横浜文化体育館
2019/04/22
【上水研一朗の目】素根、組み手の高い技術とスタミナで逆転
2019年4月21日横浜文化体育館)最近の素根―朝比奈戦は釣り手(相手の襟を持つ)勝負という色合いが濃い。素根が左組み、朝比奈が右組みのけんか四つ。朝比奈は上から右の釣り手を持ち、素根の左釣り手を押さえつけてペースを握った。ところが、素根は引き手(袖を持つ)の右を使って朝比奈の右手を押さえ、釣り手の2019/04/22スポーツニッポン詳しく見る素根輝、延長制し連覇「気持ちだけだった」因縁の相手・朝比奈下し世界選手権初切符
子選手権」(21日、横浜文化体育館)世界選手権(8月開幕、日本武道館)の女子78キロ超級代表選考会を兼ねて行われ、前年覇者の素根輝(18)=環太平洋大=が決勝で世界女王の朝比奈沙羅(22)=パーク24=を下し、塚田真希(02~10年で9連覇)以来の連覇を達成した。これで対朝比奈は5連勝。大会後に行わ世界女王 世界選手権 世界選手権代表 代表入り 全日本女子選手権 国際大会 塚田真希 大会 女子 強化委員会 朝比奈 朝比奈下し世界選手権 朝比奈沙羅 横浜文化体育館 環太平洋大 素根輝 超級 超級代表選考会 連覇2019/04/22デイリースポーツ詳しく見る【松岡義之の目】素根輝、世界柔道に向けて担ぎ技を磨け
)朝比奈●(21日・横浜文化体育館)8月の世界選手権(東京)78キロ超級の代表選考を兼ねて体重無差別で行われ、素根輝(そね・あきら、18)=推薦・環太平洋大1年=が決勝で昨年の世界女王・朝比奈沙羅(22)=同・パーク24=を下し、2年連続2度目の優勝を飾った。10代での連覇は1993~96年の阿武教世界女王 世界柔道 世界選手権 世界選手権代表 代表選考 体重無差別 個人戦 反則勝ち 朝比奈 朝比奈沙羅 松岡義之 横浜文化体育館 決勝 環太平洋大 皇后杯全日本女子柔道選手権 素根 素根輝 超級 阿武教子2019/04/22スポーツ報知詳しく見る素根輝、連覇「何が何でも」古賀稔彦総監督の指示に応えた
)朝比奈●(21日・横浜文化体育館)8月の世界選手権(東京)78キロ超級の代表選考を兼ねて体重無差別で行われ、素根輝(そね・あきら、18)=推薦・環太平洋大1年=が決勝で昨年の世界女王・朝比奈沙羅(22)=同・パーク24=を下し、2年連続2度目の優勝を飾った。10代での連覇は1993~96年の阿武教世界 世界女王 世界選手権 世界選手権代表 代表選考 体重無差別 個人戦 反則勝ち 古賀稔彦 朝比奈 朝比奈沙羅 横浜文化体育館 決勝 環太平洋大 皇后杯全日本女子柔道選手権 素根 素根輝 超級 連覇 阿武教子2019/04/22スポーツ報知詳しく見る
2019/04/21
素根が塚田以来の連覇 決勝で世界女王・朝比奈を下し2年連続2度目V
柔道選手権(21日、横浜文化体育館)柔道の皇后杯全日本女子選手権は21日、横浜文化体育館で、8月の世界選手権(東京)78キロ超級の代表選考を兼ねて、体重無差別で行われ、素根輝(そね・あきら、18)=推薦・環太平洋大1年=が決勝で朝比奈沙羅(22)=同・パーク24=を下し、2年連続2度目の優勝を飾った三井住友海上火災 世界女王 世界選手権 代表選考 体重無差別 冨田若春 推薦 朝比奈 朝比奈沙羅 東京 柔道 横浜文化体育館 決勝 環太平洋大 皇后杯全日本女子柔道選手権 皇后杯全日本女子選手権 稲森奈見 素根 素根輝 超級 連続2019/04/21スポーツ報知詳しく見る素根輝が平成最後の全日本女王に輝く「勝ち切れたことがよかった」/柔道
女子選手権(21日、横浜文化体育館)体重無差別で争い、世界選手権(8月25日開幕、日本武道館)女子78キロ超級代表最終選考会を兼ねた大会。素根輝(あきら、18)=環太平洋大=が決勝で世界女王の朝比奈沙羅(22)=パーク24=に指導3による反則勝ち。塚田真希(2002-10年)以来の2連覇で、平成最後アジア女王 世界女王 世界選手権 体重無差別 個人代表 全日本女子選手権 全日本女王 反則勝ち 塚田真希 女子 女王 平成最後 朝比奈 朝比奈沙羅 柔道柔道 横浜文化体育館 環太平洋大 真っ向勝 素根 素根輝 超級代表最終選考会2019/04/21サンケイスポーツ詳しく見る中村美里「負けは悔しい」 52キロ級元世界女王は初戦敗退
柔道選手権(21日、横浜文化体育館)52キロ級の元世界チャンピオン・中村美里(東京・三井住友海上)は、初戦の2回戦で児玉ひかる(九州・東海大)にゴールデンスコアの延長戦で有効を奪われ、3回戦に進めなかった。世界を3度制し、北京、リオデジャネイロ五輪でともに銅メダルを獲得した中村。体重無差別で行われるゴールデンスコア リオデジャネイロ五輪 三井住友海上 世界 世界チャンピオン 世界女王 中村 中村美里 体重 体重無差別 児玉ひかる 初戦 初戦敗退 延長戦 横浜文化体育館 皇后杯 皇后杯全日本女子柔道選手権2019/04/21スポーツ報知詳しく見る
2019/04/07
丹羽孝希、アジア杯初の表彰台 前日、馬龍に完敗→中華街で友人と元気チャージ
・アジア杯」(7日、横浜文化体育館)男子3-4位決定戦が行われ、世界ランク4位の張本智和(木下グループ)と同8位の丹羽孝希(スヴェンソン)が対決。4-2で丹羽がアジア杯自身初の表彰台に立った。ただ、張本が試合中にも右手薬指の治療を受けるなどアクシデントがあり、「張本がケガをしたようで気を使った。普段2019/04/07デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/06
丹羽孝希「試合中に早く帰りたくなった」ほどの力の差 馬龍に完敗
・アジア杯」(6日、横浜文化体育館)男子の丹羽孝希(スヴェンソン)は、自身初の準決勝に進んだが、リオ五輪・金メダルの馬龍の前にストレート負け。「力の差がありすぎた。途中から何をやっているかわからなくなった」と振り返った。この試合前まで11度対戦し、12年には勝利しているが「試合中に早く帰りたくなった2019/04/06デイリースポーツ詳しく見る丹羽は馬龍にストレート負け「試合中に早く帰りたいと思った」
2日が6日、横浜市の横浜文化体育館であり、男子の丹羽孝希(24=スヴェンソン)は、準決勝で16年リオデジャネイロ五輪金メダルの馬龍(30=中国)にストレート負けした。ラリーを制する場面があるなど、いいプレーは何度もあった。会場もたびたび沸かせた。3ゲーム目は8―11と食らいついた。しかし、そうした健2019/04/06スポーツニッポン詳しく見る石川佳純も決勝進出ならず…過去全敗の強敵・陳夢に屈す
2日が6日、横浜市の横浜文化体育館であり、女子の石川佳純(26=全農)は、準決勝で世界ランキング3位の陳夢(25=中国)に1―4で敗れた。第1ゲームを1―11で落とした後、ラリーで食らいつく場面がたびたびあったものの、2、3ゲーム目も奪われた。後がなくなった第4ゲームを11―7で一矢報いたが、反撃は2019/04/06スポーツニッポン詳しく見る石川佳純も陳夢に完敗“中国の壁”高く 世界選手権へ「誰かに勝たないとメダルはない」
・アジア杯」(6日、横浜文化体育館)女子準決勝が行われ、世界ランク6位の石川佳純(25)=全農=は、同3位の陳夢(中国)に1-4で敗れ、7日は3位決定戦に回ることになった。壁はこの日も高かった。石川は陳夢に第1ゲームを1-11で奪われると、サーブに光明を見出し、立て直したが第2ゲームは9-9から競り2019/04/06デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/05
平野美宇、1次リーグ3位に悔し涙止まらず「いつも同じ選手に負けて…」
・アジア杯」(5日、横浜文化体育館)女子A組の平野美宇(18)=日本生命=は同組3位に終わり、8強入りをかけたプレーオフで準々決勝進出を目指す。「いつもと同じ選手で、いつも負けてしまって悪いイメージしかなくて…」と涙。世界ランク2位の朱雨玲(中国)に1-3、同12位の杜凱琴(香港)には第5ゲームでリ2019/04/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/04
アジア杯の組み合わせが決定 張本は五輪王者・馬龍、平野は世界2位・朱雨玲と同組
日会見が4日、会場の横浜文化体育館で行われた。今大会は前回のアジア杯、アジア選手権優勝者や世界ランク上位者らアジアのトップ選手男女各16人で争われる。日本からは張本智和(15)=木下グループ=、丹羽孝希(24)=スヴェンソン=、石川佳純(26)=全農=、平野美宇(17)=日本生命=が出場する。世界ラアジア杯 アジア選手権優勝者 トップ選手男女 リーグ組み合わせ抽選 世界 世界ランク 世界ランク上位者らアジア 五輪王者 平野 平野美宇 張本 張本智和 木下グループ 朱雨玲 林ユン儒 横浜文化体育館 石川佳純 組み合わせ 組卓球 馬龍 B組2019/04/04スポーツ報知詳しく見る
