職員
2019/05/08
日大職員、田中理事長らを提訴へ…慰謝料求める
を失墜させたとして、職員らが田中英寿理事長ら大学執行部に対し、民事で慰謝料の支払いなどを求め、訴訟を起こす方針を明らかにした。また、世論喚起の集会を開き、理事全員の退陣を求めていくとした。昨年10月に設立した「新しい日本大学を作る会」では、理事長に反社会的勢力と交際した疑いがあるとし、組織運営上のガ2019/05/08スポーツ報知詳しく見る
2019/04/27
W不倫を処分した西宮市前人事部長が女性職員と不適切行為
件超不祥事を起こした職員を処罰する立場の人事部長が深夜、一人暮らしの女性職員宅に上がり込んで体を弄び、処分された。停職3カ月の懲戒処分を受けたのは、兵庫県西宮市総務局の男性参与(51)。参与は人事部長だった昨夏、職員たちとの飲み会後、挨拶をする程度の関係の女性職員を誘って別の店へ行き、2人きりで深夜2019/04/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/12
大阪クロス選に出馬表明 “維新キラー”小西元副知事の実力と勝算
た辰巳琢郎氏に断られ、知名度ゼロの候補者を担ぐことになったが、意外にも自民党は自信を強めている。都構想でまた民意問う 大阪は知事・市長“入れ替えW選”へ小西氏は、1980年に東大法卒後、大阪府入庁。総務部長だった2011年、維新提案の「職員基本条例案」に盛り込まれた職員を5段階区分で評価する制度に反候補者 入れ替えダブル選挙 入れ替えW選 入庁 出馬 出馬表明 大阪 大阪クロス選 小西 小西禎一 東大法卒 段階区分 知事 知事選 維新キラー 維新提案 総務部長 職員 職員基本条例案 自民党 辰巳琢郎 都構想2019/03/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/23
4月の渋谷区議選に血眼 都職員に“フライング”選挙運動疑惑
ター」を務める岡みちる氏(40)。事情を知る都政関係者が、こう打ち明けた。「岡さんは渋谷区議選(4月21日投開票)に自民党から立候補するとみられています。ところが、現在も東京都職員という立場にありながら、早くも“選挙活動”をしているようなのです」岡氏のツイッターには、選挙活動とおぼしき投稿がチラホラ2019/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/12
【ニュースの核心】「統計不正」野党の不毛な追及… 真相究明し改善策に知恵絞るべき
いる。背景には、担当職員の削減もあるだろう。だが、問題の本質はやはり「官僚の劣化」ではないか。例えば、厚生労働省に限ってみても、統計部局の職員はこの10年間で約2割も削減されたという。企業が集中する自治体の現場が忙しいのも理解できる。とはいえ、官僚が法律を守らず、全数調査を勝手にサンプル調査に変えて2019/02/12夕刊フジ詳しく見る
2019/01/31
厚労省不正調査、7割が身内のみの聴取 同席の女性官房長にも注目
が聴取対象とした同省職員や元職員の約7割が、身内のみの聴取だったのだ。「お手盛り」「客観性なし」との批判を受けて、外部有識者でつくる特別監察委員会は調査を全面的にやり直す。韓国駆逐艦のレーダー照射問題ではほぼ沈黙していた野党も、通常国会で攻勢をかける構えだ。「大変遺憾。国会などで誠実に説明させていた2019/01/31夕刊フジ詳しく見る厚労省身内が“白旗” 「組織的隠蔽あった」監察委員が証言
揚がった。第三者も“身内”だった やり直し調査にも厚労省職員が同席厚労省の特別監察委員会(樋口美雄委員長=労働政策研究・研修機構理事長)は、22日公表の中間報告で「組織的な関与や隠蔽はなかった」としていた。しかし、30日の会合で、委員から「複数の職員が不正を認識しながら長期的に放置してきた。組織的なやり直し調査 中間報告 労働政策研究 勤労統計 厚労省内部 厚労省職員 厚労省身内 厚生労働省 同席厚労省 委員 樋口美雄委員長 特別監察委員会 白旗 監察委員 研修機構理事長 組織的隠蔽 職員 賃金構造基本統計 身内 隠蔽2019/01/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/24
厚労不正問題を招いた一因? 国の統計職員10年で半減 「データ重視の今後に悪影響」声も
