東前頭
2019/05/19
関脇復帰の逸ノ城が休場 右膝蓋骨挫傷、右膝内障…魁聖も
。逸ノ城は3月の春場所で14勝を挙げて3場所ぶりに関脇に復帰したが、今場所は7日目を終えて2勝5敗と振るわなかった。3日目からは右膝をテーピングで固定して土俵に上がっていた。休場は2016年秋場所以来2度目。8日目の対戦相手の琴奨菊は不戦勝となった。東前頭8枚目の魁聖(32=友綱部屋)も休場し、「右2019/05/19スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/13
新大関・貴景勝、一人横綱・鶴竜が2連勝 高安は初白星で上位陣安泰
突き出しで下し2連勝。黒星発進の西大関・高安(29)=田子ノ浦=は、東前頭2枚目・遠藤(28)=追手風=を突き出しで下し、令和初白星を飾った。一人横綱として昨年夏場所以来の優勝を目指す西横綱・鶴竜(33)=井筒=は、東前頭筆頭・北勝富士(26)=八角=を押し出し。東大関・豪栄道(33)=境川=は東小上位陣安泰 両国国技館 令和 佐渡ヶ嶽 北勝富士 夏場所 大相撲夏場所 大関 景勝 東前頭 東前頭筆頭 東大関 東小 横綱 琴奨菊 白星 突き出し 西前頭筆頭 西大関 西横綱 豪栄道 追手風 連勝 高安 鶴竜 黒星発進2019/05/13スポーツ報知詳しく見る
2019/05/12
新大関・貴景勝は白星スタート 高安は黒星…令和最初の本場所
2)=千賀ノ浦=は、東前頭2枚目・遠藤(28)=追手風=を押し出しで破り、令和最初の本場所初戦を白星で飾った。立ち合いから激しくぶつかって突っ張り、一気に押し出した。西大関・高安(29)=田子ノ浦=は西前頭筆頭・琴奨菊(35)=佐渡ケ嶽=に押し出しで敗れ、黒星スタートとなった。一人横綱として昨年夏場両国国技館 令和最初 佐渡ヶ嶽 夏場所 大相撲夏場所初日 大関 御嶽海 押し出し 景勝 本場所 本場所初戦 東前頭 横綱 琴奨菊 白星 白星スタート 西前頭筆頭 西大関 西小結 西横綱 追手風 高安 鶴竜 黒星 黒星スタート2019/05/12スポーツ報知詳しく見る新大関・貴景勝、令和最初の本場所初戦で白星
綱取りを目指して突き進む。2019/05/12スポーツ報知詳しく見る
2019/03/17
白鵬、栃煌山下し中日で勝ち越し決めた
(34)=宮城野=が東前頭4枚目・栃煌山(32)=春日野=を小手投げで下し、8連勝。ただ一人、中日で勝ち越しを決めた。白鵬は立ち合い後にいなされ、後ろに回られるも、相手の右下手をなんとか抱え、小手投げ。無敗を守った。初日から7連勝だった西前頭4枚目・逸ノ城(25)=湊=が敗れ、1敗が5人となった。【2019/03/17スポーツ報知詳しく見る
2019/03/16
白鵬、突き倒しで無敗を守った
倒しで下し、無敗を守った。立ち合い後、左から張った白鵬はバランスを崩した正代を土俵の外へ突き出し。通算42度目の賜杯へ盤石の相撲となった。東前頭11枚目・竜電(28)=高田川が西前頭12枚目・明生(23)=立浪=に敗れ、1敗は5人となった。【全勝】白鵬、逸ノ城【1敗】鶴竜、高安、豪栄道、碧山、琴奨菊2019/03/16スポーツ報知詳しく見る
2019/03/11
竜電、昨年の春場所以来の初日白星スタート
ナ大阪)甲府市出身の東前頭11枚目・竜電(28)=高田川=が白星発進した。初顔合わせとなった西前頭10枚目の矢後(24)=尾車=を下した。昨年の春場所以来となる初日、白星となった。矢後に得意の左四つに持ち込まれたが、冷静に回り込み、下手投げで勝利した。初場所では6勝9敗と負け越し、番付を4枚落として2019/03/11スポーツ報知詳しく見る
2019/01/25
白鵬、貴景勝に敗れ3連敗、玉鷲が2敗でトップに
10日目まで無敗としていた白鵬は、11日目に御嶽海に初黒星を喫すると、翌12日目には玉鷲に土俵際でいなされ、連敗していた。優勝争いは西関脇・玉鷲(34)=片男波=が2敗でリードし、3敗に白鵬、貴景勝。4敗に西前頭9枚目・遠藤(28)=追手風=、東前頭8枚目・魁聖(32)=友綱=と大混戦となっている。2019/01/25スポーツ報知詳しく見る