2019/03/11
斉藤Jr.立、史上最年少17歳1か月全日本出場「失うものはないし優勝を狙いたい」
子選手権(同21日・横浜文化体育館)予選を兼ねた東京選手権が10日、東京武道館で行われ、男子では84年ロサンゼルス、88年ソウル五輪連覇の斉藤仁さん(享年54)の次男・立(たつる、17)=東京・国士舘高2年=が8強入りし、初の全日本出場を決めた。小川直也氏(50)の長男・雄勢(22)=明大4年=も4ソウル五輪連覇 三井住友海上 中村美里 体重無差別 全日本出場 全日本切符 全日本女子選手権 全日本選 全日本選手権 史上最年少 国士舘高 女子 小川直也 斉藤仁 斉藤Jr 東京 東京武道館 東京選手権 横浜文化体育館 雄勢2019/03/11スポーツ報知詳しく見る
2019/03/06
桜庭がGHC王者・清宮に“丸藤対策”伝授「骨折したって聞いたから、今日は来ないと…」
撃つV3戦(10日、横浜文化体育館)に向けて、若きGHC王者に秘策が伝授された。寝技でのコントロール法や数種のフェースロックのパターンなどを体感した清宮は「関節技を前哨戦で決められることが多かったので、スペシャリストの桜庭さんに教わって克服しようと思った」と意図を説明した。桜庭は「骨折したって聞いた2019/03/06東京スポーツ詳しく見る
2019/02/25
三冠ヘビー級王者・宮原健斗が諏訪魔を下しV2、20代最後の防衛戦飾る…横浜大会全試合結果
S」最終戦(24日・横浜文化体育館)メインイベントで三冠ヘビー級選手権が行われ、第62代王者・宮原健斗(29)が元王者・諏訪魔(42)を32分29秒、シャットダウンスープックスホールドで下し、2度目の防衛に成功した。27日に30歳の誕生日を迎える宮原にとっては、20代最後のタイトルマッチを勝利で飾っ2019/02/25スポーツ報知詳しく見る全日本・宮原が諏訪魔撃破で三冠V2!盟友の野村が挑戦名乗り
・全日本」(24日、横浜文化体育館)三冠ヘビー級選手権試合が行われ、王者の宮原健斗が挑戦者の諏訪魔を破り、2度目の防衛に成功した。宮原は得意のヒザ蹴りに加え、花道でDDTを繰り出すなどラフ殺法も交えて気迫あふれる攻撃を展開。だが、諏訪魔も万力スリーパー、ラリアット、打倒宮原用に開発したストライクジャ2019/02/25デイリースポーツ詳しく見る関本&岡林が崔&リー粉砕で世界タッグV1!全日VS大日全面戦争の初戦制す
・全日本」(24日、横浜文化体育館)世界タッグ選手権試合が行われ、大日本から参戦している王者の関本大介、岡林裕二組が崔領二、ジェイク・リー組の挑戦を退けて初防衛に成功した。全日本プロレスとの全面戦争を宣言した大日本のグレート小鹿会長がセコンドについた王者組は、挑戦者組が得意とする強烈なキック攻撃に苦キック攻撃 グレート小鹿会長 ジェイク・リー組 プロレス リー リー粉砕 世界タッグ選手権試合 世界タッグV 全日本 全日本プロレス 全面戦争 大日全面戦争 岡林 岡林裕 崔領 挑戦 挑戦者組 日本 横浜文化体育館 王者 王者組 関本 関本大介2019/02/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/21
【全日本】諏訪魔が宮原を糾弾「俺なら200%ねえよ!」
故ジャイアント馬場さん追善興行で、メインに出場した宮原が試合後に見せた言動。両者が激突する3冠戦(24日、横浜文化体育館)を目前にして不穏な空気が漂い始めた。この日の東京・新木場1stRING大会前、諏訪魔は不機嫌モード全開だった。「俺なら200%、手を組むなんてことはねえよ。“戦う相手”なんだから2019/02/21東京スポーツ詳しく見る
2019/02/11
【Tリーグ】日本ペイントが“分析力”で12戦ぶり勝利 加藤美優が延長戦制す
―2神奈川(10日、横浜文化体育館)日本ペイントマレッツが長いトンネルを抜けた。加藤美優(19)が1ゲーム先取の延長戦で木下アビエル神奈川・石川佳純(25)に11―7で勝利。「そろそろ勝ちを味わいたいなと思っていたので、緊張したけどうれしかったです。最後に格好いいところを見せられて良かった」と左拳をぶり ぶり勝利 ゲーム先取 三原孝博監 分析力 加藤美優 勝利 卓球Tリーグ日本ペイント 左拳 延長戦 日本ペイント 日本ペイントマレッツ 木下アビエル神奈川 横浜文化体育館 石川佳純 神奈川 Tリーグ2019/02/11スポーツ報知詳しく見る
2019/02/09
石川佳純が平野美宇との東京五輪ライバル対決で圧倒
ーグ、女子」(9日、横浜文化体育館)すでにプレーオフ進出を決めている首位の神奈川が、2位日本生命を3-1で下した。ロンドン、リオ五輪メダリストの石川佳純(25)が、東京五輪の代表を争うライバル・平野美宇(18)との対決を先週の仙台での試合に続き3-0で完勝。ラリー戦ではほぼ平野を圧倒する内容で、チー2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/02
最年少GHC王者・清宮海斗がV2「今のノアの顔は俺です」…復帰の丸藤が挑戦表明
)史上最年少GHCヘビー級王者・清宮海斗(22)が1日、プロレスリング・ノアの東京・後楽園ホール大会でマサ北宮(30)を撃破し、2度目の防衛に成功した。昨年12月16日に横浜文化体育館で、杉浦貴(48)を破って史上最年少で同級王座を奪取。キャリア3年で第32代王者となった清宮は、今年1月6日に後楽園ノア ノアGHCヘビー級選手権試合 プロレスリング マサ北宮 丸藤 史上最年少 史上最年少GHCヘビー級王者 同級王座 後楽園 後楽園ホール 後楽園ホール大会 挑戦表明 最年少GHC王者 杉浦貴 東京 横浜文化体育館 清宮海斗 王者2019/02/02スポーツ報知詳しく見る
2018/12/17
原田がGECジュニア奪取でラーテルズ解散回避もYO-HEY裏切り
ス・ノア」(16日、横浜文化体育館)GHCジュニアヘビー級選手権試合は挑戦者の原田大輔が王者の鈴木鼓太郎を破り新王者となった。原田は鼓太郎に要求されていた負ければ所属ユニットのラーテルズ解散を回避したが、試合後に盟友YO-HEYの裏切りにあった。原田は躍動感あふれる鼓太郎の攻撃におされ、鼓太郎にエクタイガードライバー ラーテルズ解散 ラーテルズ解散回避 原田 原田大輔 所属ユニット 挑戦者 横浜文化体育館 王者 盟友YO 裏切り 試合 鈴木鼓太郎 鼓太郎 GECジュニア奪取 GHCジュニアヘビー級選手権試合 HEY裏切り Hey Yo2018/12/17デイリースポーツ詳しく見る潮崎を血だるま葬!火野&谷口が悪逆非道のGHCタッグ奪取
ス・ノア」(16日、横浜文化体育館)GHCタッグ選手権は挑戦者の火野裕士、マイバッハ谷口組が王者の潮崎豪、中嶋勝彦組を破り、新王者となった。丸藤正道、斎藤彰俊組が同王座を返上したことで、7日に行われた王者決定トーナメントを制した潮崎、中嶋組に対し、火野、谷口組は所属ユニットのフーリガンズのメンバー長チャンピオンベルト マイバッハ谷口組 メンバー長井満也 中嶋勝彦組 中嶋組 丸藤正道 悪逆非道 所属ユニット 挑戦者 斎藤彰俊組 横浜文化体育館 潮崎 潮崎豪 火野 火野裕士 無法ファイト 王者 王者決定トーナメント 血だるま葬 谷口 谷口組 非道 GHCタッグ奪取 GHCタッグ選手権2018/12/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/09
オカダ 棚橋との決戦前に困った!?「武道館は風船禁止」
ス・新日本」(8日、横浜文化体育館)真夏のシングルリーグ戦「G1クライマックス」優勝決定戦進出をかけてAブロック公式戦最終戦(10日、日本武道館)で棚橋弘至と対戦するオカダ・カズチカが「日本武道館は風船禁止」と、今大会から行っている風船を持って入場するパフォーマンスが封じられることを明かした。この日2018/08/09デイリースポーツ詳しく見るオメガと飯伏は共倒れ…BC・OG乱入に大ブーイング
ス・新日本」(8日、横浜文化体育館)真夏のシングルリーグ戦「G1クライマックス」のBブロック公式戦が行われ、勝ち点12で単独トップだったケニー・オメガと、同10で内藤哲也と並ぶ2位タイにつけていた飯伏幸太がバレットクラブOGの乱入によってともに敗れる波乱が起こった。飯伏はOGを率いるタマ・トンガと対2018/08/09デイリースポーツ詳しく見る【新日本】内藤、SANADAとの同門対決制し連覇へ望みつなげた!
