脱力タイムズ
2019/06/05
山里亮太、蒼井優の前で“他女性”との結婚会見リハーサル…蒼井ノリノリで参戦
年8月にフジテレビ「全力!脱力タイムズ」(金曜、午後11・00)で共演していたことが話題に。司会のくりぃむしちゅー・有田哲平が、蒼井を挟んで、山里に結婚を質問。山里が「まだ出会ってもないですから」と返すと、番組で勝手にお相手を用意しからと、将来に備えた結婚会見のリハーサルを行うよう求めた。山里が「僕2019/06/05デイリースポーツ詳しく見る山里亮太、昨夏に蒼井優と並んで結婚語る「まだ出会ってもない」…フジ番組で
昨年8月にフジテレビ「全力!脱力タイムズ」(金曜、午後11・00)で共演していたことが話題に。2人でテーブルに並び、山里が「山里亮太のズバリ言うから!」のコーナー企画などを行った。司会のくりぃむしちゅー・有田哲平が、蒼井を挟んで、山里に結婚を質問。「芸能界結婚ラッシュ次に結ばれるビッグカップルは」の2019/06/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/10
坂口杏里「脱力タイムス」登場 「幼稚園年長組 さかぐちあんりちゃん(5歳)」で
セクシー女優として活動し、芸能界復帰を宣言した坂口杏里(28)が、10日放送のフジテレビ系「全力!脱力タイムス」に出演した。5歳の幼稚園児「さかぐちあんりちゃん」という設定で、スモック姿で「あんりです!5歳です!河本さんに質問です。私は芸能界で活躍するのが夢です。そう言ったら美川憲一さんに怒られてし2019/05/10デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/18
ジェジュン「ここ1年でベスト5の緊張」…「全力!脱力タイムズ」のシュールな世界観味わう
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(金曜・後11時)にゲストとして出演する。世界各国の最新ニュースや日本で論点となっている問題を取り上げ、MCのくりぃむしちゅー・有田哲平(48)が、毎回ゲストコメンテーターを様々な角度から深掘りし、バカバカしいことを淡々と真面目に進行していくシュールな世界観が見どこ2019/04/18スポーツ報知詳しく見る
2019/02/28
竹内結子と水川あさみ、壮大なコントに挑戦
1日放送の「全力!脱力タイムズ」(金曜・後11時)に、女優の竹内結子(38)と水川あさみ(35)、お笑い芸人の狩野英孝(37)がゲスト出演する。同番組は世界各国の最新ニュースや日本で論点となっている問題を取り上げ、MCのくりぃむしちゅー・有田哲平(48)が毎回、ゲストコメンテーターを様々な角度から深2019/02/28スポーツ報知詳しく見る
2019/01/18
木村拓哉 次女Koki,ネタも、ホリの逆モノマネも披露…TVで
で放送された「全力!脱力タイムズ」に出演。次女でモデルデビューしたKoki,のネタで笑いを取った。番組後半、MCのくりぃむしちゅー・有田哲平が「先ほど、楽屋にあいさつに行った時、いらっしゃったのって、“コウキ”さんですか?」と唐突に切り出した。木村は「いやいや、たまたまスタジオの近くにいたらしい」と2019/01/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/16
石川恋、栃木出身も関西弁「ええかげんにしーやー」
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。。今回のテーマは「首都機能を大阪に分散させるべきか」。司法・立法・行政の政府機能が全て東京に集中していると、何か不測の事態が起きたとき日本が完全停止してしまうということで、首都機能を大阪へ分散させるべきかを議論する。栃木出身の石川だが2018/11/16日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/09
北川景子「台本通りに行かない…」脱力タイムズ出演
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。今回のテーマは「ボランティアの最前線」。学生ボランティアスタッフを招いて、現場の声を交えて議論した。北川は「大切なのは、お金ではなくやはり気持ちだ」と強く語りかけた。北川は「今回はつまらなかったと思われるのは嫌なので、とても責任を感じ2018/11/09日刊スポーツ詳しく見る
2018/11/01
中村倫也「何をやっても許される」脱力タイムズ出演
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。番組では「今年あったニュース、その後どうなった?」をテーマに、今年報道されたニュースの気になるその後を、それぞれの現場と中継でつないで伝える。日米の貿易問題について、番組の解説員を務める元経産省の岸博幸氏が、米・ワシントンのホワイトハ2018/11/01日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/18
吉岡里帆2度目脱力タイムズ「今回は極力笑わない」
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。今回のテーマは「日本人の睡眠不足が危ない!」。睡眠不足が引き起こす健康リスクや、質の高い睡眠を得るための快眠方法を探る。2回目の出演の吉岡は「前回出させていただいた時は、ツボに入り過ぎて笑いをこらえられなかったので、今回は極力笑わない2018/10/18日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/11
「毎週…」年上好き大野拓朗がいとうあさこに告白?
