差し切り
2019/06/16
2019/03/24
2019/02/24
2019/02/17
2019/02/10
2019/01/12
2018/12/27
【兵庫ゴールドトロフィー】ウインムートが差し切りで重賞初制覇
27日、園田競馬場で行われた交流GIII「兵庫ゴールドトロフィー」(ダート1400メートル)は、3番人気のJRAウインムート(牡5・加用)が逃げた2番人気のJRAサクセスエナジーをアタマ差捕らえて重賞初制覇を果たした。3着には地元の伏兵キクノステラ(5番人気)が入った。勝ち時計1分26秒7(稍重)。ウインムート 交流GIII 人気 伏兵キクノステラ 兵庫ゴールドトロフィー 制覇 加用 加用調教師 勝ち時計 園田競馬場 差し切り 重賞 JRAウインムート JRAサクセスエナジー JRAマテラスカイ2018/12/27東京スポーツ詳しく見る
2018/12/23
2018/12/09
2018/12/08
2018/12/03
2018/11/18
【マイルCS】ステルヴィオがGI初制覇 世界の名手ビュイックも日本のGI初制覇
ィオ(牡3・木村)が差し切りで勝利。4度目の挑戦でGI初制覇。鞍上のビュイックも日本のGI初制覇を飾った。勝ち時計は1分33秒3。2着は昨年の覇者で3番人気のペルシアンナイト(牡4・池江)、3着は4番人気のアルアイン(牡4・池江)。1番人気のモズアスコット(牡4・矢作)は13着だった。同レースの3歳アルアイン ステルヴィオ ビュイック マイルチャンピオンシップ マイルCS モズアスコット 世界 人気 人気ステルヴィオ 制覇 勝ち時計 勝利 名手ビュイック 名手ビュイック騎乗 差し切り 日本 池江 芝外 GI2018/11/18東京スポーツ詳しく見る
2018/11/11
2018/11/05
2018/08/26
2018/07/30
【クイーンS・後記】完勝ディアドラ ルメール好騎乗で大外から差し切り
が直線大外から豪快な差し切りV。3月のドバイターフ(3着同着)以来の復帰戦を鮮やかな勝利で飾った。2番人気のオークス馬ソウルスターリングは3着に敗れた。競馬開催を待ちわびていたファンで大いに盛り上がった札幌開幕週。そのメインレースは函館リーディングを獲得し、全国でもトップを走るルメールがしっかりと締オークス馬ソウルスターリング クイーンS メイン メインレース ルメール ルメール騎乗 人気 函館リーディング 完勝ディアドラ 差し切り 差し切りV 復帰戦 札幌開幕週 牝馬限定 直線大外 秋華賞馬ディアドラ 競馬開催 騎乗 GIIIクイーンS2018/07/30東京スポーツ詳しく見る
2018/07/29
2018/07/23
【中京記念・後記】重賞初Vグレーターロンドン 好時計の要因と賞金加算の意味
・大竹)が直線一気の差し切りで重賞初制覇。勝ち時計の1分32秒3はコースレコードとなった。好時計を生み出した要因とその結果が意味するものとは――レース後の取材から検証してみる。3ハロン通過はスプリント戦並みの33秒8で5ハロン通過も57秒0。先行馬が失速したのも当然のハイラップだが、テンから競り合っグレーターロンドン サマーマイルシリーズ スプリント戦並み ハイラップ ハロン通過 中京競馬場 中京記念 京成杯AH 先行勢 先行馬 勝ち時計 差し切り 時計 要因 賞初Vグレーターロンドン 賞金加算 重賞 GIII中京記念2018/07/23東京スポーツ詳しく見る
2018/07/22
2018/06/11
2018/06/10
2018/06/03
2018/05/20
2018/05/16
2018/05/07
【NHKマイルC・後記】差し切りVケイアイノーテック「マイルだけの馬じゃない」
・平田)が直線一気の差し切りで優勝。管理する平田修調教師にとっては2012年のカレンブラックヒル以来、同レース2度目のV。鞍上の藤岡佑介はうれしいJRA・GI初制覇となった。一方で1番人気のタワーオブロンドンは12着惨敗。その明暗を分けた背景、そして優勝馬の今後の可能性を探ってみる。「トップジョッキ2018/05/07東京スポーツ詳しく見る【NHKマイルC・後記】クビ差2着ギベオン 藤原英調教師「完璧に乗ってくれたが…」
