現代
2019/04/28
「現代における貴族」茂木氏がNHK報道を痛烈批判
同局の報道関係者を「現代における『貴族』になってしまっている」と厳しく批判した。茂木氏はこれまでNHKの報道姿勢について「世界認識の甘さと、批評性のなさが絶望的」「救いようがない。国際性なし、批評性なし、編集ぬるい、ジャーナリストとしてのスタンスゼロ」などと批判を繰り返しているが、ゴールデンウイーク2019/04/28日刊スポーツ詳しく見る
2019/03/16
2019/01/08
長嶋一茂 西尾アナに絶賛され思わず「女房は言ってくれない」
に衣(きぬ)着せぬキャラクターで現代社会の問題やリアルな現実に喝を入れ、進行の西尾由佳理アナウンサーから絶賛される。弁護士事務所や美容整形外科など現代の“駆け込み寺”に救いを求める人々に密着取材し、駆け込む人・助ける人それぞれが織り成す人間ドラマについて、出演者が独自の意見を展開。昨年8月の第1回放2019/01/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/04
井上正大、奇想天外な坂本龍馬役「現場はとにかく寒かった」
公開、山谷亨監督)の完成披露試写会に主要キャストと出席した。幕末の志士、坂本龍馬が現代にタイムスリップし、現代の街のもめごと解決に一役買う奇想天外な物語。龍馬が土佐藩を脱藩した後、3カ月の行方不明期間のあった史実をヒントに着想したという。井上は龍馬と龍馬の代わりに幕末にタイムスリップする現代のそっく2018/08/04サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/27
性犯罪頻発の夏休みが危ない!現代日本の遅れた性教育 知っておきたい若者事情
が明らかになった。子供たちの性教育に関して、日本は驚くほど後進国だというのだ。ただでさえ、夏は“性衝動”がほとばしる季節。少女たちが無用なトラブルに巻き込まれないためにはどうすればいいのか。遅れている性教育や現代の若者事情を専門家に聞いてみると――。7月に入って、少女たちが巻き込まれる性犯罪が日本の2018/07/27東京スポーツ詳しく見る
2018/05/21
大江麻理子キャスターがビル・ゲイツ氏を独占取材
ジネスサテライト)」(月~金曜午後11時)30周年特別企画として、23日に放送される。現代のIT市場を築き、世界を変えたともいえるゲイツ氏だが、日本のテレビ局の取材をほとんど受けていないという。そのゲイツ氏に、大江キャスターは独占取材を敢行し、ゲイツ氏は今、何をし、何を目指しているのか、現代のIT業2018/05/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/06
白虎隊が現代に現れた!?「青山表参道X」が男、魅せます 6月に旗揚げ公演
のほど、東京・木場のデイリースポーツを訪れ、6月に行う旗揚げ公演をPRした。公演は「SHIROTORA~beyondthetime~」(6月14~17日、東京・AiiA2.5シアター)で、現代に現れた白虎隊と廃部寸前の高校演劇部員の交流を描く。初舞台で座長を務める飯島は「悔いがないように全員で頑張りデイリースポーツ 公演 宇野結也 定本楓馬 廃部寸前 旗揚げ公演 旗揚げ公演男性エンターテインメント集団 村上由歩 東京 現代 男劇団青山表参道X 白虎隊 西銘駿 青山表参道X 飯島 飯島寛 高校演劇部員2018/05/06デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/04
ロバート秋山、子供の夢に驚いた「ユーチューバーって現代っぽい…」
人気菓子「カプリコ」にちなんだ架空の“こどもカプ式会社”の社長、馬場裕之(39)と本博(39)が副社長として登場。秋山“社長”はカプリコカラーの派手なスーツに身を包み、会場の“ちびっ子社員”らが巨大パネルに書き込んだ数々の夢を見渡して「ユーチューバーって現代っぽい…」と驚愕。自身の夢は「クルーザーが2018/05/04サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/13
藤江れいな、NMB48卒業以来初の舞台で斉藤レイとチュッ!「今日がファーストキスでした」
同作は、里見八犬伝をモチーフにろくでなしの八犬士が、現代によみがえった妖魔を討つ物語。藤江は里見家の血を継ぐ、ヒロイン・里見静香を演じる。今年5月に10年間活動してきたAKBグループを卒業して以来、初の舞台となり、「里見八犬伝は薬師丸ひろ子さんが演じられているのを見ました。現代版ということで雰囲気は2017/12/13スポーツ報知詳しく見る
2017/08/11
門脇麦「暗い子にしない」オタク女子役へのこだわり
>門脇麦(25)は、現代を生きる女子を伸びやかに、時に生々しく演じる。大小問わず、さまざまな作品への出演が途絶えることのない門脇は、公開中の主演映画「世界は今日から君のもの」(尾崎将也監督)でオタクで引きこもりの女子を演じた。門脇がニッカンスポーツ・コムの単独取材に応じ、作品と尾崎監督について、現代2017/08/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/14