8年8月8日神奈川・横浜文化体育館)Bブロック公式戦の中でも注目されていた内藤哲也とSANADAによる「LOSINGOBERNABLESdeJAPON」の同門対決は、内藤が必殺のデスティーノで勝利して、連覇への望みをつないだ。試合は、同ユニットということもあり、お互いに技を読み合う展開に。試合終盤に2018/08/09スポーツニッポン詳しく見る内藤 SANADAとの同門対決に激勝!欠場のヒロムに「さっさと帰ってこい」
ス・新日本」(8日、横浜文化体育館)真夏のシングルリーグ戦「G1クライマックス」のBブロック公式戦が行われ、内藤哲也がSANADAとのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(LIJ)同門対決を制し、勝ち点を12に伸ばしてケニー・オメガと並ぶ首位に浮上。勝ち点10の飯伏幸太を合わせたブロック最終戦(112018/08/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/03
デビュー10周年の志田、世志琥撃破で涙の復活戴冠
防衛を阻止して第22代王座を射止めた。19分46秒の戦いはラリアート、セントーンに耐えながら魂のスリーカウントでフォール勝ち。9月17日の横浜文化体育館で初防衛戦を行うことも決まった。4月に左足首を負傷しながら、1カ月で復帰してベルトに結びつけた。今月11日が30歳の誕生日で、8月にはデビュー10周2018/06/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/23
朝比奈沙羅 17歳・素根に連敗「自分に負けた」有効取り消しで心に隙
子選手権」(22日、横浜文化体育館)女子78キロ超級の世界選手権(9月、バクー)代表最終選考会を兼ねて体重無差別で行われ、前回覇者の朝比奈沙羅(21)=パーク24=は、準決勝で17歳の素根輝(福岡・南筑高)に7分5秒反則負けを喫した。互いに指導2-2となった3分過ぎ。朝比奈の払い巻き込みで、審判は「2018/04/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/22
朝比奈沙羅2連覇ならず…準決勝で敗れるも実績で世界代表に選出
女子選手権が22日、横浜文化体育館で行われ、大会2連覇を目指した朝比奈沙羅(21=パーク24)は準決勝で敗れた。大会後の強化委員会では、直近1年の実績が考慮され、2年連続で世界代表に選出された。昨年まで3戦3勝だった素根に2連敗となった朝比奈は「勝負というより、自分に負けたと思う」と涙声で語った。序2018/04/22スポーツニッポン詳しく見る高3の素根輝 史上初の初出場初優勝!女子78キロ超級
女子選手権が22日、横浜文化体育館で行われ、高校3年の素根輝(あきら、17=福岡・南筑高)が史上初の初出場初優勝を飾った。17歳9カ月での優勝は、1993年に16歳11カ月で制した五輪女王の阿武教子に次ぐ年少記録。女子重量級のホープが記録と記憶に残る快挙を成し遂げたが、国際大会での実績を考慮され、初世界代表 世界選手権 世界選手権代表 五輪女王 優勝 全日本女子選手権 出場 南筑高 史上初 国際大会 女子 女子重量級 年少記録 朝比奈沙 横浜文化体育館 素根輝 記録 超級代表最終選考会 超級柔道 阿武教子2018/04/22スポーツニッポン詳しく見る17歳・素根輝 全日本女子史上初の初出場Vも…世界代表入りならず
子選手権」(22日、横浜文化体育館)女子78キロ超級の世界選手権(9月、バクー)代表最終選考会を兼ねて体重無差別で行われ、高校3年の素根輝(そね・あきら、17)=福岡・南筑高=が、史上初となる初出場初優勝を果たした。ただ、その後に行われた全日本柔道連盟の強化委員会を経て、素根の世界選手権代表入りはなアジア大会 世界選手権 世界選手権代表入り 代表 代表最終選考会 体重無差別 全日本女子史上初 全日本女子選手権 全日本柔道連盟 出場 出場V 前回覇者 南筑高 史上初 団体戦代表 大会 女子 強化委員会 朝比奈沙羅 柔道 横浜文化体育館 素根 素根輝 超級2018/04/22デイリースポーツ詳しく見る【柔道】17歳・素根輝が全日本女子78キロ級制す 初出場Vは史上初
女子選手権が22日、横浜文化体育館で行なわれ、78キロ超級は素根輝(17=福岡・南筑高)が大会史上初となる初出場初優勝を飾った。2~4回戦を全て一本で勝ち進んだ素根は、準決勝で昨年優勝の朝比奈沙羅(21=パーク24)と激突。1度は朝比奈に有効が宣告されたが、直後に取り消され、互いに指導2をもらった状2018/04/22東京スポーツ詳しく見る
2018/04/21
朝比奈沙羅、17歳の素根輝にライバル心「死ぬ気で戦いたい」/柔道
女子選手権が22日、横浜文化体育館で行われる。21日は同会場で記者会見し昨年世界選手権2位の朝比奈沙羅(21)=パーク24、素根輝(そね・あきら、17)=福岡・南筑高=が出席した。成長著しい素根は、2週前の全日本選抜体重別選手権で一昨年から3連覇中だった朝比奈に決勝で勝ち、優勝した。今大会は両者が勝2018/04/21サンケイスポーツ詳しく見る【柔道】朝比奈沙羅と17歳・素根輝が静かに火花
が21日、会場となる横浜文化体育館で行なわれた。前回優勝の女子78キロ超級・朝比奈沙羅(21=パーク24)は、昨年の世界選手権で準優勝に終わっただけに「借りを返す覚悟で1年間やってきた。一戦一戦に集中する」と闘志を燃やした。昨年は全5試合中3試合で延長戦を戦い、同大会の厳しさを熟知しており「命と命の2018/04/21東京スポーツ詳しく見る朝比奈沙羅「出た芽は摘む」4歳下ライバルに“口撃”柔道全日本女子選手権前日会見
る全日本女子選手権(横浜文化体育館)の前日会見が21日、同所で行われ、2連覇を目指す朝比奈沙羅(21=パーク24)と初出場初優勝に挑む素根輝(あきら、17=福岡・南筑高)が出席。静かな舌戦を繰り広げた。会見会場には朝比奈、素根の順に登場。程よい間隔を空けて着座すると、朝比奈は「昨年の世界選手権で負け2018/04/21スポーツニッポン詳しく見る柔道前日会見で異例の“口撃”朝比奈沙羅「出た芽は摘む」17歳素根に宣戦布告
会見が21日、会場の横浜文化体育館で行われた。前回覇者の朝比奈沙羅(21)=パーク24=は、世界選手権(9月、バクー)代表を争う17歳の素根輝(福岡・南筑高)に対し「出た芽は摘んでいく」と異例の“舌戦”を仕掛けた。もちろん、相手を認めているがゆえの“先制口撃”だった。17年世界無差別選手権で優勝する2018/04/21デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/08
佳純、準決で女王に力負け 3決に勝ってW杯へ
夢4―1石川(7日・横浜文化体育館)世界ランク3位の石川佳純(25)=全農=は、準決勝で同1位の陳夢(中国)に1―4で敗れ、自身初の決勝進出を逃した。8日の3位決定戦で日本勢唯一の表彰台を死守し、世界選手権団体戦(29日開幕・スウェーデン)につなげる。6日の男子1次リーグで同1位の樊(はん)振東(中2018/04/08スポーツ報知詳しく見る石川佳純 日本勢唯一の表彰台となる3位「最後まで我慢できた」
(2018年4月8日横浜文化体育館)女子シングルス3位決定戦で、世界ランク3位の石川佳純(25=全農)が、同8位の鄭怡静(台湾)を4―3で破って3位。日本勢で唯一の表彰台を確保し、9月のワールド・カップ(中国)の出場権を手に入れた。フルゲームにもつれ込む大激戦となったが、最終第7ゲームに6―0と大量2018/04/08スポーツニッポン詳しく見る張本がフルゲームで丹羽を下して5位「これ以上ない激戦」
(2018年4月8日横浜文化体育館)男子シングルス5位決定戦で、世界ランク13位の張本智和(14=エリートアカデミー)が、同9位の丹羽孝希(23=スヴェンソン)を4―3で破って5位となった。張本は目指していた優勝には届かなかったが、「5位と6位では少し違うので、勝って終われるようにしたい」と丹羽との2018/04/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/07
張本、世界1位を撃破「100%以上の力が出せた」東京五輪金メダルへ自信
ジア杯第1日(6日・横浜文化体育館)世界ランク13位の張本智和(14)=エリートアカデミー=が世界NO1を倒す大金星を挙げた。男子1次リーグA組で樊(はん)振東(21)=中国=に3―1で勝利。日本男子が世界1位に勝つのは、12年4月ロンドン五輪アジア予選の丹羽孝希(対馬龍、中国)以来で、シニアの国際エリートアカデミー リーグA組 ロンドン五輪アジア予選 世界 世界ランク 世界選手権団体戦 世界No 中国 中国勢 卓球アジア杯 国際大会 大金星 対馬龍 張本 張本智和 撃破 日本男子 東京五輪金メダル 横浜文化体育館 男子2018/04/07スポーツ報知詳しく見る張本、世界27位の韓国選手に完敗「緊張感の中で勝てなかった」/卓球
球のアジア杯は7日、横浜文化体育館で第2日を行い、男子で世界ランキング13位の張本智和(14)=JOCエリートアカデミー=は、準々決勝で同27位の丁祥恩(28)=韓国=に1-4で敗れ、5-8位決定予備戦へ回った。前日、世界ランク1位の樊振東(21)=中国=を破り、1次リーグトップで準々決勝に進出した2018/04/07サンケイスポーツ詳しく見る
2018/04/05
平野美宇、プロ初戦へ「いいプレー見せたい」
