最終種目
2025/04/13
青学大の塩出翔太が2年連続学生トップ「ひとまずホッとしています」アディダスジャパンの招待男子5キロ
特設コースで行われ、最終種目の招待男子5キロは今年の箱根駅伝(1月2、3日)で2年連続8回目の総合優勝を果たした青学大の塩出翔太(4年)が、13分45秒で2年連続日本人学生トップとなる5位だった。雨の降りしきる中で力強く駆け抜け、「ひとまずホッとしています。内容的に1番にはなれませんでしたが、(日本アディダスジャパン トップ 塩出翔太 学生 招待男子 日本人 明治神宮外苑特設コース 最終種目 箱根駅伝 総合優勝 連続 連続学生トップ 連続日本人学生トップ 青学大 ADIDASTOKYOCITYRUN2025/04/13スポーツ報知詳しく見る
2019/04/24
2018/11/04
2018/11/01
2018/10/27
2018/08/29
【アジア大会】自転車女子オムニアムで梶原悠未が金メダル
ムニアムは一日に4種類のレース(スクラッチ、テンポレース、エリミネイション、ポイントレース)を走り、最終的な獲得ポイントで争う競技。2017―2018シーズンのワールドカップ第3戦と第4戦の同種目で優勝している梶原はスクラッチ3位、テンポレース1位、エリミネイション1位の暫定1位で最終種目のポイントアジア大会 エリミネイション オムニアム ジャカルタ スクラッチ テンポレース ポイント ポイントレース レース 女子オムニアム 最終種目 梶原 梶原悠 梶原悠未 獲得ポイント 種目 競技 自転車トラック競技 自転車女子オムニアム 金メダル2018/08/29東京スポーツ詳しく見る
2018/08/28
2018/08/26
2018/08/24
2018/08/20
2018/08/10
キンタロー。社交ダンスで日本一の快挙「優勝をフライングゲット」
選手権ラテン」で優勝し、日本チャンピオンになったことが報告された。2人が参加した大会は「2018ダンススポーツグランプリin大阪」で、「2019WDSFシニアIラテン世界選手権代表選考会」を兼ねて開催された。キンタロー。&ロペスペアは、最大のライバル、名越ペアに最終種目で1点差で上回り優勝。お立ち台キンタロー シニアI選手権ラテン スマイルたち ダンススポーツグランプリin大阪 ロペスペア 中居正広 優勝 名越ペア 日本チャンピオン 日本一 最終種目 社交ダンス TBS系 WDSFシニアIラテン世界選手権代表選考会2018/08/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/28
2018/05/20
白井、内村との代表入りを確信「航平さんはやってくれると思っていた」/体操
狙った五輪王者の内村航平(29)=リンガーハット=が合計258・629点で10連覇を飾り、世界選手権代表を決めた。最終種目の鉄棒で逆転した。全日本2位の白井健三(21)=日体大=が257・895点で2位に入り、内村とともに代表入りした。全日本で最年少優勝を果たした谷川翔(19)=順大=は255・922018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る内村、最終種目の鉄棒で逆転「あんなに気持ちいい着地は久しぶり」/体操
狙った五輪王者の内村航平(29)=リンガーハット=が合計258・629点で10連覇を飾り、世界選手権代表を決めた。最終種目の鉄棒で逆転した。全日本2位の白井健三(21)=日体大=が257・895点で2位に入り、内村とともに代表入りした。全日本で最年少優勝を果たした谷川翔(19)=順大=は255・922018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る内村、逆転でV10!2位の白井と世界選手権代表に決定/体操
狙った五輪王者の内村航平(29)=リンガーハット=が合計258・629点で10連覇を飾り、世界選手権代表を決めた。最終種目の鉄棒で逆転した。全日本2位の白井健三(21)=日体大=が257・895点で2位に入り、内村とともに代表入りした。全日本で最年少優勝を果たした谷川翔(19)=順大=は255・922018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/29
2017/05/22
内村がV9!ラスト鉄棒で白井を逆転0.500差、個人総合40連勝
の大会での個人総合で08年11月の全日本選手権からの連勝記録を40に伸ばした。4月の全日本決勝と合計した得点で争われ、白井健三(20)=日体大=を0・500点差で追う最終種目の鉄棒で、全選手トップの14・800点を出して逆転。白井と共に世界選手権(10月・カナダ、モントリオール)代表に内定した。王者ラスト鉄棒 リオ五輪個人 世界選手権 体操NHK杯最終日 個人総合 全日本決勝 全日本選手権 内村 内村航平 団体総合 最終種目 東京体育館 男子個人総合 白井 白井健三 逆転 連勝 連勝記録 選手トップ 鉄棒2017/05/22スポーツ報知詳しく見る内村「世代交代」まだ!個人総合40連勝で決めた9連覇
