喜劇役者
2025/04/07
2025/03/31
2019/05/21
2019/05/20
吉本新喜劇の元座長・木村進さん死去68歳、間寛平とコンビで人気博す
吉本新喜劇の元座長で喜劇役者、木村進(きむら・すすむ)さんが19日午後3時14分、腎不全のため大阪市内の病院で亡くなった。68歳。通夜は21日午後7時、葬儀・告別式は22日午前11時30分、大阪市都島区毛馬町2の10の40、都島葬祭コスモール都島で。喪主は妹、龍子(たつこ)さん。福岡市出身。父はおば2019/05/20サンケイスポーツ詳しく見る木村進さん死去 68歳 間寛平らと吉本新喜劇の一時代築く
年代前半、間寛平(69)らと新喜劇の一時代を築いた。九州の喜劇役者、初代博多淡海を祖父に、二代目を父に持ち、自身も16歳で淡海劇団に入り「博多小淡海」を名乗って活躍したが19歳で半ば親の反対を押し切り、吉本興業に入社。端正な顔立ちで瞬く間に人気者となり23歳の若さで座長に就いた。座布団の上で正座した2019/05/20スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/22
明石家さんまの師匠・笑福亭松之助さん死去 93歳
知られ、5代目笑福亭松鶴に師事しながら吉本新喜劇や、故ミヤコ蝶々さんとも共演するなど、喜劇役者としても活動した。近年は高齢から体調を崩すも、関係者によると数日前までは元気で、21日夜に急変したという。通夜、葬儀は未定。喪主は長男の落語家明石家のんき(51)が務める。◇◇◇上方落語界、不死身の最長老が2019/02/22日刊スポーツ詳しく見るさんまの師匠、笑福亭松之助さん死去
生まれ。1948年に五代目笑福亭松鶴に入門。とぼけた味わいの芸風で知られ、その後は宝塚新芸座や吉本新喜劇で喜劇役者としても活躍。96年にはテレビ朝日系「ニュースステーション」のコメンテーターとして出演したり、2003年にはNHK連続テレビ小説「まんてん」に出演するなど、俳優も務めた。16年には、自ら2019/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/10
藤山扇治郎と元宝塚トップ北翔海莉が結婚
昭和を代表する喜劇役者・藤山寛美さん(90年死去、享年60)の孫で、女優・藤山直美(59)のおいにあたる松竹新喜劇の藤山扇治郎(31)と元宝塚歌劇団星組トップスターの北翔海莉(37)が10日、結婚したことが分かった。大阪松竹座が報道各社にFAXで報告した。2人は今年5月に上演した舞台「蘭RAN緒方洪事件帳 北翔海莉 喜劇 喜劇役者 大阪松竹座が報道各社 宝塚トップ北翔海莉 宝塚歌劇団星組トップスター 松竹 結婚昭和 藤山 藤山寛美 藤山扇治郎 藤山直美 蘭RAN緒方洪庵浪華 NHK連続テレビ小説2018/11/10スポーツ報知詳しく見る