走り
2019/06/26
サニブラウン 桐生との“9秒台対決”注目も「タイムよりいい内容」
7の日本記録保持者として挑む大会。桐生祥秀との“9秒台対決”に注目が集まるが、「自分的には他の人を気にせず、自分の走りができれば。タイムよりいい内容。そこを大事にして走りたい」と、課題としている後半の走りに集中したい考えを口にした。27日に男子100メートル予選、準決勝がある。サニブラウンは予選2組2019/06/26スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/11
【新馬勝ち2歳総点検・阪神】ルーチェデラヴィタ 小柄でもバネの利いた走り
た。426キロと小柄ながらも、実にバネの利いた走り。勝ち時計1分38秒4は強調しづらいにしても、極端なスローに、良馬場発表ながら雨の影響が残る馬場だけに仕方ない面もある。馬体の成長も含め、次走予定のGIII札幌2歳S(8月31日=札幌芝1800メートル)が試金石となろうか。★土曜(8日)芝内12002019/06/11東京スポーツ詳しく見る【ユニコーンS】4連勝中デュープロセス「いつも思っている以上の走りをしてくれる」
陣営のコメントも期待十分だ。安田隆調教師「昇竜Sを差し切った時はびっくりしましたが、青竜Sでは好位で運んでそのまま押し切る、いい内容のレースをしてくれました。まだまだ底を見せていない馬で、いつもこちらが思っている以上の走りをしてくれる。相手は強くなるけど、ここでもどんな走りをしてくれるか楽しみです」2019/06/11東京スポーツ詳しく見る
2019/06/05
【エプソムC】レイエンダ リズミカルな走りで気配良好「ポテンシャルは高い馬だし改めて」
るペイドメルヴェイユ(3勝クラス)を目標に進み、内に併せた直線は馬なりで併入。派手なアクションはなかったが、リズミカルな走りで気配は良好だ(71・1―40・0―12・6秒)。津曲助手「前走(メイS=9着)は硬い馬場を気にして突っ張った走り。直線は他馬に内から張られてバランスを崩したし、結果は度外視し2019/06/05東京スポーツ詳しく見る
2019/05/30
川内優輝が久喜市議会議員で弟の鴻輝さんとランRUN 地元・久喜市の小学生陸上大会
0メートルのペースメーカーを務めた。2013年の第1回大会から参加。久喜市議会議員で弟の鴻輝さん(26)=MEDIFOAM=とともに男女2組ずつ、計4本の1000メートルを走った。スタートから飛ばして、終盤粘る小学生の走りに「突っ込んで、どこまで行けるか。自分も昔はこういう走りだった」と原点を思い出2019/05/30スポーツ報知詳しく見る
2019/05/07
【ヴィクトリアマイル】レッドオルガ「左回りはとにかく走りがいいので条件もピッタリ」
京、2勝が東京の左回り巧者レッドオルガ。前走の阪神牝馬Sは不利を受けて7着も、着差はわずか0秒1だ。陣営も自信を見せた。藤原英調教師「前走を使ってからは、ここを目標に調整してきて、馬はいい感じ。状態はどんどん上がってきているし、能力のある馬だからね。左回りはとにかく走りがいいので条件もピッタリだよ」2019/05/07東京スポーツ詳しく見る
2019/04/17
【マイラーズC】パクスアメリカーナ 鋭伸ラスト11・5秒「走りのバランスがすごくいい」
田記念優先出走権)注目馬17日最終追い切り:栗東】パクスアメリカーナは藤岡佑を背にウッドで単走。一杯に追われて6ハロン81・6―37・7―11・5秒の好時計をマークした。仕上がりの良さが目立つ。猿橋助手「放牧明け。いい状態で帰厩しました。モタれるところもなく、走りのバランスがすごく良くなっています」2019/04/17東京スポーツ詳しく見る
2019/03/24
【高松宮記念】モズスーパーフレア15着 音無師「やり過ぎたかも…」
ったが明らかに本来の走りには遠く直線大きく後退し15着。武豊が「スタートのタイミングは合ったけど、いつものダッシュがなかった。走りが硬かったし本来の走りではなかったね」と淡々と話す。音無師も「本調子ではなかった。本来の調子なら、きょうみたいな走りにはならないから。調教もやり過ぎたかも」と唇をかみ、「2019/03/24スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/22
【GIIウィナーズカップ】山田久徳が久しぶりの決勝進出を狙う
ても勝ち上がってみせる。2019/03/22東京スポーツ詳しく見る
2019/03/20
【高松宮記念】11歳馬スノードラゴン 気持ちの乗った走り「スイッチが入ってきたね」
最終追い切り:美浦】スノードラゴンは坂路で単走。気持ちの乗った走りで4ハロン53・9秒。余力を残したままラスト1ハロン12・5秒と順調ぶりをアピールした。高木調教師「時計は予定通り。前走(オーシャンS=15着)を使ってスイッチが入ってきたね。スピード勝負では苦しいが、少しでも時計がかかってくれれば」2019/03/20東京スポーツ詳しく見る【高松宮記念】モススーパーフレアは坂路で49秒2の猛時計 音無調教師「いつも通りの走り」
・坂路で最終追い切り。単走で49秒2と破格の時計を叩き出した。序盤から行きっぷりよく最初の1ハロンを12秒9で入ると、その後は11秒台のラップを並べ、ラスト1ハロンも12秒5のフィニッシュ。もともと攻め馬駆けするタイプとはいえ、自己ベストを0秒7上回るタイムをマークした。「いつも通りの走りだった。今2019/03/20スポーツ報知詳しく見る
2019/03/15
服部勇馬 MGCでの打倒三強を宣言「大迫さん、井上さん、設楽さんをしっかり崩せる走りを」
ヨタ自動車)がニュージーランド合宿出発前に成田空港で取材に応じ「そろそろですね。もうスタートしないといけない時期。大迫さん、井上さん、設楽さんをしっかり崩せる走りをしたい」と打倒三強宣言した。男子のMGC出場者は現段階で30人の多士済々なメンバーが出そろった。ワイルドカードで数人が加わると見られてい2019/03/15スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/13
【スプリングS】クリノガウディー スムーズな走り「迫力が増してパワーアップ」
い切り:栗東】クリノガウディーは坂路で単走追い。藤岡佑を背に道中からスムーズな走りで、ラストは強めに追われて4ハロン53・9―12・4秒をマークした。藤沢則調教師「休ませてひと回り大きくなったけど、太め感は全くないし、しっかり成長している証拠。馬にも迫力が増してパワーアップしているので今回も楽しみ」2019/03/13東京スポーツ詳しく見る
2019/03/06
【金鯱賞】エアウィンザー 5連勝へ活気十分の走りで併入
同厩の3歳新馬と併せ馬。序盤はゆったりとした流れで2馬身先行し、リズム良くペースを上げていく。スムーズにコーナーを曲がると、手応え十分に直線へ。最後まで余力残しながら、活気十分の走りで併入決着に持ち込んだ(5ハロン71・3―40・1―12・0秒)。4連勝の勢いそのままに好調を維持している。武豊騎手「2019/03/06東京スポーツ詳しく見る
2019/03/04
【金鯱賞】エアウィンザー「大阪杯に向けて弾みのつく走りを期待」
ッドで3頭併せ。5ハロン68・6―37・9―11・6秒。鞍上が強く促さなくても鋭く反応した。馬体も厚みが増して迫力は十分。辻野助手「中間は放牧。刺激が欲しかったので、1週前は武豊騎手に乗ってもらってしっかり追い切りました。ようやく能力を発揮できるようになってきた。大阪杯に向けて弾みのつく走りを期待」2019/03/04東京スポーツ詳しく見る
2019/02/16
【京都3R新馬戦】13番人気の伏兵テーオーキャンディ10馬身差の圧勝V 川須「能力が違うような走りでした」
舎)が、逃げ切りで2着に10馬身差の圧勝を飾った。勝ち時計は1分55秒6。内の3番枠から楽にハナを奪うと、道中の手応えは余裕十分。直線に入ってからもノーステッキで脚を伸ばして、ラスト100メートル近くを流して悠々フィニッシュした。川須栄彦騎手は「初めて乗ったけど、返し馬からすごく走りが軽くて、仕上が2019/02/16スポーツ報知詳しく見る
2019/01/23
【根岸S】ラブバレット 坂路で素軽い走り「すごく素直で扱いやすい」
17フェブラリーS優先出走権)注目馬23日最終追い切り:美浦】ラブバレットは坂路を単走。馬なりで4ハロン55・4―13・3秒と地味な内容ながらも、素軽い走りで態勢は整った。加藤和調教師「暮れのレースに向けて一度仕上がっていた馬だから、調整程度で十分。すごく素直で扱いやすい。ここでやれれば先も楽しみ」2019/01/23東京スポーツ詳しく見る
2019/01/20
神村学園V 初駅伝の鳥居は区間3位 都大路の悔しさ晴らす
