平昌五輪銅メダル
2019/04/06
2019/02/28
高梨沙羅が自己ワーストで…女子大生ジャンパーは日本の起爆剤になるか
ャンプ個人戦を行い、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(22)は6位。初出場だった11年大会以来の自己ワースト順位に終わった。これで、今大会の日本勢女子は、6位と惨敗した前日の団体と合わせ、2種目を終えてメダルなし。帳尻合わせの55勝目も…ジャンプ新鋭台頭で続く高梨の苦闘今季のW杯はここまでわずか1勝と不振ジャンプ新鋭台頭 ノルディックスキー世界選手権 大会 女子ジャンプ個人戦 女子大生 女子大生ジャンパー 帳尻合わせ 平昌五輪銅メダル 日本 日本勢女子 自己ワースト 自己ワースト順位 起爆剤 高梨 高梨沙羅2019/02/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/18
藤沢五月「対策出来ず」ロコ・ソラーレ3年ぶりV逃す
を行った。女子決勝で平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレは中部電力に3―11で完敗し、3年ぶりのVを逃した。中部電力は、2年ぶり6度目の優勝。男子決勝は、パシフィック・アジア王者のコンサドーレが、チーム東京を6―2で破り初優勝を飾った。男女優勝チームは、世界選手権(女子=3月16日からデンマーク、男子=ぎんカーリングスタジアム ぶり アジア王者 カーリング日本選手権最終日 チーム東京 ロコ・ソラーレ 世界選手権 中部電力 優勝 女子 女子決勝 女子決勝中部電力 平昌五輪銅メダル 決勝 男女優勝チーム 男女準決勝 男子 男子決勝 藤沢五月2019/02/18スポーツ報知詳しく見る
2019/02/17
カーリング中部電力V 平昌五輪銅のロコに3連勝「日本代表として恥のない試合を」
グ1位)が11-3で平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレ(同2位)に圧勝し、2年ぶり6回目の優勝を決めた。中部電力は日本代表として世界選手権(3月・デンマーク)に出場する。両チームは今大会すでに2度対戦。12日の1次リーグでは延長戦の末に6-5で、16日のプレーオフ1回戦では8-5で、中部電力が連勝。試2019/02/17デイリースポーツ詳しく見るカーリング中部電力が2年ぶりV 平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレに3連勝圧勝
)女子決勝が行われ、平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレ(1次リーグ2位)は3-11で中部電力(同1位)に完敗した。10戦全勝で2年ぶり6回目の優勝を決めた中部電力は日本代表として世界選手権(3月・デンマーク)に出場する。両チームは今大会すでに2度対戦。12日の1次リーグでは延長戦の末に6-5で、16日2019/02/17デイリースポーツ詳しく見る中部電力 平昌五輪銅のロコ・ソラーレ下し2年ぶり6回目V!10戦全勝で世界選手権切符
子決勝では中部電力が平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレを11―3で下して2年ぶり6回目の優勝を果たし、世界選手権(3月、デンマーク)代表を決めた。中部電力は、3―3で迎えた第5エンドに大量4点を奪うと、続く第6エンドでも3点をスチールして10―3と大きくリードし、第7エンドも連続スチールで1点を奪ったぎんカーリングスタジアム ぶり エンド ロコ・ソラーレ ロコ・ソラーレ下し 世界選手権 世界選手権切符 中部電力 全農日本カーリング選手権最終日最終日 北海道札幌 女子決勝 平昌五輪銅 平昌五輪銅メダル 目V 連続スチール2019/02/17スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/16
2019/01/24
2019/01/18
2019/01/14
2019/01/12
2018/12/24
2018/12/02
沙羅、失格した第2戦と同じスーツ着用「測り方少しで変わってくる」/ジャンプ
HS140メートル)平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(22)=クラレ=は117・5メートル、124メートルの合計210・1点で11位だった。第2戦でスーツの規定違反でまさかの失格となった高梨は「きょうは失格がでなくてよかった。自分のジャンプには集中しきれなかった。そういうところの準備が足りなかった」と反省2018/12/02サンケイスポーツ詳しく見る第2戦失格の沙羅、第3戦は11位 6季ぶりのふた桁順位/ジャンプ
HS140メートル)平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(22)=クラレ=は117・5メートル、124メートルの合計210・1点で11位だった。1回目は16位と出遅れていた。ふた桁順位は2013年2月の第9戦札幌大会の12位以来、6季ぶりとなった。高梨は第2戦でスーツの規定違反でまさかの失格となった。飛躍前の2018/12/02サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/11
2018/07/02