が、霞が関で統計に携わる職員の数は、この10年間で半減している。人員半減は統計の重要性が軽視されていて、今回の問題を招いた一因ではないのか。「国民の統計への信頼を失ったばかりでなく、行政の信頼をも失わせるのではと懸念している」監察委の樋口美雄委員長(労働政策研究・研修機構理事長)は22日、記者会見で2019/01/24夕刊フジ詳しく見る厚労省にポストと金を握られ…監察委員長“お手盛り報告”の必然
強調したが、とんでもない。監察委の樋口美雄委員長は、厚労省が所管する“天下り団体”の理事長。下が上に盾突けるわけがないのだ。毎勤不正「組織的関与なし」幕引き図る監察委のデタラメ監察委は弁護士や識者で構成される第三者委として16日に発足。延べ69人の職員・元職員へのヒアリングなど1週間ほどのスピード調お手盛り報告 スピード調 デタラメ監察委 不正調査 勤労統計 厚労省 天下り団体 必然厚労省 根本厚労相 樋口美雄委員長 特別監察委員会 理事長 監察委 監察委員長 第三者 第三者委 組織的関与 組織的隠蔽 職員2019/01/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/11
阪神・矢野監督、超異例の“共闘宣言” 職員らも巻き込む「球団一体」の意識
ると思ってもらえれば、僕たちもその力を借りて強くなれると思う」7日に球団事務所で行われた、年賀式での一幕だった。球団フロント以下、多くの球団職員の前で指揮官はこう呼びかけると同時に、ユニホーム組が先頭に立ち球団を牽引すると約束した。例年、新監督1年目は同所での新年の第一声が恒例だが、チーム関係者は「2019/01/11夕刊フジ詳しく見る
2019/01/07
DeNA岡村社長「今年は優勝を」 仕事始めで職員にあいさつ
えた。岡村信悟社長は職員を前にあいさつ。17年シーズンこそリーグ3位から下克上でCSを突破し、日本シリーズに出場したが、昨季は4位のBクラスに終わった。特に昨季は横浜スタジアムなどのホームゲームで33勝38敗(1分)に終わり、同社長は「ファンの皆さまをガッカリさせたと思います」と語った。悲願の頂点を2019/01/07デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/29
神戸市交通局職員 31日の所定勤務に“34回パチスロ”のア然
「市の職員が週に3回くらいパチンコ店に来とる。公務員が日中にパチンコしてええんか。人が打ってる台を奪うので有名やから、来るのをやめさせて欲しい」機内でこっそりシャンパン JAL女性CAの手口と言い訳と前科10月下旬のこと、神戸市役所に同市中央区三宮のパチンコ店の客からこんな電話が複数回かかってきた。2018/12/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/08
入管当局を格上げ…まるで炎上商法「移民利権」で焼け太り
りだ。移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”安倍政権は移民法案の成立後、法務省入国管理局を「出入国在留管理庁」に格上げする方針だ。外国人労働者の受け入れ先の監督と、生活支援策を充実させる「司令塔」の役割を担わせるという。業務の大幅拡大により、職員数も増員。現在、入国管理局の職員は計入国管理局 入管当局 出入国在留管理庁 受け入れ先 受け入れ拡大 外国人労働者 外国人実習生 大幅拡大 失踪データ 安倍政権 水道民営化 法務省 法務省入国管理局 炎上商法 焼け太り 生活支援策 移民利権 移民法 移民法案 竹中平蔵利権 職員 職員数2018/12/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/30
大卒なのに高卒と偽り…神戸市職員は38年勤務で退職金パー
経済観光局の男性労務職員(63)が26日、懲戒免職処分になった。ポルシェで無免許暴走…トラック運転手死なせた医師の素性同市担当者によれば、この職員は、「35歳未満の中卒または高卒」が採用条件だった労務職に「高卒」として応募し、1980年5月に採用された。当時24歳だった。しかし実際は、高卒後に関西の2018/11/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/14
障害者雇用水増し職員 中央省庁は続々「処分せず」のア然