初駅伝とは思えないほど、神村学園3区の鳥居華(1年)が堂々とした走りを見せた。直前の2区でケニア人留学生のバイレ・シンシアが区間新の走りで55秒差でタスキを受け取った。「シンシアは凄い練習でも引っ張ってくれる。差があいてくることも予想していた」と準備はできていた。「一番を譲らないという気持ちだった」2019/01/20スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/03
【箱根駅伝】帝京大スーパールーキー・遠藤大地が3区で8人抜き「流れを変える走りができた」
藤大地(1年)が8人抜き。1万メートル28分34秒88の今季日本人ルーキー最速記録を持つ新星が、森田(青学大)、阿部(明大)と大学屈指のランナーに続く区間3位の快走で、往路9位とした。「チームの流れを変える走りができて、素直にうれしい」。チームは今季、出雲駅伝、全日本大学駅伝でともに過去最高の5位。チーム 全日本大学駅伝 出雲駅伝 区間 報知新聞社後援 大学屈指 帝京大 帝京大スーパールーキー 日本人ルーキー最速記録 東京 東京箱根間往復大学駅伝競走 流れ 箱根駅伝 読売新聞東京本社 走り 遠藤大地2019/01/03スポーツ報知詳しく見る
2018/12/31
2015年に箱根5区走る 神野大地に聞く“3代目山の神”誕生秘話
の5区で見せた圧巻の走りは記憶に新しい。当時の話を聞いた。“大本命”青学大に挑む 東洋・駒沢の意地と拓大の飛脚走り◇◇◇――15年の山登り(5区=当時23.2キロ)の走りには驚きました。「当初は前年と同じ2区を走る予定でした。5区は2年生の一色(恭志)を使うはずだったのですが、11月の急勾配の練習で2018/12/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/20
【有馬記念】サトノダイヤモンド「最後にこの馬らしい走りを見せたい」
ダイヤモンド。最終追い切りから一夜明けたこの日は厩舎周りの引き運動を行った。池江調教師「ジャパンC(6着)は速いタイムの決着になったけど、その反動もなく、追い切りもまずまずでした。(サトノ)ダイヤモンドはGIを2つ勝たせてくれた特別な存在。感謝しかありません。最後にこの馬らしい走りを見せたいですね」2018/12/20東京スポーツ詳しく見る
2018/11/25
大迫が日本新後初レース、1万メートル2本に手応え「いい走りができた」
33秒92で4着、約1時間後の第7組では5000メートル14分10秒で通過すると途中棄権した。2時間5分50秒の日本新記録を樹立したシカゴ・マラソン後、初めてのレースに「練習の一環として走った。2本ともいい走りができた」と手応え。今大会のために22日に帰国。近日中には拠点としている米国へ戻る予定だ。2018/11/25スポーツ報知詳しく見る
2018/11/24
【GI競輪祭】諸橋愛がS班維持にラストチャンス
パンツを履くために――。乾坤一擲の走りを見せる。2018/11/24東京スポーツ詳しく見る
2018/11/19
【GI競輪祭】吉沢純平が再びGⅠで輝く
一次予選7Rで元気な走りを見せる。2018/11/19東京スポーツ詳しく見る
2018/10/19
【天皇賞】レイデオロ不安一掃の走り 藤沢和師「何の心配もないよ」
の1週前追い切りを途中で中止したレイデオロだが、一夜明けた18日朝は元気に馬場入りした。美浦坂路で4F63秒5-15秒0をマークし、自らの走りで無事を示した。藤沢和師も「元気、元気。何の心配もないよ。昨日は(ボコボコした状態の)あんな馬場でフワッとなってしまったけど」と、笑顔で周囲の不安を一掃した。2018/10/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/09
早大・中谷、5人抜きも「求められている走りはもっと上」…出雲駅伝
位と好走し、5人抜き。とはいえ「詰めの甘さが出た。求められている走りはもっと上」と満足せず全日本、箱根を見据えた。レースは1区に起用した半沢黎斗(1年)が19位と出遅れ、流れに乗れず10位。相楽豊監督(38)は「半沢は脱水症状になってしまった。水はこまめに取らせていたが…」と反省。「まずは全日本へ、2018/10/09スポーツ報知詳しく見る
2018/09/23
【向日町GⅢ平安賞】三谷竜生の走りはラインで支え合う
もたらす。2018/09/23東京スポーツ詳しく見る
2018/09/22
山県、相性良い大会で9秒台に自信「今シーズン1番の走りを」
のアジア大会で自己タイ記録の10秒00をマークして3位。23日がその後の初のレースになる。調整は順調のようで「今シーズン1番の走りをしたい。コンディション、技術を含めて1番のレースをしたい。今年のテーマは1試合1試合内容を良くすること。前の試合の修正個所を直すことを意識している。それを体現したい」と2018/09/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/05
【新馬勝ち2歳総点検・新潟】ジャスパージャック センスある走りと息の長い末脚は水準以上
ャックはセンスのある走りと息の長い末脚が水準以上。跳びの大きなフットワークで良馬場の広いコースで持ち味が生きそうだ。★日曜(2日)ダート1200メートル=勝ったオルトグラフは脚抜きのいい馬場を考えると時計(1分13秒5)は平凡だが、牝馬でもパワー十分のフットワークでダート適性は高い。「ハートが強い」2018/09/05東京スポーツ詳しく見る
2018/08/30
【POG2歳馬情報】スイートセント「ピッチ優先の軽い走りで楽しみな馬」
発】近親にカレンミロティック(GI・2着2回)がいるスイートセント(牝=父ワークフォース、母ヒカルアマランサス・栗田徹)が、先週ゲート試験に合格。今後は一旦放牧を挟んで、秋の東京デビューを目指す。栗田徹調教師「ピッチ優先の軽い走りをする。芝のマイルあたりでデビューできればと思います。楽しみな馬です」2018/08/30東京スポーツ詳しく見る
2018/08/18
【GⅠオールスター競輪】脇本雄太がGⅠ初優勝へ
輪」は18日、4日目準決勝が行われファイナリスト9人が決まった。脇本雄太(29)は準決11Rで常と変わらぬ攻めの走りを見せた。番手の村上義弘(44)も離れて追うほどのスピードで勝利。目の前にあるG?タイトルだが、どうにもつかむことはできていない。だが、意識し過ぎることなく、自分の走りに集中していく。2018/08/18東京スポーツ詳しく見る
2018/07/26
【POG2歳馬情報】ビックピクチャー「姉ストレイトガールより素軽い走り」
インパクト、母ネヴァーピリオド・藤原英)は、半姉にヴィクトリアマイル連覇(15、16年)などGI・3勝のストレイトガールがいる良血馬。田代助手「父がディープになった分、お姉さんより素軽い走りをする。400キロ前後の小柄な馬だけどガレている感じはないし、見た目にバランスよく見せるあたりは素質だろうね」2018/07/26東京スポーツ詳しく見る
2018/07/25
【クイーンS】ソウルスターリング スピードあふれる走り「前回と比べても毛ヅヤが良化」
い。道中は淡々とした走りで、直線を向いてもペースが上がることはなかったが、ゴール直前で動きが一変。ゴール板を過ぎてからはスピードあふれる走りを持続し、躍動感をのぞかせた(3ハロン39・6―12・0秒)。陣営は不振脱出に期待を寄せた。藤沢和調教師「先週、今週と本場馬に入れて順調です。春先は冬毛が抜けな2018/07/25東京スポーツ詳しく見る
2018/07/18
【函館2歳S】トーセンオパール 3馬身先着「良馬場なら初戦以上の走りを約束」
日最終追い切り:函館競馬場】トーセンオパールはウッドで他厩舎の新馬2頭を追走。直線でインに入ると、楽な手応えのまま3馬身先着。状態アップを印象付けた(5ハロン70・3―40・9―12・6秒)。勝浦騎手「非力さが解消されてきた感じ。テンションも上がることはなく、良馬場なら初戦以上の走りが約束できます」2018/07/18東京スポーツ詳しく見る
2018/06/06
【エプソムC】トーセンマタコイヤ 終始軽快な走り「当日輸送に替わるのは歓迎」
い切り:美浦】トーセンマタコイヤは南ウッドで単走。大きなアクションこそなかったが、終始軽快な走り。体も引き締まっており、状態は万全だ(5ハロン67・2―38・8―13・0秒)。加藤征調教師「動きは良かったし、前走(新潟大賞典=5着)同様のデキにある。当日輸送に替わるのは歓迎。今回はもっとやれるはず」2018/06/06東京スポーツ詳しく見る
2018/05/28
【日本ダービー・後記】6着ダノンプレミアム 川田「精一杯の走りはしてくれました」
