スケートカナダ
2019/06/21
島田高志郎はスケートアメリカ、山本草太はNHK杯 日本人男子出場大会一覧
18~20日、ラスベガス)島田高志郎(木下グループ)、友野一希(同大)第2戦スケートカナダ(10月25~27日、ケローナ)羽生結弦(ANA)、田中刑事(倉敷芸術科学大大学院)第3戦フランス杯(11月1~3日、グルノーブル)宇野昌磨(トヨタ自動車)第4戦中国杯(11月8~10日、重慶)田中刑事第5戦ロスケートアメリカ スケートカナダ フランス杯 中国杯 倉敷芸術科学 出場大会 出場選手 友野一希 宇野昌磨 山本草太 島田高志郎 日本人男子出場大会一覧国際スケート連盟 日本人男子選手 木下グループ 田中刑事 羽生結弦 NHK杯2019/06/21スポーツニッポン詳しく見る坂本花織はスケートカナダ&フランス杯 日本人女子出場大会一覧
月18~20日、ラスベガス)樋口新葉(明大)、坂本花織(シスメックス)、山下真瑚(中京大中京高)第2戦スケートカナダ(10月25~27日、ケローナ)紀平梨花(関大KFSC)、三原舞依(シスメックス)第3戦フランス杯(11月1~3日、グルノーブル)樋口新葉、坂本花織、白岩優奈(関大KFSC)第4戦中国シスメックス スケートアメリカ スケートカナダ フランス杯 中京大中京高 出場大会 出場選手 坂本花織 山下真瑚 日本人女子出場大会一覧国際スケート連盟 日本人女子選手 樋口 白岩優奈 紀平梨花 関大KFSC2019/06/21スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/20
第2戦スケートカナダは羽生結弦、紀平梨花が出場
手を発表した。第2戦スケートカナダ(10月25~27日、ケローナ)の男子には五輪連覇の羽生結弦(ANA)が登場。18世界選手権銅メダルのミハイル・コリャダ(ロシア)も名を連ねた。女子では昨年GPファイナル女王の紀平梨花(関大KFSC)、平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)が出場スケートカナダ ロシア 世界ジュニア選手権連覇 世界選手権銅メダル 五輪連覇 出場 出場国際スケート連盟 出場選手 回転ジャンプ 平昌五輪銀メダリスト 紀平梨花 羽生結弦 関大KFSC GP GPファイナル女王2019/06/20スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦、19―20シーズンはスケートカナダとNHK杯
(24)=ANA=はスケートカナダ(10月25~27日)、NHK杯(11月22~24日)に出場する。同五輪銀メダルの宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=はフランス杯(11月1~3日)とロシア杯(11月15~17日)。女子ではシニア2年目となる紀平梨花(16)=関大KFSC=がスケートカナダとNHK杯。1シーズン スケートカナダ フランス杯 ロシア杯 五輪銀メダル 坂本花織 宇野昌磨 平昌五輪代表 平昌五輪金メダル 紀平梨花 羽生結弦 関大KFSC GPシリーズ出場選手 NHK杯 NHK杯フィギュアスケート2019/06/20スポーツ報知詳しく見るフィギュア 来季GP出場発表 羽生結弦、紀平梨花はスケートカナダとNHK杯
生結弦(24)=ANA=は、第2戦スケートカナダ(10月25~27日、ケローナ)と、第6戦NHK杯(11月22~24日、札幌)に出場する。平昌五輪銀メダリストで、来季から樋口、山田両コーチのもとを卒業し、新体制で挑む宇野昌磨(21)=トヨタ自動車=は、第3戦フランス杯(11月1~3日、グルノーブル)2019/06/20デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/17
山下真瑚は9位出遅れに「練習不足だった」女子SP
シニア1年目で第2戦スケートカナダ2位の山下真瑚(15)=中京大中京高=は51・00点で9位と出遅れた。第3戦フィンランド大会4位の白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。松田悠良(20)=中京大=は52・00点で8位。平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)が80・78点の世界最スケートカナダ フィギュアスケートGPシリーズ フィンランド大会 ロシア杯 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子ショートプログラム 女子SP 山下 山下真瑚 平昌五輪金メダル 松田悠良 白岩優奈 練習不足 関大KFSC SP2018/11/17スポーツ報知詳しく見るザギトワ 世界最高更新も冷静「重要なのはクリーンに滑ること」
