ランニング本塁打
2025/03/24
2試合連続ランニングホームラン!西日本短大付が8強進出 山梨学院に打ち勝つ【3.24選抜高校野球ハイライト】
一、三塁、先制の3点ランニング本塁打を放つ西日本短大付・安田(撮影・永田浩)1回2死一、三塁、先制の3点ランニング本塁打を放ち、ヘッドスライディングで生還する西日本短大付・安田(撮影・中村太一)1回2死一、三塁、先制の3点ランニング本塁打を放った西日本短大付・安田(7)を迎える西村監督(左)(撮影・2025/03/24西日本スポーツ詳しく見る西日本短大付・安田 先制ランニング3ランでユニホームが裂けるも「ベンチ裏で縫ってもらって助かった」 3安打6打線と大爆発
の安田悠月(3年)がランニング本塁打を含む3安打6打点と爆発した。初回2死一、三塁の好機で鋭い打球を右前へ。前進して頭から飛び込んだ右翼手が捕球できず、ボールが右翼フェンスまで転々とする間に3点ランニング本塁打となって先制した。試合後、「(右翼手が)飛びついてボールが後ろに行ったのは見えたので、そこ2025/03/24デイリースポーツ詳しく見る【センバツ】西日本短大付が初の8強入り 5番・安田悠月のランニング3ランなど2本の本塁打で山梨学院を11―5で下す
は初となる8強入りを果たした。初回2死一、三塁で5番・安田悠月左翼手(3年)ががランニング本塁打を放って3―0と先制。2回にも2本の適時打と押し出しで3点を追加して引き離した。6―2の4回には4番・佐藤仁一塁手(3年)が大会第5号となる2ランを左翼ポール付近に運んでリードを広げた。8―5の9回にも安2025/03/24スポーツ報知詳しく見るランニング本塁打、再び! 強力打線の西日本短大付、11得点で快勝 初の8強入り【選抜高校野球】
決めた。西日本短大付は1回、5番安田悠月のランニング本塁打(3年)で3点を先制。ランニング本塁打は1回戦の斉藤大将(3年)に続き、今大会2本目となった。2回にも3点を追加してリードを広げると、4回には4番佐藤仁(3年)が左翼越えの2ラン。4回までで8得点を奪い、最終的には11得点とするなど、持ち味の2025/03/24西日本スポーツ詳しく見る
2025/03/23
二松学舎大付の永尾が七回に反撃の2ラン 大会第2号アーチは今大会初の柵越えホームラン 1回戦では金属バット導入後初柵越えなし
点ビハインドの七回無死一塁で1ストライクから強振し、左翼ポール際に2ランを放った。軽快にダイヤモンドを一周して反撃ののろしを上げた。1回戦での本塁打は西日本短大付の斉藤が七回にランニング本塁打1本のみで柵越えはなし。出場全校が初戦を終えて柵越え本塁打が出なかったのは1975年の金属バット導入以降ではランニング本塁打 二松学舎大付 二松学舎大付-花巻東 出場全校 反撃 号アーチ 大会 大会初 左翼ポール際 本塁打 永尾 永尾愛蓮捕手 無死一塁 甲子園球場 西日本短大付 選抜高校野球 金属バット導入 2ラン2025/03/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/07
2018/11/09
2018/11/08
2018/09/28
阪神・メッセ好投も…CS遠のく逆転負け
ジャーが6回2失点の好投。打線もプロ入り後、初めて2番起用された大山がランニング本塁打を放つなど奮起。しかし、能見、桑原とリリーフ陣が踏ん張りきれずに逆転負け。本拠地・甲子園での借金も「16」にまで膨れ上がった金本知憲監督(50)は「また明日勝ちにいくだけ…」とガックリ。クライマックスシリーズ圏内は2018/09/28東京スポーツ詳しく見るDeNA・ラミ監督、勝って兜の緒締めた「乙坂は審判をしっかり見るべきだった」
