中村扇雀
2019/04/06
2019/03/03
中村扇雀が「日本博」旗揚げ式に出席「日本がいとおしくなるデザイン」
歌舞伎俳優、中村扇雀(58)と尾上菊之助(41)が3日、東京・隼町の国立劇場で行われた文化芸術の祭典「日本博」の旗揚げ式に出席した。披露された同博のロゴマークについて扇雀は「国旗にも結びつく、日出づる国を感じる日本がいとおしくなるデザイン」と絶賛。さらに海外公演の経験に触れ、「(公演時に各国の)ショ2019/03/03サンケイスポーツ詳しく見る中村扇雀と尾上菊之助、東京五輪へ向け日本文化発信
歌舞伎俳優中村扇雀(58)尾上菊之助(41)が3日、国立劇場で、20年東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向けて日本文化を広めるプロジェクト「日本博」旗揚げ式に参加した。扇雀は過去のイタリア公演時にデザイナーのジョルジオ・アルマーニ氏に歌舞伎衣装を見せたとし「配色とか柄の散らし方、彼らの感覚に2019/03/03日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/20
2019/02/08
2018/12/05
2018/08/08
市川中車、津川雅彦さん偲ぶ「酒を一滴もお飲みにならないのに」
さんをしのんだ。中車は2000年のNHK大河ドラマ「葵徳川三代」、2011年の映画「あしたのジョー」で津川さんと共演しており「お酒を一滴もお飲みにならないのに、たくさんの後輩を連れて、ずっと芝居のことをしゃべっていた姿をきのうのことのように覚えています」と哀悼の言葉を送った。また、中村扇雀(57)も2018/08/08デイリースポーツ詳しく見る中村獅童「歌舞伎とってもお好きな方」津川さん悼む
めないのに、若手を連れて、夜遅くまでお芝居の話をしていた姿を思い出します」と言えば、中村扇雀は「歌舞伎が大好きで、コクーン歌舞伎の時に楽屋見舞いのお土産をいっぱい持ってきてくれた」。中村獅童も「お芝居が好きで、歌舞伎がとってもお好きな方だったので、役者の先輩として尊敬していますので、さみしいですね」2018/08/08日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/21
2018/05/09
2017/08/08
2017/06/02
2016/09/29
2016/05/06
中村扇雀、故中村勘三郎さんの志を胸に「四谷怪談」を上演
歌舞伎俳優、中村扇雀(55)と中村七之助(32)が6日、東京・左門町の陽運寺で「コクーン歌舞伎四谷怪談」(東京・渋谷のシアターコクーン、6月6~29日)の安全成功祈願を行った。1994年に故中村勘三郎さんと演出家、串田和美(73)のタッグで開幕。第1回目の演目「四谷怪談」を上演する今公演でお岩を務め2016/05/06サンケイスポーツ詳しく見る扇雀、七之助「四谷怪談」ゼロから作り直すつもりで
中村扇雀(55)中村七之助(32)が6日、東京・四谷の陽運寺でコクーン歌舞伎「四谷怪談」(6月6~29日)の舞台安全祈願した。コクーン歌舞伎での「四谷怪談」上演は94年の第1回、06年に続くもので、扇雀のお岩、七之助のお袖のほか、中村獅童が伊右衛門、中村勘九郎が直助権兵衛を演じる。初役でお岩に挑む扇2016/05/06日刊スポーツ詳しく見る