でも弥生賞までの圧巻の走りからファンは単オッズ2・1倍と断然の支持。実際に馬体は増減なく仕上がり、テンション面も許容範囲。返し馬では堂々とした王者の雰囲気を醸し出していた。道中のレース運びも悪くはなかった。1枠1番からスタートを決めて好位をキープ。「少しかむところはあったが、ジョッキーがうまくなだめ2018/05/28東京スポーツ詳しく見る
2018/05/14
【次回注目馬】落ち着いた走りで圧勝の3歳牝馬サウンドキアラ 古馬相手の1000万でも通用十分
では重馬場になっていた。サウンドキアラは追い込みの利きにくい馬場でも外から豪快に伸びて2馬身半差の圧勝。「けいこの動きは非常にいいんです。当日、落ち着きさえあれば」と話していた安達調教師の期待に応え、レースでは落ち着いた走り。3か月半の休養を挟んで馬体重はプラス8キロと成長しており、今後が楽しみにな2018/05/14スポーツ報知詳しく見る
2018/05/11
土曜新潟この馬を狙え…新潟5R3歳未勝利
1000万で連続2着と中距離の適性を示す走りを見せている。ゲートに課題を残すタイプだけに、両面で距離延長はプラスだろう。前走(6着)はレースの流れに乗れず失速したが、能力を感じさせる走りで差もわずかだった(0秒7差)。先週3勝を挙げた富田暁騎乗、内枠を生かした先行策なら、争覇圏に浮上のシーンも十分。2018/05/11スポーツ報知詳しく見る
2018/05/04
土曜京都この馬を狙え…京都4R3歳未勝利
ウッドチップコースの走りが抜群で、新馬戦は1番人気に推された逸材。3戦目のダート戦(15着)はスタートミスから、強引に仕掛けて惨敗だったが、ダートも合わなかったようだ。今回は再び芝戦。NHKマイルC出走のパクスアメリカーナとの併せ馬でもいい走りを披露しており、態勢は万全だ。福島牝馬Sの勝ち馬スイート2018/05/04スポーツ報知詳しく見る
2018/04/29
【スイートピーS】4番人気のランドネがV 戸崎「躍動感がある走り」
行策から抜け出してV。オークス(5月20日、東京)への優先出走権を獲得した。2番手から抜群の手応えで進み、最後までしっかりした脚取りでフィニッシュ。新馬戦(2着)以来のコンビとなった戸崎騎手は「当時より良くなっていますね。切れる感じではないけど、最後まで躍動感がある走りでした」と持久力に高評価を与え2018/04/29スポーツ報知詳しく見る
2018/04/25
【天皇賞・春】ガンコ 坂路で安定した走り「好調を維持している感じ」
上昇馬らしく安定した走りで坂を駆け上がった(4ハロン54・4―12・3秒)。藤岡佑騎手「適度に気合が乗ってきた。あまり無理せずに…と思ったけど、今朝のほうが動きが良かったし、好調を維持している感じです。(3200メートルの適性についても)長距離馬にしては機敏なタイプ。(さらに自身とのタッグでは3戦32018/04/25東京スポーツ詳しく見る
2018/04/04
【桜花賞】トーセンブレス 弾むような走り「小細工なしに自分の競馬をするだけ」
ドで単走馬なり。道中はモヤで動きは確認できなかったが、直線の動きは上々。四肢を伸び伸びと使い弾むような走りでラスト1ハロン12・7秒。好調をうかがわせた(全体時計は計時不能)。加藤征調教師「併せ馬も考えたが、前の馬を目標にする追い切りで…。ちょうどいい仕上がり。小細工なしに自分の競馬をするだけです」2018/04/04東京スポーツ詳しく見る
2018/03/27
【ドバイ国際競走】ゴドルフィンマイルに出走するアキトクレッセントが武豊を背に力強い走り
イル・G2(ダート1600メートル)に出走する日本馬のアキトクレッセント(牡6歳、栗東・清水久詞厩舎)に武豊騎手が騎乗し、最終追い切りが行われた。ダートコースを軽快に駆け、力強い走り。「久しぶりに乗ったけど、いい動き。以前よりも、随分乗りやすくなっています。ラストはそこそこやっていいと言われていたの2018/03/27スポーツ報知詳しく見る
2018/03/22
【高松宮記念】ファインニードル「左回りの走りも問題なく、競馬にも注文のつかないタイプ」
ァインニードルは厩舎周辺で入念に運動を行った。陣営の言葉は最後まで力強かった。新村厩務員「計量で490キロを切るくらいだったので、レースでは前回から10キロほど絞れて出走できそうだね。左回りの走りも問題ないし、競馬にも注文のつかないタイプ。叩いてイメージ通りに良化しており、何の不安もなく送り出せる」2018/03/22東京スポーツ詳しく見る
2018/03/18
2018/03/17
【阪神新馬戦】フラテッリ差し切る ルメール「ダート馬らしい走り」
くり運ぶと直線はロングスパートを決めて差し切った。「跳びが大きくてダート馬らしい走りだった」とルメール。南半球産の遅生まれで馬格は536キロという大型馬。まだ緩さが残る現状だけに伸びしろはまだまだある。「ワンペースだがスタミナがある。長くいい脚を使えるし、距離は延びてもいいね」と力強い走りを称えた。2018/03/17スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/05
【金鯱賞】ブレスジャーニー「以前と違って今は左右均等に腰を使えるようになっている」
ッドで併せて6ハロン82・9―38・6―12・0秒。併走馬との叩き合いを制して先着した。迫力のある走りが戻ってきた印象で復調を感じる。田重田厩務員「以前と違って今は左右均等に腰を使えるようになっているし、キャンターでの走りも良くなっている。東京で連勝しているわけだし、左回りになるのもプラスだろうね」2018/03/05東京スポーツ詳しく見る
2018/02/20
快挙に水差した…TBSアナのかみ合わないインタビュー 小平「獣かどうかわからない」「二人三脚ではなく…」 平昌五輪
し試合直後のインタビューで、TBSの石井大裕(ともひろ)アナウンサー(32)が「獣のような走り」と表現し、「女性に対して失礼」とネット上で批判が殺到、快挙に水を差すかたちとなった。「闘争心あふれるまさに獣のような走りだったと思います」。石井アナは興奮気味に小平に質問を投げかけた。小平は苦笑いを浮かべ2018/02/20夕刊フジ詳しく見る
2018/02/03
マラソンは2回目の方が難しい。新星・松田瑞生の次のレースに期待
(ダイハツ)が見事な走りで優勝した。初マラソン日本歴代3位となる2時間22分44秒のタイムも立派だが、圧巻だったのは力感あふれるその走りだ。凍てつく寒さもきつい上り坂も何のその、風を切ってぐいぐい進むパワフルな走りは、今までの日本の女子選手にはなかったものだろう。小さい頃に取り組んだ柔道やバスケット2018/02/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/02/02
【GIII玉藻杯争覇戦】諸橋愛 優秀戦で連係した三谷竜生の走りに脱帽
】高松競輪場で開催中のGIII「開設67周年記念玉藻杯争覇戦」は2日、2日目二次予選と優秀戦「チータカカップ」が行われた。諸橋愛(40)が三谷竜生(30)の走りを絶賛。S班同士の連係になった優秀「チータカカップ」は三谷マークの2着。抜けなかったのはもどかしいばかりでも、三谷に大きな刺激を受けていた。2018/02/02東京スポーツ詳しく見る【GIII玉藻杯争覇戦】金子幸央が“レア”な走りで二次予選6Rを突破
催中のGIII「開設67周年記念玉藻杯争覇戦」は2日、2日目二次予選と優秀戦「チータカカップ」が行われた。金子幸央(25)は“レア”な走りで二次予選6Rを突破した。4番手内並走を耐えつつ、内に進路を見出し白星取りに成功。スピードは豊かでも、全体的な対応力にもろさを見せていたが、一味違う一面を見せた。2018/02/02東京スポーツ詳しく見る
2018/01/17
【AJCC】ミッキースワロー キビキビとした走り「落ち着きがあって中身も詰まっている」
標から単走。先週までと同様、馬なりの調整ながら、馬体を大きく使ったフォームで、キビキビとした走りを披露した(67・8―38・6―12・9秒)。ひと息入ったものの、体がひと回り成長した感じで充実一途だ。菊沢調教師「いい雰囲気。“ビシビシ”というよりは気分良く…というイメージでやってきましたが、落ち着き2018/01/17東京スポーツ詳しく見る【AJCC】トーセンビクトリー 躍動感のある走りで併入「中山のコース形態は合う」
ロンから3頭併せ。直線で真ん中に入り、ゴールまで手応えに余裕を残したまま併入。躍動感のある走りを見せ、好調キープだ(68・4―39・2―11・7秒)。辻野助手「直線で不利のあった有馬記念(14着)ですが、見せ場はありました。コーナリングが上手なので、中山のコース形態が合いますね。この中間も順調です」2018/01/17東京スポーツ詳しく見る
2018/01/15
【松阪GIII蒲生氏郷杯王座競輪】松阪は成田和也の走りにかつ目せよ!
