千代
2019/04/05
千代の富士はスパッと見切り「引き際の美学」は今やプロでは遺物なのか
も現役寿命が延びているとはいえ、34歳は力士としては若くない。最高齢横綱は吉葉山の37歳だが、これは戦前の話だ。年6場所制となった1958年以降は栃錦と千代の富士が35歳で並んでいる。白鵬は昨年から2度優勝したものの、8場所中5場所を休場するなど衰えも顕著である。そんな白鵬とは対照的に、スパッと現役2019/04/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/24
遠藤が9勝目 8場所ぶりの2桁白星も射程圏 千代大龍を上手出し投げで転がす
追手風)が、同六枚目千代大龍(九重)を上手出し投げで9勝目を挙げた。遠藤は平成29年秋場所以来8場所ぶりとなる2桁10勝を射程圏に入れた。立ち合い鋭く踏み込むと、すばやく右の前まわしをとって胸を合わせて前へと寄っていったが、ここは千代大龍がこらえたが、最後は右の上手出し投げで転がした。遠藤は13日目2019/01/24デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/23
千代の国も琴勇輝も宇良も…けが人続出で取組編成「危機的事態」/初場所
の日も東前頭15枚目千代の国(28)、西前頭13枚目琴勇輝(27)らが相次いで負傷。取組編成が厳しい状況になっている。2場所ぶり42度目の優勝を狙う一人横綱の白鵬(33)は平幕隠岐の海(33)を寄り切り、10戦全勝で単独首位を堅持。ただ一人1敗だった千代の国が敗れたため、白鵬は後続と2差の独走態勢に2019/01/23サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/14
千代翔馬が大きく飛んで今場所初白星 大翔丸を送り出し
館)西前頭14枚目の千代翔馬(九重)が立ち合いから大きく右に飛んで相手の背後をとり、今場所初白星を挙げた。西前頭16枚目の大翔丸(追手風)との一番。立ち合い、右方向に変化し、するりと相手と入れ替わって背後へ。そのまま土俵外へ送り出した。3日目は、千代翔馬(九重)は大奄美(追手風)と2連敗の大翔丸(追2019/01/14デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/11
広田レオナ 元俳優の男性との挙式を報告「千代に八千代に…と誓いました」
9月13日天赦日今は役者を辞め裏方に回ったHさんと、私達が日頃から信心している箱根神社と九頭龍神社の御前で二人で千代に八千代に…と誓いました」と挙式を報告。出会いは9年前の舞台での共演時だったという。広田は94年に俳優の吹越満(53)と結婚し、05年に離婚。その後も一緒に子供の世話をするなど良好な関2018/12/11スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/22
千代大龍 松鳳山の強烈アッパーに「アゴある?」冷静さ欠いて負け越し危機
所12日目が行われ、千代大龍は松鳳山の“掌低アッパー”で熱くなり冷静さを欠いて敗れた。土俵中央での頭を下げての探り合い。こめかみに続き、アゴに強打を食らった千代大龍が着火した。距離を取って右、左と放った反撃の張り手だったが、「大振りすぎた。もっと小刻みにぶん殴っとけばよかった」は空砲に終わる。力尽き2018/11/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/21
千代大龍 まさかの突き膝で6敗目 3連続大関戦は全敗も「やっと解放されました」
日目が行われ、平幕・千代大龍は自滅して栃ノ心に敗れた。互角の立ち合いだったが、その後の攻撃がかみ合わずに後退すると反撃開始という場面でまさかの突き膝。6敗目を喫した。それでも、全敗した3連続大関戦を終え「やっと解放されました」と安ど。高安、豪栄道に完敗した中、「今日が一番良かった」と内容を自賛した。2018/11/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/20
貴景勝、北勝富士下して1敗キープ 2敗に高安ら4人
引っ張る小結・貴景勝は北勝富士に押し出しで圧勝し1敗を守った。11日目は栃煌山と対戦する。大関陣では、2敗で追う高安は千代大龍を寄り切りで破って勝ち越しを決めた。3敗の豪栄道は初顔合わせの朝乃山を上手投げで下した。2敗で追う阿武咲は千代翔馬を寄り切りで下した。大栄翔は隆の勝を押し出しで破り、碧山は宝2018/11/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/06
