名古屋場所初日
2018/08/14
稀勢の里 夏巡業で1週間ぶりに朝稽古で相撲「だいぶ良くなっている」と納得
所沢市では、正代、大栄翔、佐田の海と平幕相手の稽古だったが、この日は佐田の海と5番(4勝1敗)取った後に関脇・御嶽海を指名。まわしにこだわらず前に出る相撲や左からの上手投げで倒すなど6番取って5勝1敗だった。稀勢の里が御嶽海と胸を合わせるのは、昨年7月の名古屋場所初日で対戦して以来、約1年1カ月ぶり2018/08/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/08
相撲協会が稀勢の里の診断書公表 今後4週間は激しい運動を制限
日本相撲協会は名古屋場所初日の8日、すでに休場を発表している横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=と十両・蒼国来(34)=荒汐=の診断書を公表した。稀勢の里は「左大胸筋痛で加療中であり今後約4週間の激しい運動を制限する」で、蒼国来は「右リスフラン関節脱臼骨折、右楔状骨骨折で継続加療中。十分に治癒しておら2018/07/08スポーツ報知詳しく見る
2018/07/06
名古屋場所初日 新大関・栃ノ心は勢と対戦 鶴竜は松鳳山、白鵬は玉鷲と
日本相撲協会は6日、名古屋市中区のドルフィンズアリーナで名古屋場所(8日初日)の取組編成会議を開き、新大関の栃ノ心(30=春日野部屋)は、初日に東前頭2枚目の勢(31=伊勢ノ海部屋)、2日目に西前頭2枚目の千代の国(27=九重部屋)との対戦が決まった。3連覇を狙う横綱・鶴竜(32=井筒部屋)は、初日九重部屋 井筒部屋 佐渡ケ嶽部屋 初日 取組編成会議 名古屋 名古屋場所 名古屋場所初日 大関 宮城野部屋 対戦 日本相撲協会 春日野部屋 東前頭 松鳳 横綱 海部屋 玉鷲 琴奨菊 白鵬 西前頭 西前頭筆頭 西小結 関部屋 鶴竜2018/07/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/07/10
「笑点」13・3% 名古屋場所初日の裏で前週から1・9ポイントの大幅ダウン
9日放送の日本テレビ系演芸番組「笑点」(日曜・後5時半)の平均視聴率が13・3%を記録。前週の15・2%から1・9ポイントの大幅ダウンだったことが10日、分かった。この日から同時間帯で大相撲名古屋場所がスタート。NHK総合の生中継が14・5%の好数字を記録し、視聴者層が重なる「笑点」が数字を食われる2017/07/10スポーツ報知詳しく見る
2016/07/10
難聴のハンデ抱える序の口東27枚目・江塚、デビュー戦白星で飾る
◆大相撲名古屋場所初日○江塚(寄り切り)菅野●(10日・愛知県体育館)大相撲の名古屋場所初日が10日、愛知県体育館で行われ、序ノ口で難聴のハンデを抱える東27枚目・江塚(16)=式秀=が西26枚目・菅野(浅香山)を寄り切りで破りデビュー戦を白星で飾った。立ち合いは菅野の圧力に負けて後退したが、右を差2016/07/10スポーツ報知詳しく見る白鵬、白星スタート…史上3人目の1000勝まであと12
◆大相撲名古屋場所初日○白鵬(寄り切り)高安●(10日・愛知県体育館)大相撲の名古屋場所初日が10日、愛知県体育館で行われ、東横綱・白鵬(31)=宮城野=が西小結・高安(26)=田子ノ浦=を寄り切りで下し、史上3人目の1000勝まであと12勝に迫った。白鵬は立ち合いで高安の右ほほを軽くはると、右下手2016/07/10スポーツ報知詳しく見る稀勢の里…初日白星、綱取り場所で好スタート
◆大相撲名古屋場所初日○稀勢の里(決まり手)御嶽海●(10日・愛知県体育館)大相撲の名古屋場所初日が10日、愛知県体育館で行われ、綱取りに挑む東大関・稀勢の里(30)=田子ノ浦=が、初顔合わせとなった東前頭筆頭・御嶽海(23)=出羽海=を寄り切りで下し初日を白星で飾った。稀勢の里は、2場所続けて132016/07/10スポーツ報知詳しく見る稀勢の里、綱とりへ白星発進 御嶽海を寄り切りで下す/名古屋場所
名古屋場所初日(10日、愛知県体育館)綱とりに挑む大関稀勢の里は、初顔合わせとなった平幕御嶽海を、寄り切りで下し、白星スタートを切った。稀勢の里は、立ち合いから落ち着いて左を差すと、前に出て右上手もガッチリつかみ、相手に何もさせずに寄り切った。今月8日には、昇進を預かる審判部の二所ノ関部長(59)=2016/07/10サンケイスポーツ詳しく見る