診療科
2019/02/01
【どこまで分かる その検査】味がわからない…「味覚障害検査」を 原因は亜鉛不足、薬の副作用、心因性など
因は多岐にわたるため診療科は、耳鼻咽喉科や歯科、内科の医師が専門外来を設けて診療にあたっていることが多い。味を感じる仕組みを「東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック」の新谷悟院長が説明する。「舌の表面は小さなブツブツのある粘膜(乳頭)で覆われていますが、その中に『味蕾(みらい)』と呼ばれるセンサーが2019/02/01夕刊フジ詳しく見る
2018/07/19
【人気急上昇!よくわかる専門外来】種類多い眼科の専門外来を解説 細かい検査必要なら「白内障外来」、重症例が対象「緑内障外来」
院・平松類医師数ある診療科の中でも、とりわけ眼科は、専門外来の種類が多い。東京都江戸川区にある二本松眼科病院の平松類医師に、眼科領域の専門外来について解説してもらった。まず、代表的なものとして「白内障外来」がある。白内障とは、目をカメラに例えたとき「レンズ」の役割を担う水晶体が加齢などを原因に濁って2018/07/19夕刊フジ詳しく見る