稀勢の里、充実の出稽古 九州場所の目標ハッキリ「優勝」 舞の海氏も絶賛
勝3敗だった。幕内・千代の国、千代翔馬ら九重部屋の関取衆もいたが「いろんな人とやろうと思ったが、気合が入っちゃって」と北勝富士と取り続けた。相手の低い当たりを受けても下がる場面は少なく、左から上体を起こして前に出るなど力強さが目についた。「勢いのある力士なので刺激を受ける。ガツガツ頭から来て、今日は2018/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/26
“女ウルフ”源平彩南、悔し涙の「銅」…千代の富士さん「神のような存在」
2)=至学館大=が3位決定戦でインド選手を7―3で破り、銅メダルを獲得した。東京五輪代表選考レースがスタートする全日本選手権(12月20~23日、駒沢体育館)は五輪階級の62キロ級で挑戦。大相撲の元横綱・千代の富士を神とあがめる「女ウルフ」が、2020年へ突き進む。76キロ級の皆川(旧姓鈴木)博恵(2018/10/26スポーツ報知詳しく見る
2018/09/17
高安、千代の国を下し勝ち越し
技館)ここまで1敗の西大関・高安(28)=田子ノ浦=が、東前頭4枚目・千代の国(28)=九重=を押し出しで下し勝ち越しを決めた。立ち合い右の張り差しで当たった高安は、一気に千代の国を攻め、押し出しで1敗を守った。高安は10日目、8勝1敗で勝ち越しを決めた東大関・豪栄道(32)=境川=と顔を合わせる。2018/09/17スポーツ報知詳しく見る
2018/09/15
【尾車親方の目】稀勢の里、前に出て前に落ちた気迫が次につながる
大相撲秋場所6日目○千代大龍(押し出し)稀勢の里●(14日・両国国技館)落ち込む黒星ではない。稀勢の里は頭から当たって、千代大龍の強い当たりを受け止めて、前に出ていった。左を入れようとした瞬間、タイミングよくいなされてあっさり土俵を割った。今場所は白星を重ねながらも少し腰高が気になっていた。前日の正2018/09/15スポーツ報知詳しく見る稀勢、負けちゃった…千代大龍のいなしにアッサリ/秋場所
勢の里(32)は平幕千代大龍(29)に押し出され、初黒星を喫した。千代大龍は3個目の金星。横綱白鵬(33)は行司軍配差し違えで平幕正代(26)を寄り倒し、鶴竜(33)は小結玉鷲(33)を突き出し、ともに全勝をキープ。大関とりの関脇御嶽海(25)は大関豪栄道(32)に寄り切られ、初黒星となった。左足か2018/09/15サンケイスポーツ詳しく見る千代大龍にいなされついに土…日本中が「ああ…稀勢の里」
。右に体を開いた平幕の千代大龍にいなされると、足が送れず、バタバタと泳いで押し出された。千代大龍は当たりこそ強いが、四つに組み止めさえすればどうという相手でもない。6日目にして思わぬ落とし穴にはまってしまった格好だ。前日は5日目恒例の横綱審議委員会の本場所総見が行われ、委員たちは稀勢の里に熱い視線を2018/09/15夕刊フジ詳しく見る
2018/08/05
稀勢の里 ぶつかり稽古で汗流す「だいぶ動いてきました」
出し、精力的に汗を流した。志摩ノ海(木瀬)、千代の海(九重)相手に約20分、土俵を軽快に動き回った。左腕を力強く突きだして千代の海を土俵外に吹っ飛ばし、患部の回復の順調さをアピール。倒れ込んだ相手を「来い、おら」、「終わりか」と声を張り上げ、稽古をし続けた。まだ相撲を取る稽古は再開していないが、心身2018/08/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/19
肘は初めて…千代の国「ボキボキっ、バキっと音がした」
い痛い黒星だ。平幕・千代の国(28=九重部屋)が、怪力の玉鷲の小手投げをまともにくらって悶絶した。左肘から「ボキボキっ、バキっと音がした」と振り返り、支度部屋では氷を当てて包帯を巻いた。数多くのケガがを経験してきたが「肘は初めて」と、悔しそうな表情だった。10日目に玉鷲の小手投げに敗れた琴奨菊は、翌2018/07/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/18
三役で苦戦の松鳳山、“感謝の心”で白星
鳳山(上手出し投げ)千代の国●(18日・ドルフィンズアリーナ)小結・松鳳山(34)=二所ノ関=が“感謝の心”で白星を挙げた。前頭2枚目・千代の国(九重)を上手出し投げで下して3勝目。支度部屋では「向こうは動きもいい。立ち合いから先手、先手で攻めていたし相手の引き技も見えていた」と完勝を実感した。既に2018/07/18スポーツ報知詳しく見る