ア=が自身の持つ今季世界最高得点(79・93点)を更新する80・78点をマークし、首位発進した。白岩優奈(16)=関大KFSC=は60・35点で5位。スケートカナダで2位に入った山下真瑚(15)=中京大中京高=は転倒などミスが続き、51・00点で9位と沈んだ。松田悠良(中京大)は52・00点で8位だ2018/11/17デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGPロシア】SP首位・ザギトワ和ませる愛犬マサル動画
のアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)がルール改正後の自身の世界最高得点を更新する80・78点をマークして首位発進した。白岩優奈(16=関大KFSC)が60・35点で5位となり、松田悠良(20=中京大)が52・00点で8位。第2戦のスケートカナダで2位の山下真瑚(15=愛知・中京大中京高)は51・00スケートカナダ フィギュアスケート フィギュアGPロシア ルール改正 ロシア 世界最高得点 中京大 中京大中京高 女子SP 山下真瑚 平昌五輪金メダル 愛犬マサル動画 松田悠良 白岩優奈 関大KFSC GP SP首位2018/11/17東京スポーツ詳しく見る
2018/11/15
山下真瑚、2週間前に発熱も「できることはやった。緊張はない」/フィギュア
公式練習に臨み、「できることはやった。緊張はない」と意気込んだ。シリーズデビュー戦だった第2戦のスケートカナダで2位と大躍進。注目を集めるシニア1季目の新星は、2週間ほど前に発熱して調整が遅れたという。それでも、フリーの曲をかけた演技では冒頭の3回転ルッツ-3回転トーループ-2回転トーループの3連続2018/11/15サンケイスポーツ詳しく見る友野が初の羽生との公式練習「大会の雰囲気がガラリと変わる」
回転サルコー―2回転トウループの連続ジャンプを成功させるなど、上々の仕上がりを見せた。初めての羽生結弦(23)=ANA=との公式練習を終え「大会の雰囲気がガラリと変わる。今まで感じたことがない雰囲気。彼のすごさをすでに感じている」と話した。GP第2戦のスケートカナダは9位に終わった。「正直、心がポキ2018/11/15スポーツ報知詳しく見る
2018/11/13
フィギュア山下真瑚がロシア杯へ出発 紀平のVに刺激
に取材に応じた。GPシリーズ第2戦のスケートカナダでは初出場2位に入った新星。今大会で上位に食い込めばGPファイナル切符も見えてくるが「自分の精いっぱいを出せるように。ファイナルを意識し過ぎてもいけない」と、平常心で臨む。先日のNHK杯では、同学年の紀平梨花(関大KFSC)がGPシリーズデビュー戦Vスケートカナダ ファイナル フィギュア山下 ロシア杯 中京大中京高 出発 刺激フィギュアスケート 山下 紀平 紀平梨花 関大KFSC GPシリーズ GPシリーズデビュー戦V GPファイナル切符 NHK杯2018/11/13スポーツ報知詳しく見る山下真瑚がロシア杯へ「自分の精いっぱいを」同学年・紀平からも刺激
ニアのGPデビュー戦だった10月のスケートカナダでは2位に。ロシア杯に向けて、ジャンプやスケーティングだけでなく、動きに迫力を出すため肩甲骨を意識するストレッチも続けてきた。五輪女王・ザギトワの胸を借りる一戦には、ファイナル(12月、バンクーバー)進出も懸かる。「カナダの点数(合計203・06点)で2018/11/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/11
トゥクタミシェワの妖艶CAエキシビはNHK仕様?布地増に“アクシデント”対策も
たエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=は、過激な内容で話題のプログラム、ブリトニー・スピアーズの「トキシック」を披露した。ただ、公共放送であるNHKの冠大会ということもあり、スケートカナダとは違う“アクシデント対策”が施されていた。キャビンアテンダント(CA)風の胸もとが開けた衣装で登場アクシデント アクシデント対策 スケートカナダ フィギュアスケート 上位選手 公共放送 冠大会 女子シングル 妖艶CAエキシビ 対策 布地増 広島県立総合体育館 胸もと CA GPファイナル進出 NHK NHK仕様 NHK杯2018/11/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/10
ボロノフ2位 天国のデニス・テンさんに捧げる熱演「彼の前でも恥ずかしくない」
ヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。宇野はNHK杯初出場で初優勝。GPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SP2位のセルゲイ・ボロノフ(31)=ロシア=が254・28点で2位となった。SPに続き、最終滑走2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る宇野、同じミスで構成変更提案もコーチに「チャンスを下さい」
の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。NHK杯初優勝を飾った宇野はGPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SPに続きフリーでもミスが出たのが、4回転トーループだった。宇野は「2つ目のトスケートカナダ フィギュアスケート フリー ミス 回転トーループ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 広島県立総合体育館 構成変更提案 男子シングル 2つ目 GPシリーズ GPファイナル NHK杯 SP2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨 ミスに反省も「初めて自分を信じてやれた」荒川さんからのメダルには…
タ自動車=は183・96点で合計276・45点となり、第2戦・スケートカナダに続き今季GPシリーズ2勝目を飾った。宇野はNHK杯初出場で初優勝。GPファイナル(12月・バンクーバー)出場を確定させた。SP2位のセルゲイ・ボロノフ(31)=ロシア=が254・28点で2位となった。宇野との一問一答は次の2018/11/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/09
宇野、4回転の転倒はイメージ通り「気合が入ると回りすぎてしまう」/フィギュア
ム(SP)で、第2戦スケートカナダで優勝した宇野昌磨(トヨタ自動車)が92・49点で首位発進した。昨年優勝のセルゲイ・ボロノフ(ロシア)が91・37点で2位、山本草太(中京大)が74・98点で6位、佐藤洸彬(南部美人)が67・38点で10位となった。以下、宇野の主な一問一答--振り返って「(全体的に2018/11/09サンケイスポーツ詳しく見る宇野、初のNHK杯で首位発進 山本6位&佐藤10位/フィギュア
本勢は男子で第2戦のスケートカナダ覇者の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は92・49点で首位発進した。山本草太(18)=中京大=は74・98点で6位、佐藤洸彬(22)=南部美人=は67・38点で10位だった。2週間前のスケートカナダを制し、4季連続のGPファイナル(12月6~8日、カナダ・バンクーバカナダ スケートカナダ スケートカナダ覇者 フィギュアフィギュアスケート 中京大 佐藤 佐藤洸彬 南部美人 宇野 宇野昌磨 対抗馬 山本 山本草太 広島県立総合体育館 日本勢 首位発進 GP GPファイナル NH NHK杯2018/11/09サンケイスポーツ詳しく見る宇野、ファイナル進出へ「頑張るしか」
練習が行われ、男子はスケートカナダとの連勝を狙う平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が、4回転フリップなど高難度ジャンプを決めて好調をアピールした。先月のスケートカナダで優勝した宇野は、今大会でGPファイナル出場権が懸かる。記者会見で初出場となるNHK杯への意気込みを聞かれた宇野はスケートカナダ ファイナル進出 フィギュアスケート 公式練習 出場 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 広島県立総合体育館 記者会見 試合会場 難度ジャンプ GPシリーズ GPファイナル出場権 NHK杯2018/11/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/29
15歳・山下GPデビュー2位 フリー自己最高「精いっぱい出せた」
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(2018年10月27日カナダ・ラバル)女子フィギュア界に新星が現れた。15歳の山下がGPデビュー戦で表彰台に乗った。SP3位から自己最高のフリー136点・76点で、優勝したトゥクタミシェワと0・26点差に肉薄。「自分ができる精いっぱいが出せて凄くうれしい」と2018/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野、逆転連覇 気迫のフリー全体トップ SP転倒の「悔しさぶつけた」