所管する厚生労働省が職員の処分を見送る考えを示したことに続き、国税庁、総務省、経済産業省、法務省も職員を処分しない方針であることが分かった。国の行政機関のうち水増しが最も多かった国税庁は、処分しない理由について「意図的な数字操作ではなく、事務上のミスのため」だという。総務省は「不正の意図が確認されな2018/11/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/06
更迭のNHK佐賀放送局長、女性職員入浴の風呂侵入
高史局長(59)が、職員の服務規定に反する不適切な行為があったとして、更迭した。局長の職を解き、NHK放送センター(東京)の人事局付けとした。また、今回の異動に先立ち、同局長には出勤停止14日間の懲戒処分が科せられた。同局広報局は、服務規定違反の内容について「プライバシーに関わることなので、お答えで人事局付け 保養施設 出勤停止 同局広報局 女性スタッフ 女性職員入浴 局長 懲戒処分 服務規定 服務規定違反 湧川局長 湧川高史局長 職員 関係者 風呂侵入NHK NHK NHK佐賀放送局長 NHK放送センター2018/11/06日刊スポーツ詳しく見る
2018/10/04
スマイリーキクチ、世田谷区職員へのネット一部暴走に「どうか冷静な対応を」
とったとされる世田谷区職員へ、行きすぎともいえる批判が起こっていることに「度を超せば業務妨害罪にもなる」と冷静な対応を呼び掛けた。事の発端は山本氏が投稿したツイッター。世田谷区のワークショップに講師として招かれたが、対応した区職員が自らのミスで会場をダブルブッキングしたにも係わらず、山本氏のギャラか2018/10/04デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/31
佐竹敬久秋田県知事、金足農ナインを祝福「アジアに名前知れ渡った」…秋田県庁表敬訪問
県勢103年ぶりに金足農が甲子園決勝に進んだ際に台湾と中国・大連と、甲子園にゆかりのある場所を公務で訪れていたことを明かし「アジアにカナノウの名前が知れ渡った」と祝福した。県庁では約400人、続く市役所での報告会では約800人の市民や職員が訪れ、金足農ナインを祝福した。通路を埋めた約400人の職員や2018/08/31スポーツ報知詳しく見る
2018/05/31
日大広報部職員、入院説を否定「私が本人です」
判を浴びた同大広報部職員が、一部で流れていた入院説についてフジテレビ系「とくダネ!」を通じて否定した。31日放送の同番組は、アメリカンフットボールの悪質な反則行為をめぐる一連の問題を取り上げた。その中で、番組側が日大広報部に電話で問い合せをした際のやり取りを紹介。番組側が、会見で司会を務めた職員は出2018/05/31日刊スポーツ詳しく見る“会見打ち切り”日大広報部職員が入院説否定「静かに出社」/アメフット
を務めた同大広報部の職員が、フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月~金曜8・0)の電話取材に応じ、一部で取り沙汰された入院説を否定した。同番組が31日の放送で明らかにした。同職員は会見を打ち切ろうとし、批判が相次いだ。集まった報道陣が一斉に異議を唱えて続行されたが、後味が悪い会見となった。この日の番2018/05/31サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/08
官僚の文書「書き換え」疑惑に“前例” 民主政権時代に発覚も「減給処分」のみ
。厚労省東北厚生局の職員が、情報公開法に基づき開示した文書を改竄(かいざん)し、減給の懲戒処分を受けたのだ。当時、菅直人内閣の長妻昭厚労相は記者会見で謝罪したが、辞任はしなかった。改竄されたのは、東北厚生局が、福島県内の柔道整復師の養成専門学校に対して行った実地調査結果に関する文書。07年に開示請求前例 厚労省東北厚生局 妻昭厚労相 実地調査 情報公開法 懲戒処分 文書 書き換え 東北厚生局 柔道整復師 民主党政権 民主政権時代 決裁文書 減給 減給処分 疑惑 福島県内 職員 菅直人内閣 記者会見 違法行為 開示請求 養成専門学校2018/03/08夕刊フジ詳しく見る
2018/02/24
58歳・皇太子さまの気さくなお人柄 驚きのお酒の強さで職員と「一杯」
研さんに励み、務めに取り組む」と決意を表明。新天皇として象徴のあり方を求め続けながら「できるだけ多くの人々と接する機会を作ることが大切」という思いを語られた。その言葉通り、皇太子さまは以前から宮内庁職員とも立場を超えて、フランクな交流を図ってきたという。宮内庁関係者の証言。「皇太子さまは職員とも気さ2018/02/24東京スポーツ詳しく見る