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。今回は「中高年の引きこもり問題」について議論。ひきこもりの役を演じるいとうあさこ(48)を相手に、大野が説得する。年上の女性がタイプという大野は、いとうに対しても「ドキドキしている」と告白。果たして大野は、いとうを引きこもりから救い出2018/10/11日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/21
伊藤健太郎がビビったバラエティー「カンペがない」
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(午後11時35分)にゲスト出演する。俳優としてデビュー5年目になるが、バラエティー番組は、ほぼ初体験。「この番組は、ずっと拝見していたので、出演が決まった時は、本当にうれしかったです。でもこれまで、こういった番組は出たことがなかったので、どういう感じでいったらいい2018/09/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/13
AKIRA、依存症検査で「悪ノリしちゃって…」
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(金曜午後11時)にゲスト出演する。今回のテーマは「あなたにも忍び寄る、現代社会の依存症」。スタジオで川村優希医師が「アルコール」「スマホ」「ギャンブル」という3つの依存症に陥っていないかを緊急チェック。アルコール依存症を調べるため、出演者全員が酒を一口ずつ飲むはず2018/09/13日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/06
有田がビシッ!土屋太鳳に「ヘラヘラされても困る」
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。お笑い芸人よゐこ浜口優(46)とともに、メインキャスターのアリタ哲平(有田哲平=47)が、提示していくバカバカしいニュースに相対した。今回のニュースは「コレステロールがたまるから卵は1日1個は、間違い」「早朝の運動は体に良いは、ウソ」2018/09/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/08/23
ベッキー「パニック」論戦ピンチ、ダメ出し食らった
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(午後11時)にゲスト出演する。お笑いコンビX-GUNさがね正裕(48)、ジェジュン(32)らと「新・サイドビジネス」をテーマに議論を繰り広げる。その中で、ベッキーは番組の解説員たちに発言について突っ込まれてピンチに。さらに、自ら取材に行った美食遺産のリポートのVT2018/08/23日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/27
徳永英明、フジ系バラエティーで爆笑返し&生歌披露
バラエティー「全力!脱力タイムズ」(金曜午後11時)にゲストコメンテーターとして出演する。今回のテーマは「世界にはびこるフェイクニュースの恐ろしさ」。もう1人のゲストコメンテーターのナイツ土屋伸之、解説員の吉川美代子氏、岸博幸氏、五箇公一氏らと、キャスターのくりぃむしちゅー有田哲平の仕切りで議論するくりぃむしちゅー有田哲平 キャスター ゲストコメンテーター ナイツ土屋伸之 バラエティー フジテレビ系トークバラエティー フジ系バラエティー 五箇公一 吉川美代子 岸博幸 徳永 徳永英明 有田キャスター 歌披露歌手徳永英明 爆笑返し 脱力タイムズ 解説員2018/07/27日刊スポーツ詳しく見るナイツ土屋 巨乳グラドルの画像検索し、妻にケータイへし折られた過去
で放送された「全力!脱力タイムズ」に出演。巨乳グラビアアイドルの画像を見ていて、妻に激怒され、携帯電話をへし折られた過去が明らかになった。土屋は2009年、一般女性と結婚。2児にめぐまれた。恐妻家として知られ、時々ネタにしている。この日は、番組側が“巨乳グラビアアイドルの画像を調べていたら、妻にケー2018/07/27デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/25
有田哲平が語る「脱力タイムズ」の妙味 「振り切れたお笑い」で節目100回放送
フジテレビ系「全力!脱力タイムズ」(金曜後11・00)が27日に放送100回目を迎える。有田が節目の回を前にインタビューに応じ、番組への思いを語った。世界各地の最新ニュースや日本の社会問題を、思わず脱力してしまうような切り口で解説する新感覚ニュースバラエティー。“報道番組”という体裁だが、実は終始ト2017/10/25スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/09
出演者の力量が求められる「といえば」 「全力!脱力タイムズ」
大人のTV】「全力!脱力タイムズ」(フジテレビ、9日午後11時)何とも出演者の力量が求められる番組だ。あまりの荒唐無稽さについついチャンネルを合わせてしまうから不思議だ。この番組のキーワードは「といえば」。世界の最新ニュースや日本で議論されている問題を、有識者が独自の視点から、思わず脱力してしまう切2016/09/09夕刊フジ詳しく見る