距離短縮
2025/03/06
【中山牝馬S】シンティレーション ラスト伸び脚発揮で好時計 過去2勝の舞台、距離短縮も歓迎
「中山牝馬S・G3」(8日、中山)同着ながら小倉牝馬Sで重賞初制覇を達成したシンティレーションは5日、美浦Wでホウオウシェリー(4歳2勝クラス)と併せて併入。6F83秒9-37秒8-11秒4の時計を記録し、ラストは鋭い伸び脚を発揮した。池上師は「2週続けてしっかり追えて、今週は馬場の外を通って十分に2025/03/06デイリースポーツ詳しく見る
2025/03/05
【フィリーズR】インプロペリア 桜戦線へ殴り込み 血統背景からも要注目の逸材 いざ姉妹制覇へ
だが、近親に昨年の2冠牝馬チェルヴィニアがおり、そして全姉サブライムアンセムが22年の当レース覇者という血統背景からも要注目の存在だ。デビュー戦は東京の芝千六。好発を決めてハナを奪うと、後続を寄せ付けずに鮮やかな逃げ切りVを決めた。今回の舞台は阪神の芝千四。1Fの距離短縮となるが、「現状はこのくらい2025/03/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/08
【京王杯SC】スマートオーディン 脚元の不安解消 体も締まってきた
マートオーディン。「もともと千四がいいと思っていたし、京都金杯(10着)のレースもつながった。折り合いがついて末脚が生きる」と、池江師は7日、距離短縮で結果を出した前走を満足そうに振り返る。今回は2カ月半ぶりだが、「脚元の不安がなくなって安心して乗り込める。体も締まってきた」と出来の良さを強調した。2019/05/08デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/30
【NHKマイルC】ダノンチェイサー・池江泰寿調教師 王位を狙うもの
ここに矛先を向けてきたダノンチェイサー。1ハロンの距離短縮になるが、タフな東京マイルでは1800メートルの重賞を勝つぐらいの馬のほうが高い適性を見せることがある。ここからダービーとの変則2冠を狙う池江泰寿調教師。今回の走りが5月26日の競馬の祭典につながる第一歩になるかもしれない(4月24日撮影)。2019/04/30東京スポーツ詳しく見る
2019/03/19
【高松宮記念】デアレガーロ「千二の今回はかかる心配がない」
京都牝馬Sは32キロ増で初重賞制覇を決めたように、馬体の充実ぶりが顕著だ。陣営は距離短縮をプラスにとらえている。大竹調教師「前走は少し太めもあったかな。(馬体重が)重くて折り合ったのか、ペースが流れたからなのか、とにかく折り合いがついたことが一番の勝因。1200メートルの今回はかかる心配もないので」2019/03/19東京スポーツ詳しく見る
2019/01/29
【きさらぎ賞】エングレーバー「センスがいいので距離短縮も問題ない」
ー中、唯一の無敗馬として重賞に挑戦する。猿橋助手「競馬でも調教でもそうなんですが、追い出すとスッと素早く反応できるというか、機動力のある点がこの馬のいいところだと思います。前走後も順調に調整できていますし、センスがいいので距離短縮も問題ないでしょう。重賞でどういう競馬ができるか、楽しみにしています」2019/01/29東京スポーツ詳しく見る
2019/01/01
【中山金杯】ウインブライト「中山は得意コースだし昨年2着のレース」
より確実にいいね。中山は得意コースだし、昨年2着のレース。ハンデの兼ね合いがカギだが今年も楽しみ」★コズミックフォース・国枝調教師「菊花賞(15着)は正攻法の競馬をしたが、横綱相撲では力が足りなかった。距離短縮はプラスと思うけど、精神面を含めてもう少し良くなってほしい部分はある」★サンマルティン・国2019/01/01東京スポーツ詳しく見る
2018/08/11
土曜新潟この馬を狙え…新潟11R新潟日報賞
後方から運び、直線で満を持して追い出したが、前を行く馬に寄られて2度切り替える不利。それでいて上がり最速(33秒4)は価値ある数字だ。スムーズに運べそうな外枠、折り合いを気にしなくていい距離短縮もいい。秋華賞2着のキョウワジャンヌの妹と血統背景もハイレベルで、このあたりで足踏みする器ではないだろう。2018/08/11スポーツ報知詳しく見る
2018/08/06
【関屋記念】エイシンティンクル「うまく折り合って運べれば重賞でも楽しみ」
