メロディー
2019/01/22
【織田哲郎 あれからこれから】一過性ではない普遍的なメロディー 今も作ってはやめての繰り返し
インタビュー。後編はメロディーメーカーとしての生みの苦しみや、ロックバンドへの思いを熱く語った。プロとしての矜持。それが普遍的なメロディーだ。「おどるポンポコリン」も「負けないで」もいまだに誰からも愛されている。「それは自分の中で、一過性ではない、普遍的なメロディーを作っているからだと自負しています2019/01/22夕刊フジ詳しく見る
2018/08/05
Wink一夜限りの復活 NHK思い出のメロディー
K「第50回思い出のメロディー」(18日午後7時30分)の収録に参加し、一夜限りの復活を果たした。08年12月の第50回日本レコード大賞の企画コーナー出演以来、10年ぶり4度目の復活。98年、99年にも一夜限りの復活をしている。ステージでは「淋しい熱帯魚」「愛が止まらない~TurnItIntoLov2018/08/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/30
貴乃花親方、なぜ裕次郎さん「嘆きのメロディー」熱唱? 意味深と話題、相撲協会へのメッセージか
裕次郎さんの「嘆きのメロディー」を歌ったことが話題だ。親方はどんな思いでこの曲を選んだのか。打ち上げで貴乃花親方は、暴行問題について「正当に裁きをしていただかなきゃいけない」と述べ、被害届を提出した経緯などを約11分にわたり説明した。さらに度肝を抜かれたのがカラオケで「嘆きのメロディー」を熱唱する姿2017/11/30夕刊フジ詳しく見る
2017/07/19
有働アナ「思い出のメロディー」で氷川きよしと司会
K「第49回思い出のメロディー」(8月5日午後7時30分放送)の司会を、有働由美子アナ(48)と一緒に務めることが18日、NHKから発表され、同局で会見した。9年ぶり2度目の司会の氷川は「前回ほとんどしゃべらなかった気がするが、今回は、歌の素晴らしさを伝えたい」。有働アナは歌う予定はないが、もし歌う2017/07/19日刊スポーツ詳しく見る
2017/07/18
氷川きよし9年ぶり「思い出のメロディー」の司会
K「第49回思い出のメロディー」(8月5日午後7時30分放送)の司会を務めることが18日、NHKから発表され、都内で、一緒に司会を務める有働由美子アナウンサー(48)と会見を行った。08年以来9年ぶり2度目の司会の氷川は「前回はほとんどしゃべらなかった気がしますが、今回は精いっぱい務める。歌の素晴ら2017/07/18日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/21
伍代夏子「代表曲に」船村メロディーでロングヒット
00枚を売り上げ、カラオケランキングでも上位をキープしている。同2月に亡くなった船村徹さん(享年84)作曲でもあり「船村さんのメロディーで曲を作ってほしくて直訴して作ってくれた。体調が優れない中、一生懸命作ってくれたので、一緒に曲が広まっていく過程を見てほしかった」と話しつつ、「とにかくこの曲で頑張2017/06/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/15
甲子園駅のメロディー、星野源の「恋」に変更…センバツ大会中
神電鉄は15日、第89回センバツ高校野球大会(19日開幕、甲子園)に合わせて、大会期間中は甲子園駅の列車接近時のメロディーを大会入場行進曲である星野源の「恋」に変更すると発表した。列車接近メロディーが高校野球大会の関連曲に変更されるのは15年以来、3度目。夏の選手権大会では13年から実施されている。2017/03/15スポーツ報知詳しく見る
2016/12/18
北川大介「歌い継ぐ」恩師中川博之さんの名曲で偲ぶ
記念館で、中川さんの三回忌ディナー・パーティーを行った。北川にとっては、プロゴルファーを目指す道から歌手にスカウトをしてくれた恩師になる。「先生は歌詞を大切にしてメロディーを作っていた。そのメロディーを歌い継いでいきたい」としのんだ。5人組コーラスグループ、純烈にとっても中川さんは恩人だ。「ムード歌2016/12/18日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/06
「長良川艶歌」「天城越え」…BSフジで「名歌復活!~弾き語り 昭和のメロディー~」
活!~弾き語り昭和のメロディー~」(後7・00)と題した2時間特番。昭和を代表する巨匠作曲家の岡千秋氏(65)、弦哲也氏(69)、杉本眞人氏(67)の3人が出演。いまなお歌い継がれる名曲や代表曲をそれぞれ3曲ずつフルコーラスで歌っている。岡氏が「長良川艶歌」(84年)「おまえさん」(80年)「海峡の2016/12/06スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/10
懐かしのメロディーにウルウル…日曜夜の癒やしタイム『仰げば尊し』
卒業式といえば「仰げば尊し」が定番だったオヤジ世代は、このドラマの題名を聞いただけで、あのメロディーと歌詞が浮かぶ。懐かしさにジーンとくるのだが、本作では高校の吹奏楽部員たちが演奏している。まさにオヤジが40数年前、母校の卒業式で聴いた、あの音色。こりゃたまらん。ウルウル…。本作は、神奈川の荒廃した2016/08/10夕刊フジ詳しく見る
2016/07/19
萩本欽一、高畑充希が「思い出のメロディー」司会に
、「第48回思い出のメロディー」(8月27日午後7時30分)の総合司会を萩本欽一(75)、司会を連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のヒロイン高畑充希(24)が務めると発表した。萩本は「あくまでも歌手の皆さんが主役ですから、皆さんに気持ちよく歌ってもらいたい。それだけです。私がしゃべると長くなるから控えめ2016/07/19日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/22
欽ちゃん“夏の紅白”「思い出のメロディー」司会 8・27放送
合「第48回思い出のメロディー」(8月27日)で、司会を務めることが21日、分かった。萩本が、紅白歌合戦を含むNHKの主要音楽番組で司会を務めるのは初めて。70、80年代にかけて“視聴率男”と呼ばれた欽ちゃんが「夏の紅白」に降臨する。「思い出の-」は、昭和から平成と時代をこえて、日本人に愛されてきた2016/06/22デイリースポーツ詳しく見る萩本欽一 NHK「思い出のメロディー」司会
K「第48回思い出のメロディー」(8月27日午後7時30分放送)の司会を務めることが22日、分かった。演歌や歌謡曲を中心に、昭和から平成へと時代をこえて日本人に愛されてきた名曲を紹介する夏の風物詩的な音楽番組。萩本は70年代から80年代にかけて数多くのバラエティー番組などで活躍し、巧みな話術と人を和2016/06/22日刊スポーツ詳しく見る