ーテックが直線一気の差し切りで優勝。2番人気ギベオンはクビ差の2着だった。ギベオンは本馬場入場の前の蹄鉄を打ち替える作業にも動じることなく、スタートを決めて道中は5番手の好位置で完璧に折り合う。直線の手応えも良く、ラスト1ハロンでは完全に馬群から抜け出したが…。鞍上のM・デムーロは「能力はあるけど、2018/05/07東京スポーツ詳しく見る
2018/04/15
2018/04/08
2018/02/18
【フェブラリーS】ノンコノユメがJRAのGI初制覇
5回フェブラリーS(ダート1600メートル)は、4番人気のノンコノユメが差し切りで勝利。交流GIジャパンダートダービー(2015年7月8日=大井)以来、2年7か月ぶりのGI勝利でJRAのGI初制覇を飾った。勝ち時計は1分36秒0。2着は1番人気のゴールドドリーム。3着は6番人気のインカンテーション。2018/02/18東京スポーツ詳しく見る【フェブラリーS】セン馬になってよかった!ノンコノユメが悲願のJRA・G1制覇
コノユメが後方一気の差し切りを決めて、初めてJRA・G1を奪取した。勝ち時計は1分36秒0。2着は1番人気のゴールドドリーム、3着には6番人気のインカンテーションが入った。ニシケンモノノフが逃げてケイティブレイブとテイエムジンソクがプレッシャーをかける展開。ゴールドドリームは後方のやや後ろの位置から2018/02/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/07
2017/11/19
【マイルCS】ペルシアンナイトが勝利 3歳馬の制覇は17年ぶり
イト(牡3・池江)が差し切りで勝利。3歳馬としては2000年のアグネスデジタル以来、17年ぶりの制覇を飾った。鞍上のM・デムーロは今年のGI・6勝目。勝ち時計は1分33秒8。2着には2番人気のエアスピネル(牡4・笹田)、3着には7番人気のサングレーザー(牡3・浅見)が入った。C・ルメール騎乗の1番人ぶり アグネスデジタル デムーロ デムーロ騎乗 ペルシアンナイト マイルチャンピオンシップ マイルCS ルメール騎乗 人気 人気イスラボニー 人気ペルシアンナイト 制覇 勝ち時計 勝利 差し切り 池江 芝外 GI2017/11/19東京スポーツ詳しく見る
2017/10/15
2017/10/09
2017/10/04
【京都大賞典】熟女スマートレイアー 大久保調教師「最後のチャンス」
が実に37戦。自己が持つJRA記録をさらに更新する9歳牡馬ヒットザターゲットの敢闘精神には頭が下がる。一方で7歳牝馬にして、いまだに第一線で好勝負を演じ続けているスマートレイアーも大したものだ。7歳以上の牝馬で牡馬混合の平地重賞を勝った例となれば、2002年のGIIIガーネットSで鮮やかな差し切りをスマートレイアー 京都大賞典 京都芝外 出走 大久保調教師 天皇賞 差し切り 平地重賞 敢闘精神 栗東トレセン発秘話 熟女スマートレイアー 牝馬 牡馬ヒットザターゲット 牡馬混合 秋優先出走権 連続出走 重賞 GIIIガーネットS GII京都大賞典 JRA記録2017/10/04東京スポーツ詳しく見る【東京盃】キタサンミカヅキ 北島三郎オーナーの誕生日に花を添える優勝
=船橋)が直線一気の差し切りでSIIIアフター5スター賞に次ぐ重賞2勝目を挙げた。2着には3番人気ブルドッグボス(牡5・小久保=浦和)が入り、南関東勢のワンツー決着に終わった。勝ち時計は1分12秒1(良)。大外から豪快に突き抜けるVに「体が増えていたが、パワーアップしていたので自信を持って乗った。タキタサンミカヅキ ワンツー決着 三郎オーナー 交流GII東京盃 人気キタサンミカヅキ 人気ブルドッグボス 佐藤賢 勝ち時計 北島三郎オーナー 北島先生 南関東勢 大井競馬場 差し切り 東京盃 誕生日 重賞 SIIIアフター5スター賞2017/10/04東京スポーツ詳しく見る