高橋大輔復帰 引退から4年…現在の世界トップで戦うには4回転ジャンプ必要
ネジメント会社を通じ、18~19年シーズンから現役復帰すると発表した。夜に都内で会見。4年ぶりに勝負のリンクへ返り咲く決意を固めた。世界の男子フィギュアの現状として、平昌五輪シーズンの翌年、男子はソチ五輪銀メダリストのパトリック・チャン(カナダ)が引退し、平昌五輪銅メダルのハビエル・フェルナンデス(シーズン ソチ五輪銀メダリスト バンクーバー五輪銅メダリスト プロスケーター マネジメント会社 世界 世界トップ 回転ジャンプ必要フィギュアスケート男子 平昌五輪シーズン 平昌五輪銅メダル 男子 男子フィギュア 高橋大輔 高橋大輔復帰2018/07/02デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/31
2018/03/26
2018/03/25
高梨沙羅、W杯今季初連勝!通算55勝目で締めくくる
5メートル)を行い、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(21)=クラレ=が99・0メートル、102・5メートルの合計250・4点で優勝し、今季初の2連勝で締めくくった。高梨は24日、同会場で行われた第14戦で優勝し、グレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)をかわして、W杯男女歴代単独最多となる通算52018/03/25スポーツ報知詳しく見る沙羅、2連勝でW杯通算55勝目 今季最終戦で有終の美/ジャンプ
HS106メートル)平昌五輪銅メダルで、前日に男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目を挙げた高梨沙羅(21)=クラレ=は99メートル、102・5メートルの合計250・4点で今季2勝目、歴代最多を更新する55勝目を挙げ、有終の美を飾った。高梨は24日に行われた個人第14戦で昨年2月以来、15試合ぶりに2018/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/19
てっちな、フジヤマに敗れ3位も収穫
本協会推薦で出場した平昌五輪銅メダルの女子代表「LS北見」のスキップ藤沢五月(26)と同男子代表「SC軽井沢ク」の山口剛史(33)組が決勝でチーム平田に9―2で大勝し、初優勝。4月の世界選手権(スウェーデン)出場権を獲得した。準決勝はLS北見とSC軽井沢クのチームメート対決となった吉田知那美(26)カーリング日本ミックスダブルス選手権最終日 スキップ藤沢五月 チームメート対決 チーム平田 フジヤマ 世界選手権 出場権 吉田知那美 女子代表 山口剛史 平昌五輪銅メダル 日本協会推薦 清水徹郎 男子代表 青森みちぎんドリームスタジアム LS北見 SC軽井沢ク2018/03/19スポーツ報知詳しく見る
2018/03/17
準決勝で五輪ペア対決…藤沢・山口組VS吉田知・清水組
枠として出場している平昌五輪銅メダルの「LS北見」と同男子代表の「SC軽井沢ク」のペアは、藤沢五月・山口剛史組が無傷の6連勝で準決勝進出を決めた。吉田知那美・清水徹郎組はプレーオフで妹背牛協会を9―4で破り、4強入り。18日の準決勝では五輪ペア対決が実現する。吉田知は「さっちゃん(藤沢)と山口さんとみちぎんドリームスタジアム カーリング混合ダブルス選手権 ペア 五輪ペア対決 吉田知 吉田知那美 妹背牛協会 山口 山口剛史組 平昌五輪銅メダル 強入り 日本協会推薦枠 清水徹郎組 清水組 準決勝 準決勝進出 男子代表 練習試合 藤沢 藤沢五月 LS北見 SC軽井沢ク2018/03/17スポーツ報知詳しく見る
2018/03/16
2018/03/11
2018/03/04
高梨沙羅、悔しい4位 13戦連続V逸で単独最多勝ならず「力のなさ痛感」
ンプ女子のW杯は4日、ルーマニアのルシュノブで個人第12戦(ヒルサイズ=HS97メートル)が行われ、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(21=クラレ)は1回目93・5メートル、2回目89・5メートルの合計225・0点で、総合4位だった。男女を通じて単独最多となるW杯通算54勝目達成はならなかった。前人未到の2018/03/04スポーツニッポン詳しく見る高梨沙羅は4位 単独最多勝王手から13戦連続V逸 ルンビが初のW杯総合優勝
ンプ女子のW杯は4日、ルーマニアのルシュノブで個人第12戦(ヒルサイズ=HS97メートル)が行われ、平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(21=クラレ)は1回目93・5メートル、2回目89・5メートルの合計225・0点で、総合4位だった。男女を通じて単独最多となるW杯通算54勝目達成はならなかった。前人未到の2018/03/04スポーツニッポン詳しく見る沙羅、4位で歴代単独最多通算54勝目は持ち越し ルンビが初の総合V/ジャンプ
=HS97メートル)平昌五輪銅メダルの高梨沙羅(21)=クラレ=は93・5メートル、89・5メートルの合計225点で4位。ジャンプの男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目をは持ち越された。平昌五輪金のマーレン・ルンビ(23)=ノルウェー=が100メートル、97メートルの合計257・8点で今季8勝目、2018/03/04サンケイスポーツ詳しく見る