アジア杯(6日開幕、横浜文化体育館)の前日会見に臨んだ。4月からは日本生命所属となり、プロとして初戦となる。「『アカデミー卒業おめでとう』と言ってくださる人がいたり、『やあ、プロ!』とちょっと馬鹿にされたり。でも、みなさん温かく『おめでとう』と言ってくださってありがたいし、今回も初めての大会なのでい2018/04/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/31
【カンムリワシの目】具志堅氏の期待膨らむ…作戦勝ちの尚弥、拳四朗はもっと強くなれる
ル世界戦」(30日、横浜文化体育館)WBO世界スーパーフライ級王者の井上尚弥(24)=大橋=は左の強打がさえわたり、ヨアン・ボワイヨ(フランス)に3回TKOで圧勝し、7度目の防衛に成功した。WBC世界ライトフライ級王者の拳四朗(25)=BMB=はヒルベルト・ペドロサ(パナマ)を4回TKOで退け、2度ダブル世界戦 デイリースポーツ評論家 井上尚弥 作戦勝ち 具志堅 具志堅用高 尚弥 横浜文化体育館 防衛 TKO WBA世界ライトフライ級王者 WBC世界ライトフライ級王者 WBO世界スーパーフライ級王者2017/12/31デイリースポーツ詳しく見る井上尚弥V7!エグってKO 強すぎ…無傷でも目が腫れた!?次は3階級制覇だ
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)王者の井上尚弥(24)=大橋=は左の強打がさえわたり、ヨアン・ボワイヨ(フランス)に3回TKOで圧勝し、7度目の防衛に成功した。試合後、来年はバンタム級に階級を上げる意思を改めて表明。ボクシングの本場・米国でも高い注目を集める「怪物」が、2018年は日本人5人目の2017/12/31デイリースポーツ詳しく見る尚弥がKO締めでV7!2018年はバンタム級転向、4団体統一だ/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)WBO世界Sフライ級王者の井上尚弥(24)=大橋=が、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に3回TKOで勝ち、7度目の防衛に成功した。来年から1階級上のバンタム級に転向を決め、今回がSフライ級ラストマッチ。計4度のダウンを奪う圧倒的な勝利で締めくくった。バンタム級 バンタム級転向 井上 井上尚弥 団体統一 尚弥 横浜文化体育館 王座統一 級制覇 転向 BOXWBO世界Sフライ級タイトルマッチ KO締め Sフライ級ラストマッチ WBO世界Sフライ級王者2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見る知名度は上がった!?拳四朗、即SNSチェック/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)WBC世界Lフライ級王者、拳四朗(25)=BMB=が同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25)=パナマ=を4回TKOで退け、2度目の防衛に成功した。控室に戻った拳四朗がバッグからスマートフォンを取り出した。「すみません。ちょっと確認させてください」。気にしたのは自身2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見る拳四朗、百裂拳V2!世界戦初KO&デビュー12連勝/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)これぞ北斗百裂拳!WBC世界Lフライ級王者、拳四朗(25)=BMB=が同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25)=パナマ=を4回TKOで退け、2度目の防衛に成功した。デビューからの連勝を12に伸ばし、世界戦3試合目で初のKO勝利も飾った。WBO世界Sフライ級王者の井デビュー 世界戦 井上尚弥 同級 横浜文化体育館 王者 裂拳 裂拳V2 試合目 連勝 BOXプロボクシング KO KO勝利 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ WBC世界Lフライ級王者 WBO世界Sフライ級王者2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/30
村田諒太、圧勝の王者・井上尚弥に驚嘆「天賦の才」
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)王者・井上尚弥(24)=大橋=が3回1分40秒TKOで同級6位のヨアン・ボワイヨ(フランス)に圧勝し、7度目の防衛に成功した。リングサイドでテレビ解説を務めたWBA世界ミドル級王者・村田諒太(帝拳)は「相手がどれだけ研究しても当ててしまう。別格ですね」と王者を褒め2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る具志堅氏、尚弥は「右ストレートが強いけど、左の使い方がうまい」/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・井上尚弥(24)=大橋=が、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に3回TKO勝ち。7度目の防衛に成功した。テレビでゲスト解説を務めた元WBA世界Lフライ級王者で、白井・具志堅スポーツの具志堅用高会長(62)は井上について、「右ストレートが強いけど、ゲスト解説 世界タイトルマッチ 井上 井上尚弥 使い方 具志堅 具志堅スポーツ 具志堅用高会長 右ストレート 尚弥 横浜文化体育館 王者 連続KO記録 BOXプロボクシング TKO勝ち WBA世界Lフライ級王者 WBO世界Sフライ級タイトルマッチ2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る【ダブル世界戦】井上尚弥 圧巻TKOでSフライ卒業「全然もの足りない」
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)は、王者・井上尚弥(24=大橋)が同級6位の挑戦者ヨアン・ボワイヨ(29=フランス)を3回1分40秒TKOで下し、7度目の防衛に成功。Sフライ級での“卒業マッチ”を圧勝で終え、来年は3階級制覇を目指す。挑戦者の実力はわずか1分ほどで見切った。1ラウンドの序盤、ジャ2017/12/30東京スポーツ詳しく見る村田、尚弥は強すぎ「もう少し引っ張ってくれないと、われわれの仕事もない」/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・井上尚弥(24)=大橋=が、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に3回TKO勝ち。7度目の防衛に成功した。テレビでゲスト解説を務めたWBA世界ミドル級王者・村田諒太(31)=帝拳=は、井上について「このボクシングはどこの国でも見たい。彼の可能性は無ゲスト解説 ボクシング 井上 井上尚弥 仕事 可能性 尚弥 村田 村田諒太 横浜文化体育館 王者 BOXプロボクシング TKO劇 TKO勝ち WBA世界ミドル級王者 WBO世界Sフライ級タイトルマッチ2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る【V7一問一答】尚弥「感触はめちゃくちゃあった」 来年は「バンタム級にいきたい」/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・井上尚弥(24)=大橋=が、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に3回TKO勝ち。7度目の防衛に成功した。試合後の井上との一問一答は以下の通り。--ダウンシーンを振り返って「感触はめちゃくちゃあった」--左フック「左は常に自信を持っているパンチ。当2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る井上尚弥 3回TKO勝ちV7も…相手がいない「全然、物足りない思いある」
12月30日神奈川・横浜文化体育館)7度目の防衛戦となった王者・井上尚弥(24=大橋)が圧巻のKO劇でスーパーフライ級“卒業”を宣言した。井上尚は1回終了間際に左フックで最初のダウンを奪うと、3回にいずれも左ボディーで3度のダウンを追加し勝負を決めた。3回1分40秒TKO勝ち。「左は常に自信を持って2017/12/30スポーツニッポン詳しく見る尚弥、3回TKOでV7!Sフライ級ラストマッチで3階級制覇へ/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・井上尚弥(24)=大橋=が、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に3回TKO勝ち。7度目の防衛に成功した。Sフライ級のラストマッチで、“怪物”の強さが際立った。井上にとって、今回のV7戦は3階級制覇への通過点に過ぎなかった。1回終盤、左フックでダウダウン ラストマッチ 井上 井上尚弥 尚弥 左フック 左ボディー 横浜文化体育館 級制覇 通過点 BOXプロボクシング Sフライ級 Sフライ級ラストマッチ TKO TKO勝ち WBO世界Sフライ級タイトルマッチ2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る井上尚弥V7成功 圧倒3回TKO!来年バンタム級で3階級制覇へ