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(2018年10月27日カナダ・ラバル)男女のフリーが行われ、男子では宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が全体トップの188・38点を叩き出し、合計277・25点で逆転優勝を飾った。転倒の影響で2位だったショートプログラム(SP)から挽回し大会2連覇を果たし、GP2018/10/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/28
宇野昌磨が逆転2連覇!…スケートカナダ
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ(27日)男子フリーが行われ、平昌五輪銀メダルでショートプログラム(SP)2位の宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=がフリー1位の277・25点、合計277・25点で逆転2連覇を飾った。冒頭の4回転サルコーは回転不足がついたが、続く4回転フリップで加点3・77を引き出すスケートカナダ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ フリー 回転 回転サルコー 回転トウループ 回転フリップ 回転不足 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 男子フリー 逆転 連続ジャンプ 連続トウループ 連覇2018/10/28スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨、3回転半で転倒SP2位「後悔と悔しさでいっぱい」
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ第1日(26日、カナダ・ラバル)男子ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)での転倒が響いて88・87点の2位となった。キーガン・メッシング(カナダ)が95・05点で首位。女子SPは、樋口新カナダ スケートカナダ トリプルアクセル フィギュアスケートGPシリーズ 中京大中京高 回転 回転半 女子SP 宇野昌磨 山下真瑚 平昌五輪銀メダル 男子ショートプログラム 転倒 転倒SP 開智日本橋学園高 GPデビュー SP2018/10/28スポーツ報知詳しく見る宇野、「油断」2位発進…トリプルアクセルで転倒し壁に激突/フィギュア
フィギュアスケート・スケートカナダ第1日(26日、カナダ・ラバル)グランプリ(GP)シリーズ第2戦。開幕し、男子ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)での転倒が響いて88・87点の2位となった。友野一希(20)=同志社2018/10/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/27
宇野昌磨まさかのジャンプミス連発でSP2位=フィギュアGPシリーズ「スケートカナダ」
P)シリーズ第2戦のスケートカナダが開幕し、男子ショートプログラム(SP)で平昌五輪銀メダリストの宇野昌磨(20=トヨタ自動車)はジャンプでミスを連発して88・87点にとどまり、2位となった。友野一希(20=同大)は81・63点で8位。宇野は冒頭の4回転フリップを完璧に着氷し、出来栄え点(GOE)もカナダ シリーズ ジャンプ ジャンプミス連発 スケートカナダ フィギュアスケート フィギュアGPシリーズ ミス 出来栄え点 友野一希 回転 回転トーループ 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 男子ショートプログラム GP SP2018/10/27東京スポーツ詳しく見る
2018/06/29
羽生結弦 フィンランド大会とロシア杯に出場 フィギュアGPシリーズ
で66年ぶりの五輪2連覇を達成した羽生結弦(23=ANA)は中国杯の代替開催となる第3戦フィンランド大会(11月2~4日・ヘルシンキ)と第5戦ロシア杯(同16~18日・モスクワ)に決まった。平昌冬季五輪で男子銀メダルの宇野昌磨(トヨタ自動車)は第2戦スケートカナダ(10月26~28日・ラバル)と第4シリーズ出場選手 スケートカナダ フィギュア フィギュアスケート男子 フィギュアGPシリーズ国際スケート連盟 フィンランド大会 ロシア杯 中国杯 五輪 代替開催 出場 宇野昌磨 平昌五輪 平昌冬季五輪 男子銀メダル 羽生結弦 GP2018/06/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/26
2017/11/18
2017/11/08
2017/11/04
