平昌五輪金
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
平昌五輪金
2019/01/14
高梨沙羅、苦悩の8位「焦りもある」
(22)=クラレ=が116・5メートル、110・5メートルで8位に入ったのが日本勢最高だった。17年世界選手権銀メダルの伊藤有希(24)=土屋ホーム=は170・9点で10位。
平昌五輪金
のマーレン・ルンビ(ノルウェー)が2回目に133・5メートルを飛び、229・8点で今季初優勝。沙羅の悩みは晴れない。
世界選手権銀メダル
伊藤有希
大倉山ジャンプ競技場
平昌五輪金
平昌五輪銅メダル
日本勢最高
札幌
沙羅
高梨沙羅
HS
W杯ジャンプ女子札幌大会最終日
2019/01/14
スポーツ報知
詳しく見る
2018/03/04
沙羅、4位で歴代単独最多通算54勝目は持ち越し ルンビが初の総合V/ジャンプ
梨沙羅(21)=クラレ=は93・5メートル、89・5メートルの合計225点で4位。ジャンプの男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目をは持ち越された。
平昌五輪金
のマーレン・ルンビ(23)=ノルウェー=が100メートル、97メートルの合計257・8点で今季8勝目、通算12勝目を挙げ、初の総合優勝を飾った
ジャンプ
ジャンプノルディックスキー
ジャンプ女子個人
ヒルサイズ
合計
平昌五輪金
平昌五輪銅メダル
歴代単独最多
歴代単独最多通算
沙羅
総合優勝
総合V
通算
高梨沙羅
2018/03/04
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/01/20
【ジャンプ】高梨沙羅ら日本勢 平昌五輪金への打開策は…
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第7戦(19日、山形・クラレ蔵王シャンツェ=HS102メートル、K点95メートル)で日本勢がまさかの完敗を喫した。高梨沙羅(21=クラレ)が4位、伊藤有希(23=土屋ホーム)が5位と揃って表彰台に上がれず、今季5勝目を挙げたマーレン・ルンビ(23=ノルウェー
クラレ
クラレ蔵王シャンツェ
ジャンプ
ジャンプ女子
伊藤有希
全日本スキー連盟
平昌五輪金
打開策
日本勢
非常事態
高梨
高梨沙羅
高梨沙羅ら日本勢
K点
W杯個人
2018/01/20
東京スポーツ
詳しく見る
2017/12/04
世界新連発!追い抜きGirls 平昌五輪金へ加速1秒89更新
◇スピードスケートW杯第3戦(2017年12月2日カナダ・カルガリー)世界新連発!女子団体追い抜きは日本が高木美帆(23=日体大助手)、高木菜那(25=日本電産サンキョー)、菊池彩花(30=富士急)で臨み、2分53秒88の世界新記録で優勝。11月のW杯第1戦に続く世界新で、記録をさらに1秒89短縮し
スピードスケートW杯
世界
世界新
小平奈緒
平昌五輪金
日体大助手
日本電産サンキョー
相沢病院
菊池彩花
記録
連発
高木美帆
高木菜那
W杯
2017/12/04
スポーツニッポン
詳しく見る
Top
2019/01/14
2018/03/04
2018/01/20
Tweet