前節首位
2019/04/14
広島 リーグ戦5連勝で首位キープ!渡2発で逆転勝ち 神戸はイニエスタ2アシストも…
試合が各地で行われ、前節首位の広島はアウェーで神戸に4―2で逆転勝ち。リーグ戦5連勝で開幕からの無敗を守り、勝ち点17で並んだFC東京を得失点差で上回って首位をキープした。前節は敵地で松本に1―2で敗れ、開幕戦以来5試合ぶりとなる今季2敗目を喫した神戸。元スペイン代表FWビジャは右内転筋痛で前半途中イニエスタ スペイン代表FWビジャ リーグ リーグ戦 前節 前節首位 勝ち点 右内転筋痛 広島 得失点差 敵地 明治安田生命J 最終日 神戸 試合 試合ぶり 逆転勝ち 連勝 開幕 開幕戦 首位 首位キープ FC東京 MFイニエスタ2019/04/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/05
2018/10/15
2018/03/22
2017/12/03
鳥栖U18参入1年目でV プリンスリーグ九州
-18(18歳以下)が2-1でロアッソ熊本ユースを破り、勝ち点39で初優勝した。前節首位の長崎総合科学大付高は神村学園高(鹿児島)に0-1で敗れ、勝ち点37で2位。上位2チームが15、17日のプレミアリーグ参入戦(広島)に進出する。鳥栖はU-15(15歳以下)が8月の日本クラブユースサッカー選手権Uサガン鳥栖U- プリンスリーグ九州 プリンスリーグ九州サッカー プレミアリーグ参入戦 ロアッソ熊本ユース 九州 前節首位 勝ち点 参入 多目的広場 島原市営平成 日本クラブユースサッカー選手権U 最終節 神村学園高 長崎総合科学大付高 高校年代 鳥栖 鳥栖U U-2017/12/03西日本スポーツ詳しく見る
2017/06/03
2017/05/21
横浜FC首位陥落 讃岐9戦勝ちなし今季初の最下位 水戸5戦連続ドロー
はウェリントンと松田が2ゴールずつを決めている。前節首位の横浜FCは1―2で岡山に敗れて7戦ぶりの黒星を喫して3位に後退。湘南が2―1で松本に勝って前節の3位から2位に浮上している。敗れた松本は5戦勝ちなしとなった。名古屋は3連勝と好調だった愛媛に2―1で競り勝ち、2連勝で前節の5位から4位へと順位2017/05/21スポーツニッポン詳しく見るアビスパ福岡、7年ぶりJ2首位浮上 今季最多5発で4連勝
2位だった福岡はウェリントンと途中出場の松田がそれぞれ2発。石津も得点した。5得点は今季クラブ最多となった。守備陣も安定し、4試合連続零封した。前節首位で勝ち点28の横浜FCがファジアーノ岡山に1-2で敗れたため、勝ち点を30に伸ばした福岡が浮上した。福岡のリーグ戦首位は、3位でJ1昇格を決めた202017/05/21西日本スポーツ詳しく見る
2017/05/20
2017/05/17
2017/05/04
2017/04/30
2017/04/29
2017/04/17
2016/08/14
2016/07/24
小林がクラブタイ5戦連発!川崎、年間首位死守&第2S首位返り咲き
勝利。チームも14戦連続負けなしで年間勝ち点トップをキープし、第2ステージ首位に返り咲いた。元日本代表FW李忠成(30)が2得点した浦和が2-1で鹿島を撃破。前節首位の横浜Mは磐田と1-1で引き分け、勝ち点11で3位に後退した。柏はFWクリスティアーノ(29)のハットトリックでG大阪に3-2で競り勝クラブタイ クラブタイ記録 ステージ首位 前節首位 勝ち点 小林 川崎 年間勝ち点トップ 年間首位死守 日本代表FW小林悠 日本代表FW李忠成 横浜M 競り勝 等々力陸上競技場 試合連続ゴール 連続負け FC東京 FWクリスティアーノ G大阪 S首位返り咲き明治安田J2016/07/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/12
京都9戦負けなし 横浜FCは6戦勝ちなし 水戸は4戦連続ドロー
1で制して今季初の3連勝を飾り、勝ち点34で暫定ながら首位に浮上した。敗れた松本は4連勝でストップ。勝ち点33で前節首位の札幌は13日にホームで長崎と対戦する。C大阪は1―0で岐阜を下し、2連勝。京都は3―0で山口に完勝して9戦負けなしの2連勝とした。清水は3―0で横浜FCに勝利を収めて4戦負けなし2016/06/12スポーツニッポン詳しく見る岡山 直接対決制し暫定首位浮上 松本は6戦無敗&4連勝でストップ
、前節3位の岡山はホームで同2位の松本と対戦。激しい雨の中での戦いとなった直接対決を2―1で制して勝ち点を34に伸ばし、今季初の3連勝で暫定首位に浮上した。勝ち点33で前節首位の札幌は13日にホームで長崎と対戦する。岡山はロスタイム突入後の前半49分、U―23日本代表MF矢島慎也(22)がPKを決め2016/06/12スポーツニッポン詳しく見る