2017/11/03
本田真凜「爆笑」6位発進 真剣な顔にコーチ“ダメ出し”
90点をマークし、首位と3・75点差の6位発進となった。ジャンプやスピンでミスを連発し、顔面蒼白(そうはく)だったスケートカナダからは一転。浜田コーチの一言でで「爆笑」し、上々の演技ができたと明かした。演技の直前、真剣な表情で集中する真凜に浜田コーチがまさかの“ダメ出し”をした。「真剣な顔は似合わな2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る本田真凜「爆笑」6位発進 真剣な顔にコーチ“ダメ出し”
90点をマークし、首位と3・75点差の6位発進となった。ジャンプやスピンでミスを連発し、顔面蒼白(そうはく)だったスケートカナダからは一転。浜田コーチの一言でで「爆笑」し、上々の演技ができたと明かした。演技の直前、真剣な表情で集中する真凜に浜田コーチがまさかの“ダメ出し”をした。「真剣な顔は似合わな2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る真凜、SPの難易度下げる 前回の転倒踏まえ「確実にできれば」
2日に会場で行われ、スケートカナダ5位の本田真凜(16)=大阪・関大高=はジャンプ構成を以前の難度に戻して調整した。1週間前、10位と沈んだSPは、演技冒頭でルッツ-トーループの連続3回転に挑むも転倒。「今回はSPを確実にできればいいかなと思う。自分の中で慣れている構成でできれば」と、昨年までと同様2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/02
2017/11/01
2017/10/31
【卓球】平野美宇 W杯4位にショックなし「これから頑張っていきたい」
世界4位・劉詩雯にストレート負け。3位決定戦でも敗れ4位だった。「ショックを受けるほど競らずに負けたので、ショックというよりは、これから頑張っていきたいと思う」と気持ちを切り替えた。現地の空港では、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦・スケートカナダに出場していた本田真凜(162017/10/31東京スポーツ詳しく見る平野美宇が真凜らにエール「みんな頑張ってほしい」
位に終わり、「3位にも入れなかったのは残念だが、優勝できなければ一緒。また次に向けて頑張りたい」と前を向いた。帰途に就くカナダの空港では、スケートカナダに出場していた本田真凜にバッタリ遭遇。一緒に写真を撮るなど交流し、「カナダで試合をしていることは知っていて、今どうしているんだろうと(空港の)電子掲2017/10/31デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨が帰国「良い大会だった 収穫もあり、課題も見つかった」
ートのGPシリーズ、スケートカナダで優勝した宇野昌磨(19=トヨタ自動車)が31日、カナダから成田空港に帰国し「自分にとって良い大会だった。収穫もあり、課題も見つかった」と振り返った。5戦連続で合計300点超と昨季からの安定感は抜群だ。ただ、フリーではジャンプのミスも出て「課題は体力面。今後は重点を2017/10/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/30
2017/10/29
シニアGPデビュー本田真凜 “ぶっつけ本番”で10位出遅れ
GP)シリーズ第2戦スケートカナダ(レジャイナ)が26日(日本時間27日)に開幕。GPシリーズデビューとなった本田真凜(16)は女子ショートプログラム(SP)で52.60点の10位。初日は出遅れた。今大会は高得点を狙って、昨年の世界ジュニア選手権から演技構成を変更。冒頭にルッツ―トーループの3回転ジぶっつけ本番 シニアGPデビュー本田 シリーズ スケートカナダ ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート 世界ジュニア選手権 回転ジャンプ 回転フリップ 女子ショートプログラム 本田真凜 構成 演技構成 開幕 開幕直前 GP GPシリーズデビュー2017/10/29日刊ゲンダイ詳しく見る宇野昌磨が優勝【採点詳細】4回転2本で減点も全体でまとめる
GPシリーズ第2戦、スケートカナダ」(28日、レジャイナ)男子フリーが行われ、SP首位の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車が出場した5大会連続で300点超えとなる合計301・10点で優勝した。2位はジェイソン・ブラウン(米国)でフリー170・43点、合計261・14点。SPで2位だったパトリック・チャン2017/10/29デイリースポーツ詳しく見る真凜5位、逆襲の5人抜き「自分の力は出し切れた」ファイナル絶望的も意地の滑り
