入幕
2025/03/23
新入幕の安青錦が敢闘賞に 技能賞は高安 殊勲賞は優勝条件の4人が対象 春場所・三賞受賞者発表
すウクライナ出身の新入幕・安青錦が敢闘賞に決定した。4敗勢の美ノ海、時疾風も千秋楽の取組で白星を挙げる条件で、初の敢闘賞が決まる。技能賞は3敗で大の里とともにトップに並ぶ高安が3度目の受賞した。殊勲賞は大の里以外の優勝の可能性を残す4人が対象。優勝が条件で、高安のみ12勝での優勝が条件に加えられた。2025/03/23デイリースポーツ詳しく見る【春場所】高安は技能賞 12勝で優勝なら殊勲賞とダブル受賞 新入幕・安青錦は敢闘賞
。14日目を終えて11勝3敗で、大関大の里(24=二所ノ関)と並んで優勝争いのトップに立っている。高安は千秋楽の本割で12勝目を挙げた上で優勝した場合、殊勲賞も受賞することが決まった。これまで首位と1差の10勝を挙げている新入幕安青錦(21=安治川)は敢闘賞が決定。幕内美ノ海(31=木瀬)と幕内時疾2025/03/23東京スポーツ詳しく見る
2025/03/08
2025/02/27
2025/02/25
安青錦が新入幕 初土俵から所要9場所は尊富士らに並ぶ1位タイのスピード ウクライナ出身は2人目…春場所番付発表
安青錦(安治川)が新入幕となった。初土俵から所要9場所での昇進は、年6場所制となった1958年以降で、常幸龍、尊富士(伊勢ケ浜)と並ぶ1位タイのスピード(付け出しは除く)。安治川部屋からは現師匠・安治川親方(元関脇・安美錦)が創設してから初めて。ウクライナからは24年九州場所の獅司(雷)以来、2人目ウクライナ ウクライナ出身 エディオンアリーナ大阪 スピード タイ 九州場所 先場所 入幕 土俵 場所 場所制 大相撲春場所 安治川 安治川親方 安治川部屋 安美錦 尊富士 常幸龍 所要 春場所番付発表日本相撲協会 番付 青錦2025/02/25スポーツ報知詳しく見る
2019/01/24
2019/01/23
2019/01/19
2019/01/11
2018/07/01
2018/06/25
2018/05/21
2018/03/20
2018/03/11
2018/01/28
【敢闘賞一問一答】竜電、念願の2桁勝利「自分の相撲を取っていこうと思ったら勝てました」/初場所
8日、両国国技館)新入幕の竜電が10勝を挙げ敢闘賞。この日は千代丸に敗れ白星を挙げることはできなかったものの、堂々の成績での三賞受賞に胸を張った。--新入幕で10勝「正直うれしいです」--場所前から「2桁を狙う」と言っていた「ずっと2桁勝利ができなかったんで、やっとできてですね、きょうも勝ちたかった2018/01/28サンケイスポーツ詳しく見る栃ノ心 殊勲賞&技能賞をW受賞 殊勲賞は満場一致
野部屋)は、初の殊勲賞と2度目の技能賞のダブル受賞となった。殊勲賞は出席した28人の満場一致だった。敢闘賞は、既に10勝を挙げている新入幕で東前頭16枚目の竜電(高田川部屋)が初受賞。同じく新入幕で東前頭14枚目の阿炎(錣山部屋)は、千秋楽の松鳳山戦に勝って10勝に乗せた場合は初の敢闘賞受賞となる。ダブル受賞 両国国技館 入幕 初場所千秋楽 千秋楽 受賞 技能賞 敢闘賞 敢闘賞受賞 春日野部屋 東前頭 松鳳 殊勲賞 満場一致 満場一致大相撲 竜電 西前頭 賞選考委員会 錣山部屋 高田川部屋 W受賞2018/01/28スポーツニッポン詳しく見る初賜杯の栃ノ心が殊勲&技能賞もダブル受賞
栃ノ心(春日野)が殊勲賞(初)、技能賞(2度目)をダブルで受賞した。殊勲賞は満票(28票)だった。また、14日目までに新入幕で10勝を挙げている竜電(高田川)の敢闘賞(初)受賞が決定。同じく新入幕の阿炎(あび、錣山)は、千秋楽で松鳳山に勝って2桁白星になればとの条件付きで初の敢闘賞候補に挙げられた。2018/01/28スポーツ報知詳しく見る
2018/01/25
2018/01/22
2018/01/11
2017/12/26
2017/11/26
【三賞一問一答】安美錦、17年ぶり敢闘賞に涙「幕内で通用するかしないか不安もいっぱいあった」/九州場所