2018/07/15
御嶽海、ストレート給金で単独トップキープ 1敗は朝乃山、遠藤…名古屋場所8日目
切りで西前頭2枚目・千代の国(27)=九重=を下し、勝ち越しを決めた。単独トップを守った。御嶽海は千代の国のいなしに体勢を崩されたが、寄り切り。対戦成績を7勝0敗とした。1敗の西前頭13枚目・朝乃山(24)=高砂=と東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=は勝利して、1敗を守ったが、西前頭6枚目・千代大2018/07/15スポーツ報知詳しく見る御嶽海、ただひとり全勝キープ 上位陣続々休場でチャンス到来
出羽海)は前頭二枚目千代の国(九重)に寄り切りで勝ち、ただひとり全勝を守った。自身初の中日勝ち越し。立ち合い、千代の国の出足が上回り、いなされて土俵際まで押し込まれた。だが、冷静さを失わず、突き押しで逆襲。千代の国が引いたところを見逃さず、一気に土俵外へ押し出した。9日目、御嶽海は前頭五枚目大翔丸(2018/07/15デイリースポーツ詳しく見る御嶽海が無傷の8連勝!遠藤、朝乃山が1差でピタリ追走
ナ(旧愛知県体育館)で行われ、関脇御嶽海が千代の国を寄り切りで下し8戦全勝。中日で勝ち越しを決めた。1差で追いかけていた平幕の遠藤は、取り直しの末に妙義龍を寄り切りで下して白星。朝乃山も碧山を寄り切ってともに1敗をキープした。一方、千代大龍は豊山に突き出しで敗れ、2敗目を喫した。カド番の大関高安は初2018/07/15スポーツニッポン詳しく見る御嶽海、8戦負けなしで勝ち越し決める 千代の国を寄り切りで下し、単独トップ守る
○御嶽海(寄り切り)千代の国●(15日・ドルフィンズアリーナ)西関脇・御嶽海(25)=出羽海=が8戦全勝で勝ち越しを決めた。中日での勝ち越しは初めてとなる。低く当たった御嶽海は、西前頭2枚目・千代の国(27)=九重=のいなしに体勢を崩されたが、焦らずに再び低く当たり、最後は寄り切りで下した。御嶽海は2018/07/15スポーツ報知詳しく見る
2018/07/11
千代の国、誕生日祝った 高安&大関から1勝「凄くうれしい」
フィンズアリーナ )千代の国が驚異的な柔軟性で大関戦初白星を挙げ、28歳の誕生日を自ら祝った。高安の強烈な下手投げを推定160度の開脚でこらえた。決まったと勘違いした相手が力を抜くと、土俵際での投げの打ち合いにも粘り勝ち。高安に5度目の挑戦で初勝利となり「凄くうれしい」と笑顔がはじけた。場所前は発熱2018/07/11スポーツニッポン詳しく見る千代の国、28歳誕生日にド執念逆転星!ウルトラC大開脚粘って大関高安を撃破
ーナ)西前頭2枚目の千代の国が大関高安を小手投げで撃破し、2勝目(1敗)を挙げた。誰もが投げに屈したと思った瞬間、ほぼ水平の大開脚でこらえて執念の逆転。三重県出身、“地元場所”で28歳の誕生日を自ら祝った。かど番の高安は初黒星。新大関栃ノ心は小結松鳳山を豪快につり出し3連勝。白鵬、鶴竜の両横綱も全勝2018/07/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/27
千代の国が初の敢闘賞、今場所金星の松鳳山は条件付きで殊勲賞
かれた。殊勲賞は、4日目に横綱・鶴竜から金星の松鳳山(二所ノ関)が千秋楽で勝ち越しを決め、なおかつが鶴竜が優勝した場合に初受賞が決まる。敢闘賞は千代の国(九重)が20票で決定。新入幕の旭大星(友綱)、栃ノ心(春日野)はともに勝てばの条件付きで受賞する。技能賞は25票を集めた栃ノ心が無条件で決まった。2018/05/27スポーツ報知詳しく見る
2018/05/25
旭大星4敗、2度目の立ち合い耐えられず「合わなかったね」
相撲夏場所12日目○千代の国(寄り切り)旭大星●(24日・両国国技館)西前頭15枚目・旭大星(28)=友綱=は、同11枚目の千代の国(27)=九重=に寄り切りで敗れ、8勝4敗となった。突っかけて2度目の立ち合いとなった旭大星だが、出足の速い相手の押しに耐えられず寄り切られた。「2度目の立ち合い?合わ2018/05/25スポーツ報知詳しく見る
2018/05/22
栃ノ心 大関獲りへ10連勝単独首位キープ 白鵬、鶴竜が1敗で追う