GPシリーズ第2戦、スケートカナダ」(28日、レジャイナ)女子フリーが行われ、ショートプログラムで10位に沈んだ本田真凜(16)=関大高=はフリーで3位の125・64点をマーク。総得点178・24点で5位まで巻き返した。本郷理華(21)=邦和スポーツランド=が176・34点で6位。優勝は212・912017/10/29デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、今季GP初戦でV ジャンプでミスも2位に大差 スケートカナダ
P)シリーズ第2戦、スケートカナダ第2日は27日(日本時間28日)、カナダのレジャイナで男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の宇野昌磨(19=トヨタ自動車)が合計301・10点をマークし、今季GP初戦で優勝した。SP3位のジェイソン・ブラウン(22=米国)が合計261・14位で2位に入2017/10/29スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨V、5大会連続300点超え フリー197・48点、合計301・10点
GPシリーズ第2戦、スケートカナダ」(28日、レジャイナ)男子フリーが行われSP首位の宇野昌磨(トヨタ自動車)は197・48点、SPとの合計で301・10点で優勝した。SP2位のパトリック・チャン(カナダ)が伸びなかった。10番目の演技となった宇野は、ジャンプでミスがあり完璧な演技とはいかなかったが2017/10/29デイリースポーツ詳しく見るSP首位の宇野昌磨、フリーに向け最終調整
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(28日、カナダ・レジャイナ)フィギュアスケートGPシリーズ第2戦のスケートカナダは28日(日本時間29日)、男女フリーが行われる。男子ショートプログラム(SP)で首位に立った宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は午前の公式練習で最終調整を終えた。「トゥーランドッ2017/10/29スポーツ報知詳しく見る
2017/10/28
真凜 GPデビュー戦へ最終調整 左でん部に違和感も問題なし
P)シリーズ第2戦のスケートカナダは27日に開幕する。GPシリーズデビュー戦となる本田真凜(16)=大阪・関大高=が27日早朝、公式練習に参加した。今大会からショートプログラム(SP)の曲を変更。「ザ・ギビング」を使用する。淡いピンクの本番用衣装で登場し、軽めの練習で最終調整を済ませた。25日の練習2017/10/28スポーツ報知詳しく見る宇野昌磨がSP首位発進!2位はチャン、無良8位 スケートカナダ
(GP)シリーズ第2戦、スケートカナダは27日(日本時間28日未明)、レジャイナで開幕。男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(19=トヨタ自動車)は103・62点で首位スタートとなった。2位はパトリック・チャン(カナダ)で94・43点。無良崇人(26=洋菓子のヒロタ)は74・82点で8位だった。2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る本田真凜、左でん部を気にする場面目立つ
GPシリーズ第2戦のスケートカナダは28日(日本時間29日)、男女フリーが行われる。GPシリーズデビュー戦のショートプログラム(SP)で10位と出遅れたの本田真凜(16)=大阪・関大高=は午前6時の公式練習に参加。現地入り後に痛みが発症した左でん部を気にする場面が目立った。練習時間を10分残して切り2017/10/28スポーツ報知詳しく見るシニアGPデビュー本田真凜 「自分に期待して頑張りたい」
P)シリーズ第2戦のスケートカナダが27日(日本時間28日)に開幕する。この日は公式練習が行われ、GPシリーズデビューとなる本田真凜(16)ら日本勢が調整。大会会場であるブラント・センターの氷の感触を確かめた。本田は今季の実戦で初めて使用するピアノ曲「ザ・ギビング」をかけて演技を披露。今大会から取り2017/10/28日刊ゲンダイ詳しく見る真凜 フリーでの巻き返しへ早朝練習でジャンプ次々成功
GP)シリーズ第2戦スケートカナダ第2日が28日にレジャイナで行われる。女子フリーに出場する本田真凜(16=関大高)は午前6時からの練習に青の衣装を着てリンクに上がった。曲「トゥーランドット」をかけての滑りは、回転不足のジャンプが点在した。しかし、その後は軽やかなジャンプを次々披露し、巻き返しへの意2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る本郷理華は6位発進 大きなミスなしも…「取りこぼしあった」