8日)は、成田和也の走りにかつ目せよ!!2017年、度重なるケガを乗り越え、新田祐大、渡辺一成らと北の力で復活した成田和也が松阪記念に参戦する。成田は「GIで活躍するためには、まずGIIIで戦えることが必要」と強く主張する。今年一年の戦いにめぼしをつけるためにも、2018年、成田としては最初の記念。2018/01/15東京スポーツ詳しく見る【松阪GIII蒲生氏郷杯王座競輪】小倉竜二が松阪で究極の走りを見せる
が、松阪競輪開設67周年記念(GIII・蒲生氏郷杯王座競輪、25~28日)でも究極の走りを見せる。競輪選手として、また一人の男として厚い信望を寄せられる、もはや一個の大人格。盛り上がる中四国地区の親分として、これからもコクのある物語をつむいでいく。松阪の4日間、この男から目を離すことなど許されない。2018/01/15東京スポーツ詳しく見る
2018/01/03
青学大・森田、花の2区制した!「90点以上はあげられる走り」/箱根駅伝
の森田歩希(3年)が山梨学院大のニャイロ(3年)とともに1時間7分15秒で区間賞を獲得した。「90点以上はあげられる走り。比較的、追い風だったのでタイムは良かった」と息をついた。神奈川大の鈴木健吾(4年)と並走する時間が多いなか、力が余っていた森田はラストスパートを仕掛け、チームの往路2位に貢献した2018/01/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/24
早大・安井「人類最強の走りで」山制す 3年連続5区起用濃厚
5区起用が濃厚な安井雄一主将(4年)は「山に対する思いは誰よりもある。神にはほど遠いが人類最強の走りで区間賞を狙いたい」と力強く目標を語った。安井が目標とするのは東洋大で“山の神”として活躍した柏原竜二さんといい、「自分は柏原さんのような馬力で勝負するタイプ」と分析。今年は何度も柏原さんのフォームを2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/16
日曜中京この馬を狙え…中京3R
ト3戦目。小倉芝の未勝利戦(1800メートル)を4馬身差で勝ち上がった後は、淡泊な戦いが続いていたが、転向後は真剣な走りが戻ってきた。砂への慣れも見込め、使われるごとに体調が上がっていることを考慮すると、今回まさに走り頃。脚力自体はこのクラスで十分に通用。もまれない外枠もプラスに働く可能性が大きい。2017/12/16スポーツ報知詳しく見る
2017/12/13
【朝日杯FS】タワーオブロンドン 楽々と1馬身先着「極端な短距離馬ではなくマイルくらいは」
僚馬ティソーナ(古馬1600万下)と坂路で2頭併せ。相手を2馬身前に見てタメをつくり、ラスト1ハロンでゴーサイン。馬なりながら内から反応良く並び、ゴールでは楽々と1馬身先着(4ハロン53・2―12・1秒)。全身を使った走りで万全の仕上げを約束した。藤沢和調教師「もともと坂路で動く馬だけど(走りは)良2017/12/13東京スポーツ詳しく見る
2017/11/26
東大生・近藤秀一 クレバーな走りで箱根駅伝出場を確実に「印象を覆す走りを」
りしていた東大の近藤秀一(3年・韮山)が29分13秒71の自己新記録で走り、来年1月2、3日の箱根駅伝出走を確実にした。東大生が箱根を走れば、2005年に関東学連選抜の一員として8区を走った松本翔以来13年ぶりとなる。三度目の正直で憧れの箱根駅伝出場権を手に入れた。過去2年はいずれも学生連合16人の予選会 学生連合 慶大日吉陸上競技場 東京箱根間往復大学駅伝 東大 東大生 松本翔 箱根 箱根駅伝 箱根駅伝出場 箱根駅伝出場権 箱根駅伝出走 記録 記録挑戦会 走り 近藤秀一 近藤秀一クレバー 関東学連 関東学連選抜 陸上2017/11/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/22
【京阪杯】メラグラーナ 前進気勢あふれる走り「順調な仕上がり」
、京都芝内1200メートル)注目馬22日最終追い切り:栗東】メラグラーナは坂路で単走。鞍上がなだめつつ4ハロン53・7―12・4秒を馬なりでマーク。前進気勢あふれる走りで好気配を印象づけた。池添学調教師「中間は長めからの追い切りも消化して、順調な仕上がり。競馬でもスムーズに折り合って走れるようなら」2017/11/22東京スポーツ詳しく見る
2017/11/20
【ジャパンカップ】ディサイファ 力強い走りで好調キープ
56・1―41・3―12・7秒。大きな上積みこそないが、相変わらず力強い走りで好調キープ。小島太調教師「位置取りが悪くなった天皇賞(7着)でも最後までやめずに走っていた。まともなら3着争いに加われていたかも…。ベストは二千だが、昨年のAJC杯(1着)のようなレースができればこの距離でもこなせるはず」2017/11/20東京スポーツ詳しく見る
2017/11/07
生島淳氏も期待 神奈川大20年ぶりVの“立役者”鈴木健吾の強み
た。殊勲者は、東海大と17秒差の2位でタスキを受け取った最終8区の鈴木健吾(4年=宇和島東高)。2キロすぎで逆転すると独走態勢を築き、威風堂々の走りを見せてゴールのテープを切った。レース後、テレビ解説の瀬古利彦・日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダーは、上機嫌で「いい走りだった。これから2年でぶり ぶりV テレビ解説 伊勢神宮内宮宇治橋 全日本大学駅伝 宇和島東高 強み神奈川大 日本陸連マラソン強化戦略プロジェクトリーダー 期待神奈川大 殊勲者 瀬古利彦 熱田神宮西門前 独走態勢 生島淳 走り 鈴木健吾2017/11/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/05
【全日本大学駅伝】アンカー・鈴木健「自分の走りをすれば勝てると思いました」…神奈川大ランナー喜びの声
優勝を果たした。全8区を走った選手の喜びのコメントは以下の通り。1区4位・山藤篤司(3年)「(前回大会は関東予選会では途中棄権で出場権を逃し)去年の4年生の先輩のことを思いながら走った。箱根駅伝では1区で区間賞を狙います」2区7位・大塚倭(4年)「果敢に攻める走りができた。箱根駅伝に向けては(エース2017/11/05スポーツ報知詳しく見る
2017/10/31
【ファンタジーS】トンボイ スピード感あふれる走り「ここに入ってどこまでやれるか」
ンタジーS(金曜=11月3日、京都芝外1400メートル)注目馬31日最終追い切り:栗東】トンボイは単走でもスピード感あふれる走りを披露。坂路4ハロン52・4―12・4秒を馬なりのまま計時した。西園調教師「新馬勝ちの後、いいリフレッシュができて、攻めはいい動き。あとはここに入ってどこまでやれるかだね」2017/10/31東京スポーツ詳しく見る
2017/10/30
【アルゼンチン共和国杯】セダブリランテス「可能性を広げる走りを期待」
南ウッド3頭併せの最内を馬なりで5ハロン67・7―37・6―12・7秒。変わらずの柔らかい動きで雰囲気も良好だ。手塚調教師「挫石でセントライト記念を回避したが、帰厩後の調整は順調で1週前追い切りは十分な動きだった。一線級相手に初コース、初距離と克服すべき課題は多いが、可能性を広げる走りを期待したい」2017/10/30東京スポーツ詳しく見る
2017/10/18
【菊花賞】ミッキースワロー 終始リラックスした走り「ずいぶんと落ち着いていた」
間もなくかわし去り、1馬身3/4差“完封”したミッキースワローは南ウッドで単走。スタンド前から落ち着いた気配でスタート。5ハロン標手前から少しずつペースアップするが、ムキになる様子はない。最後までリラックスした走り…それでいてゴーサインが出ればすぐにでもはじけそうな気合を内包したままゴール板を通過。2017/10/18東京スポーツ詳しく見る
2017/10/12
【秋華賞】タガノヴェローナ 小気味いい走り「初めての芝がGIという厳しい条件…」
マークしていることもあり、気分良く走らせることに主眼を置いた調整。小気味いい走りを見せた(6ハロン84・8―35・4―13・2秒)。中村調教師「素軽いフットワーク、ほど良い気合乗りで、デキは良さそう。ただ初めての芝がGIという厳しい条件。雨の影響が残る馬場になれば、わずかな望みも出てくるだろうが…」2017/10/12東京スポーツ詳しく見る青学・原監督が竹内涼真の走りを絶賛 上半身筋肉そぎ落とし「本物の走り」
の竹内涼真について「走り方が随分変わった」「腕も振れるようになった」と、その変化を絶賛した。原監督は同ドラマの走り方の監修を行っている。番組では、15日から始まる「陸王」を取り上げた新聞記事を紹介。その中で原監督がランナー役の竹内、和田正人らの走法監修を行っていることが記されていた。これを見た原監督2017/10/12デイリースポーツ詳しく見る昨季のエース一色恭志、出雲駅伝2位の母校を激励「新生・青山学院の走りを見せてほしい」
リーツ=が11日午後、相模原市の練習拠点を訪れた。「レース前、出雲駅伝は別に気にしていなかったけど、負けた後すごく悔しくなった。次の全日本大学駅伝(11月5日)では僕の穴を埋める、という考えではなく、新生・青山学院の走りを見せてほしい」と後輩に熱く訴えた。昨年の全日本大学駅伝で7区5位だった中村祐紀2017/10/12スポーツ報知詳しく見る
2017/10/09
桐生、国体400メートルリレーで滋賀アンカーもあと1人抜けず…準決勝で敗退
