全米プロ
2019/06/15
2019/05/21
2019/05/20
2019/05/18
2019/05/17
【全米プロ】メジャー連勝ピンチ 体調不良のウッズ2オーバー51位発進
)発】海外メジャー「全米プロゴルフ選手権」(ベスページ・ステートパーク・ブラックC=パー70)初日、「マスターズ」からのメジャー連勝を狙うタイガー・ウッズ(43=米国)は72のラウンドで、2オーバーの51位と出遅れた。前日の練習ラウンド回避は体調不良によるものだったことを告白。同組で回って7アンダー2019/05/17東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】松山「70」好発進17位 “Vへの武器”取り戻した安定感!冴えるティーショット
フのメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」(ベスページ・ステートパーク・ブラックC=パー70)初日、松山英樹(27=LEXUS)は5バーディー、5ボギーの70で回り、イーブンパーの17位と上々の滑り出しを見せた。今回は異例の3連戦で臨むメジャー。悲願の初制覇に向けて調子は上がってきた。注目のタイガー2019/05/17東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】今平91位、小平74位と苦戦
フのメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」(ベスページ・ステートパーク・ブラックC=パー70)初日、昨季の日本の賞金王、今平周吾(26)は3バーディー、7ボギーの74で回り、4オーバーの91位発進となった。スタートの10番から4ホールで3ボギーといきなりメジャーの洗礼を浴びると、その後もずるずる後退2019/05/17東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】ケプカが単独首位 連覇へ7バーディー「63」
)発】海外メジャー「全米プロゴルフ選手権」(ベスページ・ステートパーク・ブラックC=パー70)初日、7アンダーでブルックス・ケプカ(29=米国)が首位に立った。連覇がかかるケプカが7バーディー、ノーボギーの63と圧巻のプレーを見せ、単独首位に立った。スタートの10番でカラーから12メートルをパターで2019/05/17東京スポーツ詳しく見る
2019/05/15
2019/04/12
2019/02/02
日本一曲がらない男・稲森佑貴が積極的な海外挑戦を誓う
トに参加した。既に海外メジャー初出場となる全英オープン(7月)出場権を手にしているが、現在110位の世界ランクを上昇させて、5月の全米プロ選手権(米ニューヨーク州・ベスページブラックC)出場を目指す。全米プロは慣例として、同ランク100位前後の選手にも出場権が与えられる場合が多いため、「世界ランクをベスページブラックC メジャー ランク 世界ランク 住友ゴム工業社 全米プロ 全米プロ選手権 出場 出場権 日本オープン覇者 洋ホールディングス 海外メジャー 海外挑戦 男子プロゴルフ 稲森佑貴 米ニューヨーク 藤沢市内2019/02/02スポーツ報知詳しく見る
2018/11/07
2018/08/14
2018/08/13
ケプカがメジャー3勝目、ウッズは2打差2位 松山は66で35位
ルフツアー第100回全米プロ選手権最終日(12日、米ミズーリ州ベルリーブCC、7316ヤード=パー70)単独首位から出た28歳のブルックス・ケプカ(米国)が6バーディー、2ボギーの66で回り、通算16アンダーでツアー通算4勝目、メジャー3勝目を飾った。同一年の全米オープンと全米プロを制したのは史上52018/08/13スポーツ報知詳しく見る全米プロ2位のウッズを称賛「ファイナルラウンドは、歴史に名を残すものだった」
メジャー今季最終戦「全米プロ選手権」は12日、米ミズーリ州セントルイスのベルリーブCC(7316ヤード、パー70)で最終ラウンドが行われ、6位から出たタイガー・ウッズ(42)=米国=が8バーディー、2ボギーの64で回り、通算14アンダーで2009年のこの大会以来となる2位に入った。ブルックス・ケプカウッズ タイガー ファイナルラウンド ベルリーブCC メジャー 全米オープン 全米プロ 全米プロ選手権 最終ラウンド 最終戦 海外メジャー 男子ゴルフ 米ミズーリ 米国 米CBSスポーツ 通算 電子版2018/08/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/12
2018/08/11
【全米プロ2日目】池田勇太ショット好調持続 通算4アンダー暫定16位