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)ダブル世界戦のメインイベントでWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチが開催され、王者・井上尚弥(24)=大橋=が3回1分40秒TKOで、同級6位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に圧勝し、2014年12月に獲得した王座の7度目の防衛に成功した。井上はこの試合2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る井上尚弥 圧巻!3回TKO勝ちでV7 国内歴代2位タイ世界戦9度目KO
12月30日神奈川・横浜文化体育館)プロボクシングのダブル世界戦は30日、神奈川・横浜文化体育館で行われ、WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦は王者・井上尚弥(24=大橋)が挑戦者で同級6位のヨアン・ボワイヨ(29=フランス)を、3回1分40秒にTKOで下し、同王座の7度目の防衛に成功しタイ世界戦 ダブル世界戦 プロボクシング プロボクシングWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ ヨアン・ボワイヨ 井上尚 井上尚弥 同級 国内歴代 挑戦者 横浜文化体育館 王者 神奈川 終了間際 TKO TKO勝ち WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ2017/12/30スポーツニッポン詳しく見る【ダブル世界戦】拳四朗「北斗百裂拳」でWBCライトフライ級王座V2
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)は、王者・拳四朗(25=BMB)が同級11位ヒルベルト・ペドロサ(25=パナマ)を4回1分12秒TKOで下して、2度目の防衛に成功した。4ラウンド開始のゴングとともに一気にギアを上げた。開始早々に右フックでペドロサが腰を落としかけると、ロープに詰める。ここはダウン2017/12/30東京スポーツ詳しく見る【V2一問一答】拳四朗、KOシーンは「北斗百裂拳」/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・拳四朗(25)=BMB=が、同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25)=パナマ=に4回、TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。試合後の拳四朗との一問一答は以下の通り。--試合を振り返って「最高ですね。最初は手数が少なかった。後半はプレッシャーをかけていく作戦だっ2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る拳四朗、4回TKOでV2!事実上の“全国区デビュー”/BOX
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)王者・拳四朗(25)=BMB=が、同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25)=パナマ=に4回、TKO勝ち。2度目の防衛に成功した。10月の初防衛から約2カ月。短い間隔で臨むV2戦にも拳四朗のモチベーションは高かった。4回にダウンを奪うと、その後もラッシュをかけ、一気2017/12/30サンケイスポーツ詳しく見る拳四朗V2成功 初の地上波生中継に燃えた!リアル北斗百裂拳4回TKO
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)ダブル世界戦のトップバッターとして登場したWBC世界ライトフライ級王者・拳四朗(25)=BMB=が4回1分12秒TKOで、同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25)=パナマ=を沈め、5月に獲得した王座の2度目の防衛に成功した。名前(本名・寺地拳四朗)の由来でもある漫2017/12/30デイリースポーツ詳しく見る拳四朗 4回TKO勝ちでV2 ペドロサを撃破「北斗百裂拳です」
017年12月30日横浜文化体育館)プロボクシングのダブル世界戦は30日、神奈川・横浜文化体育館で行われ、WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦は王者・拳四朗(25=BMB)が挑戦者で同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25=パナマ)を4回1分12秒にTKOで下し、同王座の2度目の防衛に成功しダブル世界戦 ヒルベルト・ペドロサ プロボクシング プロボクシングWBC世界ライトフライ級タイトルマッチ王者 主導権 同級 左ジャブ 拳四朗 挑戦者 横浜文化体育館 王者 TKO TKO勝ち WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ2017/12/30スポーツニッポン詳しく見るロンドン銅メダル・清水聡が初防衛 「ずっと村田の解説が耳に…」と苦笑
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)12年ロンドン五輪銅メダリストで王者の清水聡(31)=大橋=は、同級14位のエドワード・マシリト(フィリピン)と対戦し、7回2分8秒TKO勝ちで初防衛を果たした。これでプロデビューから5戦連続KO勝利となった。序盤からリーチの長さを生かして有利に試合を進めた清水だ2017/12/30デイリースポーツ詳しく見るロンドン銅の清水聡 TKOでOPBF初防衛も内容に不満
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)で、ロンドン五輪銅メダリストで王者の清水聡(31=大橋)がエドワード・マンシト(25=フィリピン)を7回、TKOで下して初防衛に成功した。開始早々にカウンターからの右でダウンを奪った王者は、5回も右で2度のダウンを奪う。7回にもダウンを奪い、さらにメッタ打ちにした2017/12/30東京スポーツ詳しく見る
2017/12/27
拳四朗 2度目の防衛戦で初の全国中継「これで一気に有名になれる」
ルマッチ」(30日、横浜文化体育館)ダブル世界戦の予備検診が27日、都内で行われ、WBO世界スーパーフライ級王者の井上尚弥(大橋)、WBC世界ライトフライ級王者の拳四朗(BMB)と挑戦者の外国人選手2人はいずれも異常なしと診断された。2度目の防衛戦に臨む拳四朗は初の全国生中継に「やっとかと思う。これダブル世界戦 予備検診 井上尚弥 全国中継 全国生中継 外国人選手 挑戦者 村田戴冠 横浜文化体育館 王座奪取 防衛戦 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ WBC世界ライトフライ級王者 WBO世界スーパーフライ級王者2017/12/27デイリースポーツ詳しく見る【ボクシング】拳四朗 V2戦に気合「やっとテレビ生放送になる」
内でV2戦(30日、横浜文化体育館)の予備検診を行った。この日、王者は同級11位の挑戦者、ヒルベルト・ペドロサ(25=パナマ)より身長で7センチ上回っていることが明らかになったが、「データのことは、あまり気にしないです」。10月22日のV1戦から約2か月という短いスパンでの試合となったことにも「調整2017/12/27東京スポーツ詳しく見る【ボクシング】井上尚弥V7戦に自信 転級見据え「予行演習になる」
)が30日のV7戦(横浜文化体育館)に向けた予備検診を27日に都内で行った。発表された数値は井上の身長が164・7センチだったのに対して同級6位の挑戦者、ヨアン・ボワイヨ(29=フランス)は170・7センチと明確な差が出た。それでも井上は「過去の挑戦者の中でも身長が高いから気にしていたけど、向かい合2017/12/27東京スポーツ詳しく見る
2017/12/25
尚弥に挑戦のボワイヨ 美人妻同席で公開練習「彼と戦えるのは自分の価値を高める」
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)で王者・井上尚弥(24=大橋)に挑戦する同級6位のヨアン・ボワイヨ(29=フランス)が25日、横浜市の大橋ジムで練習を公開した。米国人トレーナーらがビザの関係で来日が遅れており、23日にビジネスマネジャーを務めるバネッサ夫人(22)と2人だけで来日。美人妻は公開練バネッサ夫人 ビジネスマネジャー ボクシング 井上尚弥 公開練習 大橋 大橋ジム 尚弥 来日 横浜 横浜文化体育館 米国人トレーナー 練習 美人妻 美人妻同席 WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ2017/12/25スポーツニッポン詳しく見る拳四朗に挑戦のペドロサが練習公開「世界王者になる瞬間を迎えたい」
