時津風
2019/05/12
2019/03/18
2019/03/16
白鵬、突き倒しで無敗を守った
枚目・正代(27)=時津風=を突き倒しで下し、無敗を守った。立ち合い後、左から張った白鵬はバランスを崩した正代を土俵の外へ突き出し。通算42度目の賜杯へ盤石の相撲となった。東前頭11枚目・竜電(28)=高田川が西前頭12枚目・明生(23)=立浪=に敗れ、1敗は5人となった。【全勝】白鵬、逸ノ城【1敗2019/03/16スポーツ報知詳しく見る全勝は白鵬、逸ノ城 1敗は5人 貴景勝は大関とりに前進 大関陣は明暗【7日目】
大関高安(田子ノ浦)、大関豪栄道(境川)、前頭七枚目碧山(春日野)、同八枚目琴奨菊(佐渡ケ嶽)の5人となった。白鵬は、今場所白星なく元気のない前頭三枚目正代(時津風)を突き倒し、全勝を守った。鶴竜は今場所白星のない前頭三枚目錦木(伊勢ノ海)をはたき込みで下して1敗を守った。大関陣は明暗。かど番の栃ノはたき込み エディオンアリーナ大阪 佐渡ヶ嶽 全勝 前頭 場所白星 大相撲春場所 大関とり 大関豪栄道 大関陣 大関高安 明暗 時津風 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目正代 目琴奨菊 目碧 目逸 目錦木 鶴竜2019/03/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/28
2019/01/23
2019/01/17
2019/01/16
2019/01/14
2018/12/12
2018/11/18
2018/11/17
2018/11/16
2018/11/15
2018/10/03
2018/09/26
豊ノ島、家族3ショット笑顔で十両復帰報告「いろんな方々から励まし、支えてもらいました」
き、豊ノ島(35)=時津風=の十両復帰を決めた。豊ノ島の35歳4か月での関取返り咲きは戦後6番目の年長記録。豊ノ島は自身のインスタグラムを更新し「ホントにもうダメかと何度か思いました。やめようと思ったことも何度かありました。その度に、部屋の師匠、女将さん、親方衆、部屋の力士、戦友、後援者の方々、ファ2018/09/26スポーツ報知詳しく見る極芯道と友風が新十両 豊ノ島、ケガ乗り越え13場所ぶり関取復帰
=尾車部屋)が新十両となった。極芯道は東幕下5枚目だった秋場所で7戦全勝で幕下優勝を飾り、新十両昇進を確実にしていた。日体大出身の友風は西幕下4枚目で5勝2敗の成績を残しての昇進。昨年夏場所に前相撲で初土俵を踏み、所要9場所での関取となった。西幕下筆頭で6勝1敗だった35歳のベテラン、豊ノ島(時津風2018/09/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/24
2018/09/16
2018/09/14
豊ノ島が4連勝、2年ぶりの十両復帰近づき涙
頭・豊ノ島(35)=時津風=が取り直しの末、東十両14枚目・常幸龍(30)=木瀬=を上手投げで下して土つかずの4連勝で勝ち越し。16年秋場所以来、約2年ぶりの十両復帰を大きく引き寄せた。16年7月の稽古中に左アキレス腱断裂し、2場所全休で十両陥落。無給の幕下生活が長く続いた苦難の道を思い返し、花道で2018/09/14スポーツ報知詳しく見る豊ノ島が号泣 13場所ぶりの関取復帰が有力に「ホッとしたのもあるし…」
頭の豊ノ島(35)=時津風=が十両常幸龍(木瀬)を取り直しの末、上手投げで破り、無傷4連勝とし勝ち越しを決めた。来場所、13場所ぶりの関取復帰を有力とし、花道で感極まって号泣した。「ほっとしたのもあるし(十両復帰が)決まるまでこんな涙を流す予定じゃなかった」。真っ赤な目で囲み取材に応じた。幕内だった2018/09/14デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/13
幕下豊ノ島、無傷の3連勝「今日の1勝は大きい。この流れで白星を重ねたい」
頭の豊ノ島(35)=時津風=が友風(尾車)を小手投げで下し無傷3連勝。立ち合いで押し込み土俵際でかわされた。反撃を食らって俵に足がかかったが小手をたぐって逆転勝ち。「落ち着いていない。必死なのが自分らしさ。最後まであきらめずに。小手がはまった時は大丈夫と思った。足がギリギリになっていたけど感覚的には2018/09/13デイリースポーツ詳しく見る友風が3連勝ならず ベテランの技に屈する
