期間平均視聴率
2019/04/01
2019/03/28
2019/03/27
2019/03/26
2018/12/19
2018/10/01
朝ドラ「半分、青い」期間平均視聴率21・1% 1日から「まんぷく」スタート
5%だったことが2日、分かった。期間平均視聴率は21・1%だった。物語は大阪万博(1970年)の翌年、岐阜県東濃地方のとある町の小さな食堂に生まれ、小学生の時に片耳を失聴した「楡野鈴愛(すずめ)」(永野)が主役。夢、仕事、恋愛と失敗を繰り返しながらも、持ち前の行動力で現代まで生き抜く姿、その約半世紀2018/10/01東京スポーツ詳しく見る「半分、青い。」“完走”永野芽郁「鈴愛として朝ドラに出演できて幸せでした」
5%だったことが1日、分かった。期間平均視聴率は21・1%だった。物語は大阪万博(1970年)の翌年、岐阜県東濃地方のとある町の小さな食堂に生まれ、小学生の時に片耳を失聴した「楡野鈴愛(すずめ)」(永野)が主役。夢、仕事、恋愛と失敗を繰り返しながらも、持ち前の行動力で現代まで生き抜く姿を描いた。初回2018/10/01東京スポーツ詳しく見る「半分、青い。」平均21・1%6作連続20%超え
初回から最終回までの期間平均視聴率が関東地区で21・1%(関西地区19・3%)だったことが1日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区の20%オーバーは15年後期「あさが来た」以来、6作連続となる。また、29日に放送された最終回の平均視聴率は関東地区で23・5%(関西地区22・3%)と高視聴率を記2018/10/01日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/16
2018/02/25
2017/12/15
2017/11/13
2017/10/02
「ひよっこ」後半追い上げ大台&前作超え 菓子Pも実感「物語が進むに連れて」
聴率は21・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。全156回を通じた期間平均視聴率は20・4%。前作「べっぴんさん」の20・3%を上回った。序盤こそ苦戦したものの、中盤以降は盛り返し、大台突破を達成した。制作統括の菓子浩チーフプロデューサーは放送終了のコメントを発表。「半年2017/10/02スポーツニッポン詳しく見る架純感謝「ひよっこ」後半伸び「べっぴんさん」超え
1・3%)だったことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。同29日の放送も22・7%(同20・4%)と高視聴率だった。初回から最終回までの期間平均視聴率も関東地区で20・4%(同20・3%)と、前作「べっぴんさん」の20・3%を0・1ポイント上回った。「ひよっこ」は、評価が高かったものの、前半は22017/10/02日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/08
2017/04/03
2017/03/21
2016/12/26
2016/12/21
「逃げ恥」静岡は3週連続20%台、ロケ宿が大人気
%(ビデオリサーチ調べ)で、3週連続での20%超えになった。瞬間最高視聴率は25・0%。番組占拠率は38.5%だった。第1話から最終話までの期間平均視聴率は、19・0%。静岡県内でも「逃げ恥」ブームが盛り上がる中、第6話では、伊豆修善寺温泉の宿「宙SORA」がロケ地になった。みくり(新垣結衣)と平匡ビデオリサーチ調べ ロケ地 ロケ宿 伊豆修善寺温泉 大人気新垣結衣 宙SORA 平匡 平均視聴率 新垣結衣 最終話 最高視聴率 期間平均視聴率 番組占拠率 逃げ恥 連続 静岡 静岡地区 静岡県内 TBS系連続ドラマ2016/12/21日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/20
2016/12/19
真田丸、期間平均視聴率は16・6%
河ドラマ「真田丸」の期間平均視聴率が16・6%だったことが19日、わかった。初回の1月10日は19・9%で始まり、最高番組平均視聴率は20・1%。初回から最終回までの平均は16・6%だった。最近の大河ドラマの期間平均は2015年の「花燃ゆ」が12・0%、2014年「軍師官兵衛」は15・8%、20132016/12/19デイリースポーツ詳しく見る真田丸最終回、制作統括屋敷氏「船旅を無事終えた」
9日、ビデオリサーチの調べで分かった。また、初回から最終回までの期間平均視聴率は関東地区で16・6%(関西地区15・9%)だった。制作統括の屋敷陽太■(■は郎の旧字体)氏は「真田信繁(幸村)を中心とした真田丸の船旅を、無事に終えることができました。視聴者の皆さんからさまざまな形でいただいたご意見やご2016/12/19日刊スポーツ詳しく見る真田丸 期間平均視聴率は官兵衛超え16・6%
19日、ビデオリサーチの調べで分かった。また、初回から最終回までの期間平均視聴率は関東地区で16・6%(関西地区15・9%)だった。期間平均視聴率は11年「江・姫たちの戦国」の17・7%には及ばなかったが、その後の12年「平清盛」の12・0%、13年「八重の桜」の14・6%、14年「軍師官兵衛」の12016/12/19日刊スポーツ詳しく見る真田丸 年間MVPに「内野家康」の声…最終回も半泣き逃走に拍手
河ドラマ「真田丸」の期間平均視聴率(全話平均)が、過去5年の大河1位となる16・6%を記録したことが19日、発表された。演技派の豪華俳優陣が名演・怪演で激突し、数々の人気キャラや名セリフを生み出した話題作。ネット上で各回ごとに盛り上がったMVPも候補乱立の“盛況”となったが、1年を通じて真田父子の最2016/12/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/03
「とと姉ちゃん」全話平均視聴率は22・8%
送され、全156回の期間平均視聴率が22・8%を記録したことが3日、分かった。初回放送(4月4日)から平均視聴率22・6%の好スタートを切り、その後も20%台を連発した。しかし、前作「あさが来た」の23・5%にわずかに及ばず、2010年度以降では2位だった。3日から放送がスタートした「べっぴんさん」2016/10/03東京スポーツ詳しく見るとと姉ちゃんの平均視聴率は歴代3位の22.8% 高畑「とてもホッとしています」
終回まで計156回の期間平均視聴率が22.8%(関東地区)を記録したとことが3日、ビデオリサーチの調べで分かった。最高視聴率は関東地区で26.9%(8月17日放送)、関西地区は24.9%(8月29日放送)を記録。平均視聴率の22.8%は、今世紀の作品中では最高を記録した「あさが来た」の23.5%、22016/10/03サンケイスポーツ詳しく見る「とと姉ちゃん」平均22・8%あさが来たに及ばず
の調べで分かった。ドラマの期間平均視聴率は、22・8%(関東地区、同調べ)だった。NHKの朝ドラでは、前作「あさが来た」が期間平均視聴率では、今世紀最高の23・5%(関東地区、同調べ)を記録していた。「とと姉ちゃん」も高視聴率だったが、「あさが来た」には及ばなかった。「とと姉ちゃん」の中での最高平均2016/10/03日刊スポーツ詳しく見る