タイ発進
2019/06/17
V・ホブランがプロ転向へ メジャー2つ目のローアマも獲得
マスターズに続き、今大会でもローアマタイトルを獲得した。イーブンパー27位タイ発進の最終日は、松山英樹がトリプルボギーをたたいた6番パー5でも手堅くバーディーを決めて、アウトは4つスコアを縮めてターン。後半は2バーディー、2ボギーの67で回り、通算4アンダーフィニッシュだった。若い頃のR・マキロイにイーブンパー タイ発進 トリプルボギー バーディー バーディー好機 プロ転向 ホブラン ボギー ローアマ 全米アマ優勝資格 全米オープン 最終日 最終日ウッズ 松山英樹 通算 通算イーブンパー 4つスコア2019/06/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/06/15
ウッズお疲れ…バーディー好機を再三逃し通算イーブンパー
ウッズ(43)。大会2日目はインから1アンダー28位タイ発進。11番パー4でバーディーが先行。フェアウエーからの2打目はグリーン奥めに切られたカップに対してバックスピンをかけてピン手前2.5メートルにオン。これを沈めてトップを行く同組のジャスティン・ローズ(38)にプレッシャーをかけた。しかし後が続2019/06/15日刊ゲンダイ詳しく見るケプカが114年ぶりの全米OP3連覇へジワリとスコア伸ばす
パー2アンダー16位タイ発進のB・ケプカ(29)が69で回り通算4アンダーでホールアウト。今大会の3連覇が狙える位置まで上がってきた。過去に3連覇を達成した選手は114年前のウィリー・アンダーソン(スコットランド)ただ一人。メジャー直近8試合で4勝という、メジャーの勝ち方を知っている世界ランクトップ2019/06/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/20
2019/04/20
2019/04/19
帰国後バタバタで35位T発進 今平周吾に“マスターズかぶれ”の徴候
でカットラインに3打及ばず予選落ちした今平周吾(26)が、火曜日夕方に帰国して慌ただしく水曜日に会場入り。初日は2アンダーの35位タイ発進だった。日本人選手がメジャーでプレーすると、パワー不足を痛感するケースがほとんどだ。すると、「もっと飛ばさないと対等に戦えない」とスイングをいじるようになる。だがT発進今平周吾 ウッズ五輪出場 カットライン ゴルフ会場 タイ発進 バタバタ パワー不足 マスターズ マスターズV マスターズかぶれ メジャー 今平周吾 会場入り 出場 日本人選手 東建ホームメイトカップ 課題山積メジャー出場2019/04/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/08
2019/03/18
日本女子が10年ぶり開幕連勝も…制度変更で漂う微妙な空気
取れるのか2打差3位タイ発進の鈴木愛(24)が68で回り、逆転でツアー通算10勝目をマークした。開幕戦優勝の比嘉真美子に次いで、日本人選手の2連勝は2009年シーズン以来、実に10年ぶりだ。10年前は横峯さくら(6勝)が賞金女王になり、2位諸見里しのぶ(6勝)、3位有村智恵(5勝)と当時の若手が賞金ぶり ぶり開幕連勝 タイ発進 ツアー通算 制度変更 女子プロ協会 放映権料 日本人選手 日本女子 有村智恵 横峯さくら 比嘉真美子 諸見里しのぶ 賞金ランク上位 賞金女王 連勝 鈴木愛 開幕戦優勝 韓国人選手初 PRGRレディス V争い2019/03/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/30
2018/11/17
2018/10/29
2018/10/20
2018/09/30
2018/09/09
2018/08/14
2018/07/24
2018/07/01
2018/06/17
2018/05/29
2018/04/17
2018/04/10
2018/04/08
2018/03/06
2018/02/06
2017/11/14
2017/10/27
2017/08/13
史上6人目グランドスラムに王手のスピースが大苦戦
だが、1オーバー33位タイ発進の2日目もショットがピンに絡まず、3番でカップ右上15メートルから3パット。10番はティーショットを右に曲げると、第2打はスライスがかからず左に曲げてボギー。3オーバーまでスコアを落として迎えた11番は、フェアウエーからの第2打をグリーン左奥に外したところで雷雨警報のホ2017/08/13日刊ゲンダイ詳しく見る松山4連続含む7バーディーで首位T 主催者の“思惑”はね返す
り、1アンダー15位タイ発進の松山英樹(25)が、首位タイに並んだ。午前組のケビン・キスナー(33)が2日連続の67で回り、通算8アンダーでホールアウトして首位の座をキープ。その時点で7打差もあった。松山は午後0時55分にアウト発進。1番はいきなりティーショットを左に大きく曲げるトラブル。それでも22017/08/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/08
2017/08/06
15番痛恨ダブルボギーで予選落ち 宮里藍に見えた力の限界
インキョン(29=韓国)は通算11アンダーまでスコアを伸ばし、予選通過は1アンダーまでの77選手だった。初日イーブンパー73位タイ発進の宮里藍(32)は1つスコアを縮めることができれば決勝に進めたが、74とスコアを崩して自身最後の全英女子オープンは予選2日間で終わった。この日は出だし1番(パー3)かスコア タイ発進 リンクスコース 予選 予選落ち宮里藍 予選通過 初日イーブンパー 単独トップ 宮里藍 本場スコットランド 痛恨ダブルボギー 自身最後 英リコー女子オープン 英女子オープン 1つスコア2017/08/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/05
2017/08/01
2017/07/25
2017/06/20
2017/06/18
2017/06/11
2017/06/06
2017/05/02
2017/04/25
2017/03/04
2017/02/19
2016/11/29
2016/10/30
どっち見る? 松山V争いのWGCと国内大会が放送時間重複
大会は年4試合ある世界ゴルフ選手権(WGC)シリーズであり、準メジャーの位置付け。世界ランクトップ10のうち欠場したのは2人だけという豪華な顔ぶれがそろった。3位タイ発進の2日目は、9バーディー、2ボギーの65をマーク。通算13アンダーまでスコアを伸ばし単独トップに立ち、日本人初のWGC優勝と米ツアタイ発進 世界ゴルフ選手権 世界ランクトップ 単独トップ 国内大会 大会 日本オープン優勝 日本人初 松山V争い 松山英樹 米ツア 米ツアーCIMBクラシック WGC WGC-HSBC選手権 WGC優勝2016/10/30日刊ゲンダイ詳しく見る