2019/01/24
貴景勝、連日の激しい突き合い制し9勝目
2)=千賀ノ浦=が、東前頭4枚目・琴奨菊(34)=佐渡ケ嶽=を押し出しで下し、9勝目を挙げた。昨年九州場所で初優勝し、新関脇として臨んでいる貴景勝は、立ち合いから頭で琴奨菊に当たると、前日に続いての激しい突き合いを制し3敗を守った。11日目は西前頭2枚目・北勝富士(26)=八角=との突き合いを制して2019/01/24スポーツ報知詳しく見る魁聖、隠岐の海を破り3敗守る
。魁聖は立ち合いで右四つになると、落ち着いた相撲で隠岐の海を寄り切った。2019/01/24スポーツ報知詳しく見る遠藤、千代大龍破り9勝目 7日目から6連勝
頭9枚目・遠藤(28)=追手風=が、東前頭6枚目・千代大龍(30)=九重=を破り、7日目から6連勝で9勝目(3敗)を挙げた。立ち合いで右上手を取った遠藤は、胸を合わせて粘る千代大龍に上手出し投げを繰り出した。一度、軍配は千代大龍に上がったものの、物言いで行司差し違えとなり2ケタ勝利にあと一番とした。2019/01/24スポーツ報知詳しく見る
2019/01/23
千代の国も琴勇輝も宇良も…けが人続出で取組編成「危機的事態」/初場所
休場に加え、この日も東前頭15枚目千代の国(28)、西前頭13枚目琴勇輝(27)らが相次いで負傷。取組編成が厳しい状況になっている。2場所ぶり42度目の優勝を狙う一人横綱の白鵬(33)は平幕隠岐の海(33)を寄り切り、10戦全勝で単独首位を堅持。ただ一人1敗だった千代の国が敗れたため、白鵬は後続と22019/01/23サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/20
竜電5敗…勝ち越し遠のく 立ち合い互角も隠岐の海に投げられる
19日・両国国技館)東前頭7枚目・竜電(28)=高田川、甲府市出身=は、西同4枚目・隠岐の海(33)=八角=の上手投げで敗れて2勝5敗。今年の目標として掲げた三役昇進を果たすためには、今場所を勝ち越して終えたいところだが、中日を前にして黒星3つ先行と追い込まれてきた。竜電は得意の左四つにはなりかけた2019/01/20スポーツ報知詳しく見る矢後、5連勝で6勝1敗 大翔丸を押し出し
国技館)芽室町出身の東前頭13枚目・矢後(24)=尾車=が西前頭16枚目の大翔丸(27)=追手風=を押し出しで破り、5連勝で6勝1敗とした。突っ張りで前に出ていき、相手のいなしも封じて土俵からはじき出した。旭川市出身の東十両9枚目・旭大星(29)=友綱=も同7枚目の東龍(31)=玉ノ井=を押し出しで2019/01/20スポーツ報知詳しく見る
2019/01/17
立行司・式守伊之助 土俵から落ちるハプニングも「落ちるときもしっかり見ていました」
綱・白鵬(宮城野)―東前頭2枚目・錦木(伊勢ノ海)戦。最初の取組は物言いの末に同体となり、取り直しとなった一番だ。両者の動きに合わせて土俵を回り込み、土俵際で放った白鵬の左上手投げを見届けると、足を踏み外して西の控えに尻もちを付くように落下した。それでもすぐに立ち上がりながら白鵬に軍配を挙げて土俵へ2019/01/17スポーツ報知詳しく見る白鵬、取り直しを制し初日から5連勝、御嶽海らが並走…貴景勝は1敗キープ
城野=が初顔合わせの東前頭2枚目・錦木(28)=伊勢ノ海=を下し、初日から5連勝とした。1回目の取組は錦木に軍配が上がったが、物言いが入り取り直しに。2回目の取組は、白鵬が上手投げで制した。錦木は4勝1敗。西前頭6枚目・阿武咲(22)=阿武松=と、西小結・御嶽海(26)=出羽海=らが5連勝で並ぶ。昨2019/01/17スポーツ報知詳しく見る豪栄道は初場所初白星も高安3敗目…栃ノ心は途中休場
道(32)=境川=が東前頭筆頭・栃煌山(31)=春日野=を寄り切って、初場所5日目、今年初白星を挙げた。立ち合いを正面からぶつかった豪栄道は、栃煌山を一気に寄り切った。東大関・高安(28)=田子ノ浦=は、東前頭3枚目・正代(27)=時津風=に敗れ3敗目、西大関・栃ノ心(31)=春日野=も、右太もも肉2019/01/17スポーツ報知詳しく見る