0日以来の単独3位に浮上した。勝利に笑みを浮かべたラミレス監督だが、試合後は勝ってかぶとの緒を締めた。大山のランニング本塁打を巡る乙坂の守備について「私も取ったと思ったけど審判のジェスチャーをしっかり見るべきだった。そこは彼のミス」。七回一死一、三塁から乙坂の右前打で一走・桑原が一気に本塁を狙って憤2018/09/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/27
【DeNA】乙坂、中堅守備でランニング本塁打献上の痛恨のミスもその後、意地の同点打
。中堅左へのライナー性の打球を追いかけグラブの先で好捕したように見えた。乙坂はそのまま左手首を痛め、うずくまったままだったが、審判の判定はフェア。ワンバウンドしていたと判定され打者の大山まで生還を許した(記録はランニング本塁打)。ラミレス監督のリクエストでも判定は覆らず、一時同点とされ、乙坂は頭を抱2018/09/27スポーツ報知詳しく見る阪神大山、同点の“珍”ランニング本塁打 乙坂がノーバウンド捕球と勘違い
しい形で同点の11号ランニング本塁打をマークした。2点を追う五回、2死一塁。左中間へライナー性の打球を放ち、中堅手・乙坂がダイビングで好捕したかに思われた。だが、地面すれすれでワンバウンド捕球の判定。大山は全力疾走を緩めず、ダイヤモンドを一周した。この際、乙坂はノーバウンドで捕球したと勘違い。このプ2018/09/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/18
球宴の特筆すべき活躍「イチローのランニング本塁打」は5位
公式サイトは「グレーテストASGパフォーマンス」と題して過去のオールスター戦での特筆すべき活躍をランキング形式で発表した。5位に輝いたのは2007年のマリナーズのイチロー外野手(44=現会長付特別補佐)。オールスター戦初のランニング本塁打を放つなど、3打数3安打2打点でMVPを獲得した。同サイトは「イチロー イチロー外野手 オールスター戦 オールスター戦初 グレーテストASGパフォーマンス サイト ランキング形式 ランニング本塁打 会長付特別補佐 本拠地ナショナルズ・パーク 活躍 米大リーグ ASG MLB MLB公式サイト2018/07/18東京スポーツ詳しく見る
2018/06/14
2018/04/04
2017/09/30
2017/09/18
大阪桐蔭、U18メンバー藤原恭大のランニング本塁打などで新チーム初公式戦大勝
◆高校野球秋季大会大阪大会▽2回戦大阪桐蔭7―0星翔(18日・富田林バファローズスタジアム)来春のセンバツ連覇を目指す強豪・大阪桐蔭が、高校日本代表でリードオフマンを務めた藤原恭大中堅手(2年)の3安打3打点の活躍で、新チーム最初の公式戦を7回コールド勝ちで飾った。藤原は3位に終わったU―18W杯(コールド勝ち センバツ連覇 チーム チーム最初 フルメニュー メンバー藤原恭大 ランニング本塁打 中堅 中堅手 公式戦 公式戦大勝 大阪桐蔭 富田林バファローズスタジアム 星翔 藤原 藤原恭 高校日本代表 高校野球秋季大会大阪大会2017/09/18スポーツ報知詳しく見るU-18日本代表で活躍の大阪桐蔭・藤原が先制ランニング本塁打 3安打3打点/秋季大阪大会
ールド勝ち。カナダ帰りの藤原恭大外野手(2年)が大暴れで白星発進に貢献した。二回一死二塁で迎えた第2打席で中前にはじき返すと、中堅手が打球を後逸。すかさず快足をとばして二塁、三塁ベースをけり本塁へ生還した。失策はつかず、先制のランニング本塁打(2ラン)になった。「(状態が)日に日によくなっているなとカナダ帰り コールド勝ち チーム初戦 ランニング本塁打 一死二塁 三塁ベース 中堅手 二塁 先制 先制ランニング本塁打 外野手 大阪桐蔭 日本代表 星翔 春夏連続 白星発進 秋季大阪大会高校野球秋季大阪大会 藤原 藤原恭 試合2017/09/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/19