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」2日目(ベルリーブCC=パー70)は午後組のプレー中、雷雲の接近により中断。松山英樹(26=LEXUS)と並んで2アンダー、16位からスタートの池田勇太(32)は10番からの9ホールをプレーし、通算4アンダーの暫定16位まで伸ばした。初日に続いてショットが好2018/08/11東京スポーツ詳しく見る【全米プロ2日目】荒天サスペンデッドも小平「全部完璧」11番イーグル暫定49位
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」2日目(ベルリーブCC=パー70)は午後組のプレー中、雷雲の接近により中断。再開はできず、第2ラウンドの残りは3日目の午前7時(同午後9時)から行われることとなった。そんな中、午前スタートで62位から出た小平智(28=Admiral)が68をマーク。通算1ア2018/08/11東京スポーツ詳しく見るメーカーは戦々恐々…クラブに縛られないプロが増えたワケ
0回目を迎える今年の全米プロ。メジャー最終戦になるが、ゴルフ業界が注目する話題がある。実はマスターズ優勝のパトリック・リード、全米オープン2連勝のブルックス・ケプカ、そして全英オープンに勝ったフランチェスコ・モリナリの3人は共通して、どこのメーカーともクラブ契約を結んでいないのだ。正確に言えば、モリ2018/08/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/08/10
【全米プロ】小平1オーバー62位「明日もガンガン行く」
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」初日(ベルリーブCC=パー70)、小平智(28=Admiral)は71のラウンドで、1オーバーの62位発進となった。午後スタートで「グリーンが軟らかいのでスパイクマークも多く、状態が良くなかった」とパッティングに苦戦。2番から3連続ボギーを叩くなど、一時は42018/08/10東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】池田 1番ラッキー打! 2アンダー16位発進
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」初日(ベルリーブCC=パー70)、池田勇太(32)が3バーディー、1ボギーの68で回り、首位と4打差の2アンダー、16位と快調なスタートを切った。7月の「全英オープン」でほぼ2年ぶりにメジャーで予選を通過。大一番での戦い方をつかみつつある。首位は6アンダーで2018/08/10東京スポーツ詳しく見る
2018/08/09
松山、比嘉にならえ!勇気もらった『全英リコー』4位「やっぱり強い選手」/全米プロ
今季メジャー最終戦「全米プロ選手権」に臨む世界ランク16位の松山英樹(26)=LEXUS=は、会場となる当地のベルリーブCC(7316ヤード、パー70)で最終調整した。大会は9日に開幕。前週の「全英リコー女子オープン」で4位に入った比嘉真美子(24)=TOYOTIRES=の活躍に刺激を受けて戦う。セばー セントルイス ベルリーブCC メジャー最終戦 世界ランク 全米プロ 全米プロ選手権 松山 松山英樹 比嘉 比嘉真美子 男子ゴルフ 白石大地 米ミズーリ 練習ラウンド 英リコー 英リコー女子オープン2018/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/08
2018/08/07
2018/08/05
2018/05/02
2018/04/08
2018/04/05
ジャスティン・トーマス、メジャー2連勝で世界ランク1位「大きな目標」
C(7435ヤード、パー72)で行われる。タイトリスト社と用具契約を結ぶ昨季米ツアー総合王者で、今季2勝のジャスティン・トーマス(24)=米国=は昨年8月の全米プロに続くメジャー2連勝を狙う。今大会に勝てば、初の世界ランク1位浮上の可能性もある。堂々の優勝候補として、トーマスが3度目のオーガスタに帰オーガスタ オーガスタナショナルGC ジャスティン・トーマス タイトリスト社 メジャー 世界ランク 優勝候補 全米プロ 可能性 昨季米ツアー総合王者 榎本友一 用具契約 米ジョージア 米男子プロゴルフツアー 連勝2018/04/05スポーツ報知詳しく見る
2017/12/31
2017/12/06
2017/09/02
松山英樹が試行錯誤 “よく入るパター”はマレット型かピン型か