2019/01/13
竜電、富士桜以来の山梨出身47年ぶり新三役つかむ「手の届く範囲にいる」
技館で初日を迎える。東前頭7枚目・竜電(28)=高田川=が、このほどスポーツ報知の取材に応じ、2019年の目標に金星獲得と三役昇進を掲げた。昨年は新入幕の初場所で敢闘賞獲得や、平幕上位に番付を上げるなど躍進。三役が現実的になってきた今年こそ、元関脇・富士桜以来、山梨県出身では47年ぶりとなる新三役の2019/01/13スポーツ報知詳しく見る蒼国来、3場所ぶりの十両復場所初日は黒星
れ、黒星発進となった。左四つで相手に攻められ、投げで逆転を狙ったが、寄られて土俵を割った。「足が止まってしまった。先に出れば良かった」と反省も「まだ始まったばかり」と前を向いた。東前頭15枚目だった昨年春場所で右足甲を骨折して途中休場した。その影響で、夏場所も途中休場し、東十両10枚目だった名古屋場2019/01/13スポーツ報知詳しく見る
2019/01/11
新入幕の矢後、年頭目標「幕内定着と三役昇進」昇進すれば師匠のしこ名を継承も
果たした芽室町出身の東前頭13枚目・矢後(24)=尾車=が年頭の目標を幕内定着と三役昇進に定めた。三役に昇進すれば北海道出身力士では、札幌市出身の大翔鳳(故人)が昇進した1996年名古屋場所以来22年ぶり。昇進すれば師匠のしこ名を継承するプランも浮上するなど、矢後には立ち止まっている時間はない。必死2019/01/11スポーツ報知詳しく見る
2018/12/07
【貴ノ岩と一問一答】「自分の気持ちの弱さ。自覚が足りなかった」時間が戻るなら「また、新弟子に」
大相撲の東前頭6枚目・貴ノ岩(28=千賀ノ浦部屋)が7日、東京都台東区の同部屋で会見し、現役引退を表明した。現役引退を決めた貴ノ岩の会見での一問一答は以下の通り。――今の率直な気持ちは「上を目指して頑張っていくという気持ちで相撲道に精進してましたが、自分のやったことに深く責任を感じているところです」2018/12/07スポーツニッポン詳しく見る貴ノ岩 現役引退を表明「弟弟子に手を上げてつらい思いをさせた」前師匠の元貴乃花親方への思いも
大相撲の東前頭6枚目・貴ノ岩(28=千賀ノ浦部屋)が7日、東京都台東区の同部屋で会見し、現役引退を表明した。貴ノ岩は、千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)とともに冒頭の10秒間頭を下げ、「深く反省し、責任を取って本日をもって貴ノ岩義司は現役を引退させていただきます」と表明。「本当に申し訳ありません。弟弟子2018/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/06
ミタパン、貴ノ岩に元貴乃花親方らの思い届かず「すごく残念」
)に出演し、大相撲の東前頭6枚目、モンゴル出身の貴ノ岩(28)=千賀ノ浦=が4日夜、冬巡業先の福岡・行橋市内で付け人(23)に暴行をした問題について、師匠である元貴乃花親方(46)と元日馬富士(34)の思いが届いていなかったこと残念がった。三田アナは、元日馬富士の引退会見に関して、「謝罪がなくて、礼2018/12/06サンケイスポーツ詳しく見るミタパン「人として未熟な部分が…」貴ノ岩の暴行問題に
)に出演し、大相撲の東前頭6枚目、モンゴル出身の貴ノ岩(28)=千賀ノ浦=が4日夜、冬巡業先の福岡・行橋市内で付け人(23)に暴行をした問題について、暴行を行ったのは「人として未熟な部分が大きな要素」と私見を述べた。番組で貴ノ岩の暴行問題を取り上げると、三田アナは「相撲の歴史っていう面から考えると指2018/12/06サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/23
荒鷲が休場 左膝に痛み 初場所は十両転落が確実