トルマッチ(30日、横浜文化体育館)で王者・拳四朗(25=BMB)に挑戦する同級11位のヒルベルト・ペドロサ(25=パナマ)が25日、東京都新宿区の帝拳ジムで練習を公開した。コロンビアの国境に近い密林地帯の部族出身で、パナマの公用語スペイン語がうまく話せないため、フリオセサール・アルチボルド・トレー2017/12/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/17
王者・拳四朗が公開練習 30日は初の生中継「インパクトを残したい」
チ」(12月30日、横浜文化体育館)2度目の防衛戦に臨む拳四朗(BMB)が17日、都内で練習を公開。三迫ジム所属で、かつて日本タイトルを奪った堀川謙一との2ラウンドのスパーリングで軽く汗を流した。「順調です。KOでばっちり決めたい。初めての(TV)生中継なので、いいところをアピールしたい。これまでは2017/12/17デイリースポーツ詳しく見る王者・拳四朗が公開練習 30日は初の生中継「インパクトを残したい」
チ」(12月30日、横浜文化体育館)2度目の防衛戦に臨む拳四朗(BMB)が17日、都内で練習を公開。三迫ジム所属で、かつて日本タイトルを奪った堀川謙一との2ラウンドのスパーリングで軽く汗を流した。「順調です。KOでばっちり決めたい。初めての(TV)生中継なので、いいところをアピールしたい。これまでは2017/12/17デイリースポーツ詳しく見るWBC世界Lフライ級王者・拳四朗がV2戦へ練習公開
戦(30日、神奈川・横浜文化体育館)へ向けた公開練習を行った。10月22日の初防衛戦から2か月強と短いスパンでの試合になるが「気にならない」ときっぱり。それどころか「テレビの生中継があるのはモチベーションになる。名前を売って、いろいろなテレビ番組に出たい」と意気込んだ。父でもある寺地永会長(53)は2017/12/17東京スポーツ詳しく見る
2017/12/16
井上尚弥 12・30ボワイヨ戦でSフライ級“卒業”来年は3階級制覇へ
で、V7戦(30日、横浜文化体育館)に向けた公開練習を行った。当初はこの試合の56日後に米国で、9月にも参加したビッグイベントSuperFly」の第2弾で統一戦を行うプランが浮上していた。しかし、その可能性がほぼ消滅したことから、今回がSフライ級でのラストマッチとなる見込みだ。3階級制覇を目指すこと2017/12/16東京スポーツ詳しく見る井上尚弥 7度目の防衛戦で“卒業” 大橋会長「来年は3階級制覇へ向けて動いていきたい」
日の7度目の防衛戦(横浜文化体育館)へ向けた練習を公開した。V7戦を無事にクリアした場合は来年2月24日に米ロサンゼルスで行われる興行「SUPERFLY2」へ参戦する意向だったが、IBF同級王者ジェルウィン・アンカハス(フィリピン)が不参加の方針を示したため、希望していた王座統一戦は絶望的。大橋ジム2017/12/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/21
大日本・橋本大が父譲りの垂直落下式DDT解禁でストロング王座挑戦権獲得
戦者決定戦を制し、12月17日の横浜文化体育館で同王者の鈴木秀樹に挑戦することが決まった。大地は1日に鈴木が神谷を退けて5度目の防衛に成功した後に挑戦をアピールしたものの鈴木に難色を示され、予定されていた“大神”対決が挑戦者決定戦に変更となった。試合は一進一退の荒々しい打撃戦となり、観客が固唾を飲んストロング王座挑戦権獲得 タッグチーム 垂直落下式DDT解禁 大地 大神 後楽園ホール 打撃戦 挑戦 挑戦者決定戦 日本 横浜文化体育館 橋本大 橋本大地 父譲り 神谷 神谷英慶 鈴木 鈴木秀樹 BJW認定世界ストロングヘビー級王座挑戦者決定戦2017/11/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/17
【ボクシング】12・30WBO世界スーパーフライ級王座V7戦 井上尚弥「サクッと勝つ」
橋)が12月30日に横浜文化体育館でV7戦を行うことが16日、発表された。この試合の56日後には米国でのビッグイベント参戦を熱望しているとあって、テーマはずばり冒頭の言葉だ。今回の相手は同級7位のヨアン・ボワイヨ(29=フランス)。世界初挑戦とはいえ、2011年にはフランスバンタム級王者にもなり「現2017/11/17東京スポーツ詳しく見る
2017/11/16
井上尚弥、拳四朗がダブル世界戦 清水聡は東洋太平洋防衛戦 12月30日横浜文化体育館
イトフライ級(48・9キロ以下)タイトルマッチ12回戦拳四朗―ヒルベルト・ペドロサ(12月30日、神奈川・横浜文化体育館)プロボクシングの大橋ジムは都内で会見を開き、所属するWBO世界スーパーフライ級王者・井上尚弥(24)が、12月30日に横浜文化体育館で同級7位ヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=タイトルマッチ ダブル世界戦 プロボクシング プロボクシングダブル世界戦 ヨアン・ボワイヨ 井上尚弥 大橋ジム 拳四朗 東洋太平洋防衛戦 横浜文化体育館 清水聡 WBC世界ライトフライ級 WBO世界スーパーフライ級 WBO世界スーパーフライ級王者2017/11/16スポーツ報知詳しく見る井上尚弥が12月30日にV7戦 「井上尚弥らしい試合をしたい」/BOX
6日、12月30日に横浜文化体育館でダブル世界戦を行うと発表した。7度目の防衛を狙うWBO世界Sフライ級王者の井上尚弥(24)=がメーンのリングで、同級7位のヨアン・ボワイヨ(29)=フランス=に挑戦を受ける。9月に米国デビューし、圧倒的なKO勝ち。“凱旋試合”となる今回は井上は「今年はいい試合が続2017/11/16サンケイスポーツ詳しく見る井上尚弥、拳四朗 12・30ダブル防衛戦!尚弥相手は30連勝中のボワイヨ
開き、12月30日に横浜文化体育館でダブル世界戦を開催すると発表した。WBO世界スーパーフライ級王者・井上尚弥(24=大橋、14戦全勝12KO)が同級7位ヨアン・ボワイヨ(29=フランス、46戦41勝26KO4敗1無効試合)を相手に7度目の防衛戦、WBC世界ライトフライ級王者・拳四朗(25=BMB、ダブル世界戦 ダブル防衛戦 ボワイヨボクシング 井上尚弥 全勝 同級 大橋 大橋ジム 尚弥相手 横浜文化体育館 無効試合 相手 防衛戦 KO WBC世界ライトフライ級王者 WBO世界スーパーフライ級王者2017/11/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/29
豊田真奈美が最後のアジャ戦完敗、50人掛け引退試合の介錯人に藤本つかさ指名
カデミー」(29日、横浜文化体育館)「有終の50人掛け」(11月3日・横浜大さん橋ホール)で30年2カ月の現役生活に別れを告げる豊田真奈美(46)=フリー=がアジャ・コングに敗れて引導を渡された。8年ぶり宿命のラスト・シングル戦は、場外へのミサイルキックや竜巻原爆などを仕掛けながらも素手裏拳を浴びて2017/10/29デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/22
秋山&大森がデビュー25周年大会で世界タッグ奪取、三冠ヘビーも移動…全日本横浜大会全試合結果
記念大会~(21日・横浜文化体育館)▽タッグマッチ○中島洋平、鈴木鼓太郎(6分19秒、跳後廻蹴→体固め)岩本煌史●、岡田佑介▽タッグマッチ竹田誠志、○丸山敦(9分40秒、首固め)●渕正信、西村修▽女子プロレスタッグマッチ○安納サオリ、万喜なつみ(8分51秒、ポテリング)沙紀、●加藤悠▽6人タッグマッタッグマッチ タッグマッチ竹田誠志 デビュー 世界タッグ奪取 中島洋平 丸山敦 体固め 全日本プロレス 全日本横浜大会 加藤悠 吉江豊 喜なつみ 大会 大森 大森隆男デビュー 女子プロレスタッグマッチ 安納サオリ 岡田佑介 岩本煌史 旗揚げ記念シリーズ最終戦 横浜文化体育館 渕正信 秋山 西村修 記念大会 鈴木鼓太郎 阿部史典 首固め2017/10/22スポーツ報知詳しく見る【全日】ドーリングが2年9か月ぶり3冠奪取 難病乗り越え涙の戴冠
権(21日、神奈川・横浜文化体育館)は挑戦者ジョー・ドーリング(35)が王者・諏訪魔(40)を撃破し、約2年9か月ぶり、2度目の王座戴冠を成し遂げた。悪性脳腫瘍から奇跡のカムバックを果たし、リング復帰から約9か月で至宝を手にした暴走外国人が完全復活を証明した。勝利を告げる3カウントを聞いた直後だった2017/10/22東京スポーツ詳しく見る
2017/10/02
岡林裕二と長井満也がグローバルL参戦を猛アピール
レス・ノア」(1日、横浜文化体育館)大日本の岡林裕二とドラディションの長井満也が、すでに出場選手が発表されている14日開幕のシングルリーグ戦「グローバル・リーグ戦」への出場を猛烈にアピールした。ノア初参戦となった長井は、ドラディションの藤波辰爾、LEONA親子とトリオを結成し、マイバッハ谷口、斎藤彰グローバル グローバルL参戦 シングルリーグ戦 ドラディション ノア マイバッハ谷口 リーグ戦 出場 出場選手 参戦 岡林裕二 斎藤彰俊 横浜文化体育館 藤波辰爾 谷口 越中詩郎組 長井 長井満也 LEONA LEONA親子2017/10/02デイリースポーツ詳しく見るノアの元練習生エドワーズが丸藤超えでGHC初防衛!