2018/02/09
62歳神戸市職員 勤務中に92回弁当を買い“懲戒処分”のウラ
に行った環境局の男性職員(62)を、5日付で停職1カ月の懲戒処分にした。この職員は市職員に採用されて以来、環境局に勤務し、廃棄物収集業務を担当。定年後は再任用職員として雇用延長され、2016年、現在の廃棄物収集事業所に配属された。職員は職場近くに住んでいて、昨年3月までは自宅から持参した弁当や、通勤2018/02/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/11
NHK会長、名古屋放送局職員の受信料着服に怒り「公共放送の職員として言語道断の行為」
央営業センターの男性職員(37)が、16年10月から昨年12月にかけて訪問集金により受け取った受信料58万円を着服したことが発覚。懲戒免職となった件について同会長は「公共放送の職員として言語道断の行為。12月25日付けを持って懲戒免職としました」と怒りの表情。「受信料について、これだけ注目が集まって2018/01/11スポーツ報知詳しく見る
2018/01/04
【楽天】立花社長「日本一愛される球団に」球団事務所で仕事始め
三社長(46)は球団職員に対して「新年明けましておめでとうございます。今年こそ日本一、そして、180万人の動員、黒字化という目標を達成しましょう。そして、『日本一愛される球団』になるためにチーム・職員が一丸となりハードワークしていきましょう。2018年、我々は夢を叶えます。皆さん、今年一年、宜しくお2018/01/04スポーツ報知詳しく見る
2017/12/19
出入り女性と深い仲に…京大卒警察庁キャリアの“能天気”
庁は45歳のキャリア職員が出入り業者の女性に飲食費などを払わせていた問題で、この職員の懲戒処分を発表。女性に65万円分を負担させたとして停職1カ月。職員は15日付で辞職した。この問題は今年2月、写真誌「フライデー」の報道で発覚した。同誌によると、警察庁から警視庁交通総務課長に出向していた阿武孝雄氏が2017/12/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/16
小池一派公約破り 都Fの抵抗で都議はボーナス11.8万円増
する条例改正案を、小池知事が特別顧問を務める最大会派「都民ファーストの会(都F)」が突っぱねていたことが分かった。14日、4会派が都庁で会見して都Fの“ご都合主義”を批判した。都の人事委員会は10月6日、職員の冬のボーナス額を0・1カ月分上乗せする勧告を出した。職員のボーナス改定は、都議のボーナス額2017/12/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/07
「ネタ集めろ」大阪維新の会議員が府職員に質問準備指示
阪府環境農林水産部の職員が9月定例議会の直前、大阪維新の会のための質問案を準備していたことが発覚、府が事実関係を調査していることが分かった。この職員は9月議会の2週間ほど前、部長からの指示内容を伝えるメールを同僚職員らに送信。メールには〈部長より指示がありました。維新議員は選挙の応援活動を行っており2017/12/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/10/05
【DeNA】小杉に戦力外通告 今季限りで引退も球団は職員としてオファー「ありがたいこと」
本から08年ドラフト5位で横浜(現DeNA)に入団。1軍通算86登板で6勝9敗、防御率4・50。今季は1軍登板がなく、イースタンでは19登板で0勝1敗1セーブ、防御率6・08だった。小杉は「9年間やれたので悔いはないです」と今季限りでの現役引退を明言。球団職員としてのオファーを受け、「ありがたいこと2017/10/05スポーツ報知詳しく見る
2017/08/23
岐阜・介護施設5人死傷 理事長が明かす“問題職員”の素顔
2日にも行う。異例ともいえる2度目の調査に踏み切るのは、岐阜県警が事件と事故の両面で調べを進めているためのようだ。一方、5人すべての介護に関わったとされる30代の男性元職員は今月17日付で施設を退職。5人の死傷についても一貫して関与を否定しているという。「今月13日に87歳の女性が死亡したことが今回2017/08/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/16