=が滋賀県代表のアンカーとして出場。7番手から懸命に追い上げたが39秒87で、10日の決勝に進んだ4位の岐阜に0秒01に及ばず敗退が決定。それでも、桐生の走りを見た8500人の観衆からは大歓声が沸き上がり「あと1人抜けず、決勝に行けないのは悔しいですけど、自分の走りを見てもらえたのは良かった」と笑み2017/10/09スポーツ報知詳しく見る
2017/10/05
【秋華賞1週前追い】アエロリット躍動感!12秒8で好感触
)がWコースで軽快な走りを披露した。菊沢師自らが騎乗して6F79秒7~1F12秒8。師は「1週前である程度やりたかった。あの馬らしい走りで躍動感があった」と好感触を口にした。前走・クイーンSを逃げて完勝。距離克服に手応えを得て秋華賞参戦を決めた。「春先までは節々に弱いところがあったが、しっかりしてき2017/10/05スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/23
飯塚翔太「納得ができる走りを」100メートルに照準
ルの盛り上がりに加わる。ヤンマースタジアム長居(大阪市)での全日本実業団対抗選手権は、日程面を考慮して専門の200メートルを欠場。24日の100メートルに照準を定めた。「今、楽しい気持ちで走れるのは100メートル。納得ができる走りをしたい。個人種目ではシーズン最後になるので」23日の1600メートル2017/09/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/21
【神戸新聞杯】ダービー馬レイデオロ ウッドで小差遅れも伸びやかな走りは「成長の証し」
ハロン標識から。ルメールが騎乗して僚馬ラヴィエベール(古馬1000万下)との併せ馬。4馬身ほど後方を追走。4角から外に馬体を併せ、最後は余力を残しながら小差遅れとなった(67・1―37・8―12・8秒)。インパクト的には強烈ではないが、完歩の大きい伸びやかな走りが、ひと夏を越しての成長を感じさせる。2017/09/21東京スポーツ詳しく見る
2017/09/17
【POG】ハゼル 落ち着いた走りでV 鈴木孝師「伸びしろありそう」
ワメジャー、母カネスベネフィット、栗東・鈴木孝)が、道中で他馬に絡まれながらも落ち着いた走りでVを収めた。「小脚が使えるタイプでソフトな馬場も合っていた。高速馬場への対応とか、距離が延びての課題はあるが、上でも戦えるレベル」と和田。鈴木孝師は「最後も余裕があった。伸びしろはありそう」と期待を寄せた。2017/09/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/09
武井壮 日本人初9秒台の桐生の走り分析「スタートから10歩目くらいまで抜群」
(21=東洋大)を興奮気味に祝福した。「桐生祥秀日本人初の9秒台!!おめでとう!!やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」とつづると、直後に「日本人初の9秒台ってどんな気持ちなんだろうなあ。。最高だろうなあ。。未来永劫名前が残る偉業だな。。後半の走り鬼の高速だったな。。あー、オレもなんか偉業成し遂げ2017/09/09東京スポーツ詳しく見る武井壮が桐生の9秒台を祝福 「未来永劫名前が残る偉業」
う!!やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」と祝福ツイートした。さらに、ツイッターを立て続けに更新。「日本人初の9秒台ってどんな気持ちなんだろうなあ。。最高だろうなあ。。未来永劫名前が残る偉業だな。。後半の走り鬼の高速だったな。。」と絶賛。桐生選手の走る様子を映像などで見た様子で「あー、オレもなん2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る武井壮、桐生を祝福「やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」/陸上
をマーク。伊東浩司の日本記録を19年ぶりに更新し、日本勢で初めて10秒の壁を破った。陸上十種競技の元日本王者でタレント、武井壮(44)は同日、ツイッターを更新。「おめでとう!!やっぱ追い風乗ると最強だなあの走り!!」と桐生を祝福した。また「日本人初の9秒台ってどんな気持ちなんだろうなあ。。最高だろう2017/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/06
【セントウルS】メラグラーナ 回転の利いた走りでラスト12・1秒「以前のような弱さは解消された」
C賞(10着)では上位人気を裏切る格好となったメラグラーナだが、「相手が強くなった一方、得意な形で走れていなかったこともあります」と池添学調教師。この日は大下(レースは戸崎圭)が騎乗し、坂路で単走。余裕の脚色で1ハロン12・1秒の好時計をマークした。回転の利いた走りは迫力十分。臨戦態勢は整った(4ハ2017/09/06東京スポーツ詳しく見る
2017/08/27
【新潟5R新馬戦】ニシノコデマリ初陣V 武藤「いい脚」絶賛
3番人気ニシノコデマリ(牝=松山、父スウェプトオーヴァーボード)が2番手から抜け出して初陣Vを飾った。手綱を取った武藤は「スタートがいいのは分かっていたので内の馬を行かせて番手。ずっと軽い走りで最後まで(手綱を)持っていて、放したらいい脚を使ってくれた。この先も楽しみ」と走りを絶賛した。次走は未定。2017/08/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/23
【キーンランドC】ヒルノデイバロー 集中した走りに四位「馬は元気いっぱい」
終追い切り:札幌競馬場】ヒルノデイバローは四位を背に角馬場で入念に馬体をほぐした後、芝コースで単走。しまいだけの内容も、集中した走りで上積みを感じさせた(4ハロン58・6―42・9―12・0秒)。四位騎手「雨でダートが硬かった。本馬場が軟らかいので、こちらで馬なりの稽古をした。馬は元気いっぱいだね」2017/08/23東京スポーツ詳しく見る
2017/08/06
ラストも川内節【一問一答】実業団選手にチクリ「給料使ってでも下見を」
本勢では終盤に執念の走りを見せた川内優輝(30)=埼玉県庁=が2時間12分19秒で9位に入った。看板激突、転倒、給水失敗と“川内劇場”を繰り広げながら、それでも最後は出場選手の中で群を抜く70回に及ぶマラソンの経験を生かし猛追。入賞までは3秒届かず、ゴール後は天を仰ぎ崩れ落ち、車いすで搬送されたが、2017/08/06デイリースポーツ詳しく見る【川内の母・美加さん手記】最後まで諦めずに優輝らしい走りをしてくれた
わずかに届かなかったが、3度目の世界選手権で自己最高順位。完全燃焼した公務員ランナーの母・美加さん(53)が本紙に手記を寄せ、これまでのランナー人生を振り返り、今後への思いを語った。転倒などのアクシデントを乗り越えて、よく頑張ってくれたと思います。最後まで諦めずに優輝らしい走りをしてくれたと思います2017/08/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/05
ボルト、100メートル予選は10秒07「いい走りができた。あしたに向けて準備をするだけだ」/世界陸上
秒58)保持者のウサイン・ボルト(30)=ジャマイカ=は追い風0・3メートルの条件化、10秒07で1着。5日(日本時間6日)に行われる準決勝に駒を進めた。観客の視線を独り占めした。スタートで出遅れたボルトだったが、中盤からライバルとの差を縮め、終わってみれば余裕の1着だった。「いい走りができた。あし2017/08/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/25
【クイーンS】トーセンビクトリー 辻野助手「まだ走りにムラある」
敗れた。「アッサリと負けてしまったように、まだ走りにムラがある。調教とレースが直結するタイプで、この馬は掛かるぐらいの方がいい。今週の追い切りでどこまでスイッチが入るか」と辻野助手。「(3走前の)中山牝馬Sを勝ったように小回りはベストの舞台。相手は強いが、この馬の走りができれば」と好勝負に期待した。2017/07/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/16
【サマーナイトフェスティバル】“スピードスター”新田祐大 インパクトあふれる走りで準決を突破
イトフェスティバル」は16日、準決勝戦を行い決勝に進出するファイナリスト9人が決まった。“スピードスター”新田祐大(31)がインパクトあふれる走りで準決を突破した。準決10Rは残り1周で渡辺一成(33)と8、9番手という展開になってしまった。しかし、恐ろしいほどのスピードで前団をのみ込んでしまった。2017/07/16東京スポーツ詳しく見る
2017/07/13
【名鉄杯】モズライジン 軽快な走り「体調は良さそう」
3日最終追い切り:栗東】モズライジンは坂路単走で4ハロン54・2―12・8秒。先週末に北海道から帰厩したばかりだが、疲れた様子もなく、軽快な走りを披露。好調を維持できている。甲斐助手「長距離輸送があったので、大事を取って木曜追いに。攻め駆けしないタイプの割に、しっかり動けていた。体調は良さそうだね」2017/07/13東京スポーツ詳しく見る
2017/07/05
まだ見たい、走りで見せる末続の生きざま
0)=関学大=など、若手の活躍が目立った。しかし、彼らに負けない声援を浴びたのが、9年ぶりの出場となった37歳の末続慎吾(SEISA)だ。男子200メートルでは、コーナー付近までサニブラウンらとトップ争いを繰り広げた。終盤は一気に抜かれて21秒50で予選落ち。それでも「今出せるベストの走りができた」2017/07/05デイリースポーツ詳しく見るまだ見たい、走りで見せる末続の生きざま
