復活V
2019/05/31
女子100平・青木玲緒樹 世界水泳“確”失意の日本選手権5位から復活V
「競泳・ジャパンオープン」(30日、東京辰巳国際水泳場)世界選手権(7月、韓国・光州)の追加選考会を兼ねて行われ、4月の日本選手権で代表内定者がなかった女子100メートル平泳ぎは青木玲緒樹(24)=ミズノ=が派遣標準記録を突破する1分6秒44で優勝し、代表に内定した。男子100メートル平泳ぎはリレージャパンオープン リレー代表 世界選手権 代表 代表内定者 代表権 個人種目 女子 小関也朱篤 平泳ぎ 復活V 日本選 日本選手権 東京辰巳国際水泳場 派遣標準記録 追加選考会 青木玲緒樹 青木玲緒樹世界水泳2019/05/31デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/25
ウッズ、04年来日前には韓国カジノで1200万円…スケール大きさ話題に
マスターズで劇的な復活Vを飾った男子ゴルフのタイガー・ウッズが25日、ツイッターを更新し、10月に日本で行われる「ZOZO選手権」(習志野CC)に出場すると表明した。ウッズは「10月に私のお気に入りの国である日本で、今年から開会されるZOZO選手権に出場することに大変興奮しています。秋が来るのが楽し2019/04/25デイリースポーツ詳しく見るタイガー・ウッズ、10月に日本でプレー「ZOZO選手権」で
マスターズで劇的な復活Vを飾った男子ゴルフのタイガー・ウッズが25日、ツイッターを更新し、10月に日本で行われる「ZOZO選手権」に出場すると表明した。タイガーは「10月に私のお気に入りの国である日本で、今年から開会されるZOZO選手権に出場することに大変興奮しています。秋が来るのが楽しみです」とメ2019/04/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/20
2019/04/18
2019/04/17
2019/04/16
ウッズに大統領自由勲章授与へ トランプ大統領、ツイッターで公表
マスターズで、劇的な復活Vを成し遂げたタイガー・ウッズに対し、米国のドナルド・トランプ大統領は日本時間16日、ツイッターで大統領自由勲章(PRESIDENTIALMEDALOFFREEDOM)を授与するとつぶやいた。ウッズのマスターズ制覇は14年ぶり。メジャー制覇も11年ぶりとあって、米国はもちろんぶり ウッズ ツイッター トランプ大統領 マスターズ マスターズ制覇 メジャー制覇 公表ゴルフ 大統領自由勲章 大統領自由勲章授与 復活V 称賛 米国 PRESIDENTIALMEDALOFFREEDOM2019/04/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/15
2019/04/14
2019/04/12
2019/03/10
2019/02/19
2019/01/12
2019/01/03
2018/12/24
復活Vの伊調 簡単に流れを渡さないディフェンス健在 2、3センチ低い構えでさらに
◇レスリング全日本選手権最終日(2018年12月23日東京・駒沢体育館)【佐藤満の目】伊調は0―1で迎えた2ピリオド、左の組み手をうまくつかんで流れを変えた。川井梨にとって、伊調にコントロールされる技術の高い組み手は相当嫌だったはず。リズムをつかんだ伊調に対し、より消極的な戦い方に追い込まれた。この2018/12/24スポーツニッポン詳しく見る伊調の復活Vに米メディアも高い関心「五輪レジェンドがリベンジ」/レスリング
レスリング・全日本選手権最終日(23日、駒沢体育館)五輪4連覇を果たし、女子57キロ級の伊調馨(34)=ALSOK=が、2016年リオデジャネイロ五輪63キロ級金メダルの川井梨紗子(24)=ジャパンビバレッジ=に3-2で逆転勝ち。22日の1次リーグで敗れた相手との再戦を制し、3年ぶりの全日本選手権でぶり リオデジャネイロ五輪 リベンジ レスリングレスリング 五輪 五輪レジェンド 伊調 伊調馨 全日本選手権 全日本選手権最終日 川井梨紗子 復帰戦 復活優勝 復活V 日本 米メディア 米NBCスポーツ 級金メダル 逆転勝ち 電子版 駒沢体育館2018/12/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/23