S招待、優勝を争った全米プロでマレット型パターを使用した松山英樹(25)は、プレーオフ初戦のノーザントラストではエースパターのピン型に戻して予選落ち。今週のデル・テクノロジー選手権(9月1日開幕)は練習ラウンドでマレット型、ピン型を試しており、実戦投入をどちらにするのか試行錯誤が続いている。パター機エースパター クラブデザイナー テクノロジー選手権 パター パター機能 ビン フェース後方 プレーオフ初戦 マレット マレット型パター 予選落ち 全米プロ 実戦投入 松山英樹 練習ラウンド 試行錯誤 高橋治 BS招待2017/09/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/27
国内ツアーでは“内弁慶” 池田勇太はジャンボにソックリ
位につけた池田勇太(31=写真)のコメントだ。今季は米ツアー10試合に出場したが、マスターズ、全米オープン、全英オープン、全米プロのメジャー4試合はすべて予選落ち。60台で回ったのはWGCメキシコ選手権4日目と、プレーヤーズ選手権2日目のともに69がベストスコアだった。だが、日本ツアーなら「65」の2017/08/27日刊ゲンダイ詳しく見る年間王者狙う松山英樹 パターの“浮気”はイップスの始まり
練習ラウンドで5本のパターを使い、会場で話題になった。結局、ブリヂストン招待と全米プロで使ったマレット型ではなく、エースのピン型で試合に臨んだ。開催コースのグリーンは米東海岸北部では珍しいポアナ芝。日本のコーライ芝のように目がきつく、転がりにスムーズさを欠くことから、いつも以上にパットに神経を使う。2017/08/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/23
2017/08/15
松山、年間王者で最後は笑う!24日からプレーオフ開幕/米男子
全米プロ選手権最終日(13日=日本時間14日、米ノースカロライナ州・クウェイルホロー・クラブ=7600ヤード、パー71)世界ランキング2位の松山英樹(25)=LEXUS=は、5バーディー、6ボギーの72で回り、通算5アンダーの5位。4位から出たジャスティン・トーマス(24)=米国=が優勝しメジャー初2017/08/15サンケイスポーツ詳しく見る松山、一般女性と結婚&子供がいた!今年元日に婚姻届、7月に第1子誕生
発表した。今年元日に婚姻届を提出。同7月には第1子が誕生していた。松山は日本時間同日に終了した今季メジャー最終戦「全米プロ」で5位に終わり、期待された日本男子初のメジャー制覇はならなかったが、人生のパートナーを得て巻き返しを狙う。松山は、ゴルフ人生で最高の支えとなる伴侶を迎えていた。「かねてから交際2017/08/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/14
【全米プロ】松山英樹は悔しい5位 インタビューで涙止まらず
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」(クウェイルホローC=パー71)最終日、首位に1打差の6アンダー、2位から出た松山英樹(25=LEXUS)は「72」で5アンダーの5位タイに終わった。一時は単独首位に立ったが、11番からの3連続ボギーで後退。悲願のメジャー制覇はならなかった。優勝は8アンダー2017/08/14東京スポーツ詳しく見る松山英樹が結婚&第1子誕生を報告「力を合わせ、目標を達成するために努力してまいります」
全米プロで5位だった松山英樹(25)=LEXUS=の所属事務所は14日、松山の結婚と第1子誕生を発表した。松山はかねてから交際していた一般女性と1月に結婚し、7月に第1子が誕生していたことを報告。「妻は一般女性であり、出産前後の母子のプライバシー、および安全を考慮いたしまして、このタイミングでのご報2017/08/14スポーツ報知詳しく見る【全米プロ】松山の激闘に日本列島クギ付け
朝、列島もシビれた。全米プロゴルフ選手権の最終日、松山英樹(25=LEXUS)のプレーに日本のテレビ視聴者も14日早朝、一喜一憂。日本人選手が男子メジャー大会で最終日に単独トップに立つ歴史的瞬間の“目撃者”となった。3日目を終えて首位ケビン・キズナー(33=米国)に1打差の2位タイにつけていた松山。2017/08/14東京スポーツ詳しく見る
2017/08/13
【全米プロ】松山英樹、14番を終え首位と3打差の3位に後退
ジャー最終戦第99回全米プロ選手権第3日(12日・米クウェイルホローC、7600ヤード=パー71)首位で出た日本人初のメジャー制覇を狙う松山英樹(25)=LEXUS=は12日の第3Rで14番を終えて1バーディー、3ボギーとスコアを落とし3位に後退した。松山は1番でボギーを喫し、7番でバーディを奪い、2017/08/13スポーツ報知詳しく見る比嘉4バーディーで首位タイ “ライバル松山”と日米アベックVだ!
