岩渕麗楽
2025/03/29
スノボ日本女子が世界初の表彰台独占 男子も金、銀を獲得「日本にとって素晴らしい夜」
し、同種目で日本女子初の世界選手権制覇となった。2位に岩渕麗楽(23=バートン)、3位に深田茉莉(18=ヤマゼン)が入り、日本勢が表彰台を独占した。スキー、スノーボードの世界選手権で日本勢が表彰台を占めたのは1999年大会で優勝した船木和喜らジャンプ男子ノーマルヒル以来26年ぶりの快挙。また世界スキスノボ日本女子 スノーボード スノーボード世界選手権 ビッグエア 世界スキ 世界初 世界選手権 世界選手権制覇 女子 岩渕麗楽 日本 日本勢 日本女子初 村瀬心椛 深田茉莉 男子 船木和喜らジャンプ男子ノーマルヒル 表彰台 表彰台独占 TOKIOインカラミ2025/03/29東京スポーツ詳しく見る
2018/03/05
2018/02/24
2018/02/22
16歳・岩渕麗楽は4位 金メダル狙い大技繰り出すも失敗 スノボ女子ビッグエア
プセンター)16歳の岩渕麗楽(キララクエストク)は4位に終わり、惜しくも表彰台を逃した。1回目は「キャブ900」を決め、79・75をマーク。4位の好位置につけた。だが2回目、逆転を狙って繰り出した大技「バッグサイドダブルコーク1080」の着地がわずかに乱れて手をついてしまい、得点を伸ばせず。3回目も2018/02/22デイリースポーツ詳しく見る日本勢は16歳岩渕が最高の4位 スノーボード女子ビッグエア決勝
に終わった。最高位は岩渕麗楽(れいら、16)=キララクエストク=が合計147・50点で4位、藤森由香(31)=アルビレックス新潟=が122・75点で7位、鬼塚雅(19)=星野リゾート=が119・00点で8位とそれぞれ入賞を果たした。優勝は3回目に96・00のハイスコアをたたき出したアンナ・ガサー(オ2018/02/22スポーツ報知詳しく見る新種目ビッグエア 日本勢はメダルなし 岩渕4位で謝罪ポーズ 藤森7位鬼塚8位
らなかった。16歳の岩渕麗楽(キララクエストク)は惜しくも4位だった。金メダルはオーストリアのアンナ・ガッサーが獲得した。岩渕は1回目に79・70をマークして4位につけたが、大技成功が必要になる2回目、3回目は「バックサイドダブルコーク1080」に挑んだが、着地が乱れて得点を伸ばせず。演技後はあどけ2018/02/22デイリースポーツ詳しく見るスノボ女子ビッグエア決勝 藤森由香がメダルへ“大バクチ”
目。30~40メートルのジャンプ台のような斜面(20度以上)を滑り降り、踏み切って空中でエアの技術を披露。100点満点で審査される採点競技だ。日本勢は19日の予選で藤森由香(写真)が2位、岩渕麗楽が3位、鬼塚雅が7位で決勝進出を決めている(広野あさみは敗退)。予選では4度目の五輪となった藤森が、金メ2018/02/22日刊ゲンダイ詳しく見る岩渕、日本勢最高の4位 藤森7位、鬼塚8位/スノボ
子ビッグエア決勝で、岩渕麗楽(16)=キララクエストク=が合計147・50点で日本勢最高の4位。藤森由香(31)=アルビレックス新潟=は合計122・75点で7位、鬼塚雅(19)=星野リゾート=は合計119・00点で8位だった。決勝は3本滑走で得点の高い2本の合計スコアで争われた。岩渕は1回目、79・2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/21
2018/02/20
ビッグエア決勝が22日に前倒し 悪天候を回避 メダル狙う藤森ら出場
半から行われることになった。日本勢は4度目の五輪代表で予選を2位通過した藤森由香(31=アルビレックス新潟)、冬季五輪での日本女子最年少メダルの期待がかかる岩渕麗楽(16=キララクエストク)、ビッグエアを得意とする鬼塚雅(19=星野リゾート)の3選手が出場する。19日の予選後、前日練習で右腕を負傷しアルビレックス新潟 スノーボード ビッグエア ビッグエア女子 ビッグエア決勝 予選 五輪代表 冬季五輪 岩渕麗楽 平昌五輪スノーボード女子ビッグエア 強風予報 日本勢 日本女子最年少メダル 決勝 藤森ら出場 藤森由香 鬼塚雅2018/02/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/12
平昌、強風スノボ鬼塚ら競技開始時間が遅延女子大回転は15日
木島病院)が出場予定だった。11日も男子滑降が強風で延期となっており、2日続けて競技を実施できなかった。また11日の予選が中止となり、決勝のみの一発勝負となったスノーボード女子スロープスタイルは12日の競技開始が遅延に。日本勢は鬼塚雅(星野リゾート)岩渕麗楽(キララクエストク)藤森由香(アルビレックスノーボード女子スロープスタイル 出場予定 女子 実施予定 岩渕麗楽 平昌 平昌五輪 延期 強風 強風スノボ鬼塚ら競技開始 日本勢 木島病院 男子滑降 石川晴菜 競技 競技開始 藤森由香 遅延 遅延女子大回転 雪上競技 鬼塚雅2018/02/12スポーツ報知詳しく見るスロープスタイル女子が強風のため競技開始1時間遅延 前日は予選が中止
雅(星野リゾート)、岩渕麗楽(キララクエストク)らメダル候補が出場するスロープスタイル女子決勝は、強風などの影響で競技開始時間が1時間遅れることになった。同競技は前日の予選もコンディション不良で中止。出場選手全員で決勝に進み、決勝の演技回数を通常の3回から2回に減らして行うことになっている。今五輪で2018/02/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/11