単走で6ハロン76・9―37・6―13・4秒。テンから速いラップを刻んだが最後は失速気味。全体時計は立派も、折り合いなど課題は残った。坂口正調教師「前走(豊明S=1着)はいつもと違う形で結果を出してくれた。距離短縮がいいほうに出ているね。状態は変わらずいいし、うまく折り合って運べれば重賞でも楽しみ」2018/08/06東京スポーツ詳しく見る
2018/07/12
【英GIエクリプスS】2着サクソンウォリアー 名伯楽の選択はマイルか中距離か
にGI愛ダービー3着からの連闘で出走した、日本生まれのディープインパクト産駒サクソンウォリアーはクビ差の2着に終わった。愛ダービーの後、管理するA・オブライエン調教師は距離短縮の意向を示し、8月のGI英インターナショナルSを次走候補に挙げていたが、レース後の状態が良かったことから、急きょ連闘での中距オブライエン調教師 クビ差 サクソンウォリアー 愛ダービー 日本生まれ 海外競馬解析 英サンダウン競馬場 英GIエクリプスS 距離短縮 連闘 連闘策 駒サクソンウォリアー GIエクリプスS GI愛ダービー GI英インターナショナルS TPC秋山響2018/07/12東京スポーツ詳しく見る
2018/07/05
【海外競馬】愛ダービー3着のサクソンウォリアー 距離短縮へ
【TPC秋山響の海外競馬解析】6月30日にアイルランドのカラ競馬場で行われたGI愛ダービー(芝12ハロン)は、オブライエン・ファミリー一色に染まった。レースはエイダン・オブライエン厩舎のロストロポーヴィチがスローペースで逃げる流れ。これを右斜め前に見ながら、2番手で流れに乗ったラトローブ(牡=父キャエイダン・オブライエン厩舎 オブライエン・ファミリー一色 カラ競馬場 ロストロポーヴィチ 右斜め 弟ドナカ・オブライエン騎手 愛ダービー 流れ 海外競馬 海外競馬解析 父キャメロット 距離短縮 長男ジョセフ・オブライエン調教師 GI愛ダービー TPC秋山響2018/07/05東京スポーツ詳しく見る
2018/06/20
【宝塚記念】2頭出し堀厩舎 サトノクラウン連覇に自信「間違いなくベストの舞台」
行する。片や海外遠征明け、片や一気の距離短縮。ともに懸念材料を抱えた一戦になるが、そこは仕上げのうまさに定評のある常勝集団。ましてや確固たる主役不在の混戦ムードだけにマークは怠れない。果たして森一誠助手の手応えやいかに!?――まずはサトノクラウンの前走、ドバイシーマクラシック(7着)について森助手:2018/06/20東京スポーツ詳しく見る
2018/06/17
日曜東京この馬を狙え…東京11RユニコーンS・G3
1800メートル、1着)は、スタートダッシュがつかず後方から。道中一気に押し上げ、上がりダントツ36秒4(次位に0秒9差)の末脚で差し切った。中間の栗東坂路で抜群の気配を見せており、上昇度は抜群。水分を含んだ馬場も絶好で、マイルへの距離短縮で序盤さえ上手く乗り切れば、最後の脚は人気馬に負けていない。2018/06/17スポーツ報知詳しく見る
2018/05/02
【NHKマイルC】距離短縮で変身のルーカスかマイル適性高いプリモシーンか
【NHKマイルカップ(日曜=6日、東京芝1600メートル)東西記者徹底討論】東京開催は今週から怒とうの5週連続GIがスタートする。その初っぱなを飾るのは3歳マイル王を決する第23回NHKマイルカップ。狙うべきは素直にトライアル上位馬か、それとも…。「両刀」山口&「馼王」西谷は、クラシック路線を歩んで2018/05/02東京スポーツ詳しく見る
2018/04/25
【3歳クラシック指数・牝馬編】フローラS制覇のサトノワルキューレ 一挙10ポイントUPの「82」
たのは今回が重賞初出走となった新興勢力だった。1着サトノワルキューレ(角居)は新馬勝ち後、牝馬路線を歩まず、2400メートルの梅花賞3着→ゆきやなぎ賞1着。メンバー強化以上に、距離短縮も不安材料のひとつだったが、シンガリ追走からの大外一気で懸念を吹き飛ばした。勝ち時計1分59秒5は2016年チェッキ2018/04/25東京スポーツ詳しく見る
2018/01/09
【次回注目馬】盛岡から転入のサンドスピーダー、距離短縮ならチャンスあり
