バブル期
2019/06/08
【ABS世代が「シニア」を変える】クルマはステップワゴン、休日は家族でキャンプにBBQ… バブル崩壊の中でも「生活様式」追求したABS世代
の30年間で日本は大きく様変わりしました。26歳で結婚した私(鈴木)は、実はバブル期の超インフレの東京生活に悲鳴を上げ、90年、30歳のときに、実家に近い名古屋にUターン転職しました。幸い名古屋は東京ほど景気の落ち込みはありませんでした。やがて娘が生まれ、軸足は完全に家庭生活が中心となりました。仕事2019/06/08夕刊フジ詳しく見る【ABS世代が「シニア」を変える】クルマはステップワゴン、休日は家族でキャンプにBBQ… バブル崩壊の中でも「生活様式」追求したABS世代
の30年間で日本は大きく様変わりしました。26歳で結婚した私(鈴木)は、実はバブル期の超インフレの東京生活に悲鳴を上げ、90年、30歳のときに、実家に近い名古屋にUターン転職しました。幸い名古屋は東京ほど景気の落ち込みはありませんでした。やがて娘が生まれ、軸足は完全に家庭生活が中心となりました。仕事2019/06/08夕刊フジ詳しく見る
2019/06/06
【時代を変えたロックサムライ 新宿ロフトを生んだ男・平野悠】バブル期、マネーゲームと化した音楽界に失望… 「俺の役目は終わったよ。ロフトを解散する」
★(4)キャンディーズが『春一番』、ピンク・レディーが『ペッパー警部』、イルカが『なごり雪』をヒットさせた1976年、平野悠は新宿・小滝橋通りに「新宿ロフト」をオープンする。300人収容可能な地下のホールには当時日本では最大のスピーカーをアメリカから輸入し、大きな話題になった。意表をつくように設置さ2019/06/06夕刊フジ詳しく見る
2019/05/01
杉本彩 平成のバブリー伝説披露“学祭の女王”時代を振り返る
場した。昭和末期から平成初頭(1980年代末から90年代前半)のバブル期を代表するディスコにピンクの衣装で降臨。「ヒョウ柄に市民権を与えた女」と豪語する杉本はバブル期の思い出に、「学園祭の女王と呼ばれてました。移動がセスナ(飛行機)。山手線でも移動してました」と“学祭の女王”時代を振り返った。ディス2019/05/01デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/30
杉本彩「移動はセスナ」だった平成述懐 最後の日はマハラジャで
場した。昭和末期から平成初頭(1980年代末から90年代前半)のバブル期を代表するディスコにピンクの衣装で降臨。「ヒョウ柄に市民権を与えた女」と豪語する杉本はバブル期の思い出に、「学園祭の女王と呼ばれてました。移動がセスナ。山手線でも移動してました」と“学祭の女王”時代を振り返った。ディスコに関して2019/04/30デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/26
【トップ直撃】「転職ビジネス」からの進化! 日本の「働く」を良くする会社へ パーソルキャリア・峯尾太郎社長
峯尾太郎社長(48)バブル期の1989年に創刊された転職情報誌「DODA(デューダ)」は転職の代名詞となった。平成の30年にわたり進化を続け、現在は小文字の「doda」にブランド変更した。会社や仕事をめぐる環境が大きく変わるなか、次の時代の日本の働き方はどのようなものになるのか。(中田達也)--「d2019/03/26夕刊フジ詳しく見る
2018/11/24
【人生100年時代 大人ディスコのススメ】82歳、フロアに立つのが若さの秘訣 「マハラジャ名古屋」経営・玉木邦甫氏
とし)氏(82)は、バブル期に一世を風靡した高級ディスコチェーン「マハラジャ」の店舗開発責任者をつとめた。その後「ヴェルファーレ」の顧問を務めるなど、ディスコ、クラブの経営や運営にずっと携わってきた。最近になって、2014年には大阪に、16年には名古屋に「マハラジャ」を復活させ、現在「マハラジャ名古2018/11/24夕刊フジ詳しく見る
2018/10/10
中山美穂 バブル時代の打ち上げは「ディスコにプロレスのリング」TVで明かす
Oカケル」に出演し、バブル期のトレンディードラマ事情を振り返った。1980年代半ばから超人気アイドルの座に君臨した中山は、歌手として数々の大ヒットを飛ばすとともに、女優としてもフジテレビ“月9”の「君の瞳に恋してる!」、「すてきな片思い」など、数々のトレンディードラマに主演している。TOKIOにバブ2018/10/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/04
