球場関係者
2019/06/22
甲子園の駐車場内でボヤ騒ぎ 西武の選手ら一時ロッカーへ避難
車されていた乗用車から白煙が上がった。バスに乗り込んでいた西武の選手らは一時ロッカーへ避難する事態となったが、すぐに消火器で火は消し止められ、チームバスは10分後に宿舎へ出発した。球場関係者は、「車両本体からではなく、車内から発煙した。人的被害や建物に被害はない。詳しいことは調査中です」と説明した。2019/06/22スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/10
大船渡・佐々木、初戦は18日釜石!大谷超えフィーバー必至/春季岩手大会
なる岩手・野田村のライジングサンスタジアムでは、早くも“佐々木フィーバー”の対策に乗り出した。令和の怪物、佐々木が18日に春季岩手大会の初戦を迎える。試合の舞台は岩手県北部の太平洋沿岸、野田村のライジングサンスタジアム。集客上の大混乱は必至で、球場関係者はすでに対応に追われていた。野田村の人口4222019/05/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/27
甲子園リニューアルへ メインビジョン拡張
ョンを一面化。さらに通常の1・6倍の画面サイズに拡張し、これまで以上の高解像度・高コントラストの映像で迫力、魅力あふれる演出が可能になるという。2011年以来の改修に球場関係者は「来ていただいた方には、これまで以上に楽しんでもらえると思います」と太鼓判。大阪桐蔭の史上初となる2度目の春夏連覇、そして2018/08/27東京スポーツ詳しく見る
2018/07/08
豪雨の甲子園で火災報知器発動
ーグ、阪神-DeNA=雨天中止、7日、甲子園)豪雨の甲子園球場で7日午後4時30分ごろ、火災報知器が鳴り響いた。球場警備員が一塁側の外周付近を慌ただしく動き回る事態に。調べた球場関係者は「報知器のセンサーに大量の水が入り込んで、誤作動を起こした可能性はあります」としたが、明確な原因はわからなかった。2018/07/08サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/07
タマスタでも豪雨の影響 外野付近に水たまり15センチ、2軍戦中止
スタン・リーグ阪神戦も早々に中止が決まった。5日は阪神戦がナイターで開催されたため、筑後市内のホテルに宿泊した選手もいた。6日午前3時すぎに大雨特別警報の発表を知らせるスマートフォンの通知音が響いたといい、筑後の寮生も「雷がすごかった」と声をそろえた。球場関係者によると、タマスタ筑後では外野フェンススマートフォン タマスタ タマスタ筑後 ファーム本拠地 リーグ阪神戦 中止 九州北部 外野フェンス 外野付近 大雨特別警報 影響 球場関係者 筑後 筑後市内 記録的豪雨 豪雨 軍戦中止福岡 通知音 阪神戦2017/07/07西日本スポーツ詳しく見る
2016/05/04
早実・清宮が見たい!秋田でファン6000人集めた、関係者仰天
リンスタジアムのリニューアルオープンを記念した招待試合に出場。清宮は八戸学院光星(青森)で2併殺打を含む4打数無安打に終わり、試合にも敗れたが6000人の来場者でにぎわい、球場関係者は「こんなに来たのは初めて。間違いなく清宮君効果」と目を丸くした。2回戦敗退となった春季大会では「4番・中堅」だったが2016/05/04スポーツニッポン詳しく見る