レス・ノア」(1日、横浜文化体育館)GHCヘビー級選手権試合は王者のエディ・エドワーズが丸藤正道の挑戦を退けて初防衛に成功した。ノアの元練習生で現在は米インパクトレスリングで活躍するエドワーズにとって、約1年8カ月ぶりの戴冠と王座の海外流出阻止を目指して挑戦してきた丸藤はあこがれの存在。2人はお互い2017/10/02デイリースポーツ詳しく見るヨネ&ストームがGHCタッグ奪取!「死ぬまでチャンピオン」
レス・ノア」(1日、横浜文化体育館)GHCタッグ選手権試合は挑戦者のモハメド・ヨネ、クワイエット・ストーム組が王者の潮崎豪、小峠篤司組を破って新王者となった。両軍は序盤から一進一退の激しい攻防を展開。だが、コンビネーションに一日の長がある挑戦者組は、ストームのパワー殺法、ヨネのキックなどでペースをつ2017/10/02デイリースポーツ詳しく見る2年目のBリーグ、注目の男は221センチ巨人サビート タンザニア初のNBA選手
は、新顔のスター候補たちだ。長く分裂状態が続いた国内2団体が統一し、昨年発足したプロリーグ。1部(B1)は18チームが3地区に分かれ、来年5月まで各60試合のレギュラーシーズンを戦う。上位8チームがプレーオフに進み、トーナメント形式で王座を争う。この日は4試合が行われ、横浜文化体育館では大物助っ人が2017/10/02夕刊フジ詳しく見る
2017/09/29
【Bリーグ】滋賀、堅守で逆転勝ち…デニスHC「若いチームにこれほどうれしいことない」
―56横浜(29日・横浜文化体育館)Bリーグの2シーズン目が29日に各地で開幕した。昨季、西地区最下位に終わった滋賀は横浜と敵地で対戦し、73―56で勝利を飾った。昨季優勝した栃木でアシスタントコーチを務め、今季から新任したショーン・デニス新HC(51)が「若いチーム」と称する滋賀。「立ち上がりは緊2017/09/29スポーツ報知詳しく見る【Bリーグ】横浜、ギリギリ残留した昨季に続き厳しい黒星の船出
―56横浜(29日・横浜文化体育館)Bリーグの2シーズン目が29日に各地で開幕した。昨季、全体順位17位に終わり、入れ替え戦の末にB1に残留した横浜は、ホームで滋賀に敗れて黒星発進を喫した。守備からリズムを作り序盤から突き放した横浜。前半を37―28と大きくリードして折り返したが、第3クオーターに入2017/09/29スポーツ報知詳しく見る
2017/09/02
イケメン無念…芦野がW-1王座V4!セグウェイ入場、2階からの月面水爆も実らず
TLE-1」(2日、横浜文化体育館)WRESTLE-1チャンピオンシップは王者の芦野祥太郎が36分超の戦いの末に黒潮“イケメン”二郎の挑戦を退け、4度目の防衛に成功。直後に稲葉大樹が次期挑戦者に名乗りを上げ、18日の後楽園ホール大会で対戦することが決定的となった。入場では毎回一番の盛り上がりを見せ、2017/09/02デイリースポーツ詳しく見るW-1・武藤がG無茶にインディー集結“プロレスフェス”開催指令「オレが後見人」
TLE-1」(2日、横浜文化体育館)武藤敬司が参戦した団体の選手を集めた6人タッグ戦が行われ、武藤が長野県を中心に活動する信州プロレスのグレート☆無茶に、全国のインディー団体集める“プロレスフェス”開催の指令を下した。試合は武藤、無茶、鷹木信悟(ドラゴンゲート)組と藤波辰爾(ドラディション)、丸藤正インディー インディー集結 タッグ戦 ドラゴンゲート プロレス プロレスフェス 中心 丸藤正道 九州 九州プロレス 信州プロレス 大物レスラー 指令 横浜文化体育館 武藤 武藤敬司 藤波辰爾 開催 開催指令 鷹木信悟 WRESTLE-2017/09/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/09
【G1】内藤、棚橋との前哨戦タッグで場外乱闘「棚橋なんて眼中にない。俺、優勝しちゃうから」
式戦(8日、神奈川・横浜文化体育館)11日、東京・両国国技館でのAブロック公式戦で勝ち点12同士の“決戦”に臨む内藤哲也(35)と棚橋弘至(40)が6人タッグで対戦した。ゴング前からにらみ合った両雄。場外乱闘あり、ビンタ合戦ありの荒れた内容となったが、試合後、内藤は「11日の棚橋戦?俺の眼中にはない2017/08/09スポーツ報知詳しく見る【G1】飯伏、後藤戦へ「楽しんで勝ちます」
式戦(8日、神奈川・横浜文化体育館)11日のAブロック公式戦で後藤洋央紀(37)と対戦する飯伏幸太(35)が前哨戦となる6人タッグで対戦。タッグはパートナーの川人拓来が石井智宏の前に敗れたが、試合後の飯伏は元気いっぱい。「後藤戦、本当に楽しみになってきました。自分も負けない努力をしてきたんで」と、き2017/08/09スポーツ報知詳しく見る【G1】オカダ・カズチカ、鈴木みのると時間切れ引き分け「伸びていた鼻を折ってもらったよ」
=△(8日、神奈川・横浜文化体育館)新日のエース、IWGP王者のオカダ・カズチカ(29)がメインで鈴木みのる(48)と対戦。鈴木のラファイト、絞め技の前にぎりぎりまで追い詰められたが、何とか耐え抜き、30分フルタイムドロー。勝ち点1を拾い、単独トップの座を守った。ゴングと同時の場外乱闘で鈴木のイス攻2017/08/09スポーツ報知詳しく見る【G1】オメガ、SANADA下し「史上最高のレスラーになるための次のターゲットはオカダだ!」
=●(8日、神奈川・横浜文化体育館)昨年王者のケニー・オメガ(33)がSANADA(29)と対戦。SANADAのヘビー級離れした空中殺法に苦しめられたが、最後は必殺の片翼の天使をさく裂させ、葬った。試合後、「SANADAは新日指折りのナチュラルなファイターになれる。だが、俺のようなカリスマがない」と2017/08/09スポーツ報知詳しく見る【G1】小島、トンガに完敗で「G1の現実はそんなに甘くなかった」
=●(8日、神奈川・横浜文化体育館)2010年優勝のベテラン・小島聡(46)がタマ・トンガ(34)と対戦。SANADA戦に続く2勝目を狙ったが、トンガの素早い攻めの前に完敗した。「G1の現実はそんなに甘くなかった。最後の一花、二花咲かせようと思ったけど…」と試合後、つぶやいた46歳。「憤り、悔しさ、2017/08/09スポーツ報知詳しく見る【G1】棚橋、内藤との前哨戦タッグで場外大乱闘「俺の勝利は固い。ちょっくら優勝してきます」
式戦(8日、神奈川・横浜文化体育館)11日の東京・両国国技館でのAブロック公式戦で勝ち点12同士の“決戦”に臨む棚橋弘至(40)と内藤哲也(35)が6人タッグで対戦した。ゴング前からにらみ合った両雄。開始と同時に棚橋は内藤に場外にたたき落とされ、そのまま乱闘に。闘志むき出しのビンタ合戦も見せた。場内タッグ ビンタ合戦 両国国技館 乱闘 内藤 内藤哲也 前哨戦タッグ 勝ち点 場外 大阪城ホー 日本プロレス 棚橋 棚橋弘至 横浜文化体育館 汗まみれ 闘志むき出し Aブロック公式戦 Bブロック公式戦 G1 G1クライマックス2017/08/09スポーツ報知詳しく見る
2017/05/06
【大日本】高橋匡哉が新デスマッチ王
ビー級選手権(5日、横浜文化体育館)は、高橋匡哉(30)が王者のアブドーラ小林(40)を撃破し、第35代王者に輝いた。蛍光灯&五寸釘ボードデスマッチで行われた王座戦で、165キロまで増量した王者をボード目がけてジャックハマーで投げきって勝利。同王座初戴冠の高橋は「革命の始まり。近々、結婚も決まってい2017/05/06東京スポーツ詳しく見る
2017/05/05
大日本に革命“デスマッチ第5世代”高橋がA小林から王座奪取!結婚も発表
本」(5日、神奈川・横浜文化体育館)BJW認定デスマッチヘビー級選手権試合が蛍光灯&五寸釘ボードデスマッチで行われ、挑戦者の高橋匡哉が王者のアブドーラ小林を下して新王者となった。新興勢力“デスマッチ第5世代”による“革命”の野望を掲げる高橋と、大日本の生え抜き第1号で高橋の必殺技ジャックハマー封じにアブドーラ小林 デスマッチ 世代 五寸釘ボードデスマッチ 小林 必殺技ジャックハマー封じ 挑戦者 新興勢力 日本 横浜文化体育館 王座奪取 王者 蛍光灯 蛍光灯攻撃 革命 高橋 高橋匡哉 A小林 BJW認定デスマッチヘビー級選手権試合2017/05/05デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/16
朝比奈沙羅が初Vで世界切符 目標は「東京五輪金と医師」
子選手権」(16日、横浜文化体育館)女子78キロ超級の世界選手権(8~9月・ハンガリー、ブダペスト)代表最終選考会を兼ねて行われ、朝比奈沙羅(20)=東海大=が、決勝でベテランの田知本愛(28)=ALSOK=に優勢勝ちし初優勝。20年東京五輪に向け、最重量級期待のニューヒロインが、初の世界切符をつか2017/04/16デイリースポーツ詳しく見る田知本愛「この畳でリベンジ」五輪逃した悔しさは全日本女子選手権で晴らす
女子選手権は16日、横浜文化体育館で世界選手権(8月、ハンガリー・ブダペスト)の78キロ超級代表選考会を兼ねて行われる。15日には同体育館で前日会見が行われ、昨年大会決勝で敗れてリオ五輪代表入りを逃した田知本愛(めぐみ、28)=ALSOK=が「この畳でリベンジしなければ、自分の時間が止まったままにな2017/04/16スポーツ報知詳しく見る朝比奈沙羅が世界選手権78キロ超級代表に内定