【秘録 今明かす「あの時」】「戦後最大の経済事件」火を噴くまであと一歩 記者の切り札は「内部告発文書作戦」
」が語る舞台裏(4)バブル期の1990年、大蔵省は不動産向け融資の「総量規制」を実施。闇の勢力に食い込まれて巨額の債務を抱えた中堅商社イトマンを追い詰める環境は整った。日本経済新聞経済部記者の大塚将司氏は、住友銀行部長の國重惇史氏の協力を受けて取材を進める。「戦後最大の経済事件」が火を噴くまであと一2018/08/04夕刊フジ詳しく見る
2018/07/03
石橋貴明、妻鈴木保奈美との馴れ初め追及され苦笑い
いむとんねる」にはタレントのYOUがゲスト出演。芸能界での交友関係や、バブル期の思い出などを語った。合コンに関する話題から、好きな女性のタイプについて聞かれた石橋は「秋元(康)さんからよく言われるのは、『お前はほんとに(外見の)系列が一緒だよな。同じタイプばっかり』って」と、好みが一貫していると明か2018/07/03日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/30
鈴木杏、主演映画でオール静岡ロケ「メロンがおいしくてスーパーでは買えない」
した。静岡のとある町で高校生だったバブル期にタイムスリップした女性の物語。オール静岡ロケの思い出を振り返った鈴木は「メロンがおいしかった。人生の中でメロンをフィーチャーしたことはなかったけど、あのときのメロンがおいしくてスーパーでは買えない」とにっこり。客席にいた地元の人から「持って来たよ!」と呼び2018/06/30サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/09
【明日5月10日の「半分、青い。」】第34話 バブル期、秋風の仕事場はゴージャス 設定12億円
)の事務所「オフィス・ティンカーベル」に到着早々、秋風の原稿にコーヒーをぶちまけてしまった鈴愛(永野)。秋風のマネジャー・菱本(井川遥)に案内され、仕事場を見て回る。時はバブル期の1990年。その豪華さに圧倒される鈴愛だったが、続いて住み込み先の離れ「秋風ハウス」に案内される。朝ドラ通算98作目。フ2018/05/09スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/21
サトエリ「半分、青い。」ボディコン姿に反響 ダイエット&上野千鶴子氏著書で役作り
前8・00)に出演。バブル期(1986~91年)を象徴するボディーラインを強調したファッション「ボディコン」に身を包み、反響を呼んでいる。朝ドラ登場は2001年前期「ちゅらさん」以来17年ぶりとなり「すごくうれしかったです」。ボディコンを着るためにダイエットしたことを明かし、社会学者・上野千鶴子氏の2018/04/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/14
柳沢慎吾 バブル期のギャラで購入した高級車は13台「有頂天になっていた」
後6・55)に出演。バブル期における驚きのギャラ事情を語った。2シーンの撮影だけでも「3ケタ(100万円以上は)いってました」と告白。それが主演だったらとの問いに、「それは倍ですよ、倍」と答え、現実離れした数字に共演者たちからはため息がもれた。その頃、何に一番お金を使っていたかと聞かれると、「車」と2018/04/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/31
郷ひろみ、登美丘高校ダンス部とジュリ扇振り回し圧巻ステージ/紅白
ンス部を従え「2億4千万の瞳~GO!GO!バブルリミックス~」を披露した。前半戦ラストに登場。郷は「バブリーGO!GO!」とシャウトすると、場内はきらびやかなバブル期のディスコと化した。8月の日本高校ダンス部選手権で準優勝の登美丘高ダンス部は来年3月の高校卒業後から女優業をスタートさせるキャプテンの2017/12/31サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/18
マツコ断言、バブル時代のスキーは「スキーだけじゃなかったでしょ」
。この日の番組では「国内14年ぶりのスキー場が兵庫にオープン」という記事を紹介。バブル期に比べ、スキー人口が4割まで減少したという記事が読み上げられると、マツコは「バブルの頃はスキーだけじゃなかったでしょ。大学のサークルとかセックス込みだったでしょ」と独自の見解を披露。「サークルは基本ちゃらい。スキ2017/12/18スポーツ報知詳しく見る
2017/12/17
