上宮
2018/12/16
「元木さんは野球の天才だけど、勉強は…」上宮高時代のエース宮田さんが暴露
演。1989年に夏の甲子園に出場した上宮高校(大阪)時代、かなわなかったという一学年下のエース・宮田正直さんと感動の対面を果たした。上宮は元木をはじめ、元広島の黒田博樹さん(43)など数々の名選手を輩出した超名門。元木が所属した当時はスタメン9人中5人がプロ入り。控えからも2人がプロの門をたたいた、2018/12/16スポーツ報知詳しく見る
2017/11/28
大阪桐蔭と履正社が同地区に…来夏甲子園、大阪の区割が決定
高校野球選手権大阪大会の南北地区割りについて、80、90回と同じ地区割で実施すると発表した。北地区には大阪桐蔭、履正社、大冠、桜宮、市岡、関大一、関大北陽、金光大阪、東海大仰星など。南地区には上宮太子、上宮、大阪偕星学園、大阪学院大高、大体大浪商、近大付、東大阪大柏原、興国などという形に分けられる。上宮 上宮太子 全国高校野球選手権大阪大会 出場校 北地区 南北地区割り 南地区 地区 地区割 大浪商 大阪 大阪偕星学園 大阪学院大高 大阪桐蔭 履正社 東海大仰星 決定大阪 記念大会 金光大阪 関大 関大北陽2017/11/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/29
上宮、元木・種田以来の夏甲子園ならず 村田監督「古豪と呼ばれるのは悔しい」
・準決勝、大冠3-1上宮」(29日、大阪シティ信用金庫スタジアム)元木大介(元巨人)、種田仁(元中日)らを擁して出場した1989年以来となる夏の甲子園には届かなかった。それでも、エースナンバーを背負う巻大地投手(3年)、背番号3の人見健太内野手(3年)の二枚看板で18年ぶりに大阪大会4強入りを果たし2017/07/29デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/17
【大阪】近大付・急死の校長に白星捧げられず
手権大阪大会▽2回戦上宮10―5近大付(17日・南港中央)上宮との強豪対決に敗れ、1996年に北陽に敗れて以来、20年ぶりの大阪大会初戦敗退となった。部長も務めた岡崎忠秀校長(享年64)が14日にくも膜下出血で急死。ナインは白星をささげる思いで戦ったが、かなわなかった。校長と野球部長という、全国でも2016/07/17スポーツ報知詳しく見る