米アーカンソー
2019/05/14
2019/05/13
2019/05/12
サニブラウン2人目の9秒台に「やっぱり」「まだまだいける」の声 リレー起用でも期待
(日本時間12日)、米アーカンソー州フェイエットビルで行われた大学南東地区選手権の男子100メートル決勝で、日本歴代2位で、日本人2人目の9秒台となる9秒99(追い風1・8メートル)をマークし、優勝した。これまでの自己ベスト10秒05を0秒06更新。東京五輪の参加標準記録(10秒05)も、日本選手で2019/05/12デイリースポーツ詳しく見るサニブラウン、出た9秒99! 桐生に次ぐ日本人2人目の9秒台マーク
ロリダ大)が11日、米アーカンソー州フェイエットビルで行われた大学南東地区選手権の100メートル決勝で9秒99(追い風1・8メートル)をマークした。桐生祥秀(日本生命)が2017年に出した日本記録に0秒01及ばなかったが、日本人2人目の9秒台となった。10日の100メートル予選で全体トップとなる102019/05/12スポーツニッポン詳しく見るサニブラウンが100メートル日本歴代2位の9秒99 日本勢2人目の「10秒の壁」突破/陸上
(日本時間12日)、米アーカンソー州フェイエットビルで行われた大学南東地区選手権の100メートル決勝で追い風1・8メートルの条件下、日本歴代2位の9秒99をマークして優勝を飾った。2017年に9秒98の日本記録を樹立した桐生祥秀(23)=日本生命=に次ぎ、日本勢2人目の「10秒の壁」の突破者となり、2019/05/12サンケイスポーツ詳しく見るサニブラウンが日本人2人目の9秒台 日本歴代2位9秒99 東京五輪参加標準も突破
(日本時間12日)、米アーカンソー州フェイエットビルで行われた大学南東地区選手権の男子100メートル決勝で、日本歴代2位で、日本人2人目の9秒台となる9秒99(追い風1・8メートル)をマークし、優勝した。これまでの自己ベスト10秒05を0秒06更新。東京五輪の参加標準記録(10秒05)も日本選手で初2019/05/12デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/22
2017/05/30
藍 6月サントリーLで区切り、米ツアーは9月エビアンまで
C)だけだが「サントリーは最後というよりは一区切り」と話した。その後はアーカンソー選手権(6月23日開幕、米アーカンソー州)から米ツアーに復帰する見込みで、メジャー最終戦エビアン選手権(9月14日開幕、フランス)まで出場する。6月29日開幕の全米女子プロ選手権(米イリノイ州)を皮切りにメジャー4試合アーカンソー選手権 エビアン サントリー サントリーL メジャー メジャー最終戦エビアン選手権 全米女子プロ選手権 六甲国際GC 宮里藍引退会見宮里 最後 次戦サントリー 米アーカンソー 米イリノイ 米ツアー 試合 開幕2017/05/30スポーツニッポン詳しく見る