驚愕!13・85秒でランニング本塁打 ツインズ快足外野手・バクストン
ニングホームランを記録した。大リーグ公式サイトによると、ダイヤモンド1周のタイムはデータ解析システム「スタットキャスト」が導入された2015年以降では最速となる13秒85だった。同外野手は昨年10月2日のホワイトソックス戦でも14・05秒のランニング本塁打を記録。中堅手の頭を越える一撃を放った今回は2017/08/19デイリースポーツ詳しく見る驚愕!13・85秒でランニング本塁打 ツインズ快足外野手・バクストン
ニングホームランを記録した。大リーグ公式サイトによると、ダイヤモンド1周のタイムはデータ解析システム「スタットキャスト」が導入された2015年以降では最速となる13秒85だった。同外野手は昨年10月2日のホワイトソックス戦でも14・05秒のランニング本塁打を記録。中堅手の頭を越える一撃を放った今回は2017/08/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/01
阪神・上本、今季6号はランニング本塁打!
野手(31)が七回、ランニング本塁打を放った。2-4とリードされた七回。一死走者なしで、広島2番手の中田から上本が放った打球は左翼へ。松山が背走しながら捕球を試みるも、打球はグラブをはじき、フェンスに当たったのちに転々。それを見た上本は全力疾走し、一気に本塁まで生還。今季6号本塁打を足でもぎ取り、広2017/08/01サンケイスポーツ詳しく見る阪神・上本 今季6号は自身初のランニング本塁打 七回、広島に1点差に迫る
「広島-阪神」(1日、マツダスタジアム)阪神が七回、上本のランニングホームランで1点差に迫った。この回、1死走者で上本が打席に立った。2ボール1ストライクから4球目、142キロの直球をフルスイング。打球は左翼方向に高く上がった。左翼手・松山が一度、前方に足を進めたが、左から右に吹く風の影響もあってか2017/08/01デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/27
【富山】新湊、猛打爆発8回一気7点でコールド4強!勝ち越し打の酒井「目の前の相手を倒すだけ」
りの4強入りを決めた。2度追いつかれながらも、4―4の8回1死三塁から1番・酒井新遊撃手(3年)が右中間への適時二塁打で勝ち越し。「犠牲フライでもいいと思っていたら落ちてくれた」と主将の一振りで勢いづき、その後も安打を重ね、最後は1死二塁から6番・田中聖也二塁手(3年)が自身初となるランニング本塁打コールド ランニング本塁打 全国高校野球選手権富山大会 勝ち越し 勝ち越し打 富山 富山いずみ 強入り 新湊 死三塁 死二塁 決勝新湊 爆発 犠牲フライ 田中聖也二塁手 県営富山 自身初 適時二塁打 酒井2017/07/27スポーツ報知詳しく見る
2016/09/20
2016/09/19
2016/08/25
2016/07/18
【北北海道】旭川大高、猛打に“変身”19安打19得点
2回に今村碧右翼手のランニング本塁打、9回には渡辺俊介三塁手の左翼ソロが飛び出すなど長打攻勢の19安打19得点で大勝した。本来は手堅い攻めで点を刻み、しっかり守り抜くスタイル。端場雅治監督(47)は「こんなに打つのは練習試合でも見たことがない」と“大変身”に驚いた。三塁打2本を放った原田脩主将は「次ランニング本塁打 今村碧右翼手 全国高校野球選手権北北海道大会 北北海道 原田脩主将 変身 安打 左翼ソロ 得点 旭川スタルヒン 旭川大高 渡辺俊介三塁手 猛打 端場雅治監督 練習試合 釧路明輝 長打攻勢2016/07/18スポーツ報知詳しく見る