ボギーの69と伸ばし、65をマークしたキム・ハヌル(韓国)とともに通算11アンダーで首位に立った。男子の全米プロでトップに立った松山英樹はナショナルチーム時代の盟友。13年6月以来の通算3勝目を飾って“日米アベックV”を目指す。ルーキー組ではプロデビュー戦の勝みなみ(19)が通算6アンダーで5位までジブラルタ生命保険 ナショナルチーム時代 バーディー プロデビュー戦 ライバル松山 ルーキー組 全米プロ 勝みなみ 北C 女子ゴルフ 日米アベックV 松山英樹 比嘉 比嘉真美子 軽井沢 通算 首位 首位タイ NEC軽井沢2017/08/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/12
全米プロ15位タイ発進 松山英樹メジャーV“適齢期”は今なのか
【全米プロゴルフ選手権 初日】前週のWGCブリヂストン招待で今季3勝目(米通算5勝)を挙げて、フェデックスポイントランキング、賞金ランキングとも首位に躍り出た松山英樹(25)。今大会は優勝候補ナンバーワンに挙げられて、初日は6バーディー、5ボギーの70で回り、1アンダー15位タイにつけた。前週の勢いタイ タイトル タイ発進松山英樹メジャーV メジャー メジャータイトル 優勝候補ナンバーワン 全米プロ 全米プロゴルフ選手権初日 初日 前週 松山英樹 米通算 賞金ランキング 連続優勝 適齢期 WGCブリヂストン招待2017/08/12日刊ゲンダイ詳しく見る【全米プロ】暫定首位タイ松山 日本人初メジャーVへ野獣チャージ「64」
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」(クウェイルホローC=パー71)2日目、首位に3打差の1アンダー、15位から出た松山英樹(25=LEXUS)が7バーディー、ノーボギーの64の猛チャージで通算8アンダー、暫定首位に浮上した。12番から悪天候による中断を挟んで圧巻の4連続バーディー。上がりの3クウェイルホローC シャーロット チャージ バーディー メジャー メジャー最終戦 メジャーV 全米プロ 全米プロゴルフ選手権 日没サ 暫定首位 暫定首位タイ松山 松山英樹 連続バーディー 野獣チャージ 首位2017/08/12東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】谷原4オーバーで予選突破
今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」(クウェイルホローC=パー71)2日目、25位から出た谷原秀人(38=国際スポーツ振興協会)は75とスコアを落としながらも、通算4オーバーで予選を通過した。前半の13、14番を連続バーディーとし、一時はトップ10に名を連ねたが、17番パー3で第1打を池に入れ2017/08/12東京スポーツ詳しく見る
2017/08/11
【全米プロ】ファウラーは2アンダー8位
【ノースカロライナ州シャーロット10日(日本時間11日)発】リッキー・ファウラー(28=米国)は5番でトリプルボギーを叩きながらも、69をマークし、2アンダーの8位につけた。「今日は練習日に比べて、フェアウエーが乾いていい状態だった」。週末は再び雨の予報が出ており、コースコンディションの変化が試合の2017/08/11東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】谷原と小平がイーブン25位発進
季のメジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」初日(クウェイルホローC=パー71)、谷原秀人(38=国際スポーツ振興協会)と小平智(27=Admiral)は71で回り、イーブンパーの25位とまずまずのスタートを切った。池田勇太(31)も72のラウンドで、1オーバーの33位と日本勢が揃って健闘。松山英樹(2017/08/11東京スポーツ詳しく見る【全米プロ】松山、後半底力の3連続バーディー締め 悲願達成へ初日1アンダー
