーク。伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新し、日本勢で初めて10秒の壁を破った。★生年月日1995(平成7)年12月15日生まれ、21歳。滋賀・彦根市出身★サイズ1メートル76、70キロ★サッカー城陽小時代はGKとして彦根選抜に選ばれた。兄・将希さんの影響で、彦根南中から陸上を始める2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る武井壮、桐生を祝福「やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」/陸上
、9秒98をマーク。伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新し、日本勢で初めて10秒の壁を破った。陸上十種競技の元日本王者でタレント、武井壮(44)は同日、ツイッターを更新。「おめでとう!!やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」と桐生を祝福した。また「日本人初の9秒台ってどんな気持ちなんだろうなあ。。2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る武井壮、日本人初9秒台の桐生を祝福「追い風乗ると最強だなあの走り」
この日、福井県営陸上競技場で行われた陸上の日本学生対校選手権に出場し、男子100メートル決勝で9秒98(追い風1.8メートル)の日本新記録で優勝した。1998年アジア大会(バンコク)で伊東浩司が出した10秒00を更新し、日本人史上初めて9秒台をマーク。13年4月に日本歴代2位の10秒01を記録してか2017/09/09スポーツ報知詳しく見る桐生、伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新 日本男子短距離界の悲願達成!/陸上
、9秒98をマーク。伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新し、日本勢で初めて10秒の壁を破った。日本男子短距離界の礎を作ったのは、「暁の超特急」と呼ばれた吉岡隆徳だった。1932年ロサンゼルス五輪で6位入賞を果たし、1935年6月には10秒3の世界タイ記録をマークした。1964年6月、吉岡の指導を受け2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る桐生祥秀 日本人初の100メートル9秒台!日本学生対校選手権で記録
に出した10秒00。2017/09/09スポーツニッポン詳しく見る桐生が日本人初の9秒台、伊東浩司の記録を19年ぶりに塗り替える
生祥秀(東洋大)が日本人で初めて10秒を切る9秒98を記録した。気象条件は公認記録が認められる追い風1・8メートルだった。従来の記録は伊東浩司が1998年のアジア大会(バンコク)で出した10秒00で桐生は19年ぶりに日本記録を更新。これまでの自己ベストで日本歴代2位だった10秒01を0秒03縮めた。2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る桐生が日本人初の9秒台、伊東浩司の記録を19年ぶりに塗り替える
生祥秀(東洋大)が日本人で初めて10秒を切る9秒98を記録した。気象条件は公認記録が認められる追い風1・8メートルだった。従来の記録は伊東浩司が1998年のアジア大会(バンコク)で出した10秒00で桐生は19年ぶりに日本記録を更新。これまでの自己ベストで日本歴代2位だった10秒01を0秒03縮めた。2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/25
2016/10/10
2016/06/12
伊東浩司氏、桐生に9秒台エール「楽にさせてあげたいし私も楽になりたい」/陸上
本陸連強化副委員長の伊東浩司氏(46)が11日、ShonanBMWスタジアム平塚で行われた日本学生個人選手権の男子100メートル表彰式のプレゼンターを務めた。準決勝で日本歴代2位の10秒01を記録した桐生祥秀(20)=東洋大=に、優勝メダルを授与。日本記録保持者(10秒00)は、桐生の9秒台を期待し伊東 伊東浩司 優勝メダル 台エール 委員長 日本学生個人選手権 日本学生新記録 日本歴代 日本記録 日本記録保持者 桐生 桐生祥秀 準決勝 男子 表彰式 陸上日本陸連強化 ShonanBMWスタジアム平塚2016/06/12サンケイスポーツ詳しく見る