大相撲の東前頭16枚目の荒鷲(32=峰崎部屋)が九州場所13日目の23日、日本相撲協会に「左膝前十字じん帯断裂術後、その再発で全治1カ月を擁する見込み」との診断書を提出して休場した。休場は2017年春場所以来、9度目。13日目の対戦相手、千代の国は不戦勝となる。左膝の痛みのため、この日、福岡県内の病2018/11/23スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/22
立川志らく、快進撃の貴景勝は「貴乃花親方への恩返し。かなりの確率で優勝する」
ップに立っている東小結・貴景勝(22)=千賀ノ浦=について「かなりの確率で優勝するんじゃないですか」と期待した。貴景勝は11日目に東前頭2枚目・栃煌山(31)=春日野=をはたき込みで下して10勝目を挙げた。この快進撃に志らくは「貴景勝がこの場所を盛り上げてくれましたね」と讃え、今場所前に退職した元貴2018/11/22スポーツ報知詳しく見る
2018/11/21
貴景勝1敗キープ 冷静すぎる22歳 優勝争いへの意識は「ない」
2)=千賀ノ浦=が、東前頭2枚目・栃煌山(31)=春日野=をはたき込みで下して10勝目を挙げ、1敗で単独トップを守った。立ち合いから突いていくと、相手が前に出てくるタイミングで体を左に開いてはたき込み。三役で初の2ケタ勝利となったが「全然2ケタにこだわりはないので。白星は良かったけどもう終わったので2018/11/21スポーツ報知詳しく見る
2018/11/20
高安、千代大龍寄り切りで勝ち越し決めた
安は、そのまま寄り切る盤石の相撲で勝ち越しを決めた。2018/11/20スポーツ報知詳しく見る
2018/11/19
貴ノ岩、連敗脱出3勝目
州場所9日目(19日・福岡国際センター)東前頭6枚目・貴ノ岩(28)=千賀ノ浦=が、東前頭3枚目・錦木(28)=伊勢ノ海=を寄り切りで破り3勝目を挙げた。立ち合いで左上手を取った貴ノ岩は、出し投げで錦木の体勢を崩し、胸を合わせて寄り切った。6日目からの連敗を3で止めた。敗れた錦木も3勝6敗となった。2018/11/19スポーツ報知詳しく見る
2018/10/29
錦木が結婚発表 自己最高位の前頭3枚目にジャンプアップ
表され、自己最高位の東前頭3枚目にジャンプアップした錦木(28)=伊勢ノ海=が結婚を発表した。お相手は都内在住の7歳年上の会社員で、身長が170センチ近い健康美人の桃代さん(34)=旧姓・斎藤=。秋場所後の9月225日の大安に文京区役所に揃って婚姻届を提出した。「一緒にいて楽しいですね。これからは楽2018/10/29スポーツ報知詳しく見る
2018/10/03
安美錦40歳 家族のためにも幕内返り咲き誓う「来場所最後のチャンス」
ベテラン業師は報道陣からケーキをプレゼントされ祝福された。40歳以上での関取は40歳10カ月時、東前頭7枚目で引退した旭天鵬(現友綱親方)以来。不惑に達しても椅子に置かれたケーキに座ろうとするジョークで笑いを誘うおちゃめさは魅力。ついに大台到達に「これだけ長くできるとは。生んでくれた両親に感謝。支え2018/10/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/23
元小結臥牙丸、十両残留厳しい9敗目「親方と相談する」
九州場所での十両残留が厳しい見通しとなった。臥牙丸はジョージア出身で、約200キロの体を武器に長く幕内で活躍してきたが、東前頭16枚目だった17年夏場所を最後に十両から上がれずにいる。取り組み後の支度部屋では進退について明言しなかったが、幕下陥落の可能性が高くなった来場所に向けて、「親方と相談して考2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る貴ノ岩、隠岐の海を破り昨年初場所以来の2ケタ白星
)ここまで9勝の西前頭13枚目・貴ノ岩(28)=貴乃花=が東前頭12枚目・隠岐の海(33)=八角=を上手出し投げで破り、再入幕の場所で10勝目をあげた。11日目に、昨年秋場所以来1年ぶりの勝ち越しを決めた貴ノ岩。そこから3連敗を喫するも、千秋楽に2017年初場所以来となる幕内での2ケタ勝利を挙げた。2018/09/23スポーツ報知詳しく見る