0)=関学大=など、若手の活躍が目立った。しかし、彼らに負けない声援を浴びたのが、9年ぶりの出場となった37歳の末続慎吾(SEISA)だ。男子200メートルでは、コーナー付近までサニブラウンらとトップ争いを繰り広げた。終盤は一気に抜かれて21秒50で予選落ち。それでも「今出せるベストの走りができた」2017/07/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/01
関学大・多田、10秒21で西日本インカレV2 大会記録を更新する圧巻の走り/陸上
=関学大=が、追い風0・3メートルの10秒21で優勝し、大会2連覇を達成した。得意のスタートダッシュに成功して先頭に立つと、そのまま独走。2位に0秒24の大差をつけてフィニッシュした。期待された9秒台には到達しなかったが、大会記録(10秒37)を更新する圧巻の走りで観客を沸かせた。多田は昨年の大会(2017/07/01サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/27
女子1万 松田が腹筋女王アピール「走りのブレがなくなる」
で鍛え上げ、今では調子のバロメーターに。毎日、鏡の前で割れ具合を確認し、キレイに割れていると「走りのブレがなくなる」という。日本勢2大会ぶりの入賞で、世間にアピールするのが狙い。ちなみに、日本代表の新ユニホーム発表のこの日は「状態が悪かった」そうで、ヘソ出しタイプを着用できなかったことを悔いていた。2017/06/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/24
桐生、代表権獲る「自分の走りをしてタイムがついてくれば」/陸上
近いとされる桐生は、向かい風0・2メートルでの準決勝1組で10秒14の2着にとどまった。中盤までトップを走ったが、終盤でケンブリッジにかわされた。昨年大会では3位にとどまって涙を流した21歳は、「3番以内に入らないと代表権を獲得できない。自分の走りをして、タイムがついてくればいい」と気を引き締めた。2017/06/24サンケイスポーツ詳しく見る【GⅢ瑞峰立山賞争奪戦】村上義弘 満身創痍も気迫の走りで人気に応える
は、壮絶すぎた。2017/06/24東京スポーツ詳しく見る【GⅢ瑞峰立山賞争奪戦】郡司浩平 “らしさ”全開の走りで初日特選10Rを快勝
高みに上っていく。2017/06/24東京スポーツ詳しく見る【GⅢ瑞峰立山賞争奪戦】“世界のキタノ”決死の走りで地元記念を盛り上げる
さい。2017/06/24東京スポーツ詳しく見る【GⅢ瑞峰立山賞争奪戦】木暮安由 不死身の走りで優秀戦へ
戦】24日、富山競輪場で「開設66周年記念瑞峰立山賞争奪戦」が開幕した。木暮安由(32)が不死身の走りで優秀「峻峰剱賞」に勝ち上がった。初日特選11Rは池田勇人(32)が不発になり、位置も取れずズルズルと後退する最悪の流れになったが、最終HSから踏み上げると鬼神の走りで村上義弘(42)に迫っていた。2017/06/24東京スポーツ詳しく見る
2017/06/06
【新馬勝ち2歳総点検】ケイアイノーテック 平田調教師「何も心配な点がない」
、最速上がりを繰り出し、楽々2馬身抜け出してみせた。調教から際立つ走りを見せていた馬が、実戦でさらなるセンスの良さを見せつけた印象だ。「何も心配な点がなかった」とは平田調教師。その言葉通り、走りに柔軟性があり、折り合いも不問。母ケイアイガーベラはダート短距離で活躍した馬だが、こちらは芝の中距離も難な2017/06/06東京スポーツ詳しく見る
2017/06/05
【安田記念】香港馬コンテントメント 10着に「不利がなければ」
もに掲示板には届かなかった。昨年(12着)のリベンジを狙ったコンテントメントは好位で流れに乗るも、残り200メートルで力尽きて10着。モレイラは「スタートから道中はスムーズな走り。ベストな走りができた」と話したが、サイズ調教師は「直線で不利があり位置を下げざるを得なかった。あれがなければもう少し接戦2017/06/05東京スポーツ詳しく見る【2歳新馬戦VTR】ノヴェリスト産駒の2番人気ヴァイザー センスあふれる走り
追走から直線で力強く抜け出した。センスあふれる走りに北村友は「うまく息を入れて走れたし、最後まで一生懸命走ってくれました」。父は2013年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスS勝ち馬で通算11戦9勝という欧州のビッグネーム。近親に09年のダービー馬ロジユニヴァースがいる良血馬の次走が待ち遠しい。2017/06/05東京スポーツ詳しく見る
2017/05/06
【闘将のアプローチ】孫弟子・山田英明の決勝進出に“闘将”佐々木昭彦もうれし泣き
http://www.youtube.com/watch?v=8kyKdK5IIgI[/youtube]山田英明(34)の走りに闘将・佐々木昭彦氏、感動!!山田は昨年からG?決勝進出を目標に掲げ、泥水をすする思いで努力を続けてきた。準決11Rはそのすべてを出し切る走りで初のG?決勝切符をもぎ取った。2017/05/06東京スポーツ詳しく見る【日本選手権競輪】武田豊樹が圧巻の走りで準決勝を突破
#160;[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=3tsWwjVfhjo[/youtube]武田豊樹(43)が圧巻の走りで準決を突破した。三谷竜生(29)の先行を早めのまくりで攻略。自力の時はやや力落ちを指摘されることも増えたが、そんな声を吹き払う快走だった。2017/05/06東京スポーツ詳しく見る
2017/05/04
【NHKマイルC】モンドキャンノ「左回りの方が走りのバランスからいってもレースしやすい」
舎周りの運動で汗を流した。陣営はコース替わりでのメリットを強調した。安田助手「追い切りでは実戦を想定した攻めをしましたが、やはり右回りだと外に張るようなところがあるみたい。左回りの方が走りのバランスからいってもレースはしやすいと思います。状態についてはいうことないですし、京王杯(2歳S=1着)の時は2017/05/04東京スポーツ詳しく見る
2017/05/03
【京都新聞杯・水曜追い】インヴィクタ 友道師は好感触「走りしっかり」
スト2Fで加速すると、軽快なフットワークで半馬身まで差を縮めてフィニッシュ。友道師は「在厩調整で乗り込んでいい動きだった。デビュー当初はアテにならない面を見せていたが、最近は走りがしっかりとしてきた」と好感触。「前走(若葉S3着)は距離が短かった。広い外回りコースは合っていると思う」と巻き返しへ力を2017/05/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/10
【皐月賞】共同通信杯覇者スワーヴリチャード「前走の走りを見れば本番でも期待できる」
・7―11・9秒。ダイナミックな走りで前2頭を外から豪快に差し切る。迫力満点の走りで万全の態勢。庄野調教師「中山は器用さが求められるけど、大型馬だけに自分からさばいていくよりは道中で我慢して運ぶ競馬のほうが合っている。肉体面でまだ緩さを残しているものの、中間も順調そのもの。前走(共同通信杯=1着)の2017/04/10東京スポーツ詳しく見る
2017/03/30
星野源を“使いっ走り”に…やくみつる氏が謝罪
源(36)を“使いっ走り”のように使ってしまったと告白して謝罪した。昨年ヒットしたTBS系連続ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で俳優としても歌手としても大ブレークした星野。30日放送のフジテレビ系「みんなのニュース」では、その星野が発売した最新エッセー集を紹介した。コメンテーターのやく氏は、「この今2017/03/30日刊スポーツ詳しく見る
2017/03/21
桐生と山県が豪州合宿から帰国 9秒台に手応え
を終えて成田空港に帰国した。11日にキャンベラで行われた競技会で10秒04を記録した桐生は「最高スピードは例年より出ていた」と笑みを浮かべた。昨年に比べ、走りも進化しており、土江寛裕コーチ(42)は「走りそのものが変わった。10秒0台が常に出て、条件がいい時に9秒台を出せれば世界と勝負できる」と力を2017/03/21東京スポーツ詳しく見る
2017/03/19
【ウィナーズカップ】武田豊樹 吉田拓矢の熱い走りに応えて決勝進出
be.com/watch?v=oJ4G0lYiwJg[/youtube]武田豊樹(43)は準決11Rで奮戦した吉田拓矢(21)を高く評価している。2車ながら果敢な走りで挑んだ吉田の気迫は、ファンの胸に突き刺さるものがあった。武田も大いに感じるものがあったようで、今後の連係がさらに楽しみになってきた。2017/03/19東京スポーツ詳しく見る【ウィナーズカップ】中村浩士 執念の走りで決勝進出
om/watch?v=K420sfEeDlc[/youtube]中村浩士(39)が執念の走りで決勝に進んできた。準決10Rは混戦になったが、しぶといベテランらしいコース取りで3着を確保。昨年8月松戸オールスター決勝3着から続く勢いはまだまだ失われていない。決勝は郡司浩平(26)と南関力を武器に戦う。2017/03/19東京スポーツ詳しく見る
2017/03/18
【ウィナーズカップ】平原康多 優秀戦「毘沙門天賞」での吉田拓矢の走りを絶賛