ンプリシリーズ第2戦スケートカナダの女子ショートプログラムが27日にあり、本郷理華(21=邦和スポーツランド)は61・60点と伸び悩み、6位だった。1位はオズモンド(カナダ)で76・06点。ミスなく演技を終えたように思われたが、最初の3回転連続ジャンプで回転不足を取られた。「大きなミスなく滑り終えて2017/10/28スポーツニッポン詳しく見る宇野 驚異の安定感 前人未到の5戦連続SP100点超えで首位発進
フィギュアスケート・スケートカナダ」(27日、レジャイナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、昨季の世界選手権銀メダリストの宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は力強い演技で自己ベストに約1点差に迫る103・62点で断トツの首位発進を決めた。冒頭の4回転フリップを完ぺきに決め、2・29点の加点を引きスケートカナダ フィギュアスケート 世界選手権銀メダリスト 回転 回転- 回転トーループ 回転トーループ- 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 安定感 男子ショートプログラム 自己ベスト 連続ジャンプ 連続SP 首位発進 SP2017/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/27
本田真凜 練習でルッツ―ループの連続3回転ジャンプ成功
P)シリーズ第2戦のスケートカナダは27日に開幕する。GPシリーズデビュー戦となる本田真凜(16)=大阪・関大高=が26日、公式練習に参加した。高難度のルッツ―ループの連続3回転ジャンプを2度成功させるなど好調な滑りを見せた。今大会での投入予定はないが、今後の投入へ可能性を示した。今大会からショートシリーズ スケートカナダ フリー共 ルッツ ループ 公式練習 可能性 回転ジャンプ 回転ジャンプ成功フィギュアスケート 大会 投入 投入予定 本田 本田真凜 練習 連続 関大高 難易度 高難度 GP GPシリーズデビュー戦 SP2017/10/27スポーツ報知詳しく見る
2017/10/26
宇野昌磨 4回転ジャンプ成功連発も苦笑い「今日だけです」…スケートカナダ27日開幕
P)シリーズ第2戦のスケートカナダは27日に開幕する。今季GP初戦の宇野昌磨(19)=トヨタ自動車=は25日、午前と午後の2度、練習リンクで調整した。ショートプログラム(SP)「冬」の曲かけ練習は冒頭の4回転フリップ、続く4回転―3回転の連続トウループを成功。フリー「トゥーランドット」の曲かけでは冒2017/10/26スポーツ報知詳しく見る本田真凜、SPで「The Giving」披露へ…「かえてよかったなと思えるようなプログラムを」
P)シリーズ第2戦のスケートカナダは27日に開幕する。GPシリーズデビュー戦となる本田真凜(16)=大阪・関大高=が25日、午前と午後の2度、練習リンクで調整した。今大会から新ショートプログラム(SP)の「TheGiving」(ザ・ギビング)を使用する。「今回試合でやるのがぶっつけで、すごい自分の気2017/10/26スポーツ報知詳しく見る本田真凜、練習で安定したジャンプも苦笑い「今、眠いです」
◇スケートカナダフィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦スケートカナダ(レジャイナ)に出場する本田真凜(16=関大高)が25日、大会会場横の練習リンクで調整した。3回転ルッツに多くの時間を割くなど、精力的にジャンプに取り組んだ。21日に日本を出発し、米国デトロイトで2日間調整した。前日24日に大2017/10/26スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/25
2017/09/19
2017/05/26
平昌シーズンGPS出場者決定 羽生はNHK杯など、真凜はGPデビュー
2)=ANA=が第1戦ロシア杯(10月20日開幕・モスクワ)と、第4戦NHK杯(11月10日開幕・大阪)となった。世界選手権銀メダリストの宇野昌磨(19)=中京大=は第2戦スケートカナダ(10月27日開幕・レジャイナ)と第5戦フランス杯(11月17日・グルノーブル)に入った。女子ではシニアGPデビュシニアGPデビュ シーズン スケートカナダ フランス杯 ロシア杯 世界王者 世界選手権銀メダリスト 中京大 出場選手 宇野昌磨 平昌シーズンGPS出場者決定 平昌五輪シーズン 羽生 羽生結弦 開幕 GPシリーズ GPデビュー国際スケート連盟 NHK杯2017/05/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/26
