中国海警局
2018/07/12
米中貿易戦争のウラで尖閣に“異常事態” 「有事」意識か? 中国海軍の病院船が接続水域航行
公船侵入を続けてきた中国海警局が軍の指揮下に入り、中国海軍は病院船を接続水域で航行させたのだ。米国と中国の「貿易戦争」が過熱する陰で、「有事」を意識した動きの可能性もあり、米軍は警戒を強めている。専門家は、国内不満が高まり、貿易戦争で苦境に立たされた中国共産党が、尖閣強奪で活路を見いだす危険もあると2018/07/12夕刊フジ詳しく見る
2017/05/20
尖閣領海での中国ドローン飛行 石平氏「攪乱戦術、本来なら撃ち落とすべきだが…」
周辺の領海で18日、中国海警局の船から飛ばされたとみられる小型無人機「ドローン」に対し、航空自衛隊がF15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたことが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。尖閣周辺でこうした物体の飛行が確認されたのは初めて。専門家からは、中国の攪乱(かくらん)戦術との見方が上がっドローン 中国 中国ドローン飛行 中国側 中国海警局 周辺 官房長官 専門家 小型無人機 尖閣周辺 尖閣領海 戦術 攪乱 攪乱戦術 政府関係者 緊急発進 航空自衛隊 菅義 記者会見 領海 飛行 F15戦闘機2017/05/20夕刊フジ詳しく見る
2016/08/17
尖閣で暴走する中国漁船の正体は“海上民兵”だった 訓練を受けた百人以上が乗船
尖閣諸島周辺海域に、中国海警局の公船とともに、約300隻もの漁船が連日のように押し寄せているが、この中に軍事訓練を受けた100人以上の海上民兵が乗り込んでいることが分かった。武装をしている可能性も高い。日本政府は、中国の暴走を防ぐためにも、万全の態勢を整える必要がありそうだ。衝撃のニュースは、産経新2016/08/17夕刊フジ詳しく見る
2016/08/10
尖閣で暴走する中国封じ込め 米空軍がグアムに“見えない爆撃機”を配備した狙い
閣諸島周辺の領海に、中国海警局の公船や漁船が挑発的な侵入を繰り返していることを受け、外交・安保情報を共有するだけでなく、日米同盟の存在感をアピールしているのだ。こうしたなか、米戦略軍はグアムの空軍基地に、「見えない爆撃機」として恐れられるB2戦略爆撃機を緊急配備した。「(尖閣は)日本の施政権下にあるグアム トルドー報道部長 中国 中国封じ込め 中国海警局 公船 存在感 安保情報 封じ込め 尖閣 尖閣諸島周辺 戦略爆撃機 施政権下 日米 日米同盟 爆撃機 狙い日米両国 空軍基地 米国務省 米戦略軍 米空軍 記者会見2016/08/10夕刊フジ詳しく見る
2016/08/09
岸田外相の抗議に中国大使逆ギレ 尖閣周辺で暴走…領海侵入は「当然」
縄県・尖閣諸島周辺で中国海警局の公船や漁船が領海に何度も侵入していることに、「緊張を一方的に高める行為だ」と猛烈に抗議した。中国公船が漁船とともに尖閣周辺の領海に侵入した5日以降、日本の閣僚が中国側に直接抗議するのは初めて。外務省の杉山晋輔事務次官らが再三抗議していたが、状況が改善しないため政治レベ2016/08/09夕刊フジ詳しく見る
2016/08/08
中国の尖閣“侵略行為” 稲田防衛相への挑発か 藤井氏「漁船を拿捕せよ」
ナ海が緊迫している。中国海警局の公船が、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に連日のように侵入し、周辺海域には約300隻もの中国漁船がわが物顔で航行しているのだ。日本政府は厳しく抗議したが、中国政府は「尖閣は中国領だ」と開き直っている。侵略行為ともいうべき中国の暴挙に、稲田朋美防衛相はどう立ち向かうのか。安倍2016/08/08夕刊フジ詳しく見る
2016/08/06
尖閣に中国公船と漁船が侵入 同時に領海侵犯は初
中国海警局の公船2隻と中国漁船6隻が5日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に侵入した。8月に入って尖閣周辺海域には中国漁船が多く出没しているが、公船と漁船が同時に領海侵犯するのは初めてだ。「8月尖閣危機」も指摘されるなか、どんな狙いがあるのか。第11管区海上保安本部(那覇)によると、5日午後0時15分ごろ2016/08/06夕刊フジ詳しく見る
2016/04/27
中国“尖閣侵犯” 熊本地震のドサクサに…海で空で“挑発”繰り返す
まさに衣の袖から鎧(よろい)が見えるようだ。海上保安庁や自衛隊では、隙のない備えに万全を期している。沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に24日午前、中国海警局の船3隻が相次いで侵入した。「海警2305」と「海警2337」、機関砲のようなものを搭載した「海警31239」で、約1時間40分にわたって航行した後、2016/04/27夕刊フジ詳しく見る