◆サンドスピーダー(1月6日、中山10R・ジュニアC、芝1600メートル=4着)4角7番手の後方から0秒5差の4着まで追い上げて、地方競馬の岩手から転入2戦目でクラスにめどを立てた。道中は行きたがるそぶりを見せ、鞍上がうまくなだめながら脚をためて運んだ。蛯名正義騎手は「ちょっと(距離を)短くして、あ2018/01/09スポーツ報知詳しく見る
2017/10/05
【京都大賞典】フェイムゲーム きっちりと併入「距離短縮はプラスではないが、こなせる範囲」
サトノダヴィンチ(古馬1000万下)と併せ馬。直線ではジリジリと差を詰め、最後はきっちりと馬体を並べた。陣営は春の目黒記念に続く重賞連勝へ期待を込めた。宗像調教師「時計(4ハロン56・3―39・7―12・9秒)が遅いのはいつものこと。乗り手に反抗せずにスムーズに運べたし、体調は良さそうだね。距離短縮2017/10/05東京スポーツ詳しく見る
2017/08/20
【キーンランドC展望】モンドキャンノが距離短縮で大化けするか
6F戦となるが、「この距離の方が集中力が増すはず」と安田翔伍技術調教師はパフォーマンスの向上に自信を見せる。血統的背景を含め、距離短縮で大化けの可能性も十分だ。連覇を狙うブランボヌールは函館スプリントSで9着。見せ場なく敗れたが、4カ月半ぶりを叩いて出来は上向いている。「涼しい気候が合う。いい状態で2017/08/20デイリースポーツ詳しく見る【キーンランドC展望】モンドキャンノが距離短縮で大化けするか
6F戦となるが、「この距離の方が集中力が増すはず」と安田翔伍技術調教師はパフォーマンスの向上に自信を見せる。血統的背景を含め、距離短縮で大化けの可能性も十分だ。連覇を狙うブランボヌールは函館スプリントSで9着。見せ場なく敗れたが、4カ月半ぶりを叩いて出来は上向いている。「涼しい気候が合う。いい状態で2017/08/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/19
【宝塚記念】ゴールドアクター「距離短縮、コース替わりは大歓迎なのでスタートを決めて前々で」
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)注目馬最新情報:美浦】ゴールドアクターの1週前追い切りは南ウッド6ハロン82・3―37・5―12・4秒。ゴール前で追い出されると、鋭く反応して先行2頭をかわし最先着。中間の負荷も十分で前回以上の雰囲気を漂わせている。中川調教師「中間も至って順調。た2017/06/19東京スポーツ詳しく見る
2017/04/23
【午後の狙い馬・23日京都10R】逃げてチャーリーそのまま!
差しが3勝。5Rはかなりのハイペース。7Rは最内をすり抜けたM・デムーロの好騎乗もあったか。2着には先行タイプがきっちりと粘り込んでいる。ダートは前へ行く馬をチョイスしたい。前走のコパノチャーリーは一気の距離短縮。出脚もつかず後方からの競馬。今回は走り慣れた1900m戦で、きっぷのいい逃げが見られる2017/04/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/13
セルライトスパ・肥後、10キロ完走も涼しげ!フルは「しんどかった」
ソン2017」。10キロを走ったセルライトスパ・肥後裕之(31)はタレント男子の18位に沈んだが、なぜか表情が明るい。「前にフルマラソンを走ったんですけど、あのときはしんどかったです」。この日は距離短縮で疲れも激減。「仕事が午前中にあって、10キロでよかったぁ~」。うめく仲間を横目に、涼しげだった。2017/03/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/05
【フィリーズR展望】桜の最終トライアルは大混戦 距離短縮で巻き返すレーヌミノル
ーヌミノルは小倉2歳Sを圧勝。その後、勝ち鞍こそないが、京王杯2着、阪神JF3着と崩れずに走ってきた。前走のデイリー杯クイーンCは逃げる形で4着。「予定を繰り上げて使ったのもあるし、初めてハナに行ったから」と本田師は初めて馬券圏内を外した一戦を振り返る。距離短縮は間違いなく歓迎。久々の勝利を狙う。デ2017/03/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/04
【梅ちゃん先生 特別編】中山11R ブレイブスマッシュが6F戦で前進