関脇の大ベテラン、西筆頭・豊ノ島(35)=時津風=との全勝対決に小手投げで敗れて2勝1敗となってしまった。立ち合いは押されて土俵際まで下がったが、体を入れ替えて前に出た。最後は逆転の小手投げに屈し「惜しかった。(最後は)足が出なかったですね」と唇を噛んだ。立ち合いは2度の待ったがあったが、それでも冷2018/09/13スポーツ報知詳しく見る
2018/08/26
2018/07/16
遠藤、高校の後輩・豊山に敗れ優勝争いから一歩後退
金沢学院)の後輩で西同9枚目・豊山(24)=時津風=に突き出しで敗れて、痛恨の2敗目。優勝争いから一歩後退した。遠藤は立ち合いで前まわしを狙ったが、強烈な突き押しにズルズルと後退。反撃の糸口を見つけられないまま土俵を割った。支度部屋ではじっと目を閉じたまま。悔しさを押し殺すように「また明日、しっかり2018/07/16スポーツ報知詳しく見る御嶽海、9連勝で単独トップ 1敗で朝乃山、遠藤は2敗に後退…名古屋場所9日目
(27)=追手風=を下し、9連勝で単独トップを守った。1敗で追う西前頭13枚目・朝乃山(24)=高砂=は東前頭15枚目・石浦(28)=宮城野=を押し出しで下し、自己最速の9日目での勝ち越しを決めた。東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=は、西前頭9枚目・豊山(24)=時津風=に突き出され2敗目(7勝)2018/07/16スポーツ報知詳しく見る
2018/07/14
2018/05/18
2018/05/17
横審、初日から5連勝の正代を絶賛「横綱相撲。どーんと受けていた」
枚目・正代(26)=時津風=が5日目(17日)の取組後に、本場所総見した横綱審議委員会(横審)のメンバーから絶賛された。立ち合いで前頭6枚目・千代翔馬(九重)の当たりを受け止めて左差し。力強く前に出ると右おっつけで相手の体を浮かせて寄り切った。その姿を正面マス席から見届けた横審委員たちは“お褒めの言2018/05/17スポーツ報知詳しく見る【大相撲夏場所】逸ノ城が肉体改造で怪物復活 重くても動ける体で横綱の脅威に
)が幕内豊山(24=時津風)を下して初日から4連勝。左で張ってから右を差すと、左の上手を引く盤石の体勢で寄り切った。取組後は「万全。前に出て勝ったので、自分の相撲です。体は動いていると思う」と完勝に胸を張ったが、復活を遂げつつある怪物に何があったのか。2014年の秋場所では優勝次点の13勝を挙げて殊2018/05/17東京スポーツ詳しく見る
2018/04/10
2018/03/23
2018/03/22
2018/03/18
2018/01/29
2018/01/21
2018/01/20
2017/12/09
2017/11/03
2017/10/04
土俵際で真骨頂…対戦相手が肌で感じる宇良の「奥行き」
、幕内正代(25)=時津風=が納得の分析をしていた。秋場所(24日千秋楽、両国国技館)初日に敗れた後だ。「土俵際で奥行きがあるんです。他の力士より宇良はもう少しある。懐が深いというか、外が2段階になっている。外に押し出した感覚なのにいなくなっている」。土俵際の粘り、柔らかさは幕内屈指で、何度も逆転星2017/10/04デイリースポーツ詳しく見る土俵際で真骨頂…対戦相手が肌で感じる宇良の「奥行き」
、幕内正代(25)=時津風=が納得の分析をしていた。秋場所(24日千秋楽、両国国技館)初日に敗れた後だ。「土俵際で奥行きがあるんです。他の力士より宇良はもう少しある。懐が深いというか、外が2段階になっている。外に押し出した感覚なのにいなくなっている」。土俵際の粘り、柔らかさは幕内屈指で、何度も逆転星2017/10/04デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/05
モンゴル相撲横綱の甥、陽翔山が新弟子体格検査パス
改め陽翔山(19)=時津風=ら7人が体格検査をパス。合格者は初日に発表され、3日目(12日)から前相撲を取る。陽翔山には名門の香りが漂う。モンゴル相撲の横綱だった叔父のウスフバルヤさんと横綱・白鵬の父ムンフバトさんが仲が良かった関係で福岡・希望ヶ丘高に相撲留学、卒業後は白鵬の宮城野部屋で稽古を積み今バットバヤル・アンハバヤル改め陽翔 パス モンゴル出身 モンゴル相撲 モンゴル相撲横綱 両国国技館 体格検査 初日 合格者 宮城野部屋 希望ヶ丘高 弟子体格検査パス大相撲 弟子検査 時津風 時津風部屋 横綱 父ムンフバト 白鵬 相撲 相撲留学 相撲診療所 陽翔2017/09/05スポーツ報知詳しく見る