羽生、コーチと議論恐れず4回転ループ完成 オーサー氏「関係はとても健全」
58点、合計301・47点を獲得し連覇を果たした。演技を見届けたブライアン・オーサーコーチは「言うまでもなく、とてもうれしい。満足している。まだ取り損ねているポイントはあるが、この時期はこれでいい」と、笑顔で教え子を称えた。実は2位に終わったスケートカナダ後、大きな転換点があった。今季から構成に組み2016/11/26デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】宮原、NHK杯2位でGPファイナル出場決定!日本女子では16年連続
、日本勢は昨年優勝でスケートカナダ3位の宮原知子(18)=関大=が合計198・00点(SP64・20、フリー133・80)で2位となり、日本女子16年連続となるグランプリファイナル(12月、フランス・マルセイユ)出場を決めた。樋口新葉(15)=日本橋女学館高=は合計185・39点(SP62・58、フグランプリファイナル スケートカナダ フィギュア フィギュアスケートグランプリシリーズ最終戦NHK杯 フリー 出場 合計 女子フリー 宮原 宮原知子 日本勢 日本女子 日本橋女学館高 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 連続 GPファイナル出場決定 NHK杯 SP2016/11/26スポーツ報知詳しく見る
2016/11/24
2016/11/13
2016/10/31
2016/10/30
【フィギュア】宮原、フリーで巻き返し3位 SP4位の本郷は6位
トGPシリーズ第2戦スケートカナダ第2日(29日、カナダ・ミシソーガ)女子フリープログラムが行われ、ショートプログラム(SP)5位の宮原知子(18)=関大=が126・84点と巻き返し合計192・08点で3位に入った。ジャンプで回転不足が取られた他、ステップシークエンスが0点の採点。「思ったより点数が2016/10/30スポーツ報知詳しく見る羽生、4回転2度失敗で4位「跳んだ瞬間『あー』と…」/フィギュア
フィギュアスケート・スケートカナダ第1日(28日=日本時間29日、カナダ・ミシソーガ)グランプリ(GP)シリーズ第2戦、男女のショートプログラム(SP)などが行われた。2014年ソチ五輪男子金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=は4回転ジャンプで失敗が続き、79.65点の4位と出遅れた。1位は902016/10/30サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/29
2016/10/28
無良“新技”確認 フリーで4回転3本予定「やっていかないと」
GPシリーズ第2戦のスケートカナダ(28日開幕)に出場する無良崇人(25=洋菓子のヒロタ)は26日、ミシソーガの会場のサブリンクで練習を行い、今季から取り入れる4回転サルコーを入念に確認した。この日は着氷する場面もあったが転倒も多く苦闘中。今季はフリーで4回転ジャンプをトーループとサルコーで計3本跳2016/10/28スポーツニッポン詳しく見る羽生 SP滑走順は6番、無良は11番 スケートカナダ
P)シリーズ第2戦、スケートカナダは28日から3日間、ミシサーガで開催される。男子ショートプログラム(28日)の滑走順の抽選が27日に行われ、14年ソチ五輪金メダリストの羽生結弦(ANA)は6番で、2組中最初のグループに入った。元世界王者のパトリック・チャン(カナダ)は5番で同組となった。無良崇人(カナダ スケートカナダ スケートカナダフィギュアスケート ソチ五輪金メダリスト 世界初 世界王者 回転ループ 滑走順 男子ショートプログラム 羽生 羽生結弦 良崇人 GP GPシ GPファイナル SP滑走順2016/10/28スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/03
2016/10/02
2016/07/02
羽生結弦はスケートカナダとNHK杯に出場 状態回復とプログラム習熟度がカギ
輪金メダリストの羽生結弦(21)=ANA=は、第2戦のスケートカナダ(10月28日開幕・ミシサガ)と、最終戦のNHK杯(11月25日・札幌)に出場することが決まった。羽生は今年4月の世界選手権後、シーズン中に痛めていた左足甲が左足リスフラン関節じん帯損傷で全治2カ月の安静、加療と診断され、その後は帰カギ国際スケート連盟 スケートカナダ ソチ五輪金メダリスト プログラム習熟度 世界選手権 出場状態回復 出場選手 左足リスフラン関節じん帯損傷 左足甲 最終戦 米ニューヨーク 羽生 羽生結弦 NHK杯2016/07/02デイリースポーツ詳しく見る