在キューバ米大使館職員の聴力が低下 謎の音響兵器の正体
あるアメリカ大使館の職員が原因不明の聴力低下や頭痛などの身体的被害を訴えている不思議な事件は、「高度な音響兵器」が用いられたとの見方が強まっている。「音響兵器」は、すでに戦地で使われている。米国務省やFBIは、ロシアなど第三国が関与しているとみて捜査を始めた。音響兵器と聞くと、韓国が北朝鮮を挑発する2017/08/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/07/25
日本バレーボール協会 職員を戒告 不手際でビーチバレー国際大会に出場できず
た問題について、担当職員を戒告、管理責任者として林孝彦事務局長(当時)ら3人をけん責処分と決定した。問題となったのは、5月28日がエントリー締め切りの大会について、担当者がエントリー申請を忘れたというミスによるもの。同30日に担当者が気づき、遅れて申請したが選手は大会に出場することはできなかった。協けん責処分 エントリー申請 エントリー締め切り ビーチバレー ビーチバレー国際大会 不手際 協会 協会側 国際大会 大会 当該選手 戒告 担当者 担当職員 日本バレーボール協会 東京都内 林孝彦事務局長 理事会 管理責任者 職員 選手2017/07/25スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/13
NPB、18年4月入社の正職員募集 5月1日から同月中旬に受け付け開始
B)は13日、2018年4月入社の正職員を募集すると発表した。応募資格は同年3月に大学、大学院修了予定者か卒業後3年以内で、5月1日から同月中旬に「マイナビ2018」上で受け付け開始。写真、経歴、志望理由などを記載したエントリーシートを提出する。詳細はNPB公式ホームページまたはマイナビ2018で。2017/04/13サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/14
高木美帆、卒業後の4月以降も職員として日体大に所属/スピード
大卒業後の4月以降も職員として日体大に所属することを明らかにした。今後は地元の北海道を拠点に活動し、支援を受けてきた明治とのスポンサー契約も継続する。ノルウェーでのW杯最終戦を終えて帰国した羽田空港で取材に応じた高木美は「自分を見失わず、(平昌五輪での)目標に向けて一歩一歩進みたい」と言葉に力を込め2017/03/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/20
NHK 受信料着服問題で職員を処分 タクシー券不正利用についても
2件の不祥事に関し、職員の処分を発表した。横浜放送局の男性職員(40代)が、2015年から2016年8月までの間、受信料の返戻手続きを悪用。11回にわたり約51万円を着服していた件に関しては、管理・監督責任の処分として、横浜放送局の営業部長ら6人を訓告、営業局(本部)の局長および横浜放送局の放送局長2017/01/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/12
NHK職員、受信料総額50万円着服で自殺か 「なぜか相当お金に困っていた」との情報も
していた40代の男性職員が受信料数十万円を着服していた疑いがあると10日発表したのだ。しかもこの職員は、NHKが調査を進めていた昨年10月中旬に死亡。関係者によると、職員は自殺したといい、ネコババの総額は50万円にものぼったとみられる。NHKによると、職員は2015~16年、受信契約に関する架空の伝2017/01/12夕刊フジ詳しく見る
2017/01/05
アビスパ福岡 川森社長J1昇格へ「挑戦」 仕事始めで職員らに訓示
のクラブ本社であり、職員ら約40人に訓示した川森敬史社長は「変化への対応と挑戦」をテーマに挙げた。昨年J1最下位だったアビスパは今回が4度目の降格。過去は3度ともJ1に戻るまで5年を要している。1年での復帰を目指す川森社長は「市民の皆さんが何を求めているかを感じ、反映しないと生き残れない」と語り、ク2017/01/05西日本スポーツ詳しく見る
2016/11/22
【JC】リオ五輪柔道「銀」の原沢久喜がプレゼンターに