2018/09/17
高安、千代の国を下し勝ち越し
技館)ここまで1敗の西大関・高安(28)=田子ノ浦=が、東前頭4枚目・千代の国(28)=九重=を押し出しで下し勝ち越しを決めた。立ち合い右の張り差しで当たった高安は、一気に千代の国を攻め、押し出しで1敗を守った。高安は10日目、8勝1敗で勝ち越しを決めた東大関・豪栄道(32)=境川=と顔を合わせる。2018/09/17スポーツ報知詳しく見る
2018/09/16
高安、正代に突き落とされ初黒星!中日勝ち越しならず
初黒星。中日での勝ち越しはならなかった。2018/09/16スポーツ報知詳しく見る
2018/09/14
嘉風、今場所初黒星も「引きずる負けではありません」
日・両国国技館)2013年秋場所以来となる序盤5連勝をしていた、幕内最年長の西前頭15枚目・嘉風(36)=尾車=が、東前頭13枚目・竜電(27)=高田川=にはたき込まれて今場所初黒星を喫した。嘉風は「低い当たりが出来たし、引きずる負けではありません」と言い残し支度部屋へ戻っていった。竜電も5勝1敗。2018/09/14スポーツ報知詳しく見る
2018/08/25
錦木28歳の誕生日 1年の抱負は「最高位を更新して三役に近づけるようにしたい」
の1年の抱負を聞かれると「ケガに気を付けて、さらに上、最高位を更新して三役に近づけるようにしたい」と語った。幕内在位13場所で、最高位は入幕から4場所目だった16年九州場所の東前頭6枚目。その場所を最後に前頭1桁の番付はない。「28歳は一番力が出る年と言われる。そう思って頑張っていく」と前を向いた。2018/08/25スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/07
11勝に満足しない 北勝富士が地元・所沢で激励会に出席「もっと強くなる」
かれ、120人が参加した。北勝富士は後援者らと記念撮影などで交流し、地元の激励を実感した。今年初場所から3場所連続で負け越し。夏場所では2015年春場所の初土俵以来、初めての休場も経験するなど苦しい時期を経験した。名古屋場所は番付一枚下は十両という瀬戸際の東前頭16枚目だったが、自己最高タイの11勝2018/08/07スポーツ報知詳しく見る
2018/07/16
遠藤、高校の後輩・豊山に敗れ優勝争いから一歩後退
アリーナ)人気力士の東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=は、高校(石川・金沢学院)の後輩で西同9枚目・豊山(24)=時津風=に突き出しで敗れて、痛恨の2敗目。優勝争いから一歩後退した。遠藤は立ち合いで前まわしを狙ったが、強烈な突き押しにズルズルと後退。反撃の糸口を見つけられないまま土俵を割った。支度2018/07/16スポーツ報知詳しく見る御嶽海、9連勝で単独トップ 1敗で朝乃山、遠藤は2敗に後退…名古屋場所9日目
羽海=が、寄り切りで東前頭5枚目・大翔丸(27)=追手風=を下し、9連勝で単独トップを守った。1敗で追う西前頭13枚目・朝乃山(24)=高砂=は東前頭15枚目・石浦(28)=宮城野=を押し出しで下し、自己最速の9日目での勝ち越しを決めた。東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=は、西前頭9枚目・豊山(22018/07/16スポーツ報知詳しく見る
2018/07/15
御嶽海、ストレート給金で単独トップキープ 1敗は朝乃山、遠藤…名古屋場所8日目
(27)=九重=を下し、勝ち越しを決めた。単独トップを守った。御嶽海は千代の国のいなしに体勢を崩されたが、寄り切り。対戦成績を7勝0敗とした。1敗の西前頭13枚目・朝乃山(24)=高砂=と東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=は勝利して、1敗を守ったが、西前頭6枚目・千代大龍(29)=九重=は敗れて22018/07/15スポーツ報知詳しく見る豪栄道、すくい投げで5勝目