ネットなき時代の炎上!昭和7年のすき焼き論争 発端は1本の記事
ねぎか問題や、白菜を入れるか入れないか論争など、さまざまな流儀や説が現代では戦わされている。しかし情報インフラが未発達だった頃は違う。昭和初期、全国紙ですき焼きについて書かれたある記事がきっかけで、読者投稿欄で論争が巻き起こった。現代ならいかにもネットで起きそうな出来事である。発端となったのは1932017/07/14夕刊フジ詳しく見る
2017/06/28
おかもとまり、人間力向上コラムサイトを設立 珍しい1話完結の小説連載も企画
。ネットでの情報収集が主流の現代社会において、「誹謗(ひぼう)中傷禁止」「質の良いSNS」をコンセプトに人間力の上がる質の良い情報のみを発信する総合サイトで、芸能ニュース、ダイエットやメークといった美容や食関連の情報をはじめ、珍しい1話完結の小説連載も企画。その他、現代の処世術をコラムリストの辛酸な2017/06/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/25
市原隼人が侍先生に!30代初の主演作に「新たな気持ちで挑みたい」
漫画が原作。市原は、現代にタイムスリップする幕末の志士、武市半平太を演じる。30代になって初めて臨む主演作に「今までの経験を生かしながら、新たな気持ちで挑みたい」と意欲十分だ。明治維新から150年。“サムライ・市原”が現代に現れる。原作は、黒江S介氏の同名漫画。尊王攘夷運動を展開した土佐勤王党を率い2017/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/30
メリル・ストリープが絶賛した難民の壮絶映画 「現代に生きる私たちには必要」
た。自ら審査委員長を務めた第66回ベルリン国際映画祭で、劇場作品を押しのけて金熊賞(グランプリ)を受賞したドキュメンタリー作品「海は燃えているイタリア最南端の小さな島」について、「現代に生きる私たちには必要な映画。今すぐ見なくては!」と。トランプ米大統領を堂々と批判した映画人は、そう訴えた。極東の島たち アカデミー賞 イタリア最南端 トランプ米大統領 ドキュメンタリー作品 ベルリン国際映画祭 メリル・ストリープ 主演女優賞 主演映画 劇場作品 壮絶映画 審査委員長 映画 映画人 現代 米女優 金熊賞2017/01/30夕刊フジ詳しく見る
2016/12/16
現代の“皇帝”プーチン氏最恐伝説 政敵亡命者は次々不審死、資産は8兆円、愛人「元五輪金メダリスト」の噂も
プーチン氏だが、世界一の金持ちと報じられたり、元五輪金メダリストとの交際が噂されたりと華やかな一面ものぞかせる。遅刻の常習犯としても知られ、過去にはローマ法王を待たせたこともある。現代の「皇帝」とも称される男の数々の伝説とは。会談当日の15日、やはりプーチン氏の遅刻癖が炸裂した。「日本をナメてるのか2016/12/16夕刊フジ詳しく見る
2016/10/18
ハリル監督、GK合宿で無茶ぶり「現代は190センチ以上ないと」
(64)は、ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー(30)=バイエルン=を理想と位置づけ、高さと足元の技術を兼ね備えたGKの育成を目指す考え。合宿は3日間行われるが、初日から「現代のGKは190センチ以上ないと、いいGKとは言えない」とハリル節がさく裂し、選手は戸惑いを隠せなかった。GKだけ6人を集めた日2016/10/18スポーツ報知詳しく見る
2016/09/10
広がる韓進ショック 現代商船にも暗雲 韓国海運まるごと沈没の危機
たばかりだが、2位の現代(ヒュンダイ)商船にも暗雲が立ちこめている。海運不況で赤字が続いており、このままでは来年上半期以降にも運転資金が枯渇する-と報じる韓国メディアもある。韓進の破綻で物流が混乱するなか、現代商船は代替のコンテナ船を投入。韓国政府は現代商船に韓進の優良資産を買い取らせ、営業網を統合2016/09/10夕刊フジ詳しく見る
2016/09/02
池松壮亮「ストーカー映画ではない」…宣伝文句を訂正
る主婦がストーキングするほどのめり込む、イケメン美容師を演じた。「宣伝文句でストーカーとうたわれているが、実はそうではなく、東さんが現代を見つめ、孤独に目を向けた映画。現代に何を伝えたいかというのを見てもらいたい」とPRした。常盤とは複雑な関係の役柄だが「撮影で2~3日、数時間しか会っておらず、あま2016/09/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/02
真風涼帆 “現代版ドラキュラ”に「自分なりのヴァンパイアを」
で行われた。700年、生き続け現代の米ニューヨークにたどり着いた“現代版ドラキュラ”が、不幸な過去を持つ少女とふれ合うことで命の尊さを知り、人間になろうとする姿をユーモアを交え描く話題作。長身を生かし、長いマントさばきや長髪スタイルもサマになっていた。昨年、星組から異動してきた真風にとっては宙組にな2016/05/02スポーツニッポン詳しく見る