イズ・カヨルが務める。2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/16
川崎F ホームタウンがCSバックアップ 中原区役所職員は応援Tシャツ着用へ
などに懸垂幕や横断幕を掲出するほか、等々力競技場所在地の中原区役所では職員が応援Tシャツを着用。CSを盛り上げる。「いざ、決戦!掴みとれ初タイトル!」と名付け、川崎市内をCS一色にしていこうという企画で、23日のCS準決勝はスタジアム前でパブリックビューイングも実施。全力でチームをバックアップする。クラブ初 バックアップ体制 ホームタウン 中原区役所 中原区役所職員 川崎 川崎市内 川崎市役所 川崎F 応援Tシャツ 応援Tシャツ着用 懸垂幕 着用 等々力競技場所在地 職員 CS CSバックアップ CS一色 CS準決勝2016/11/16スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/09
【仙台】ウィルソンありがとう!サポーターら300人が駅で見送り
)とMFパブロ・ジオゴ(23)も同じく仙台駅から帰国の途に就き、見送りのサポーターら約300人が集結。駅構内は一時騒然となり、ベガルタ仙台の職員に加え、JR職員、宮城県警の警察官合わせて十数人で場内整理に当たった。「ウイルソン!ありがとう!」。新幹線がホームを離れると、多くのサポーターが手を振りなが2016/11/09スポーツ報知詳しく見る
2016/11/04
歌舞伎の次は落語-。脚本家・横内謙介氏の舞台は見逃せない/芸能ショナイ業務話
両国シアターXで開幕した。東京公演後は厚木や郡山、福島、須賀川、会津、山形、仙台、秋田など東北各地を巡業し、年内いっぱい上演予定。同作は、劇場職員の気のない対応に遭遇した落語家、立川志の輔の創作落語を舞台化。ずさんな職員のダブルブッキングが1皿の餃子で、歓喜のコラボレーションへ変貌する奇跡の人情噺だ2016/11/04サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/02
ガガ、背中パックリ!黒のオールインワン姿で来日
ルインワン姿で登場すると、駆けつけた約300人のファンへ笑顔で手を振り、写真撮影やサインに応じた。プレゼントも1つ1つ受け取り、空港の女性職員から花束を受け取ると、職員の頬へキスをしてほほ笑んだ。「日本に戻ってこられて幸せです。みなさんが恋しかった」。到着時の服装については「ここにいるみなさんに幸せ2016/11/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/14
豊洲“隠蔽”の可能性 小池知事、徹底調査を指示 「新党」結成に現実味
部で実施されていなかったことについて、徹底調査を指示したのだ。歴代幹部職員が隠蔽(いんぺい)してきた可能性も指摘されているが、移転を推進してきた歴代知事や都議会は知らなかったのか。都民の信頼を取り戻すため、「小池新党」の結成もさらに現実味を帯びてきた。「盛り土の件は、担当の一部職員しか知り得ない情報2016/09/14夕刊フジ詳しく見る
2016/09/12
小池知事、豊洲「盛り土」問題で都庁粛正へ 職員の事情聴取、幹部の更迭も
汚染対策として「盛り土」を行ったと説明してきたが、一部で実施されていなかったのだ。都民の不信は急速に高まっており、小池氏は「幹部職員の更迭」など人事の刷新に踏み切る構えだ。「従来、都が説明してきたことと異なることが判明した。私も驚いた」「都のホームページに、ずっとそのまま訂正せずに載せていた。大変、2016/09/12夕刊フジ詳しく見る
2016/09/03
小池知事、ドン「孤立化」作戦 「自律改革」訴え、都幹部を切り崩し
池百合子知事が、都庁職員の人心掌握に乗り出した。小池氏は都政改革本部の初会合で、幹部職員らを前に「自律改革」を訴え、職員の自発的行動に期待を寄せたのだ。職員はこれまで、都政に絶大な影響力を持つ「都議会のドン」こと内田茂都議率いる都議会自民党に目を向けてきた。2020年東京五輪・パラリンピックの開催費2016/09/03夕刊フジ詳しく見る
2016/09/01
小池知事砲炸裂!! 都政改革本部初会合で職員に大号令「都民のために主権回復を」
置し、初会合を都庁で開いた。会議はフルオープンで、小池氏の強い意向により、インターネットで完全生中継された。小池氏は幹部職員を前に情報公開の徹底を求め、不透明な政策決定とは決別し、「都政の主権回復」を目指すよう大号令をかけた。「私を筆頭に外部の方々、別に『リットン調査団』としてここに入っているわけで2016/09/01夕刊フジ詳しく見る小池百合子知事が自画自賛 大改革ギリギリで始めた