ジャー最終戦第99回全米プロ選手権第1日(10日、米クウェイルホローC、7600ヤード=パー71)【シャーロット(米ノースカロライナ州)10日=岩原正幸】日本男子初のメジャー制覇に挑む松山英樹(25)=LEXUS=は6バーディー、5ボギーの1アンダー70で滑り出した。優勝した前週のブリヂストン招待でグリーンマイル シャーロット バーディー ブリヂストン招待 メジャー制覇 メジャー最終戦 全米プロ 全米プロ選手権 岩原正幸 悲願達成 日本男子初 松山 松山英樹 死刑台 米クウェイルホローC 米ノースカロライナ 米男子プロゴルフツアー 連続バーディー発進 連続バーディー締め2017/08/11スポーツ報知詳しく見る【全米プロ】松山、最終9番は「パーで上がれたらいいと思っていたのでラッキーだった」
ジャー最終戦第99回全米プロ選手権第1日(10日、米クウェイルホローC、7600ヤード=パー71)日本男子初のメジャー制覇を目指す松山英樹(25)=LEXUS=は6バーディー、5ボギーの1アンダー、70でホールアウト。出だしの10番パー5で、ピン左奥から16メートルをねじ込んでバーディー発進。最大のばー グリーンマイル バーディー バーディー発進 ボギー ボギー1つ メジャー制覇 メジャー最終戦 全米プロ 全米プロ選手権 左奥 日本男子初 最終 松山 松山英樹 死刑台 米クウェイルホローC 米男子プロゴルフツアー 連続ボギー2017/08/11スポーツ報知詳しく見る
2017/08/09
松山の日本人初メジャーV期待かかる全米プロ、フジテレビが生中継
ャー最終戦、第99回全米プロゴルフ選手権(10日開幕)が、フジテレビの地上波で生中継されることが決まった。BSフジでは予選ラウンドを連日生中継、今週末は国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」も放送予定で、ダイジェストを含めると総ゴルフ放送時間は計43時間10分にのぼるという。前週の「世ゴルフトーナメント ゴルフ放送 フジテレビ ブリヂストン招待 メジャー制覇 メジャー最終戦 世界選手権シリーズ 中継 中継松山英樹 予選ラウンド 全米プロ 全米プロゴルフ選手権 国内女子ツアー 放送予定 日本人 松山 米ツアー 米プロゴルフツアー BSフジ NEC軽井沢2017/08/09スポーツ報知詳しく見る
2017/08/08
2017/08/07
2017/07/20
【全英オープン】松山がメジャー初日自己ベスト「68」をマーク! 2アンダーのV圏発進
ートを切った。今季のメジャー第3戦「全英オープン」が20日、ロイヤルバークデールGC(7156ヤード、パー70)で開幕。5年連続5度目の挑戦となる松山は4バーディー、2ボギーの「68」をマーク。メジャー大会初日の「68」は2014年の全米オープン&全英オープン、2016年の全米プロの「69」を超えるサウスポート発 マーク メジャー メジャー初日自己ベスト メジャー制覇 メジャー大会初日 ロイヤルバークデールGC 世界ランキング 全米オープン 全米プロ 全英オープン 日本人男子初 松山 松山英樹 米ツアー賞金ランキング V圏発進2017/07/20東京スポーツ詳しく見る
2017/06/22
メジャーV目指すなら 松山英樹に「スイングコーチ」の必要性
全米OP、全英OP、全米プロ)のひとつ、全米オープンで自己ベストの2位になった松山英樹(25)。外国人選手にひけを取らない体格(180センチ・90キロ)と飛距離で、多くのツアープロたちからも一目置かれているが、全英オープンで日本人初のメジャータイトルの期待がかかる松山には、ある不安材料がある。米ゴルゴルフライター スイングコーチ ツアープロたち トップ選手 メジャータイトル メジャー大会 不安材料 全米OP 全米オープン 全米プロ 吉川英三郎 外国人選手 必要性ゴルフ 日本人初 松山 松山英樹 米ゴルフ事情 自己ベスト 英OP 飛距離2017/06/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/11
2017/04/09
2017/03/15
2016/12/09
2016/08/19
2016/08/01