った。白鵬、鶴竜が1敗をキープした。白鵬は休場から再出場となった遠藤を送り出しで破った。鶴竜は立ち合いで変化し、引いて琴奨菊をはたき込みで破った。栃ノ心は千代大龍を寄り切りで3場所連続となる“2桁”勝利となる10勝目をマークした。1敗だった西前頭十一枚目の千代の国は錦木に押し出しで敗れ2敗となった。2018/05/22スポーツニッポン詳しく見る千代の国、自己最速給金!1敗キープ…栃ノ心を追走/夏場所
=1万936人)平幕千代の国(27)は平幕豪風(38)を突き出し、勝ち越しを決めた。大関昇進を目指す関脇栃ノ心(30)は平幕大栄翔(24)を力強く寄り切り、初日から9連勝で単独トップを守った。両横綱は鶴竜(32)が平幕正代(26)を押し出し、白鵬(33)は平幕琴奨菊(34)を上手投げで下し、ともに勝2018/05/22サンケイスポーツ詳しく見る「彼女のためにも、やらねばという気持ち」千代の国、新妻に捧ぐ快進撃
技館西前頭11枚目の千代の国が豪風をもろ手突きからよく見て突き出し、3日目から7連勝。平幕ではただ1人1敗をキープした。好調の原因はずばり「結婚」との声がもっぱらだ。夫人の愛さんとは昨年4月25日に入籍したが、挙式は今年2月17日だった。女子レスリング五輪3連覇の吉田沙保里ら約500人が出席した盛大2018/05/22夕刊フジ詳しく見る
2018/05/21
2018/05/20
栃ノ心が全勝ターン 白鵬と鶴竜、千代の国は1敗守る/夏場所
山を寄り倒し、鶴竜は千代大龍を上手出し投げで下した。大関豪栄道は大栄翔に敗れ5敗目を喫した。栃ノ心はすばやく右を差すと逸ノ城も左上手をつかんでがっぷり四つに。吊りにいく逸ノ城の攻めをこらえた栃ノ心が右下手投げから体勢を崩して両差しとすると、両下手をがっちりと引きじわじわと前に出て寄り切った。白鵬は、2018/05/20サンケイスポーツ詳しく見る千代の国、石浦をはたき込みで下し、1敗をキープ
大相撲夏場所8日目○千代の国(はたき込み)●石浦(20日・両国国技館)6勝1敗の千代の国(27)=九重=が石浦(28)=宮城野=と対戦した。立ち合いで突っかけた石浦は、2度目の立ち会いでもろ手突きで攻めるが、千代ノ国に簡単にはたき込まれた。千代の国は7勝目、勝ち越しに大手をかけた。明日は豪風と対戦す2018/05/20スポーツ報知詳しく見る
2018/03/21
碧山、千代の国をはたき込んで昨年名古屋場所以来の勝ち越し「ケガを乗り越えて良かった」
○碧山(はたき込み)千代の国●(21日・エディオンアリーナ大阪)ここまで7勝3敗と好調の東前頭17枚目・碧山(31)=春日野=が6勝4敗の西前頭10枚目・千代の国(27)=九重=と対戦した。立ち合いから激しい突っ張り合い。いったんは土俵際に追い込まれた碧山だが、はたき込みで仕留め、うれしい8勝目。12018/03/21スポーツ報知詳しく見る
2018/03/13
大関豪栄道は連勝 千代大龍を突き落とす
と対戦する。2018/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/11
鶴竜快勝も両大関が敗れる波乱 連覇狙う栃ノ心は白星発進/春場所
人横綱となった鶴竜は千代大龍を寄り切った。初場所を制した関脇栃ノ心も宝富士を寄り切り白星発進。先場所12勝を挙げた大関高安、ご当地の大関豪栄道はともに黒星スタートとなった。鶴竜は立ち合いで右前まわしをつかむと左を差して鋭く前に出て、千代大龍に何もさせずに寄り切った。栃ノ心は立ち合いを胸で当たると右お2018/03/11サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/19
鶴竜どっしり!上位陣唯一全勝 警戒していた千代大龍寄り切り
烈なぶちかましを持つ千代大龍が相手。「立ち合いで一発があるから」と警戒したせいか、呼吸がしっかり合わないまま立ち合いが成立した。「待ったかなと思ったけど(行司の)“残った”の声が聞こえたから」。構わず左を差して右上手を引き、寄り切った。4場所連続休場し、今場所の成績次第で進退が懸かる立場から、優勝争2018/01/19スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/26
石浦、千秋楽に勝ち越し決める!初場所で幕内復帰へ
。2017/11/26スポーツ報知詳しく見る
2017/11/20
稀勢の里が5敗で黒星先行 白鵬は全勝キープ、1敗消え独走/九州場所