youtube]http://www.youtube.com/watch?v=5TWG1ujCKpA[/youtube]平原康多(34)が吉田拓矢(21)の走りを絶賛した。優秀「毘沙門天賞」は吉田が一心不乱に風を切った。スケールの大きな走りに、平原も大いに感じるものがあった様子。熱く、思いを語った。2017/03/18東京スポーツ詳しく見る
2017/03/14
世界陸上内定・安藤友香、“忍者走り”さらに磨く「自分の力引き出せる走りを極めたい」
ズキ浜松AC=が13日、名古屋市内で取材に応じた。友人らから100件以上の祝福メッセージが届いたが「喜びすぎてうぬぼれてもいけない。まだ力不足なので、代表にふさわしい力をつけたい」と謙虚だった。両腕をだらんと下げた独特の“忍者走り”をさらに磨く。2000年シドニー五輪金メダルの高橋尚子さん(44)がシドニー五輪金メダル スズキ浜松AC ロンドン世界陸上代表 世界陸上内定 代表 名古屋ウィメンズマラソン 名古屋市内 喜びすぎてうぬぼれてもいけない 安藤友香 忍者走り 日本人トップ 日本歴代 祝福メッセージ 走り 高橋尚子2017/03/14スポーツ報知詳しく見る
2017/03/01
日本ハム・大谷、開幕野手スタメンOK姿勢 札幌ドームで力強い走り披露
せた。前日キャンプ地の沖縄から札幌に戻り、この日は力強い走りを披露した。右足首痛後、初めて人工芝のグラウンドを走塁。二塁まで走りきり「特に違和感なくできました。8割ぐらいで」と納得の表情。名護では開幕戦出場へ弱気な姿勢をみせていたが、「開幕にいけるのがベスト」と笑みを浮かべた。打撃も申し分なし。今年2017/03/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/06
【春菜賞】ライズスクリューが最低人気覆しV 波乱を演出
東京)最低人気を覆す走りに関係者も笑いが止まらなかった。ライズスクリュー(牝3歳、美浦・小野)が6番手追走から直線、力強く抜け出した。横山和は「びっくりした。正直、期待以上の走りをしてくれた。課題はテンションの高さ。心身ともに成長してくれれば楽しみ」と声を弾ませれば、小野師も「距離を詰めて結果が出た2017/02/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/30
【有森裕子の目】重友 意識はできていた「ネガティブスプリット」
い上げて勝った重友の走りについてはいろいろな意見があると思います。これが計算通りの走りなら素晴らしいのですが、実際には練習不足で前半からペースを上げられず、やむなく自分のペースを守って走っていたら前が落ちてきたという感じでしょう。本人もそのことはよく分かっているはずです。それでも私は今回の走りをポジ2017/01/30スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/19
【AJCC】ショウナンバッハ 坂路で軽快な走り「本来の末脚を生かす競馬で巻き返したい」
山芝外2200メートル)注目馬19日最終追い切り:美浦】ショウナンバッハは坂路で単走。軽快な走りでラスト1ハロン12・4秒(4ハロン52・5秒)としっかりまとめ、上々の仕上がりをアピールした。上原調教師「デキは昨年(3着)同様にいいね。展開に注文はつくけど今回は本来の末脚を生かす競馬で巻き返したい」2017/01/19東京スポーツ詳しく見る
2017/01/10
アビスパ福岡 山瀬 弾丸合流&V宣言 初日から軽快な走り 井原監督「若手見習え」
MF山瀬功治(35)が初日から体力強化の6分間走で軽快な走りを披露した。井原正巳監督(49)が自動昇格ラインの2位以内を見据えて勝ち点84以上をノルマに定めたのに対し、山瀬はさらに上回る「J2優勝」を宣言。2000年から17年連続得点中の決定力を発揮し、ゴールと白星量産に貢献する決意を示した。35歳アビスパ福岡 チーム始動ベテランMF 井原正巳監督 井原監督 体力強化 初日 勝ち点 宣言 山瀬 弾丸合流 快足始動 日本代表MF山瀬功治 決定力 白星量産 福岡 自動昇格ライン 走り 連続得点 雁の巣球技場 V宣言 V宣言-。2017/01/10西日本スポーツ詳しく見る
2017/01/05
【シンザン記念】メイショウソウビ 躍動感のある走り「制御の難しいタイプだが、うまく調整できている」
などに課題を残すメイショウソウビだが、陣営は非凡なスピードを武器にマイル重賞での一発を狙っている。この日は坂路単走で4ハロン53・5―12・3秒の好時計をマーク。スタートから行きたがるところをなだめつつ、躍動感のある走りを見せた。飯田祐調教師「普段からテンションが高くて制御の難しいタイプですが、この2017/01/05東京スポーツ詳しく見る
2017/01/04
【シンザン記念】キョウヘイ 活気十分の動き「小倉の走りを見る限り軽い芝でも大丈夫」
【シンザン記念(8日=日曜、京都芝外1600メートル)注目馬最新情報:栗東】千両賞2着のキョウヘイは坂路で単走(4ハロン52・5―13・1秒)。力みながら走る面も見られたが、動きは活気十分で、仕上がりは問題ない。宮本調教師「元気いっぱいだね。京都は初めてだけど、小倉の走りを見る限り軽い芝でも大丈夫」2017/01/04東京スポーツ詳しく見る
2017/01/03
【箱根駅伝8区】青学大が首位独走 2位に5分32秒差 下田2年連続区間賞
間賞の下田裕太(3年)が今年も順調な走り。2位に5分32秒の差をつけ、9区の池田生成(4年)へタスキをつないだ。田村は、昨年の歴代3位となる好タイムを上回るペースで快走を続け、2位との差を徐々に広げた。残り3キロで原監督の指示に手を挙げて答えるなど、終始落ち着いた走りを披露。終盤、ペースが落ち、972017/01/03スポーツニッポン詳しく見る【箱根駅伝7区】青学大・田村がペースダウン 2位早大が差を詰める
からペースダウン。2位早大との差が2分8秒から1分21秒に縮まった。トップでたすきを受けた田村は序盤から順調な走りを続け、早大・井戸浩貴(4年)との差を15キロ時点で2分52秒に。しかし15キロ過ぎから表情が険しくなり突然ペースダウン。原晋監督も心配そうな表情で走りを見つめた。1キロ3分27秒と大き2017/01/03スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/29
駒大・工藤 花の2区 広島出身“神ってる走り”で激戦制す
激戦区。駒大は工藤有生(3年)の投入が濃厚だ。昨年も花の2区を任され、1時間8分4秒で区間4位となった。今回も希望は2区だ。広島出身だけに期するものもある。「カープが凄く頑張って広島が元気になった。箱根駅伝でも広島出身だからと自分を見てくれる人がいるかもしれない。神ってる走りを見せたい」駒大はエース2016/12/29スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/12
【朝日杯FS】モンドキャンノ「ためが利けばかなりの末脚を使ってくれるはず」
モンドキャンノの1週前追い切りはウッド6ハロン84・9―38・2―11・9秒。併走馬を差し切れなかったが追われての反応は上々。重心の低い走りが目につく。安田調教師「1週前の追い切りはいい走りをしていた。前に馬を置けば折り合いはつくし、ためが利けばかなりの末脚を使ってくれるはず。距離もこなせると思う」2016/12/12東京スポーツ詳しく見る
2016/11/24
【競輪祭】GP出場狙う吉田敏洋 気迫あふれる走りで第一関門突破
www.youtube.com/watch?v=pBjJoceBCrY[/youtube]これが男の生き様だ。吉田敏洋(37)が一予6Rを迫力あふれる走りで1着通過した。グランプリの賞金争いのまさに佳境。大事にいきたくなるところでも、気持ちを前面に押し出し、攻め抜いた。一戦、一戦、まさに勝負の時だ。2016/11/24東京スポーツ詳しく見る
2016/11/22
【ボート】119期の19歳・土屋南がデビュー
2着の土屋南(つちや・みなみ)が、2Rでプロとしての第一歩を踏み出した。デビュー戦はコンマ24のトップSから5着。引き波を乗りこなし、接近戦で冷静な走りを披露した。「すごい緊張していたけど、自分の走りをできるようにスタンドは見ず、大時計だけに集中して走りました。道中のことは緊張して覚えていません」と2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/17
【マイルCS】ダコール 粘り強い走り「速い追い切りを始めてから体は引き締まってきた」
ジワとペースを上げ、ラスト1ハロン地点で鞍上がステッキを抜くと、重心をグッと低くしてラストスパート。最後まで粘り強い走りを見せた(4ハロン51・4―12・9秒)。陣営は好仕上がりをアピールした。白倉助手「短期放牧を挟んだが、速い追い切りを始めてから体は引き締まってきた。いつものダコールと変わりない」2016/11/17東京スポーツ詳しく見る
2016/11/02
【京王杯2歳S】コウソクストレート 中1週でも3連勝へ快走「距離もマイルまでは持つ」
美浦】センスあふれる走りでデビューから1400メートルを2連勝したコウソクストレート(写真手前)は南ウッドで僚馬を1馬身ほど追走し、道中は伸び伸びとした運び。直線内へ入り、追われて手応え良く併入。最後まで集中した走りでゴール板を駆け抜けた(5ハロン68・0―53・6―39・0―12・9秒)。中舘調教2016/11/02東京スポーツ詳しく見る【ファンタジーS】ミスエルテ 楽々と2馬身先着「パンパンの馬場もこなせる」
を背にウッドで併せ馬。ビートフォーセール(2歳未勝利)を2馬身ほど先行させ、4ハロン標識から徐々にペースアップ。直線は馬なりで並び掛けると、一気に突き放す。楽々と2馬身先着した(4ハロン52・2―11・6秒)。陣営は連勝に手応え十分だ。池江調教師「初戦が想像を絶するような走り。弾むような走りをするの2016/11/02東京スポーツ詳しく見る