せ合計172・900点で9連覇。5種目を終えて白井健三(20=日体大)に0・5点リードされたが最終種目の鉄棒で逆転して個人総合の連勝を40に伸ばした。白井とともに代表に決まった世界選手権(10月、カナダ・モントリオール)では前人未到の7連覇に挑戦する。キングは描いたイメージを具現化する。演技だけでな2017/05/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/22
【フィギュア国別対抗戦】日本3大会ぶり2度目V 三原がフリー日本歴代最高得点
代々木第一体育館)、最終種目の女子フリーで三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が146・17点の2位、樋口新葉(16=日本橋女学館)が145・30点の3位に食い込み、日本が3大会ぶり2度目の優勝を果たした。8番滑走の樋口が会心の演技で、宮原知子(19=木下グループ)が持つフリーの日本人最高得点1フィギュア国別対抗戦 フリー フリー日本歴代最高得点フィギュアスケート国別対抗戦 三原 大会ぶり 女子フリー 宮原知子 日本 日本人最高得点 最終種目 木下グループ 樋口 滑走 演技 神戸ポートアイランドク2017/04/22東京スポーツ詳しく見る
2017/04/11
2017/04/09
内村、プロ転向初戦で10連覇!最終種目の鉄棒で白井&谷川を逆転 個人総合無敗記録「39」に伸ばす/体操
体操・全日本選手権最終日(9日、東京体育館)10月の世界選手権(モントリオール)代表2次選考会を兼ねて行われ、男子はプロ転向後初戦となった内村航平(28)=リンガーハット=が6種目合計86・350点。10連覇を達成し、2008年11月から続く個人総合での連勝を「39」に伸ばした。女子は村上茉愛(20プロ転向 プロ転向初戦 リオデジャネイロ五輪 世界選手権 体操体操 個人総合 個人総合無敗記録 全日本選手権最終日 内村 内村航平 初戦 団体総合 復帰戦 最終種目 村上茉愛 東京体育館 種目合計 連覇 選考会2017/04/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/19
2016/08/24
2016/08/11
銀メダルのベルニャエフ「コウヘイは伝説の選手」/体操
、リオ五輪アリーナ)最終種目の鉄棒で内村に逆転され、0・099点差で金メダルを逃したベルニャエフ(ウクライナ)は、「コウヘイは伝説の選手。世界で一番クール。素晴らしい経験なったし、ショーとしてみている人を楽しませることができた」と満足そうな笑みを浮かべた。絶対王者から「次に一緒に試合をやったら勝てな2016/08/11サンケイスポーツ詳しく見る内村2連覇 会見で垣間見えた頂点を争った2人の友情 オレグ「無駄な質問だ!」
365点で44年ぶり史上4人目の連覇を達成した。内村はトップと0・901点差で迎えた最終種目の鉄棒で着地まで完ぺきな演技を見せ、大逆転勝利を飾った。2位は0・99点差でオレグ・ベルニャエフ(ウクライナ)だった。メダリスト会見では世界大会8連覇の内村に対し、海外メディアから「あなたは審判に好かれている2016/08/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/09
【アテネ五輪プレーバック】男子団体総合28年ぶり金メダル、新世代6人重圧はねのけた
)もう待ち切れない。最終種目の鉄棒で日本の3人目、冨田が伸身新月面宙返りの着地を決めた瞬間、鹿島は叫び、米田が跳びはね、塚原はガッツポーズ。体操ニッポン完全復活を告げる演技で9・850。勝った。28年ぶりの団体金メダルだ。絶叫と大歓声の中、抱き合い、肩をたたき合う6人の選手たち。もはや言葉などいらな2016/08/09スポーツ報知詳しく見る白井健三 体操ニッポン史上最年少金メダリストに!「床に何かの運命がある」
前半で首位を走ったロシアを鉄棒で逆転した日本は最終種目の床運動でも高得点をマークし、計274・094点で優勝した。ロシアが銀メダル、中国が銅メダルだった。体操ニッポン史上最年少の金メダリストが誕生した。白井健三(19、日体大)は得意の床で16・133、跳馬で15・633と、それぞれチーム最高得点をマアテネ五輪 チーム最高得点 リオデジャネイロ五輪体操 リオ五輪アリーナ ロシア 体操ニッポン史上最年少 体操ニッポン史上最年少金メダリスト 大会ぶり 床運動 得点 日本 最終種目 男子団体総合決勝 白井健三 金メダリスト2016/08/09スポーツニッポン詳しく見る悲願の金メダル 内村、白井、加藤、田中、山室 表彰台で笑顔弾ける
前半で首位を走ったロシアを鉄棒で逆転した日本は最終種目の床運動でも高得点をマークし、計274・094点で優勝した。エース内村航平は悲願だった団体総合の金メダルを獲得。ロシアが銀メダル、中国が銅メダルだった。優勝が決まった瞬間、日本チーム全員で歓喜の輪を作った。表彰台では全員で5人で手をつないで手を掲2016/08/09スポーツニッポン詳しく見る