センター)横綱白鵬は千代の国を上手出し投げで下し全勝をキープ。平幕の逸ノ城、荒鷲、隠岐の海がいずれも敗れて1敗がいなくなったため、星の差が2となった。2敗は他に大関豪栄道、平幕の玉鷲、北勝富士。横綱稀勢の里は宝富士に下手投げで敗れ5敗目。黒星が先行した。白鵬は当たってきた千代の国を左から張ると、左上2017/11/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/18
カド番の大関高安が5勝目 千代の国を押し出して連敗を止める
止めた。高安は8日目、嘉風と対戦する。2017/11/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/09
照ノ富士 九州場所出場へ「やってみる」 大関復帰へノルマは10勝
日初日、福岡国際センター)の出場を明言した。この日は、幕内・千代の国、千代大龍と合計20番取って、16勝4敗。「気持ち良かった」と汗をぬぐった。九州場所で10勝が大関復帰のノルマで、プレッシャーがあるか問われ、「全然ない」と話した。休場する横綱・鶴竜(32=井筒部屋)を心配しつつ、「ケガはダメだよな2017/11/09スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/21
千代大龍敗れる V争う3敗力士消える
大相撲秋場所・12日目」(21日、両国国技館)前頭三枚目の千代大龍(九重)が、同筆頭琴奨菊(佐渡ケ嶽)に突き落としで敗れ、4敗目を喫した。千代大龍と同じ3敗だった新入幕の前頭十六枚目朝乃山(高砂)、同九枚目貴ノ岩(貴乃花)も敗れ、優勝争いのトップを走る大関豪栄道(境川)を追う3敗力士はいなくなった。2017/09/21デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/19
千代大龍 阿武咲倒して1差2敗守った 平幕Vの“お宝”狙う“角界のルパン”
日、両国国技館)平幕千代大龍が1敗トップだった新鋭阿武咲をはたき込みで倒し、2敗を守ってV戦線に残った。勝ち運呼ぶもみあげが特徴の“角界のルパン”が12年夏場所の旭天鵬以来、平幕優勝の“お宝”を狙う。秋場所連覇を目指す大関豪栄道が碧山を突き落とし勝ち越しを決め、かど番を脱出。唯一1敗をキープし単独ト2017/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/15
阿武咲敗れ全勝消える 日馬富士は連敗止める/秋場所
くなった。日馬富士は千代大龍を寄り切りで下し、連敗を3で止めた。1敗で豪栄道、阿武咲、大栄翔、大翔丸の4人が並んでいる。正代は照ノ富士戦2場所連続の不戦勝となった。豪栄道は立ち合いで張って左を差す。阿武咲に押し込まれたものの、土俵際ではたいて体を入れ替えて押し出した。日馬富士は張って二本差し左の下手2017/09/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/13
【ドクター和のニッポン臨終図巻】余命覚悟で貫いた千代の富士の美学 指導続けるため「抗がん剤はやらない」と選択か
★千代の富士(20)横綱・千代の富士(九重親方と呼ぶのが正しいでしょうが、あえてこう呼ばせてください)の特集を先日、テレビで見ました。一周忌追悼番組でした。筋骨隆々、男でもほれてしまうほど美しい全盛期の姿。完璧な肉体を保持していたこの人が、61歳で亡くなるとは、誰が想像したことでしょう。彼の命を奪っ2017/09/13夕刊フジ詳しく見る
2017/07/20
白鵬、歴代最多タイの1047勝達成…魁皇に並びいよいよ新記録へ
りで下し、通算勝ち星記録が魁皇(元大関、現浅香山親方)に並び歴代最多タイ記録となる1047勝を達成した。9日目(17日)に輝をはたき込み、千代の富士と並ぶ歴代2位の1045勝に到達。10日目(18日)に千代翔馬を寄り切り、千代の富士の記録を抜いて歴代単独2位の1046勝となっていた。11日目(19日2017/07/20スポーツ報知詳しく見る阿武咲が3敗に後退、千代大龍にはたかれバッタリ
、愛知県体育館)自己最高位、西前頭6枚目の阿武咲が敗れ、3敗に後退した。勝ち越しがかかった千代大龍に立ち合い押し込まれた。反撃しようと前に出たが、上体が先走るような形になったところをはたきこまれ、ばったりと土俵に倒れた。NHKで解説を務めていた師匠の阿武松親方は「立ち合いが失敗した」と分析していた。2017/07/20デイリースポーツ詳しく見る阿武咲が3敗に後退、千代大龍にはたかれバッタリ