2016/10/15
【GIII滝澤正光杯】深谷知広 ド迫力の走りで圧倒
be.com/watch?v=u51-6WRUhu4[/youtube]深谷知広(26)がド迫力の走りで圧倒した。初日特選10Rに登場した深谷は、最終HS手前8番手から力強く踏み込むと、吉沢純平(31)に番手にはまられた。しかし、その吉沢にまるで詰め寄らせない押し切り勝ちに場内は感動の拍手を送った。2016/10/15東京スポーツ詳しく見る【GIII滝澤正光杯】稲垣裕之 GⅠ優勝直後でも揺るぎない積極策披露
tch?v=dYWV9XALV80[/youtube]稲垣裕之(39)はG?優勝直後でも、揺るぎない積極策を見せた。コマ切れ戦の初日特選12Rは残り1周前から仕掛けて主導権取り。構えることなく、スキを作らない走りはさすがだった。着順は3着でも、稲垣の闘志あふれる走りは全国のファンの胸に響いただろう。2016/10/15東京スポーツ詳しく見る
2016/10/05
【毎日王冠】アンビシャス 柔らかい走りで併入「いきなりでも力は出してくれるのでは」
したばかりのルメールがまたがり、ダンビュライト(サウジアラビアRC出走予定)と坂路で併せ馬。柔らかい走りでスピードに乗り、馬なりのまま半馬身ほどのリードを取ると、ここからは鞍上の手はほとんど動かなかった。ゴール前は示し合わせたように、並んでのフィニッシュとなった(4ハロン52・8―13・3秒)。ルメ2016/10/05東京スポーツ詳しく見る
2016/09/11
【GII共同通信社杯競輪】北野武史 喜びと責任を胸に地元ビッグを走る
躍らせる。発表後の弥彦記念ではその興奮も武器に、しぶとい走りで準優勝。優勝こそ目の前でするりとこぼれ落ちたが、気迫あふれる走りには磨きがかかっていた。8月のGI松戸オールスター後は「疲れなのか、ちょっと体に力が入らなくて」とやや体調を崩した。しかし8月の終わりごろには「感触は戻ってきた」と立て直しに2016/09/11東京スポーツ詳しく見る
2016/09/09
桐生祥秀が今季最終戦に出発「タイムより自分の走りを」
13日・フランス・マルセイユ)に向けて羽田空港から出発した。リオ五輪から帰国初戦となった日本学生対校選手権では疲労も残る中、100メートルで10秒08の好タイムをマーク。条件次第では日本人初の9秒台の期待も懸かる。「前回の走りで出た課題を修正して走りたい。タイムよりまず自分の走りをしたい」と力を込め2016/09/09デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/20
【新潟5R新馬戦】マテラレックス、デビュー勝ち 森師「調教通りの走り」
ションを残り1Fでかわしてデビュー勝ち。騎乗したM・デムーロは「中団からのレースをしたら(馬群で)怖がるような面は見せたが、最後の直線はまじめに走ってくれた。よく頑張ってくれたね」とニッコリ。森師は「調教通りの走りだった。このまま札幌2歳S(9月3日)に行くか、栗東に戻すかを考えたい」と話していた。2016/08/20スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/17
【札幌記念】ヤマカツエース シャープな走りで態勢万全「あとはジョッキーに任せるだけ」
ートル)注目馬17日最終追い切り:函館競馬場】ヤマカツエースは芝5ハロンから単走追い。テンから抜群の行きっぷりで好時計をマーク。シャープな走りで態勢は万全だ(60・2―35・5―12・1秒)。土屋助手「先週ダートでアラアラやったし、気合をつける程度。いい感じできており、あとはジョッキーに任せるだけ」2016/08/17東京スポーツ詳しく見る
2016/08/13
【オールスター競輪】山本 初のGⅠにも落ち着きあふれる走り
【オールスター競輪(13日・3日目)】山本伸一(33)は初めてのG?出場になるが「自分の走りを」と、己を信じて力を出し切っている。一次予選、二次予選と強気かつ、丁寧な走りは目を引く。準決10Rは初連係になる村上義弘(42)に前を任されて「眠れるかな…」と不安顔も、やることは一つ。集中していくのみだ。2016/08/13東京スポーツ詳しく見る
2016/07/19
【中京記念】昨年覇者スマートオリオン「この馬の走りができればトップハンデでも勝負になるのでは」
美浦】昨年の覇者スマートオリオンは近走惨敗続きだが、陣営は前向きで反撃を誓った。水出助手「前走の小倉大賞典(16着)は距離が長かった。放牧を挟んで順調に調教をこなしてきたので馬の調子は上がっているし、左回りのマイルもベスト条件。この馬の走りができれば、57・5キロのトップハンデでも勝負になるのでは」2016/07/19東京スポーツ詳しく見る
2016/07/11
【函館記念】トーセンレーヴ「元気良く弾むような走りをするのが戻ってきた」
ンレーヴの1週前追い切りはウッドで6ハロン82・4―38・1―12・0秒。中間は併せ馬では遅れてばかりだが、負荷十分の内容。攻め量も豊富で悪くない仕上がり。池江調教師「普段の動きから好不調が分かりやすい馬なんだ。調子のいい時は元気良く弾むような走りをするが、ここにきてそれが戻ってきた。期待している」2016/07/11東京スポーツ詳しく見る
2016/06/29
【CBC賞】メイショウライナー 小気味のいい走り「重賞でどこまで戦えるか楽しみ」
9日最終追い切り:栗東】メイショウライナーは坂路で単走。1週前はウッドでびっしりと追われており反応を確認する程度だが、小気味のいい走りで好調をキープ(4ハロン55・1―12・6秒)。高橋忠調教師「ここを目標にしてきた。稽古をつけたジョッキー(秋山)も好感触だったようだ。重賞でどこまで戦えるか楽しみ」2016/06/29東京スポーツ詳しく見る
2016/06/25
【函館5R新馬戦】ロイヤルメジャー逃げ切りV、加藤「何も心配ない」
半差で楽々と逃げ切った。コンビを組んだ加藤は「調教の段階からいいものを持っていると感じていた。ゲートが上手だし、スピードの違いでハナに立ち、最後までバテずにしっかりとした走り。強い競馬だった。走りに緩さがなく、しっかりしている。気性も前向きで、何も心配することなく乗れた」と勝ちっぷりを絶賛していた。2016/06/25スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/17
【高松宮記念杯競輪】吉沢純平 爆発的な走りで初のGⅠ準決勝へ
;[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=6Kc5bqEO1qI[/youtube]吉沢純平(31)が爆発的な走りで二予7Rで1着取り。G?初の準決進出を決めた。柴崎淳(29)を叩き切り、早坂秀悟(30)のまくりを合わせ切るという圧巻の内容。準決突破も十分だ。2016/06/17東京スポーツ詳しく見る
2016/06/15
【宝塚記念・1週前追い】マリアライト 活気あふれる走りでラスト12・9秒「状態は確実に上向き」
走のGII目黒記念で2着したマリアライトが南ウッドで単走追い。終始活気あふれる走りで6ハロン83・0―12・9秒をマークした。ひと叩きされて体の張りが良化しており、力強さも増してきた。池内助手「前走後は思ったほどダメージはなかったし、今朝も3、4コーナーでの反応が良かった。状態は確実に上向いている」2016/06/15東京スポーツ詳しく見る
2016/06/01
【安田記念】イスラボニータ 闘志のこもった走りに蛯名「この条件が合うと信じたい」
を背に5ハロンから僚馬2頭を6~7馬身前に見据えて5ハロンからスタート。淡々とした走りながら4角で前へ取り付き、内へ併せにかかって馬なりで並んだところがゴール(5ハロン65・3―37・0―12・4秒)。意識して前の馬を抜かない調整なのだろうが、最後は闘志のこもった走りだった。蛯名騎手「今週の反応も、2016/06/01東京スポーツ詳しく見る
2016/05/25
【日本ダービー】マカヒキ 独特の走りでラスト12・1秒「皐月賞よりいい状態」
き払った様子でコース入りし、この馬らしいゆったりとしたフットワークでスタート。見た目はあまり速さを感じさせない独特の走りだが、モニターに表示されたタイムは4ハロン52・9―12・1秒という申し分のないものだ。騎乗した大江助手「道中はリラックスして走れていましたし、最後の反応も素晴らしかった。言うこと2016/05/25東京スポーツ詳しく見る
2016/05/11
【ヴィクトリアマイル】スマートレイアー 飛ぶような走りに武豊「この馬にとって最大のチャンス」
イアーは整地明けの坂路に1頭で登場。落ち着いた雰囲気でスタートし、鞍上との呼吸も合って、軽快にチップを蹴り上げる。ラスト1ハロン地点でゴーサインが出ると、スムーズに加速。馬場の重さを感じさせない飛ぶような走りでゴールを駆け抜けた(4ハロン52・5―12・6秒)。モニターでこの走りを見守った武豊騎手「2016/05/11東京スポーツ詳しく見る
2016/05/04
【日本選手権競輪】深谷知広が輪界制圧の走りを披露する
.youtube.com/watch?v=rfYM-WlA_vU[/youtube]深谷知広(26)が輪界制圧の走りを披露する。準決勝11Rの赤板先行はまさしく覇者のそれ。近藤龍徳(25)との燃え盛る化学反応でファンの胸を打った。輪界の新時代はすでに来ている。今後は深谷が“皇帝”として君臨していく。2016/05/04東京スポーツ詳しく見る