外気温
2017/12/27
【冬の突然死に気をつけろ!】夜の入浴、長風呂は禁物 飲酒中のトイレも「排尿後失神」で大事故につながる危険あり
(2)冬の突然死は、外気温の変化などで自律神経の働きが乱れやすいことが引き金となる。前回、起床時から3時間程度の突然死リスクについて紹介したが、「夜の入浴」も危険と隣り合わせだ。冬場は、寒い脱衣所や洗い場と、熱い湯船の温度差が広がるため、入浴中に突然死のリスクが上がるのだ。「自律神経の交感神経が過度2017/12/27夕刊フジ詳しく見る
2017/05/23
冷蔵管理を怠るな!バーベキューの食中毒防止 「外気温であっという間に菌増殖」
」がいかに大切かという話だ。冬場ならクーラーボックスを使わずに済むケースもあるかもしれないが、夏場はそうはいかない。外気温であっという間に食中毒菌は増殖してしまう。そのことを象徴する食中毒事件が2015年4月、アメリカはオハイオ州の教会で起きた。アメリカにはポットラックという持ち寄り食事会の習慣があ2017/05/23夕刊フジ詳しく見る
2016/07/13
「抹茶」 だるさ防ぎ、抗菌作用で風邪予防
体重が減少し、カラダの循環もよくなると信じている方がいらっしゃると思います。実は、夏は真逆の状態になることが多いのです。夏に体調が崩れる理由は、いくつか考えられます。まず外気温は上がりますが、体温との差が少なくなり、カラダは楽に体温が保てますから、エネルギーの消費量はあがりません。また、冷房のきいた2016/07/13夕刊フジ詳しく見る