柔道選手権が16日、横浜文化体育館で行われ、朝比奈沙羅(20=東海大)が初優勝を果たした。延長戦にもつれる苦しい試合を繰り返しながら勝ち上がった朝比奈は、決勝で2年前の優勝者の田知本愛(28=ALSOK)と対戦。終了間際に有効を奪い、優勢勝ちを収めた。2週間前の全日本選抜体重別で1回戦敗退を喫した際2017/04/16東京スポーツ詳しく見る柔道・朝比奈、高らかに宣言「東京五輪へ向け世代交代の先陣切る」
本選手権」(16日、横浜文化体育館)体重無差別で争われ、世界選手権(8~9月・ブダペスト)78キロ超級代表最終選考会を兼ねた柔道の全日本女子選手権に出場する有力選手が15日、会見した。初優勝を狙う朝比奈沙羅(20)=東海大=は、リオ五輪銅メダリストの山部佳苗(26)=ミキハウス、田知本愛(28)=Aグランドスラム東京 リオ五輪銅メダリスト 世代交代 世界選手権 体重無差別 全日本女子選手権 全日本選手権 山部佳苗 有力選手 朝比奈 朝比奈沙羅 東京五輪 柔道 横浜文化体育館 田知本愛 超級代表最終選考会2017/04/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/05
サオリン実妹・木村美里「本当に最後なのかなと思った」
C3―1東レ(5日・横浜文化体育館)女子は今季限りでの引退を表明している木村沙織(30)を擁する東レは、NECに1―3で敗れて準決勝進出を逃した。女子では最多の4大会連続五輪出場を果たし、12年ロンドン五輪銅メダル獲得に貢献。長年バレー界をリードしてきた「サオリン」が、思わぬ公式戦の最後を迎えた。2サオリン サオリン実妹 バレーボールVプレミアリーグ バレー界 リーグNEC ロンドン五輪銅メダル獲得 公式戦 大会連続五輪出場 女子 最後 木村沙織 木村美里 東レ 横浜文化体育館 準決勝進出 NEC2017/03/05スポーツ報知詳しく見る木村沙織、負傷退場で最後の公式戦終える…NECに敗れ準決勝進出逃す
C3―1東レ(5日・横浜文化体育館)女子は今季限りでの引退を表明している木村沙織(30)を擁する東レは、NECに1―3で敗れて準決勝進出を逃した。女子では最多の4大会連続五輪出場を果たし、12年ロンドン五輪銅メダル獲得に貢献。長年バレー界をリードし「サオリン」の愛称で人気を誇った木村にとって、最後のサオリン バレーボールVプレミアリーグ バレー界 リーグNEC ロンドン五輪銅メダル獲得 公式戦 大会連続五輪出場 女子 最後 木村 木村沙織 東レ 横浜文化体育館 準決勝進出 試合終了 負傷退場 退場 NEC2017/03/05スポーツ報知詳しく見る東レが敗退 木村はリーグ最後の試合に/バレー
アリーグ女子は5日、横浜文化体育館で2次リーグ(ファイナル6)最終日を行い、1次リーグ6位の東レは、すでに決勝進出を決めているNECに1-3(25-20、26-28、22-25、15-25)で敗れ、準決勝(11~12日、京都)進出を逃した。リオデジャネイロ五輪で全日本の主将を務めた東レの木村は今季限2017/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/18
柔道全日本選手権で国際ルール一部採用へ
の延長戦など国際柔道連盟(IJF)のルールを一部採用することを決めた。全日本女子選手権(4月16日・横浜文化体育館)も同じ方式を適用する。IJFの新ルールによって廃止された「有効」と「合わせ技一本」は存続し、審判3人制も維持する折衷案。男子が5分から4分に短縮された試合時間は、従来の6分を5分に短縮2017/02/18スポーツ報知詳しく見る
2017/02/07
【ノア】GHC王者・中嶋 潮崎とのV4戦調印式で豪語「俺は止まらねえ!」
選手権(3月12日、横浜文化体育館)の調印式が7日、都内で行われ、王者・中嶋勝彦(28)と挑戦者・潮崎豪(35)が火花を散らした。まずは潮崎だ。8か月ぶり4度目の戴冠を狙う挑戦者は「同じ2004年デビューの選手として、ずっと意識していました。6年ぶりのシングルということですが、以前のシングルマッチと2017/02/07東京スポーツ詳しく見る
2016/11/28
仮面女子がドン引きした格闘王・前田氏の「桜田淳子ペロペロ」秘話
RSPECIAL」(横浜文化体育館)でラウンドガールを務め、ミニライブを行うことが決まった。26日、インターネットTV「前田日明のちょっと来いTV」に仮面女子(アリス十番)のメンバーが“乱入”し、同大会への出演が決まった。発端は先月11日、仮面女子が前田日明氏(57)に送りつけた「果たし状」だった。2016/11/28東京スポーツ詳しく見る
2016/11/14
仙女・橋本千紘 アジャに初勝利も納得いかず
年記念大会(13日、横浜文化体育館)>センダイガールズワールド王者の橋本千紘(24)は世志琥(23)と組んでアジャ・コング(46)、里村明衣子(36)組と対戦。アジャから初勝利を挙げた。10・16仙台大会でデビューからわずか1年で王座を奪取した橋本に対し、里村とアジャは同時に挑戦を表明。両者はセンダ2016/11/14東京スポーツ詳しく見る
2016/10/24
ノア中嶋がGHCヘビー級を初戴冠「鈴木軍にはもう渡さない」
ス・ノア」(23日、横浜文化体育館)GHCヘビー級選手権試合は挑戦者・中嶋勝彦が鈴木軍の王者・杉浦貴を下し、同王座を初めて奪取した。21日の大会で鈴木軍の暴行で背中を負傷した中嶋は、開始早々にハイキックで杉浦をこん倒させるが、その後は厳しい打撃などで杉浦に背中を集中攻撃されて大苦戦。だが、杉浦得意の2016/10/24デイリースポーツ詳しく見る
2016/10/06
【ノア】中嶋勝彦 4度目のGHC挑戦前に語った「三沢さんへの恩義」
との王座戦(23日、横浜文化体育館)には、低迷する方舟マットの再浮上をかけて臨むという。生え抜きではない男が団体を愛する気持ちの根底には、8年前にノア創業者である故三沢光晴さん(享年46)から受けた“恩義”があった。中嶋がGHCヘビー級王座に挑戦するのは今回が4度目。しかも3月19日の後楽園大会以来2016/10/06東京スポーツ詳しく見る
2016/09/24
【バスケット】横浜がホーム開幕に敗れ、辰巳シーナ「“くやシーナ”」
―63横浜(24日、横浜文化体育館)12-13年シーズンのbj王者・横浜は、ホームでの初戦を勝利で飾ることができなかった。ホームアリーナの横浜文化体育館には満員の3297人が詰めかけた。ベストブースター賞を受賞したブースターは劣勢が予想されたチームを後押し。第1Q序盤で突き放されながら、声援を受けて2016/09/24スポーツ報知詳しく見る【バスケット】渋谷が歴史的初勝利!テーブスHC「競争力が拮抗している」
―63横浜(24日、横浜文化体育館)全国タイトル20回を誇るサンロッカーズ渋谷が、敵地で横浜ビー・コルセアーズを下し、Bリーグ初勝利を挙げた。序盤に3点シュートが決まり好スタートを切ったSR渋谷は、横浜のねばり強い守備に苦しみ、第3Q終了時で51-52と逆転を許す。しかし両軍に疲れの見えた第4Qに走2016/09/24スポーツ報知詳しく見る
2016/08/09
オカダがファレに完敗…G1混戦Aブロックは首位5人で最終戦へ
本」(8日、神奈川・横浜文化体育館)シングルリーグ戦「G1クライマックス」Aブロックの公式戦5試合が行われ、単独首位に立っていたオカダ・カズチカがバッドラック・ファレに完敗。同ブロックは勝ち点10でオカダ、ファレ、棚橋弘至、丸藤正道、後藤洋央紀の5人が首位に並び、12日の両国国技館で行われるリーグ戦オカダ シングルリーグ戦 ファレ ブロック リーグ戦最終戦 両国国技館 丸藤正道 優勝決定戦進出 公式戦 勝ち点 単独首位 完敗 巨漢ファレ 後藤洋央紀 最終戦 棚橋弘至 横浜文化体育館 首位 Aブロック G1クライマックス G1混戦Aブロック2016/08/09デイリースポーツ詳しく見る
2016/05/06
橋本大地、全日・秋山にシングル戦懇願
ス・大日本」(5日、横浜文化体育館)全日本の秋山と組んだ橋本が、関本の原爆固めに沈んだ。秋山に「シングルマッチをやっていただけないでしょうか?」と訴え、「ウチか大日本か分からないけど、考えておく」と前向きな姿勢を示された。大地は「他の2世もできるかもしれないけど、オレがかみつかないでどうする?オレが2016/05/06デイリースポーツ詳しく見る<デスマッチヘビー級王座V5>伊東蛍光灯まみれで岡林にライバル心
ビー級選手権(5日、横浜文化体育館)は王者の伊東竜二(40)が高橋匡哉(29)を下してV5に成功した。蛍光灯や注射器が飛び交う大乱戦をドラゴンスプラッシュで制した王者は「(ストロングヘビーと)どっちが両国のメーンにふさわしいかをお客さんに問いたい」と、7月24日両国国技館大会でのV4戦が確実になったストロングヘビー デスマッチヘビー級王座V ドラゴンスプラッシュ ムキ出し ライバル心 ライバル意識 世界ストロングヘビー級王者 両国 両国国技館大会 伊東竜二 伊東蛍光灯まみれ 岡林 岡林裕二 日本プロレス 横浜文化体育館 注射器 王者 蛍光灯 高橋匡哉 BJW認定デスマッチヘビー級選手権2016/05/06東京スポーツ詳しく見る