都庁で開催した。幹部職員らを前に、当面取り組む課題として(1)自律改革(2)情報公開(3)オリンピック・パラリンピックの3点をあげ、「会議で示された方向性に従い、皆さんが改革を行う担い手になってほしい。改革の担い手は都庁の職員の皆さんだ」と、積極的な協力を呼び掛けた。冒頭、都知事選中に出演したテレビ2016/09/01日刊スポーツ詳しく見る小池百合子知事「怒濤のような1カ月」感想述べる
が両方持っているが、リオ行きも含めて、怒濤(どとう)のような1カ月だった」と振り返った。都庁で開いた都政改革本部の第1回会合で、幹部職員へのあいさつで述べた。その上で「職員のみなさんにとっては、(私が都知事になって)どうなるんだという、ハラハラした1カ月だったと思う」と呼び掛け、「都民のみなさんにと2016/09/01日刊スポーツ詳しく見る
2016/08/03
都連のドンも不在 小池都知事の初登庁に自民つれない対応
玄関で約1000人の職員に拍手で出迎えられた。詰めかけた報道陣も200人を超えた。女性職員からイメージカラーのグリーンのリボンが巻かれたユリの花束を受け取り、小池氏は満面の笑み。当選証書の交付式の後、知事執務室のイスに初めて腰かけると、40~50台の報道カメラのレンズの前で「非常に責任を感じる」と感2016/08/03日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/02
小池新都知事がブルー衣装で初登庁「緑は戦闘服です」
た。1000人以上の職員らの拍手と東京消防庁音楽隊の奏でる演奏に出迎えられた小池氏。選挙中のイメージカラーだった緑に身を包んだ約20人の支援者たちも駆けつけた。午前9時半、大臣を歴任した小池氏だけに堂々とした態度で車から降り立ち、職員から花束を受け取った。事前に「大きな拍手で迎えてください」とアナウ2016/08/02東京スポーツ詳しく見る小池新都知事、初登庁!午後に就任会見
める小池氏は都庁前で職員から花束をもらうなどの歓迎セレモニーに満面の笑みを浮かべた。都選挙管理委員会から当選証書を受け取り、議会へのあいさつや職員へ訓示、午後には就任後初めての記者会見や幹部会議に臨む予定。自民党の支援を受けずに出馬し17年ぶりの分裂選挙を制した小池氏が、選挙戦で批判した自民党都議団2016/08/02スポーツ報知詳しく見る
2016/05/21
“裏金”2.2億円の内訳も 元JOC職員が明かす五輪招致の裏側
ク委員会(JOC)元職員で、長野五輪招致活動に関わったスポーツコンサルタントの春日良一氏。東京五輪招致決定をめぐり、日本側がコンサルタント料の名目で国際オリンピック委員会(IOC)委員で、国際陸上競技連盟前会長のラミン・ディアク氏の息子の関連会社に、約2億2000万円を振り込んでいた問題に関してだ。JOC職員 コンサルタント料 スポーツコンサルタント 五輪招致 会長 国際オリンピック委員会 国際陸上競技連盟 委員 招致 日本オリンピック委員会 日本側 春日良一 東京五輪招致決定 竹田恒和会長 職員 長野五輪招致活動 関連会社 JOC2016/05/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/08
甲子園で魚の死骸が空から降ってくる珍事 強烈な悪臭に一時騒然
に就いていたヤクルト・バレンティンが慌ててタイムを要求。審判が確認すると助っ人の傍らに突然、魚の死骸が落下してきたのが原因だった。どうやら上空を飛んでいた鳥がくわえていた魚を落としてしまったようだが、強烈な臭いに燕ナインや球場職員は騒然。職員が処理し数分後に試合は再開されたが、「同じようなことが起き2016/05/08東京スポーツ詳しく見る
2016/05/07
ツキノワグマの“来訪”受けた吉本芸人「こんなことで人生で一番多くのカメラに囲まれるとは」
ワグマが侵入し動物園職員に捕獲された際の状況などをつぶやいた。とよしげの実家に7日午前8時頃、体調1メートルを超えるツキノワグマが車庫に入り込み、それを見かけた近隣の住民が110番通報。警察や動物園の職員が捕獲のため駆けつけるなど騒ぎになっていた。その時の様子を振り返り「まさかの家の車庫に熊が入って2016/05/07サンケイスポーツ詳しく見る