【レスリング全日本選手権】伊調馨が劇的な大逆転で復活V「まだまだ伸びしろがある」
レスリングの全日本選手権最終日(23日、東京・駒沢体育館)、女子57キロ級決勝で五輪4連覇の伊調馨(34=ALSOK)が、リオデジャネイロ五輪63キロ級金メダリストの川井梨紗子(24=ジャパンビバレッジ)に劇的な大逆転勝利を収め、3年ぶり13度目の優勝を果たした。前日(22日)の1次リーグ初戦で1―ぶり ピリオド リオデジャネイロ五輪 リーグ初戦 レスリング レスリング全日本選手権 五輪 伊調 伊調馨 全日本選手権最終日 川井 川井梨紗子 復活V 日本人選手相手 決勝 級決勝 級金メダリスト 逆転 逆転勝利 駒沢体育館2018/12/23東京スポーツ詳しく見る
2018/12/19
2018/11/25
リオ五輪王者・大野、復活V!決勝で海老沼撃破「代表に戻ることが誇り」/柔道
グランドスラム大阪大会第2日(24日、丸善インテックアリーナ大阪)男女計5階級が行われ、男子73キロ級は2016年リオデジャネイロ五輪覇者の大野将平(26)=旭化成=が決勝で66キロ級五輪2大会連続銅メダルの海老沼匡(28)=パーク24=に優勢勝ちし、優勝した。女子70キロ級は9月の世界選手権で2連リオデジャネイロ五輪覇者 リオ五輪王者 三井住友海上 世界選手権 丸善インテックアリーナ大阪 五輪 代表 全日本柔道連盟 大会連続銅メダル 大野 大野将平 復活V 新井千鶴 柔道グランドスラム大阪大会 決勝 海老沼匡 海老沼撃破 級五輪2018/11/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/15
2018/11/12
2018/11/05
安藤美姫、復活Vの高橋大輔に「デェスケさん」と祝福「更なる進化楽しみ」
プロフィギュアスケーターの安藤美姫が5日、インスタグラムで、フィギュアスケート西日本選手権で復活優勝を遂げた高橋大輔へ「デェスケさん、西日本お疲れ&おめ」と祝福した。安藤はインスタグラムのストーリー機能で高橋との2ショット写真をアップ。おどけた表情の高橋と笑顔の安藤の写真に「デェスケさん、西日本お疲インスタグラム ショット写真 ストーリー機能 デェスケ フィギュアスケート西日本選手権 全日本 全日本選手権 写真 圧倒V 安藤 安藤美姫 復活優勝 復活V 疲れ 西日本 西日本選手権 進化楽しみ 高橋 高橋大輔2018/11/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/09
2018/09/30
2018/09/24
【オールカマー】レイデオロが復活V 藤沢和師「さすがはダービー馬だね」
23日、中山競馬場を舞台に行われたGII第64回オールカマー(3歳上オープン・芝外2200メートル)は、1番人気のレイデオロが2分11秒2のタイムで優勝。昨年の神戸新聞杯以来、約1年ぶりとなる勝利を挙げた。昨年のダービー馬が鮮やかな復活を決めたことで、今秋の中長距離GI戦線に一本、大きな芯が入った形2018/09/24東京スポーツ詳しく見るホリエモン、復活Vのウッズは「よくあのスキャンダルを乗り越えて…」
米男子ゴルフの今季最終戦、ツアー選手権は23日、アトランタのイーストレークGC(パー70)で最終ラウンドが行われ、タイガー・ウッズ(42)=米国=が通算11アンダー、269でツアー5季ぶりの優勝を飾った。首位から71で回って逃げ切り、歴代2位の優勝回数を80に伸ばした。ホリエモンこと実業家の堀江貴文2018/09/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/17
2018/08/10