最近は体つきも気性も短距離っぽくなってきた。距離短縮はプラスになるはず。ジョッキー(横山典)と相談してここに向かうことにした」と言う。この2戦はマイルのオープン特別で3、4着に惜敗したが、6F戦に替わればVチャンスだろう。鞍上の横山典はオーシャンS過去10年で3勝(09年アーバニティ、13年サクラゴ2017/03/04スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/26
【根岸S】モンドクラッセ「東京替わりは問題なく距離短縮もプラス」
ったチャンピオンズCからの巻き返しを狙うモンドクラッセは北の角馬場で微調整。追い切り翌日の体をほぐした。清水英調教師「坂のある1800メートルは微妙に長い感じだったが、パッタリとは止まっていなかったからね。東京替わりは問題ないし、距離短縮もプラス。理想はハナを切る形だけど、控えても競馬はできるので」2017/01/26東京スポーツ詳しく見る
2016/12/01
【チャンピオンズC】コパノリッキー「今回は距離短縮で条件が好転。スムーズな競馬さえできれば」
戸厩務員「前走(JBCクラシック=5着)はいくらか距離が長かったのかな。今回は距離短縮で条件が好転。チャンピオンズCの過去2回(一昨年12着、昨年7着)はスタートでつまずいたり、後続に早めに来られて厳しい展開になったもの。昨年の東海Sで強い勝ち方をしているようにコース相性は決して悪くない。スムーズな2016/12/01東京スポーツ詳しく見る
2016/11/20
【細原・騎手で獲る 特別編】20日京都9R 距離短縮でサマーサプライズが巻き返す
京都芝は今週からCコース替わり。連続開催の3週目を迎えたとはいえ、外差しが決まりづらく内有利の馬場にシフトしていた。土曜は芝のレースが7鞍。連対した14頭の内訳を見ると逃げ・先行馬=9頭、差し・追い込み馬=5頭。メインのアンドロメダSも好位で立ち回った馬が上位を占めていた。土曜はやや重馬場での開催だ2016/11/20スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/02
【ファンタジーS】ブラックオニキス「1週前にビッシリ追って態勢は整っている」
写真右)。陣営は好調キープを約束した。調教パートナーの加藤助手「前走後放牧を挟んだが、いい状態で帰厩。小柄で仕上がり早だし、1週前にビッシリ追って態勢は整っています。(今回は2ハロンの距離短縮となるが)もともとスタミナ的に1800メートルがどうかと思っていたくらい。1400メートルのほうが競馬はしや2016/11/02東京スポーツ詳しく見る
2016/07/11
【バーデンバーデンC】オウノミチ「スピードを生かすのに距離短縮もプラスに働きそう」
37・9―13・4秒。テンから飛ばしてラストが苦しくなったが踏ん張った。意欲的な内容に好感が持てる。佐々木調教師「前走(フリーウェイS=5着)は落鉄のアクシデントもあった。右回りのほうが良さそうだし、スピードを生かすのに距離短縮もプラスに働きそう。格上挑戦だからハンデもそう重くならないはずで楽しみは2016/07/11東京スポーツ詳しく見る
2016/07/08
【プロキオンS】「反抗期卒業」ブライトラインが2キロ減&距離短縮で重賞戦線に返り咲く
【プロキオンS(日曜=10日、中京ダート1400メートル)得ダネ情報】実績馬の貫禄か、勢いある上がり馬か――。夏競馬攻略の最大の焦点となるが、GIIIプロキオンSで栗東得ダネ班が推してきたのは「実績」があり、なおかつ「勢い」を取り戻したあの馬。両ファクターともクリアなら、まさに“得ダネ”だ。前走のオオアシスS ブライトライン プロキオンS 上がり馬 中京ダート 半ぶり 反抗期卒業 夏競馬攻略 実績 実績馬 得ダネ 得ダネ情報 栗東得ダネ班 距離短縮 重賞戦線 GIIIみやこS GIIIプロキオンS JCダート2016/07/08東京スポーツ詳しく見る
2016/06/15
【宝塚記念・1週前追い】キタサンブラック 余裕残しでラスト11・9秒「一気の距離短縮も気にしてない」
【宝塚記念(26日=日曜、阪神芝内2200メートル)注目馬15日1週前追い切り:栗東】ファン投票1位のキタサンブラック(写真手前)が黒岩(レースは武豊)を背にウッドでワキノヒビキ(古馬1000万下)と併せ馬。直線僚馬の外に持ち出すと、抜群の手応えで前へ襲いかかった。ラスト1ハロンは余裕残しで11・92016/06/15東京スポーツ詳しく見る