聖を下した。2018/07/15スポーツ報知詳しく見る御嶽海、8戦負けなしで勝ち越し決める 千代の国を寄り切りで下し、単独トップ守る
を決めた。中日での勝ち越しは初めてとなる。低く当たった御嶽海は、西前頭2枚目・千代の国(27)=九重=のいなしに体勢を崩されたが、焦らずに再び低く当たり、最後は寄り切りで下した。御嶽海はただ一人の8勝負けなし。9日目は東前頭5枚目・大翔丸(26)=追手風=と対戦する。千代の国は4勝4敗。御嶽海は勝ち2018/07/15スポーツ報知詳しく見る
2018/07/14
遠藤、冷静に旭大星を押し出し1敗キープ
ルフィンズアリーナ)東前頭6枚目・遠藤(27)=追手風=が、押し出しで西前頭8枚目・旭大星(28)=友綱=を下し、1敗を守った。低く当たって突っ張ると、徐々に前に出て、落ち着いて旭大星を押し出した。遠藤は6勝目。4日目に千代大龍に敗れてから3連勝で1敗を守った。前日に初日が出た旭大星だったが1勝6敗2018/07/14スポーツ報知詳しく見る
2018/07/13
阿炎、発言にも余裕!?/名古屋場所
ナ、観衆=7629)東前頭3枚目の阿炎(あび、24)が、横綱白鵬(33)の休場で一人横綱となった鶴竜(32)を突き出し。2勝目を挙げた。鶴竜には場所前の稽古でも胸を借りた。横綱が錣山部屋へ出向き、7番相撲を取った阿炎は「ひとつも勝てなかった」。先場所、白鵬から金星を挙げた際には、母・早苗さん(54)2018/07/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/12
比嘉、勢の初白星に大喜び「3連続ボギーのあとイーグル」/国内女子
大相撲の東前頭2枚目の勢(31)が11日、横綱白鵬の休場で一人横綱となった鶴竜(32)を押し出し、初白星を挙げた。勢は5個目の金星獲得。場所前、女子ゴルフで国内ツアー4勝の比嘉真美子(24)と今秋結婚することを公表した勢にとって、うれしい「金星」となった。勢の初白星を婚約者の比嘉はゴルファーらしい表2018/07/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/07/06
名古屋場所初日 新大関・栃ノ心は勢と対戦 鶴竜は松鳳山、白鵬は玉鷲と
日野部屋)は、初日に東前頭2枚目の勢(31=伊勢ノ海部屋)、2日目に西前頭2枚目の千代の国(27=九重部屋)との対戦が決まった。3連覇を狙う横綱・鶴竜(32=井筒部屋)は、初日に西小結の松鳳山(34=二所ノ関部屋)、2日目は西前頭筆頭の琴奨菊(34=佐渡ケ嶽部屋)、昨年の名古屋場所を制している横綱・九重部屋 井筒部屋 佐渡ケ嶽部屋 初日 取組編成会議 名古屋 名古屋場所 名古屋場所初日 大関 宮城野部屋 対戦 日本相撲協会 春日野部屋 東前頭 松鳳 横綱 海部屋 玉鷲 琴奨菊 白鵬 西前頭 西前頭筆頭 西小結 関部屋 鶴竜2018/07/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/01
稀勢、名古屋場所へ不安 新入幕と10番…稽古相手に疑問
屋で行われた二所ノ関一門による連合稽古に参加。新入幕の東前頭14枚目琴恵光(26)を指名した三番稽古(同じ相手と何度も取る)で、連続10番取って全勝した。だが、濃密な稽古内容が求められるこの時期の相手としては疑問も残り、復活の機運は高まってこない。白星を重ねても、虚無感がぬぐえない。初日まで1週間。2018/07/01サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/28
勢、デレデレプロポーズ披露「僕だけの比嘉真美子になってください」
らかになった大相撲の東前頭2枚目の勢(31)が27日、名古屋市内で取材に応じ、お相手の女子ゴルフでツアー4勝の比嘉真美子(24)へのプロポーズの言葉を明かした。7月8日初日の名古屋場所(ドルフィンズアリーナ)は4年連続で負け越し中の鬼門の場所。三役復帰を目指し、最愛の人に届ける白星量産も誓った。最初2018/06/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/27