2018/06/24
2018/06/16
2018/04/30
原沢涙の復活V 王子谷との激闘制し3年ぶり美酒「執念だけで戦った」
「柔道・全日本選手権」(29日、日本武道館)世界選手権(9月・バクー)男子100キロ超級の代表最終選考会を兼ねて体重無差別で行われ、リオデジャネイロ五輪男子100キロ超級銀メダルの原沢久喜(25)=日本中央競馬会=が、決勝で3連覇を狙った王子谷剛志(旭化成)に延長の末に反則勝ちし、3年ぶり2度目の優ぶり ぶり美酒 リオデジャネイロ五輪男子 世界王者 世界選手権 世界選手権代表 代表最終選考会 体重無差別 全日本選手権 原沢 原沢久喜 原沢涙 小川雄勢 復活V 日本中央競馬会 王子谷 王子谷剛志 男子 超級 超級銀メダル 高藤直寿2018/04/30デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/07
2018/03/22
【新日】ザックがNJC初出場初V! 次はオカダとIWGP戦
場初優勝を飾った。鈴木軍が誇るダークホースが勢いそのままに頂点へ上り詰めた。内藤哲也(35)、飯伏幸太(35)、SANADA(30)と優勝候補を連破して決勝の舞台へたどり着いたザックは、右ヒザ負傷から復活Vを目指すエース・棚橋と激突。得意の関節技地獄に引きずり込み試合の主導権を掌握した。25分過ぎにザック ザック・セイバーJr 主導権 優勝 優勝候補 内藤哲也 出場 出場初V 右ひざ負傷 復活V 日本プロレス 最終戦 棚橋 棚橋弘至 決勝 決勝戦 鈴木軍 長岡大会 関節技地獄 飯伏幸太 IWGP戦2018/03/22東京スポーツ詳しく見る
2018/03/11
勝みなみ 大爆発!8バーディーで14位浮上 あるぞ6打差ミラクルV
が4連続を含む8バーディー、2ボギーの66と大爆発。通算1アンダー14位へ浮上した。最終日は首位と6打差あるが、あきらめずにミラクル大逆転Vを目指す。アン・ソンジュ(韓国)が通算7アンダーで首位に立ち、横峯さくら(32)=エプソン=は2打差の2位から復活Vを狙う。潜在能力の高さを改めて証明した。勝はバーディー ミラクル ヨコハマタイヤPRGRレディース 勝みなみ 土佐CC 大型ルーキー勝みなみ 女子ゴルフ 差ミラクルV 復活V 明治安田生命 最終日 横峯さくら 潜在能力 爆発 逆転V 通算 首位2018/03/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/07
2018/03/02
女子ゴルフ開幕戦昨季賞金女王の鈴木愛が首位、9季ぶりの復活Vを狙う諸見里は2打差4位
◆女子プロゴルフツアー開幕戦ダイキンオーキッドレディス第2日(2日、沖縄・琉球GC=6558ヤード、パー72)3打差7位からスタートした鈴木愛が6バーディー、ボギーなしの66で回り、通算8アンダーで首位に浮上。昨季賞金女王の貫禄を見せつけた。昨年大会2位と惜敗した川岸史果、ツアー通算22勝を誇る李知ぶり シーズンぶり ツアー通算 女子ゴルフ開幕戦昨季賞金女王 女子プロゴルフツアー開幕戦ダイキンオーキッドレディス 川岸史果 復活V 日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 昨季賞金女王 李知姫 琉球GC 諸見里 諸見里しのぶ 通算 鈴木愛 首位2018/03/02スポーツ報知詳しく見る
2018/01/29
2018/01/07
2017/11/26
2017/11/13
2017/08/21
2017/08/20
2017/08/14
2017/05/22
桃子 涙の復活V「今年勝てなかったらゴルフを辞めようと」
◇女子ゴルフツアー中京テレビ・ブリヂストン・レディース最終日(2017年5月21日愛知県豊田市中京ゴルフ倶楽部石野コース=6401ヤード、パー72)2位から出た上田桃子(30=かんぽ生命)が8バーディー、1ボギーの65で回り通算16アンダーで逆転優勝し、14年の樋口久子森永レディース以来の日米通算1かんぽ生命 ゴルフ レディース最終日 上田桃子 中京ゴルフ倶楽部石野コース 回り通算 女子ゴルフツアー中京テレビ 復活V 日米通算 桃子 樋口久子森永レディース 逆転負け KKT杯バンテリン・レディース2017/05/22スポーツニッポン詳しく見る白鵬1年ぶり全勝ターン 復活Vへ強さと貫禄取り戻した「このまま引っ張ってく」