東国原英夫氏、バブル期のスキー場ロケ振り返る…「人間大砲」で窒息寸前
里スキー場」(岡山県新見市)以来、14年ぶり。日本では、バブル時代の90年代にスキーブームが巻き起こったがその後、スキー人口はピーク時の約4割にまで減少した。元宮崎県知事の東国原英夫氏(60)は30代でバブル期のスキーブームを体験している。自身はスキーをやらないが、1987年、映画「私を―」がヒット2017/12/17スポーツ報知詳しく見る
2017/12/14
激太りはるな愛「バブリーダンス」完コピ披露も松本人志は「芋洗坂係長に見えた」
ダンス」の完コピを披露した。同高が8月に行われた「第10回日本高校ダンス部選手権」の全国大会で、歌手・荻野目洋子(48)の1985年の代表曲「ダンシング・ヒーロー」でバブル期を思わせる「バブリーダンス」で準優勝。荻野目が再注目されるきっかけとなった。今年、結婚を考えていたという20歳年下の彼氏と破局2017/12/14スポーツ報知詳しく見る
2017/12/03
フェアリーズ、バブル期を彷彿とさせるキラキラ衣装で登場
ンセプトは1980年代。約2000人の大歓声が響き渡るアンコール。バブル期を彷彿とさせるキラキラ衣装で登場し、90年代初頭のユーロビートをカバーした新曲「HEYHEY~LightMeUp~」(来年2月28日発売)をノリノリの“ワイパーダンス”を交えて初披露。井上理香子(21)は「バブリーシュールなフ2017/12/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/12
マイク不通で「最初から歌わせて!」…荻野目洋子が御堂筋で「ダンシング・ヒーロー」熱唱
マンスを披露した。同高は、8月に行われた「第10回日本高校ダンス部選手権」の全国大会で、バブル期を思わせる「バブリーダンス」で準優勝。荻野目の1986年の大ヒット曲「ダンシング・ヒーロー」が再注目されるきっかけとなった。同校ダンス部の現役生・OGが、肩パット入りのジャケットで登場した後、荻野目がステダンシング・ヒーロー バブル期 ヒット曲 マイク不通 ライブパフォーマンス 全国大会 同校ダンス部 大阪 大阪府立登美丘高校ダンス部チーム 御堂筋 御堂筋ランウェイ 日本高校ダンス部選手権 熱唱歌手 現役生 肩パット入り 荻野目 荻野目洋子2017/11/12スポーツ報知詳しく見る
2017/08/30
中森明菜「ディスコ&角川」35周年アルバム2枚
抜いたコンセプトは、自身がデビューした80年代の社会現象を2種類のアルバムで表現すること。そこで、選んだモチーフにしたのは「バブル期のディスコブーム」と「角川映画」だった。1枚目は、ディスコサウンドにこだわったカバーアルバムで、タイトルは「Cage」。荻野目洋子が歌った「ダンシング・ヒーロー」のほか2017/08/30日刊スポーツ詳しく見る中森明菜、2種類の“コンセプトアルバム”発売へ
え抜いたコンセプトは、自身がデビューした80年代の社会現象を2種類のアルバムで表現すること。そこで、選んだモチーフにしたのは「バブル期のディスコブーム」と「角川映画」だった。1枚目は、ディスコサウンドにこだわったたカバーアルバムで、タイトルは「Cage」。2枚目はオリジナルアルバムでタイトルは「明菜アルバム オリジナルアルバム カバーアルバム コンセプト コンセプトアルバム タイトル ディスコサウンド ディスコブーム バブル期 中森明菜 明菜 歌手中森明菜 社会現象 種類 角川映画 記念アルバム2017/08/30日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/26
向井理、同い年の斎藤工と4度目の共演 「いきなり家に来たり、親近感がわきますね」
披露試写会に出席した。同作は池井戸潤氏(54)の同名小説が原作。バブル期を舞台に同じ銀行に勤務する大企業の御曹司(向井)と倒産した社長の息子(斎藤)の運命を描く。2人は同い年で4度目の共演。向井は斎藤について「いきなり家に来たり、親近感がわきますね」と気心が知れた間柄を強調。斎藤は「理はスマートで男2017/06/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/19
地下セクシーアイドル「ベッド・イン」13曲熱唱 山本監督も「たまらんですねぇ~」