腱断裂の大けがから再入幕の安美錦が、平幕千代翔馬(26)を上手出し投げで破り、勝ち越して新入幕の平成12年名古屋場所以来、17年ぶり2度目の敢闘賞に輝いた。39歳1カ月での三賞は、40歳2カ月の旭天鵬に次いで史上2番目の高年齢となる。取組後の安美錦との一問一答は以下の通り。--目に涙が「疲れました」2017/11/26サンケイスポーツ詳しく見る39歳・安美錦、勝ち越しで敢闘賞獲得「最後までしっかりと相撲が取れました」と涙
センター)39歳で再入幕を果たした前頭十三枚目安美錦(伊勢ケ浜)は勝ち越しを懸けて、同じく7勝7敗の同六枚目千代翔馬(九重)を上手出し投げで破り、連敗を4で止め、勝ち越しを決めた。この白星で新入幕以来となる2度目の敢闘賞も獲得した。千秋楽で8勝目を挙げた安美錦はNHKのインタビューで「毎日毎日やるし2017/11/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/15
2017/10/30
2017/09/22
2017/09/20
2017/09/11
2017/08/28
2017/05/28
2017/05/15
2017/05/05
2017/05/01
2017/03/17
2017/03/13
2017/03/07
2017/02/28
奇手「居反り」の宇良史上7位スピード新入幕!木瀬親方は技能賞指令
を発表した。地元大阪出身の宇良(24)=木瀬=が新入幕。初土俵から所要12場所は年6場所制となった58年以降(幕下付け出しは除く)では7位タイのスピード昇進だ。大阪市内の宿舎で会見し、「(番付表のしこ名が)一番上に来てうれしい。地元に帰ってきたのでもっと頑張りたい」と喜んだ。15年春場所で奇手「居反エディオンアリーナ大阪 スピード スピード昇進 入幕 初日 地元 地元大阪出身 場所 場所制 大相撲春場所 大阪市内 奇手 宇良 宇良史上 居反 居反り 幕下付け出し 技能賞指令 日本相撲協会 春場所 木瀬 木瀬親方 番付 番付表2017/02/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/27
2017/02/26
2017/01/13
2017/01/12
2016/11/30
2016/11/24
2016/11/23
新入幕の石浦が2日目から10連勝、1敗守る 妙義龍を寄り倒す
ンター)幕内最軽量114キロの新入幕石浦(宮城野)が、妙義龍(境川)を寄り倒して2日目からの連勝を10とし、1敗を守った。伸ばしていたゲン担ぎのヒゲをさっぱりと剃り、精かんな顔つきで土俵に上がった石浦は、2度目の立ち合いで鋭い立ち上がりから左に変化。左まわしを取ると、素早い攻めで一気に勝負を決めた。2016/11/23デイリースポーツ詳しく見る新入幕の石浦、妙義龍を寄り倒し10連勝で1敗守る
福岡国際センター)新入幕で9連勝の東前頭15枚目の石浦(26)=宮城野=が東前頭9枚目・妙義龍(30)=境川=を寄り倒し、2日目から10連勝を決め1敗を守った。石浦は、1度目の立ち合いは息が合わず、2度目で体を合わせると、左まわしを取り、早い攻めで一気に妙義龍を寄り倒した。12日目は、勝ち越しを狙う2016/11/23スポーツ報知詳しく見る
2016/11/22
新入幕・石浦勝ち越し 我慢しきれずガッツポーズ…白鵬「おめでとう」
幕内最軽量114キロで身長も173センチの小兵・石浦が大入り満員の館内を沸かせた。183センチ、159キロの北勝富士との新入幕対決。立ち合い素早く相手の下に潜り込むと、左膝を渡し込みながら、一気に寄り切った。勝利の直後はジャンプして体を反転させながら右腕でガッツポーズ。「我慢していたんだけど、出ちゃ2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る新入幕石浦が9連勝、白鵬の露払いにも「自分が誇らしい」
福岡国際センター)新入幕の石浦(26)=宮城野=が蒼国来を送り出して平幕ではただひとり1敗を守った。立ち合いは蒼国来に突っ掛けられて2度目で立ち、左に動いて上手を取ると、出し投げで崩して送り出した。「本当は当たってから上手を取りたかった。それが少し回り込む形になってしまった。今日はラッキーでした」前2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る新入幕・石浦、9連勝!蒼国来を送り出し1敗キープ
。2016/11/22スポーツ報知詳しく見る