スノボ鬼塚&麗楽 試される創造力、鍵握る滑りの難度&独自性
うジブセクションと巨大なジャンプ台のセクションに分かれたコースで、滑りの難易度や独自性を争う採点競技。11日は男子決勝、さらに女子予選には鬼塚雅(19=星野リゾート)や岩渕麗楽(16=キララクエストク)らメダル候補が登場する。だがソルトレークシティー五輪ハーフパイプ代表でプロスノーボーダーの中井孝治らメダル候補 ジャンプ台 スノボ鬼塚 スノーボード スロープスタイル ソルトレークシティー五輪ハーフパイプ代表 プロスノーボーダー 中井孝治 前回ソチ五輪 創造力 女子予選 岩渕麗楽 平昌冬季五輪スノーボード 採点競技 滑り 独自性 男子決勝 障害物 難易度 鬼塚雅 麗楽2018/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/10
高1、スノボ岩渕麗楽は文武両道 テストは学年10位以内…冬季五輪女子最年少メダル狙う
。岩手・一関市出身の岩渕麗楽(16)=キララクエストク=が、日本女子の冬季五輪最年少メダリストを目指し、スノーボードのスロープスタイル(11日予選、12日決勝)とビッグエア(19日予選、23日決勝)の2種目に挑む。岩渕が通う一関学院(岩手)の佐伯幸雄校長(64)、担任の江原茂教諭(23)は、プロボースノボ岩渕麗楽 スロープスタイル ビッグエア プロ プロボーダー メダル獲得 予選 佐伯幸雄校長 冬季五輪最年少メダリスト 岩手 岩渕 岩渕麗楽 平昌五輪 平昌冬季五輪 文武両道 日本女子 江原茂教諭 決勝 開会式 関学院 W杯優勝2018/02/10スポーツ報知詳しく見る
2018/02/09
2018/02/08
岩渕麗楽 あるぞ!真央超え “五輪初滑り”に歓声 日本女子最年少メダル
Xゲームのビッグエアで銀メダルを獲得した16歳の岩渕麗楽(キララクエストク)には、見学に訪れた大会ボランティアから「カワイイ!」の声が上がる注目ぶり。メダル候補の鬼塚雅(19)=星野リゾート、日本選手団最年少の国武大晃(15)=STANCER=らも難コースを入念にチェックした。スノボ界のシンデレラガシンデレラガ スノボ界 スノーボード スロープスタイル男女代表 ビッグエア メダル候補 五輪 公式練習 大会ボランティア 岩渕麗楽 平昌入り 日本女子最年少メダル平昌五輪 日本選手団最年少 最高峰大会 注目ぶり 試合会場 鬼塚雅 Xゲーム2018/02/08デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/29
16歳・麗楽ビッグエア銀 平昌で“真央超え”最年少メダルへ
する大会で、16歳の岩渕麗楽(キララクエストク)がスノーボードの女子ビッグエアで71・00点で2位に入った。この大会のスノーボード種目の日本女子最高位を更新し、スロープスタイルと2種目に出場する平昌五輪では冬季五輪日本女子最年少メダルに挑む。世界選手権覇者のアンナ・ガサー(26=オーストリア)が86やまとなでしこ スノーボード スノーボード種目 スロープスタイル 世界選手権覇者 冬季五輪日本女子最年少メダル 冬季Xゲーム 大会 女子ビッグエア 岩渕麗楽 平昌 平昌五輪 日本女子最高位 最年少メダル 種目 米コロラド 麗楽ビッグエア銀2018/01/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/22
モーグル・堀島、平昌内定「金メダルを取りに行く」日本選手団は冬季五輪過去最多122人に
メダルの堀島行真(20)=中京大=が初選出。ノルディック複合では前回大会銀メダルの渡部暁斗(29)=北野建設=も確定した。女子では16歳で、スノーボードの岩渕麗楽=キララクエストク=などが選ばれた。第1次、第2次の内定選手を加え計46人が決定した。日本選手団の総選手数は海外での冬季五輪過去最多の12フリースタイルスキー モーグル 世界選手権金メダル 中京大 全日本スキー連盟 内定選手 冬季五輪 前回大会銀メダル 岩渕麗楽 平昌五輪 平昌内定 日本選手団 最多 最終内定選手 渡部暁斗 行真 選手数 金メダル2018/01/22スポーツ報知詳しく見る
2017/12/21
スノボW杯女子ビッグエア初V岩渕が帰国「スロープスタイルも表彰台に」
ッグエアで初優勝した岩渕麗楽(16=キララクエスト)が21日、成田空港に帰国した。決勝では3回転の大技「バックサイド1080」を決め、平昌五輪金メダル候補に躍り出た。岩渕は「びっくりしているんですけど、素直にうれしい。返すのが大変なくらいお祝いのメッセージが来ました」と笑顔で振り返った。レース後はす2017/12/21東京スポーツ詳しく見る初優勝の16歳岩渕麗楽が帰国 祝福「メッセージも返すのが大変なぐらい来てうれしかった」
ド・ビッグエア女子の岩渕麗楽(16=キララクエストク)が21日、成田空港着の航空機で帰国した。10日に米コロラド州で行われたW杯では難度の高い「バックサイド1080(3回転)」を決めて初優勝。「結果にはびっくりだけどうれしかった。メッセージも返すのが大変なぐらい来てうれしかった」と中学や高校の友人か2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る