アゼルバイジャンGPF1世界選手権
~
全紙
東スポ
ニッカン
西スポ
スポニチ
ゲンダイ
フジ
サンスポ
報知
デイリー
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
2019/04/27
レッドブル・ホンダが3番手!トロロッソも6番手と好調/アゼルバイジャンGP
F1世界選手権第4戦アゼルバイジャンGPフリー走行3回目(27日、バクー市街地サーキット=1周6・003キロ)レッドブル・ホンダ勢はマックス・フェルスタッペン(21)=オランダ=が3番手につける一方、ピエール・ガスリー(23)=フランス=は20番手だった。ガスリーはフリー走行2回目に規定違反があり、
アゼルバイジャンGPフリー走行
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
ガスリー
トロロッソ・ホンダ勢
バクー市街地サーキット
フリー走行
ホンダ勢
ポンタ
レッドブル
規定違反
2019/04/27
サンケイスポーツ
詳しく見る
2019/04/26
F1マシンが浮いたマンホールに…前代未聞のアクシデントで終了/アゼルバイジャンGP
F1世界選手権第4戦アゼルバイジャンGPフリー走行1回目(26日、バクー市街地サーキット=1周6・003キロ)ウィリアムズ・メルセデスの新人、ジョージ・ラッセル(21)=英国=がセッション序盤、ふたが浮いたマンホールにマシンを当ててストップ。その後、マシンを運んでいたトラックのクレーンがコースの看板
アクシデント
アゼルバイジャンGPフリー走行
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
クレーン
セッション
セッション序盤
バクー市街地サーキット
マシン
マンホール
F1マシン
GP
2019/04/26
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/04/29
トロロッソ・ホンダ、2戦ぶり入賞 ハートレー10位 ハミルトンが今季初勝利/アゼルバイジャンGP
F1世界選手権第4戦アゼルバイジャンGP決勝(29日、バクー市街地コース=1周6・003キロ×51周)トロロッソ・ホンダ勢はブレンドン・ハートレー(28)=ニュージーランド=が10位に入り、2戦ぶりに入賞を果たした。ピエール・ガスリー(22)=フランス=は12位に終わった。メルセデスのルイス・ハミル
ぶり
ぶり入賞
アゼルバイジャンGP決勝
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
ガスリー
トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダ勢
ハミルトン
ハートレー
バクー市街地コース
入賞
勝利
2018/04/29
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/04/28
トロロッソ・ホンダ、一触即発で予選は17位&19位 フェテルがPP/アゼルバイジャンGP
F1世界選手権第4戦アゼルバイジャンGP予選(28日、バクー市街地コース=1周6・003キロ)トロロッソ・ホンダ勢はピエール・ガスリー(22)=フランス=が1分44秒496で117位、ブレンドン・ハートレー(28)=ニュージーランド=が1分57秒354で19位だった。ガスリーがタイムアタック中、前を
アゼルバイジャンGP予選
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
ガスリー
タイムアタック
トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダ勢
ハートレー
バクー市街地コース
予選
2018/04/28
サンケイスポーツ
詳しく見る
2018/04/27
トロロッソ・ホンダは9位&12位 ボッタスが首位 フリー走行1回目/アゼルバイジャンGP
F1世界選手権第4戦アゼルバイジャンGPフリー走行1回目(27日、バクー市街地コース=1周6・003キロ)トロロッソ・ホンダ勢はピエール・ガスリー(22)=フランス=が1分46秒492で9位、ブレンドン・ハートレー(28)=ニュージーランド=が1分46秒747で12位だった。GP2時代にバクーで2位
アゼルバイジャンGPフリー走行
アゼルバイジャンGPF1世界選手権
ガスリー
スーパーソフト
トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダ勢
ハグー
ハートレー
バクー市街地コース
フリー走行
走行
GP
2018/04/27
サンケイスポーツ
詳しく見る
Top
2019/04/27
2019/04/26
2018/04/29
Tweet