今宮戎神社
2019/01/10
藤山扇治郎 朝ドラ“意識”しシェフ姿で宝恵かご行列参加「気持ちよかった」
1)が10日、大阪・今宮戎神社の「十日えびす」の恒例行事・宝恵かご行列に参加。「普段歩いている場所で籠の上。寒かったけど、気持ちよかった」と目を細めた。NHK連続テレビ小説「まんぷく」(月~金曜前8・00)では主人公・今井福子(安藤サクラ)の先輩調理師役・野呂幸吉を演じている藤山はシェフ姿で登場。「2019/01/10スポーツニッポン詳しく見る霜降り明星の粗品、「二番福」伊丹祐貴にあやかる
阪の新春風物詩である今宮戎神社(大阪市浪速区)の「宝恵(ほえ)かご行列」に参加し、さらなる飛躍の年を誓った。商売繁盛の神様「えべっさん」で知られる同神社の十日戎が本えびすを迎えたこの日、大阪・道頓堀から同神社までのミナミの繁華街を有名人や着物姿の福娘、芸妓(げいこ)ら約500人が練り歩いた。道頓堀で2019/01/10日刊スポーツ詳しく見る「霜降り明星」粗品 親友芸人“二番福”の快挙に「M―1優勝も福を前借りしてたんかな」
)が10日、大阪市の今宮戎神社の「十日戎」に合わせて行われる「宝恵駕(ほえかご)行列」に参加した。昨年は「M―1グランプリ2018」で優勝し、優勝後は休みもないというほど大躍進となった2人。粗品が「去年は僕たちにとって特別な一年になったので、さらに飛躍できるよう、吉本の顔として活躍できるよう、頑張り2019/01/10東京スポーツ詳しく見る
2018/01/11
「わろてんか」妹役堀田真由、出世の宝恵かご乗った
大阪の新春風物詩、今宮戎神社の「宝恵かご行列」が10日行われ、NHK連続テレビ小説「わろてんか」でヒロイン妹役の堀田真由(19)らが参加した。沿道の声援に「アイドルになった気分です」と笑い、4月に20歳の誕生日を控え「ピンヒールをはきこなしたい」。ヒロイン葵わかな(19)とは同い年で「(プライベート2018/01/11日刊スポーツ詳しく見る女の整理やりや!桂春之輔、春團治襲名前に大物落語家から!?「ありがたい」忠告
に新春の訪れを告げる今宮戎神社(大阪市浪速区)の「十日戎」の宝恵駕(ほえかご)行列が10日、道頓堀を起点に行われた。来月11日に大阪松竹座で四代目桂春團治の襲名披露公演を行う落語家、桂春之輔(69)は初参加とあって悪ノリジョークを連発するなど舌好調。NHK連続テレビ小説「わろてんか」(月~土曜前8・2018/01/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/10
てん妹堀田真由、宝恵かご行列にわろてんか効果実感
大阪の新春風物詩、・今宮戎神社の「宝恵かご行列」に参加した。沿道から役柄の「りんちゃん」と声援を浴び「朝ドラの力はすごい。アイドルになった気分です」。実家の滋賀から祖母が応援に来ていたが、姿を発見できず。かごの乗り心地には「安定性があって、ひもを持たなくても大丈夫でした」と笑った。堀田は今年4月2日2018/01/10日刊スポーツ詳しく見る桂春之輔、ネタも入れて爆笑襲名抱負 宝恵かご行列
前、商売繁盛の神様として知られる大阪・今宮戎神社の「宝恵(ほえ)かご行列」に参加した。商売の街・大阪で250年以上続く伝統行事。「十日戎」を経て、大阪の正月が明ける。吉例のかごに乗り、ミナミを練った春之輔は、松竹座前の道頓堀・戎橋で「今宮戎への参詣で、なつかしい場所です。(やんちゃだった)高校生の頃2018/01/10日刊スポーツ詳しく見る「わろてんか」妹役の堀田真由 沿道からの声掛けに感激「アイドルになった気分」
9)が10日、大阪・今宮戎神社の「十日えびす」の恒例行事に参加した。NHK連続テレビ小説「わろてんか」(月~土曜前8・00)でヒロインの妹・藤岡りんを熱演中。伝統の宝恵(ほえ)かごに乗って、お練り。沿道から「真由ちゃ~ん」「りんちゃ~ん」と声が掛かり、「アイドルになったような気分ですごく楽しい」と感2018/01/10スポーツニッポン詳しく見る