、愛知県体育館)自己最高位、西前頭6枚目の阿武咲が敗れ、3敗に後退した。勝ち越しがかかった千代大龍に立ち合い押し込まれた。反撃しようと前に出たが、上体が先走るような形になったところをはたきこまれ、ばったりと土俵に倒れた。NHKで解説を務めていた師匠の阿武松親方は「立ち合いが失敗した」と分析していた。2017/07/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/18
白鵬歴代2位タイ1045勝 驚異のスピードで千代の富士に並んだ
げ、歴代2位の元横綱千代の富士に並んだ。同1位、元大関魁皇の1047勝まであと2勝。ただ1人、初日から9連勝とし、大記録を祝う39回目の優勝へも独走だ。平幕碧山が千代の国を寄り切り1敗をキープ。新大関高安は嘉風に屈し、2敗に後退した。白鵬は穴が開くほど映像で見た千代の富士をイメージした。鋭い立ち合い2017/07/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/20
玉鷲 千代の国下し5勝目も…引いたから「ゴメン、と言っちゃった」
技館)玉鷲が動き回る千代の国を下して3連勝。成績を5勝2敗とした。突っ張りでの中で右手で強烈なのど輪でのけぞらせた。攻めながらのはたき込みに、千代の国はバッタリと手を付いた。しかし取組後、支度部屋に引き揚げた玉鷲が浮かない顔を見せた。「ゴメン、と言っちゃった。向こうも一生懸命、前に出ていたのに、引い2017/05/20スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/18
左半身に不安の稀勢の里 “下半身頼み”で残り12日乗り切れるか
』という内容。むしろ千代の国を褒めてやらなきゃいけませんよ」こう話すのは、相撲評論家の中澤潔氏だ。16日、横綱稀勢の里(30)は平幕千代の国(26)と対戦。前日、結びの一番で鶴竜を撃破した相手に、和製横綱は防戦一方だった。立ち合いから負傷を抱えている左半身を攻められると、その後も千代の国のスピードに2017/05/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/05/17
稀勢の里がヒヤヒヤ2勝目の夏場所3日目、今場所最高の16・0%
稀勢の里(押し出し)千代の国●(16日・両国国技館)NHK総合で16日に放送された横綱・稀勢の里(30)=田子ノ浦=が、前頭筆頭・千代の国(26)=九重=の猛攻をしのいで2連勝した大相撲夏場所3日目(火曜・後5時4分)の平均視聴率が16・0%を記録したことが17日分かった。初日15・3%、2日目142017/05/17スポーツ報知詳しく見る勝ちっ放しは白鵬、日馬富士、高安の3人に 稀勢の里は初の金星献上
ノ富士が前頭二枚目の千代翔馬をすくい投げで下して2勝目。カド番の大関豪栄道も前頭三枚目の大栄翔に押し出しで勝ち、こちらも星を五分に戻した。4横綱は鶴竜が小結嘉風に押し出されて早くも3敗目。稀勢の里は前頭筆頭の遠藤に押し出されて2敗目。初めて金星を献上した。日馬富士は前頭筆頭の千代の国を押し出しで、白上位陣 両国国技館 前頭 前頭筆頭 勝ちっ放し 千代 千代翔馬 大栄翔 大相撲夏場所 大関照 大関豪栄道 富士 小結嘉風 押し出し 日馬富士 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 白鵬 稀勢 金星 金星献上 関脇高安 鶴竜2017/05/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/16
稀勢の里 土俵際ヒヤリ2勝目 白鵬、日馬、大関獲り高安3連勝
目指す横綱稀勢の里は千代の国に押し込まれたが、土俵際から逆襲、押し出して2勝目を挙げた。白鵬は千代翔馬を上手投げで、日馬富士は寄り切りで下しともに3連勝、鶴竜は遠藤を突き落として連敗を止め今場所初白星を挙げた。大関陣はカド番の豪栄道が嘉風のはたきに屈し2敗目、照ノ富士は大栄翔を寄り倒して今場所初白星下しとも 両国国技館 千代 千代翔馬 嘉風 土俵際 土俵際ヒヤリ 場所 場所連続優勝 大栄翔 大関陣 御嶽海 日馬 日馬富士 横綱稀勢 玉鷲 琴奨菊 白星 白鵬 稀勢 豪栄道 連勝 連勝大相撲夏場所 高安 鶴竜2017/05/16スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里、千代の国相手に土俵際からの逆転白星!難産の2勝目
