平成最多
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
平成最多
2019/05/16
西武・中村が同点7号ソロ 今季初めてクリーンアップの5番で出場
16日のソフトバンク戦(ヤフオクドーム)に今季初めてクリーンアップの5番で出場。1点を追う五回に高橋礼の134キロの直球を左中間席に運ぶ7号ソロ。普段通り、「打ててよかったです」と控えめに喜んだ。
平成最多
の6度の本塁打王に輝いた生粋のホームランアーチストは、この一本で通算400号まで残り8本とした。
クリーンアップ
ソフトバンク戦
ホームランアーチスト
中村
中村剛也内野手
出場
出場西武
号ソロ
左中間席
平成最多
本塁打王
西武
高橋礼
2019/05/16
サンケイスポーツ
詳しく見る
2019/04/29
ソフトバンクが0-4から逆転勝利 故障者続出も首位で令和へ
平成最多
7度の日本一を誇るソフトバンク(ダイエーが2度)が首位で令和へ。29日の日本ハム戦(札幌ドーム)で0-4から逆転勝利。苦しいチームを率いる工藤監督はナインを誇った。「けが人が出ても、みんなが力を合わせて戦ってくれる。今いるメンバーに感謝しています」故障続出も、粘り強く戦うチームを象徴する試合
ソフトバンク
チーム
ロッテ戦
令和
右手甲
号2ラン
工藤監督
平成最多
故障続出
故障者続出
日本ハム戦
札幌ドーム
逆転勝利
首位
ZOZOマリン
2019/04/29
サンケイスポーツ
詳しく見る
2019/03/26
パ優勝チーム、平成最多は西武の11度 2位がソフトB
まもなく平成が終わり、新元号を迎える今季。平成30年間のパ・リーグ各球団の優勝回数を調べてみると(前身球団も含む)西武が11度で最多。2位がソフトバンクの8度で、3位は日本ハムの5度と、今季のV予想でも上位に挙がる3球団が名を連ねた。また、昭和の優勝回数も振り返ってみると、1リーグ時代から続くソフト
ソフトバンク
ソフトB
パ優勝チーム
リーグ時代
優勝回数
元号
前身球団
平成
平成最多
昭和
最多
球団
西武
V予想
2019/03/26
スポーツニッポン
詳しく見る
2019/03/20
【阪神】木浪 9試合連続安打で16年高山に並ぶオープン戦17安打目
、初回に9試合連続安打となる右前打を放ち、オープン戦17安打目。球団の新人では
平成最多
の16年高山に並んだ。2試合ぶりに「1番・遊撃」で先発。2ボール2ストライクからの6球目、しぶとく一、二塁間を破った。試合前までヤクルト・塩見と並び、オープン戦最多安打。この日の結果次第では、単独トップに躍り出る。
オープン戦
オープン戦ヤクルト
オープン戦最多安打
ヤクルト
単独トップ
右前打
安打目
平成最多
木浪
木浪聖也内野手
試合
試合ぶり
試合連続安打
阪神
高山
2019/03/20
スポーツ報知
詳しく見る
2019/01/09
【SPORTS BAR】「吉兆ですね!!」 白い鳩で思い出すミスターの言葉
に足を運んだ。人出は
平成最多
の15万5000人。ところが、突然の腹痛に襲われ、並んだ列から1時間ほどで無念の離脱…。前夜の痛飲がたたったのか、罰当たりである。皇居に一礼、やむなくほど近い九段下にある靖国神社へ向かった。粛々と参拝、抜けるような青い空を見上げると…。「あっ!」大空に白い鳩が2羽飛んでい
一般参賀
例年通り
巨人軍終身名誉監督
平成最多
政権時代
皇居
長嶋
長嶋茂雄
2019/01/09
夕刊フジ
詳しく見る
2018/01/01
最強ソフトBが狙う「平成最多」の称号 “ラストイヤー”いざ巨人超え日本一へ
常勝ホークスが“ラストシーズン”を日本一で締めくくる。天皇の退位に伴い来年4月で終わる平成。プロ野球にとっては今年事実上の平成ラストシーズンとなる。平成となった1989年以降、最も日本一の回数が多い球団は福岡ソフトバンクと巨人で6度。平成最後で最多の王者へ、工藤公康監督(54)は「日本一になったチー
プロ野球
ラストシーズン
工藤公康監督
工藤監督
常勝ホークス
平成
平成ラストシーズン
平成最多
平成最後
日本一
最多
最強ソフトB
福岡ソフトバンク
2018/01/01
西日本スポーツ
詳しく見る
Top
2019/05/16
2019/04/29
2019/03/26
Tweet