ソチ
2018/02/27
北京復権へスキー&スノボ改革 レジェンド葛西が選手兼任コーチも…皆川競技本部長明かす
した。今大会でのメダルは前回ソチ大会から3個減の4個。平昌で冬季史上最多8度目の五輪出場を果たした葛西紀明(45)=土屋ホーム=らの経験を、北京での復権へつなげていく。スキー&スノーボードの歴史を作ってきた“人財”を、生かさない手はない。今大会の雪上種目はメダル獲得4個に終わり、大会前に掲げた「ソチスキー スノボ改革 ソチ ベテラン選手 メダル メダル獲得 レジェンド葛西 五輪出場 人財 全日本スキー連盟 冬季史上最多 前回ソチ大会 北京 北京五輪 北京復権 大会 平昌 強化策見直し 復権 皆川賢太郎 競技本部長 葛西紀明 選手兼任コーチ 雪上種目2018/02/27スポーツ報知詳しく見る
2018/02/14
2018/02/13
高梨沙羅 銅メダル獲得から一夜明け、眠そうも笑顔「ホッとした」
見した。金メダルの大本命におされながら、4位に終わったソチ五輪から4年。目標にしていた頂点には届かなかったが、それでも成長を示した表彰台という結果に「今はホッとした気持ちと悔しい気持ちが半々。でもソチからの4年間は悔しい気持ちをバネに練習に励んできたけど、最後に自分の納得いくジャンプが飛べた。自分を2018/02/13デイリースポーツ詳しく見る高梨沙羅 銅メダル獲得から一夜明け、眠そうも笑顔「ホッとした」
見した。金メダルの大本命におされながら、4位に終わったソチ五輪から4年。目標にしていた頂点には届かなかったが、それでも成長を示した表彰台という結果に「今はホッとした気持ちと悔しい気持ちが半々。でもソチからの4年間は悔しい気持ちをバネに練習に励んできたけど、最後に自分の納得いくジャンプが飛べた。自分を2018/02/13デイリースポーツ詳しく見る銅メダルの高梨「ソチの悔しさ跳ね返せたけど、新しい目標できた」
ムメートに)抱き寄せてもらえた時にホッとして涙が止まらなかった。――2本目飛んでガッツポーズ。ここに来て一番いいジャンプが最後に飛べたのが瞬間的に分かった。最後は自分を信じて楽しく飛べました。――ソチと比べて。前回の五輪よりも緊張感ありました。最後は暗示をかけるように、今までやってきたことを思い返し2018/02/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/12
沙羅、ソチ4位の失意を救った伊藤の言葉「また一緒に五輪に戻ってこようね」/ジャンプ
5メートルの合計243・8点で銅メダル。ジャンプ勢は2014年ソチ五輪男子ラージヒルで葛西紀明(45)=土屋ホーム=が2位、団体が3位になっており、2大会連続の表彰台。女子では初のメダルで、通算12個目となった。マーレン・ルンビ(23)=ノルウェー=が105・5メートル、110メートルの264・6点2018/02/12サンケイスポーツ詳しく見る沙羅、笑顔の銅メダル 4位に沈んだソチから4年…成長の証し
・ジャンプセンター)ソチ五輪4位で雪辱のメダルを目指した高梨沙羅(21)=クラレ=は1本目103・5メートル、2本目は103・5メートルの大ジャンプで合計243・8ポイントとなり銅メダルを獲得した。ライバルのマーレン・ルンビ(23)=ノルウェー=が264・6ポイント(105・5、110・0メートル)2018/02/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/06
2018/01/12
高梨沙羅「金メダル」宣言で髪もバッサリ…ソチは涙の4位「借り返したい」
として臨んだ4年前のソチ五輪で4位に終わった高梨沙羅(21)=クラレ=が、悲願の金メダルを目指して2度目の夢舞台に立つ。ジャンプ男子では葛西紀明(45)=土屋ホーム=が、冬季五輪史上単独最多の8度目の出場。夏冬合わせた五輪出場回数でも、橋本聖子を上回って日本で単独最多記録となる。並々ならぬ決意は、そジャンプ女子 ジャンプ男子 スキージャンプ ソチ ソチ五輪 五輪出場回数 代表内定選手 全日本スキー連盟 冬季五輪史上単独最多 出場 単独最多記録 夢舞台 平昌五輪 橋本聖子 葛西紀明 金メダル 高梨沙羅2018/01/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/11
NHK、平昌五輪は冬の大会初の10日間のうち9日間生で放送、合計放送時間はソチの倍
年最初の定例会見で、上田良一会長(68)は「テレビの合計放送時間はソチ五輪時の倍の62時間を予定しています」と気合の表情で話した。同局はこの日、現地・国内キャスターに俳優・風間俊介(34、開閉会式・パラリンピック担当)、開会式ゲストにスポーツジャーナリストの増田明美さん(54)を起用することを発表しスポーツジャーナリスト ソチ ソチ五輪 パラリンピック担当 上田良一会長 倍NHK 合計放送 同局 国内キャスター 増田明美 大会 大会初 定例会見 平昌五輪 平昌冬季五輪 放送 開会式ゲスト 開閉会式 風間俊介 NHK2018/01/11スポーツ報知詳しく見る
2017/12/30
高木姉妹 3度目の正直で、悲願の同時五輪 バンクーバーは妹、ソチは姉だけ
種目で金メダルが期待される高木美帆(23)=日体大助手=が、10年バンクーバー五輪以来2大会ぶり2度目の代表入り。姉・菜那(25)=日本電産サンキョー=もソチ五輪に続く2大会連続の代表入りを果たし、初めての姉妹同時五輪が決まった。“すれ違って”いた姉妹の五輪ロードが、ついに交わった。悲願の姉妹同時五スピードスケート ソチ ソチ五輪 バンクーバー バンクーバー五輪 五輪ロード 代表入り 同時五輪 大会ぶり 大会連続 女子 姉妹 姉妹同時 姉妹同時五輪 平昌五輪代表 平昌五輪日本代表選考会 悲願 日体大助手 日本電産サンキョー 競技終了 菜那 複数種目 選手 高木姉妹 高木美帆2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/18
2017/12/13
2017/11/27
2017/09/08
ソチ五輪フィギュア団体銅 ゴールド休養にちらつくロシアの影
報道が相次いでいる。ソチ五輪団体金メダルメンバーのユリア・リプニツカヤ(19=ロシア)が摂食障害の治療のため、引退を表明。同シングル金メダルのアデリナ・ソトニコワ(21=同)は右足首の故障で今季の休養を発表している。さらにここにきて、ソチの団体で銅メダルを獲得したグレーシー・ゴールド(22=米国)がコールド シングル金メダル ソチ ソチ五輪フィギュア団体銅ゴールド休養 ソチ五輪団体金メダルメンバー ロシア 主力選手 休養 休養報道 右足首 団体 女子フィギュアスケート 引退 影シーズン 本格開幕 調整不足 食障害2017/09/08日刊ゲンダイ詳しく見る