稀勢の里(押し出し)千代の国●(16日・両国国技館)横綱・稀勢の里(30)=田子ノ浦=は初顔の前頭筆頭・千代の国(26)=九重=と対戦。押し出しで下し、2勝1敗とした。前日、横綱・鶴竜(31)=井筒=を下し、初金星を上げた千代の国。稀勢の里は相手の横からの攻めに苦戦した。いったんは土俵際まで追い詰め2017/05/16スポーツ報知詳しく見るカド番大関豪栄道が2敗目、稀勢の里は薄氷の勝利 2大関4横綱の成績
士は前頭三枚目の大栄翔を寄り倒して、初日を出した。横綱陣はまさかの連敗スタートとなった鶴竜が、前頭筆頭の遠藤と対戦。土俵際へと追い込まれるシーンもあったが、うまく土俵際を右へと動いて最後は鶴竜の引き落としに遠藤が土俵に手を付いた。稀勢の里は2日目に鶴竜を破って初金星の千代の国と対戦。千代の国の攻めに2017/05/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/26
大相撲千代の国が結婚 同い年・愛さんと交際7年実った
ってのイケメン、幕内千代の国(26)=九重=が、初の横綱戦を前に一足早く“金星”をゲットした。堺市出身で東京都墨田区在住の愛さん(26)と7年の交際を経て25日、墨田区役所に婚姻届を提出。披露宴は来年2月17日に都内のホテルで行われる。稽古後に婚姻届を提出した千代の国は、大きな瞳が印象的な愛さんの横2017/04/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/18
千代の国ヒラリ…引き落としで5勝目 嘉風は勢い余って土俵下に転落
」(18日、エディオンアリーナ大阪)千代の国が嘉風を引き落としで下し、5勝2敗とした。嘉風は4敗目(3勝)。土俵際まで攻め込まれた千代の国だったが、落ち着いて逆転の引き落とし。為す術なく、勢い余って土俵から転落した嘉風とは対照的に、千代の国はバランスを崩しながらも左足1本で俵を踏みしめて体を残した。2017/03/18デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
千代の富士さんが最後に育てた幕内力士・千代翔馬が新入幕で3連勝!
大相撲秋場所3日目○千代翔馬(突き落とし)蒼国来●(13日・両国国技館)亡き師匠への思いを携えて新入幕・千代翔馬が無傷の3連勝。蒼国来を右に変化しながら突き落としで仕留めたが、「勝っているけど(何かが)残るものではない相撲だと言われる」。7月31日に急逝した元横綱・千代の富士の先代九重親方(享年612016/09/14スポーツ報知詳しく見る
2016/09/09
稀勢、九重部屋へ出稽古 元千代の富士は「雲の上の存在」
屋へ出稽古した。幕内千代鳳(23)と13勝2敗、十両千代大龍(27)には2勝。計15勝2敗だった。7月に亡くなった先代九重親方(元千代の富士)には「雲の上の存在で、話し込んだことはない」。白鵬が秋場所を全休することを受け、「自分のやることは変わらないし、しっかり調整するだけ」と、対戦へのこだわりはみ2016/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/31
吉田沙保里が九重部屋を訪問、焼香し元横綱・千代の富士に銀メダルを報告
に亡くなった元横綱・千代の富士の先代九重親方(享年61)に焼香を行い、銀メダル獲得を報告した。千代の富士さんが亡くなったときは、吉田はブラジルへ向かう前だったが、「金メダルをとって報告に来る」という決意のもと葬儀の参列は自粛。結果的に銀メダルとなったが、「申し訳ありませんでしたということを報告しまし2016/08/31スポーツ報知詳しく見る
2016/08/21
秋元梢、父・千代の富士さんの偉大さ改めて実感「本当にすごい人だった」
した大相撲の元横綱・千代の富士の先代・九重親方(本名・秋元貢=あきもと・みつぐ=享年61)の次女でモデルの秋元梢(29)が、21日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日・前10時)に出演し、父の偉大さを改めて実感していると語った。秋元は、告別式が終わるまではこんなに忙しい時間があるのかというくらい2016/08/21スポーツ報知詳しく見る
2016/08/06
元横綱・千代の富士 6日の通夜にファンのための焼香所も
た九重親方(元横綱・千代の富士)の通夜が6日、東京都墨田区の九重部屋で営まれる。参列者は家族や関係者のみとなるが、ファンのための焼香所が置かれる予定。既に玄関前に設けられている献花台と記帳台には通夜前日の5日までに全国から毎日約500人が訪れるなど千代の富士人気は健在だ。相撲専門誌の月刊「相撲」を発2016/08/06スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/02
