団菊祭
2019/02/03
歌舞伎界のプリンス尾上菊之助の長男が5月に初舞台
月の東京・歌舞伎座「団菊祭」で、7代目尾上丑之助を名乗って初舞台を踏むことが2日、分かった。和史君の祖父2人は、ともに人間国宝の尾上菊五郎(76)と中村吉右衛門(74)。音羽屋と播磨屋のDNAを持つ歌舞伎界きってのプリンスが、新元号最初の歌舞伎を飾る。今月末から来月頭にも、演目を含めて発表する方向でプリンス プリンス尾上菊之助 丑之助 中村吉右衛門 人間国宝 元号最初 和史 団菊祭 尾上丑之助 尾上菊五郎 歌舞伎 歌舞伎界 舞台 舞台歌舞伎俳優尾上菊之助 菊之助 菊五郎 長男 長男寺嶋和史 音羽屋 音羽屋ゆ2019/02/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/28
尾上菊之助「芝居好きに」甥っ子真秀君の成長に驚き
心を隠してあほうを装う公家大蔵卿を主人公にした作品。岳父の中村吉右衛門から指導を受けて、初役で挑む菊之助は「かねてやりたかった役。岳父からは『役の性根をとらえることが大切』と言われた」。前日27日には姉寺島しのぶの長男真秀くん(4)が歌舞伎俳優として初お目見えした歌舞伎座「団菊祭」が千秋楽を迎えた。2017/05/28日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/23
寺島しのぶ後ろ髪カンヌ、4歳長男「行っておいで」
44)が21日夜(日本時間22日朝)、現地入りした。カンヌ映画祭はこれが初参加。作品は22日に上映された。長男真秀(まほろ)君(4)が、東京・歌舞伎座「団菊祭五月大歌舞伎」で初お目見えの舞台に出演中で、サポートのため今月は女優業を休んでいた。しかし米国スタッフ側の強い希望でもあり、加えて主演としての2017/05/23日刊スポーツ詳しく見る
2017/05/03
海老蔵 麻央の食欲に「すごく嬉しい!」 久しぶりに食べたいものを食べた
ブログのタイトルを「久しぶりに食べたいものを」とし、それに続けて「食べたらしいすごく凄く!すご~~く嬉しいです!」と喜びを表した。海老蔵は「食べたいものというか、美味しく食べてくれることが凄く嬉しい」と記した。また、海老蔵はこの日が「団菊祭五月大歌舞伎」(歌舞伎座)の初日とあり、麻央の見舞いには行け2017/05/03デイリースポーツ詳しく見る寺島しのぶ「60点」歌舞伎デビュー長男に辛口評価
伎座で初日を迎えた「団菊祭五月大歌舞伎」(27日まで)で初お目見えした。真秀くんは「魚屋宗五郎」の酒屋丁稚(でっち)与吉役で、祖父尾上菊五郎演じる宗五郎宅に酒を届ける役回り。角だるを手に花道から登場、初めてのせりふは「ごめんくださいまし!」。よく通る声が響くと、大きな拍手が起こった。上演前と後のロビ2017/05/03日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/26
寺島しのぶ&4歳真秀くんドッキドキの密着200日
キ!寺島しのぶと4歳眞秀君奮闘記!~僕、歌舞伎に挑戦します~」(5月14日午後9時)で放送される。母子の密着番組は初。昨年9月から密着が始まり、「団菊祭五月大歌舞伎」(5月3~27日、東京・歌舞伎座)までを追う。真秀くんは「魚屋宗五郎」で、酒屋丁稚(でっち)与吉を務めるため、稽古に励んでいる真っ最中2017/04/26日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/05
寺島しのぶ長男真秀君が初取材、夢は仮面ライダー
れた初お目見えする「団菊祭五月大歌舞伎」(5月3~27日、東京・歌舞伎座)の取材会に出席した。「魚屋宗五郎」に出演する。公式に取材陣の前に出るのは初めて。大きな声で「寺嶋真秀です。どうぞよろしくお願いします」とあいさつし、菊五郎、叔父尾上菊之助(39)と一緒に取材を受けた。大きくなったら何になりたい2017/04/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/29
寺島しのぶ 5月に長男が初お目見え「こっちがドキドキ」
伎俳優の尾上菊五郎(74)が出演する5月歌舞伎座の「団菊祭」で、長男の眞秀(まほろ)君(4)が初お目見え。「本人は本番ちゃんとやるって言ってるけど、こっちがドキドキする」と母の顔。「歌舞伎役者になってほしい?」と聞かれると「世の中はどうしても私がやらせたがっている感じですが、本当にない。将来のことは2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/13
寺島しのぶ長男が団菊祭五月大歌舞伎で初お目見え
ほろ)君(4)が、「団菊祭五月大歌舞伎」(5月3日初日、東京・歌舞伎座)の「魚屋宗五郎」で酒屋丁稚与吉で初お目見えする。13日、正式発表された。これまでも菊五郎らが初お目見えのタイミングを明かしてたが、この日、配布されたチラシや、ウェブサイトには眞秀君の名前が掲載された。眞秀君は、フランス人アートデ2017/02/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/24
坂東彦三郎が親子同時襲名「楽しく舞台を務める」
「団菊祭五月大歌舞伎」(5月3~27日、東京・歌舞伎座)で親子同時襲名、孫の初舞台を披露する坂東彦三郎(73)一家が24日、都内で会見した。楽善は彦三郎家に伝わる俳名。彦三郎は「楽しいような名前なので、これから楽しく舞台を務めていきたい」と話した。音羽屋一門筆頭の尾上菊五郎(74)は「子役のころから2017/01/24日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/31
坂東彦三郎が初代楽善襲名へ 来年1月会見予定
来年5月の歌舞伎座「団菊祭五月大歌舞伎」で初代坂東楽善を襲名する。松竹が30日に発表した。楽善は彦三郎家に伝わる俳名。併せて長男亀三郎(40)が9代目坂東彦三郎を、次男亀寿(38)が3代目坂東亀蔵を襲名する。亀三郎の長男侑汰(3)が6代目坂東亀三郎を襲名し、初舞台を踏む。音羽屋一門。来年1月に会見す2016/10/31日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/02
尾上菊之助の長男、初お目見えも顔を隠したまま
日、東京・歌舞伎座「団菊祭五月大歌舞伎」(26日まで)の夜の部「勢獅子音羽花籠」で初お目見えした。緊張したのか、顔を手で隠してしまったが、最後は手を振る余裕を見せ、観客を沸かせた。花道から菊之助に手を引かれて登場した。途中滑ってしゃがんでしまったため、菊之助に抱き上げられ、舞台中央へ。2人の祖父で人2016/05/02日刊スポーツ詳しく見る