【全米プロ】松山「完全復調」証明のメジャー最高4位
メジャー今季最終戦「全米プロ選手権」(バルタスロールGC=パー70)最終日、松山英樹(24=LEXUS)は第3ラウンドと最終ラウンドの36ホールを行い、通算9アンダーの4位で終えた。不振の中で迎えた大舞台で優勝争いに加わる大健闘。来年のメジャー初制覇に希望を抱かせる内容だった。優勝は通算14アンダースプリングフィールド バルタスロールGC メジャー メジャー最高 優勝 優勝争い 全米プロ 全米プロ選手権 制覇 完全復調 日清 最終ラウンド 最終戦 最終日 松山 松山英樹 池田勇太 男子ゴルフ 通算2016/08/01東京スポーツ詳しく見る【舩越園子の目】松山から池田へリオへのエール
「米男子ゴルフ・全米プロ選手権・最終日」(31日、バルタスロールGC=パー70)不規則進行になった全米プロの土・日。第3ラウンドで73とスコアを落としたが、最終ラウンドは16番でバーディー、18番でイーグルを奪い、33位で4日間を終えた池田は「終わり良ければ、すべて良し。いいもんです」と笑顔を見せた2016/08/01デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/31
2016/07/30
2016/07/29
【全米プロ】松山、大会初の初日60台1アンダー!予選突破へ好発進
アー・メジャー最終戦全米プロゴルフ選手権第1日(28日、米バルタスロールGC=7428ヤード、パー70)【スプリングフィールド(米ニュージャージー州)28日=高橋宏磁】4年連続4度目の出場の松山英樹(24)=LEXUS=は不調だったショットが復活して3バーディー、2ボギーの1アンダー、69をマーク。ぶり スプリングフィールド メジャー最終戦全米プロゴルフ選手権 予選突破 全米プロ 出場 初日 大会初 松山 松山英樹 海外メジャー 男子プロゴルフツアー 米ニュージャージー 米バルタスロールGC 自身大会初 谷原秀人 高橋宏磁2016/07/29スポーツ報知詳しく見る
2016/07/28
【全米プロ】松山、初日ハーフ終え1アンダー7位タイ…メジャー最終戦
アー・メジャー最終戦全米プロゴルフ選手権第1日(28日、米バルタスロールGC=7428ヤード、パー70)米プロゴルフの今季メジャー最終戦、全米プロ選手権が開幕した。初の海外メジャー2戦連続予選落ちを喫している松山英樹(24)=LEXUS=は26日、前モデルのアイアンに戻すことを決断。米ツアー2勝を挙メジャー メジャー最終戦 メジャー最終戦全米プロゴルフ選手権 優勝争い 全米プロ 全米プロ選手権 松山 松山英樹 海外メジャー 男子プロゴルフツアー 米ツアー 米バルタスロールGC 米プロゴルフ 連続予選落ち2016/07/28スポーツ報知詳しく見る勇太、魂の2番勝負!全米プロからリオへつなぐ「最後まで粘り強く」
今季メジャー最終戦「全米プロ」は28日から4日間、当地のバルタスロールGC(7428ヤード、パー70)で行われる。リオデジャネイロ五輪代表の池田勇太(30)=日清食品=は2日連続で18ホールを回り、ショットの感触を確かめた。松山英樹(24)=LEXUS=も調整した。真っ黒に日焼けした顔がさらに引き締2016/07/28サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/18
2016/07/04
「逃げ切りの谷原」健在V 長嶋さん&ドラコン王の後押しも力に
ギーの72で回って通算14アンダーで逃げ切り今季初優勝、ツアー通算12勝目を飾った。これでメジャー最終戦・全米プロ(28~31日)の出場権もほぼ手中に。6月の全米オープン、14日からの全英オープンに続き、自身初の同一年メジャー3連戦が確実となった。2打差の2位はタイヤゴーン・クロンパ(タイ)だった。ザ・ノースカントリーGC セガサミーカップ・最終日 ツアー通算 ドラコン王 メジャー メジャー最終戦 健在V 全米オープン 全米プロ 出場権 国際スポーツ振興協会 男子ゴルフ 自身初 谷原 谷原秀人 逃げ切り 通算2016/07/04デイリースポーツ詳しく見る