「大相撲夏場所・8日目」(21日、両国国技館)白鵬が琴奨菊を上手出し投げで退け初日から無傷の8連勝とし、全勝で37回目の優勝を果たした昨年夏場所以来1年ぶり42回目の中日給金直しを決めた。日馬富士も千代翔馬を押し出して中日勝ち越し。稀勢の里は碧山を寄り切って2敗を死守し、大関とりの高安は嘉風をはたき2017/05/22デイリースポーツ詳しく見る【大相撲夏場所】全勝ターン白鵬の復活Vに師匠が太鼓判
大相撲夏場所8日目(21日、東京・両国国技館)、優勝38回を目指す横綱白鵬(32=宮城野)が関脇琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)を上手出し投げで一蹴した。横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)とともに中日を全勝で折り返した大横綱は「まだまだ。これから(場所を)引っ張っていきますよ。当然と言えば、当然」と貫禄を漂わせ2017/05/22東京スポーツ詳しく見る
2017/05/16
18季ぶりV!名門・フェイエ復活の秘密 財政難クラブの努力実った
イエノールトが、18シーズンぶりに復活Vを成し遂げた。14日に最終節ヘラクレス戦で主将の元オランダ代表FWディルク・カイト(36)がハットトリックをマークし、3―1と快勝。勝ち点82で2位アヤックスを1差で振り切り、98~99年シーズン以来となる15回目の優勝を決めた。優勝33回のアヤックス、同23ぶりV アヤックス オランダリーグ オランダ代表FWディルク・カイト シーズン シーズンぶり フェイエノールト フェイエ復活 ヘラクレス 優勝 勝ち点 復活V 日本代表MF小野伸二 最終節フェイエノールト 最終節ヘラクレス戦 財政難クラブ2017/05/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/24
2017/04/03
2017/03/28
2017/02/18
2017/01/30
2016/12/07
2016/11/21
2016/10/16
2016/10/09
2016/09/19
2016/06/15
2016/06/13
【エプソムC】ルージュバック圧勝!“天才少女”復活の舞台裏と今後の可能性
目を手にした。昨年のクラシックで辛酸をなめた“天才少女”の華麗な復活Vの舞台裏と今後の可能性を探る――。全国リーディングを走る戸崎圭が小さく右手を握り締めたゴールの瞬間にこそ、この勝利の意味が詰まっている。「前を行くマイネルミラノとは距離があったが、届くと思った」デビューから主戦としてコンビを組んで2016/06/13東京スポーツ詳しく見る【エプソムC】ルージュ復活V末脚炸裂 戸崎圭「G1を勝った時よりもうれしい」
牝馬ルージュバックが復活V。昨年2月のきさらぎ賞以来となる白星で重賞2勝目を飾った。牝馬の勝利は94年ワコーチカコ以来、22年ぶり通算5頭目。2着に3番人気フルーキーが突っ込み、3着には6番人気マイネルミラノが逃げ粘った。豪快な末脚でライバルたちを一蹴。素質馬ルージュバックが強烈なパフォーマンスで復2016/06/13デイリースポーツ詳しく見る【エプソムC】ルージュにライバル脱帽 「強力」「強過ぎ」「あっさり」
牝馬ルージュバックが復活V。昨年2月のきさらぎ賞以来となる白星で重賞2勝目を飾った。この日のルージュバックの強さには、各陣営もただただ脱帽するしかなかった。ルージュをマークしてレースを運んだのは、3番人気2着のフルーキー。だが、直線で追いだしても一向に差は縮まらなかった。M・デムーロは「スッと離され2016/06/13デイリースポーツ詳しく見る