OGITATE!元気が出るプッツン5ショー」を開催した。年齢を見ても分かるようにバブル景気の恩恵を受けていない2人だが、再びバブルを起こそうと2012年に結成。ボディコン衣装を身にまとい、バブル期をほうふつとさせる音楽活動を展開している。ボーカルの益子寺、ギター兼ボーカルの中尊寺は、ゲストの山本晋也イン バブル バブル景気 バブル期 ペット ボディコン衣装 ボーカル 中尊寺 地下セクシーアイドル 地下セクシーアイドルユニット 山本晋也 山本監督 益子寺 益子寺かおり 音楽活動 EXシアター六本木2017/03/19東京スポーツ詳しく見る
2016/12/08
「大人ディスコ」人気再燃のワケ 押阪忍の息子が仕掛け人、40~50代向け“健全”営業
コ人気が続いている。バブル期に一世を風靡したディスコ「マハラジャ」は、東京、大阪に続き、11月10日、名古屋にも復活。また、ホテルや客船、イベントスペースを貸し切ったイベント型ディスコも各地で盛況だ。「最近のディスコ人気の特徴は、店舗型に比べイベント型ディスコが圧倒的に増えたこと。機材がコンパクトに2016/12/08夕刊フジ詳しく見る
2016/08/26
浅野ゆう子「W浅野」温子との“確執”におわす
ウンタウンが酒を飲みながら本音トークを展開する「本音でハシゴ酒」のコーナーに登場したゆう子は、バブル期の羽振りの良さや人気ドラマの裏話を披露した。その中で、注目が集まったのが、ゆう子と「W浅野」として人気を博した温子との本当の関係性。MCの坂上忍(49)が「女優同士のやり合いがあったのでは?」と聞く2016/08/26東京スポーツ詳しく見る
2016/06/29
桐谷美玲「ナウい」超ミニスカで美脚を披露
スカートを身に着け、バブル期に美脚でならした女優・田中美奈子(48)とミニスカ対決――。同社の新CM「スカート1/3編」は、1980年代にタイムスリップした桐谷とふてニャンが、当時美脚クイーンとして活躍したバブリーなミニスカ姿の田中にディスコで遭遇。田中は桐谷のスカートを一瞥し「流行遅れね」と勝ち誇2016/06/29東京スポーツ詳しく見る
2016/06/06
「かつみ・さゆり」経営の人気スイーツ店、家賃高騰で閉店し借金返済遠のく!?
時)に出演し、2012年にオープンし順調に経営していた大阪・道頓堀の「ボヨヨンスイーツガーデン」が閉店の憂き目にあったことを明かした。かつみはバブル期に信用取引で行った株取引などで1億7000万円の借金をかかえた。借金をし過ぎて、どこから何円借りているかわからない状態。返しては借りての自転車操業で、2016/06/06スポーツ報知詳しく見る
2016/05/21
スケベで元気な日本をもう一度!ベッド・インがメジャーデビュー/芸能ショナイ業務話
、東京都内で行われたバブル期をリスペクトしたセクシーアイドル2人組、ベッド・インのメジャーデビュー発表会見に伺った。メンバーの益子坂かおり(30)と中尊寺まい(28)はボディコン(ボディーラインを強調したミニスカートの洋服)姿で下ネタ満載、当時の流行語などを巧みに使い、笑わせた(?)。1980年代後2016/05/21サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/20
川谷の先輩、地下セクシーアイドルのベッド・イン「うちらが本当のゲス」
年末~90年代初頭のバブル期をリスペクトする地下セクシーアイドル2人組、ベッド・インがキングレコードからメジャーデビューすることになり20日、東京都内で発表会見を行った。益子寺かおり(30)と中尊寺まい(28)の2人で、タレント、ベッキー(32)の不倫相手だった川谷絵音(27)率いるロックバンド、ゲ2016/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/09
バブル臭プンプン 栗山千明「不機嫌な果実」の時代錯誤
人、萬田久子、稲垣吾郎と豪華なキャスト。スマホが出てくるから時代背景は今なのに、中身は80年代バブル期のにおいがスゴくする。原作は96年刊行の不倫小説で、翌97年に一度ドラマ化しているのに、なぜ20年後にまたドラマにするのか、理解できないくらい、現在とのギャップがある。まず設定は結婚5年なのに、セッ2016/05/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/06
大桃美代子 最高月収は3、4千万円! バブル期にCM7本、番組多数
タレントの大桃美代子(50)が5日深夜に放送されたテレビ東京系「ヨソで言わんとい亭~ココだけの話が聞けるマル秘料亭~」(木曜深夜0・12)に出演し、バブル時代の最高月収について明かした。3、4000万円もあったという。大桃といえば、2010年に元夫でジャーナリストの山路徹氏と麻木久仁子の不倫をツイッ2016/05/06デイリースポーツ詳しく見る