横綱白鵬 九重親方をしのぶ「あの相撲を見て衝撃を受けました」
1歳で死去した元横綱千代の富士の九重親方(本名・秋元貢)をしのんだ。福井巡業を終えて帰京した白鵬は「大横綱・千代の富士」と題し、「北の湖前理事長の他界に続き、千代の富士・九重親方の突然の訃報を聞きました。偉大な昭和の大横綱が後を追うように亡くなったことは本当に悲しくて、寂しいです」と率直な気持ちを表2016/08/02東京スポーツ詳しく見る元大関・小錦、九重親方をしのぶ「僕にとってはスーパースター」
日に亡くなった横綱・千代の富士の九重親方(享年61)をしのんだ。KONISHIKIは「僕にとってはスーパースター。モハメッド・アリと同じくらい騒いでいいくらい」と九重親方について語った。番組では1985年夏場所で小錦に勝利した千代の富士の映像を流した。KONISHIKIは「そのまま寄り切ってもいいの2016/08/02スポーツ報知詳しく見る小錦「僕の中ではモハメド・アリと同じ」 九重親方の死を悼む
歳で亡くなった元横綱千代の富士の九重親方への思いを吐露。「僕の中ではモハメド・アリと同じぐらい騒いでもいいと思う」と、ボクシング界の世界的ヒーローの訃報と同じ重みがあると話した。番組では、1985年の夏場所で千代の富士に左下手で豪快に投げ飛ばされた小錦との一戦をVTRで放送。それを見た小錦は「あれが2016/08/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/01
デーモン閣下 元千代の富士さんの死悼む「昭和は遠くになりにけり」
大相撲の元横綱千代の富士の九重親方(本名・秋元貢)が7月31日午後5時11分、膵臓(すいぞう)がんのため亡くなった。61歳。芸能界きっての好角家として知られるアーティスト・デーモン閣下が自身のブログを更新し、「昭和は遠くになりにけり」とのタイトルで親方の早すぎる死を悲しんだ。冒頭で、「今度は千代の富2016/08/01デイリースポーツ詳しく見る師匠より先に…北の富士さん無念の弔問「なんで強い順番に逝っちゃうのだろう」
元横綱千代の富士の九重親方が膵臓がんのため急死してから一夜明けた1日、現役時代の師匠だった相撲解説者の元横綱・北の富士勝昭氏(74)が東京都墨田区の九重部屋に弔問に訪れた。九重親方と対面した北の富士氏は「穏やかな表情だった。やっぱり千代の富士らしい顔。千代の富士は千代の富士ですよ」としんみり。「豪快2016/08/01スポーツニッポン詳しく見る尾車親方、九重親方を悼む「『横綱になれたのは琴風のおかげ』、涙が出るほどうれしかった」
和を代表する大横綱・千代の富士(九重親方)の死去に伴い、同じ時代を戦ったライバルであった元大関・琴風(現尾車親方)が思い出を語った。初土俵は私が71年秋。千代の富士さんは70年九州でした。年齢は2つ上。まさに戦友でもありました。初めてお会いした時は本当に細くて、「今牛若丸」と呼ばれ、跳んだり、はねた2016/08/01スポーツ報知詳しく見る山田邦子、九重親方「最後までがんばっていた」
大相撲元横綱千代の富士の九重親方が亡くなり、親交があったタレントの山田邦子(56)が追悼した。山田は1日に更新したブログで、スポーツ紙各紙が「千代の富士」の訃報を1面で伝えていることに、「九重親方というよりはやはり千代の富士なんですね」としんみり。「親方は、転移転移で、それでも最後まで鹿児島で治療し2016/08/01日刊スポーツ詳しく見るキン肉マン作者が九重親方モデルのウルフマン秘話
くなった大相撲元横綱千代の富士(九重親方)をモデルにした漫画「キン肉マン」に登場するキャラクター、ウルフマンについての裏話を作者のゆでたまご嶋田隆司氏が明かした。同キャラクターは千代の富士の愛称である“ウルフ”をその名前に冠した超人。しかしアニメ版では「リキシマン」と変更されていた。九重親方の訃報が2016/08/01日刊スポーツ詳しく見る
2016/07/31
元横綱千代の富士の九重親方が死去 61歳 国民栄誉賞も受賞
“ウルフ”と呼ばれ、優勝31回を記録した昭和の大横綱・千代の富士(現九重親方)の秋元貢(あきもと・みつぐ)さんが死去していたことが31日、分かった。61歳だった。千代の富士は、通算1045勝、国民栄誉賞など数々の栄光を手にし、現役引退後は九重部屋を継承。事業部長など日本相撲協会の要職を歴任していた。2016/07/31サンケイスポーツ詳しく見る