勢と比嘉真美子が結婚へ 誕生日が一緒「感じるものがある」 挙式などの日取りは未定
大相撲の元関脇で東前頭2枚目の勢(31=伊勢ノ海部屋)と女子プロゴルファーの比嘉真美子(24)が結婚することが分かった。勢が名古屋市内で明かした。婚姻届提出や挙式披露宴の日取りは未定。2人は15年夏場所を比嘉が観戦したことをきっかけに知り合い、その後に交際がスタート。ともに誕生日は10月11日で「誕2018/06/27スポーツニッポン詳しく見る勢が結婚認める、プロポーズの言葉「僕だけの真美ちゃんになってください」
った大相撲の元関脇で東前頭2枚目の勢(31)=本名・東口翔太=が27日、名古屋市内で取材に応じた。トップアスリート同士のビッグカップル誕生に「お互い刺激しあっていい関係を築いていきたい。これで終わりじゃないので。これから大変」と話した。プロポーズの言葉については「僕だけの真美ちゃんになってください」2018/06/27サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/24
貴景勝 追求すべきは内容>結果!!「方程式」貫き勝ち越しリーチ
21=貴乃花部屋)が東前頭6枚目・千代翔馬(26=九重部屋)をはたき込みで下して5連勝。7勝5敗として勝ち越しにリーチをかけた。両手で当たると右に動き、千代翔馬の背中を軽く押した。5連勝を飾ったが「勝っても負けても、毎日一生懸命やっています。序盤は黒星が多かったけど全く関係ない」と好不調を意に介さな2018/05/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/22
鶴竜、平幕・琴奨菊に変化で1敗キープ 観客からブーイングも
(32)=井筒=が、東前頭5枚目・琴奨菊(34)=佐渡ケ嶽=をはたき込みで下し1敗を守った。初の連覇を目指す鶴竜は、立ち合いで変化。琴奨菊は土俵から転げ落ちた。国技館の観客からは、鶴竜にブーイングも飛んだが、1敗死守で10連勝の東関脇・栃ノ心(30)=春日野=を追う。11日目は鶴竜が小結・御嶽海(22018/05/22スポーツ報知詳しく見る
2018/05/21
2018/05/16
貴乃花親方、審判として土俵に上がる…物言いで協議「物言いをつけたのは私じゃないです」
16日・両国国技館)東前頭8枚目・嘉風(36)=尾車=と東前頭7枚目・竜電(27)=高田川=の一番で物言いがつき、審判を務めた貴乃花親方(元横綱)が土俵に上がった。嘉風の足が出るのと竜電の体が倒れるのとが同時で、物言いの後、取り直しとなり、嘉風が寄り切りで勝った。貴乃花親方(東の審判席に嘉風と竜電が2018/05/16スポーツ報知詳しく見る
2018/05/15
白鵬、圧勝で初日から3連勝「体が動いている。反応が良かった」
(33)=宮城野=が東前頭2枚目・松鳳山(34)=二所ノ関=と対戦した。過去13戦して一度も負けたことのない相手を立ち合いから圧倒。一瞬で押し出し、初日から3連勝を飾った。「体が動いている。反応が良かった」と取組後も満足げな横綱。一気に勝負を決めたが「走っていこう(一気にいこう)とか、そんな変なこと2018/05/15スポーツ報知詳しく見る
2018/03/23
鶴竜、魁聖をはたき込み4回目Vへ王手
、1敗差で追っていた東前頭6枚目・魁聖(31)=友綱=をはたき込みで下し、12勝1敗で4回目の優勝へ王手をかけた。立ち合いを正面でぶつかると、魁聖の右足がすべり鶴竜がはたき込み。あっけなく勝負が決まった。鶴竜は「集中していました」と話し、明日にも優勝が決まることについて「平常心で」とコメントを残した2018/03/23スポーツ報知詳しく見る
2018/03/22
魁聖、不戦勝で1敗守り「体中が筋肉痛だから、いい休みになった」
ィオンアリーナ大阪)東前頭6枚目の魁聖は、3場所連続の不戦勝という幸運で1敗を守った。この日の対戦相手だった貴景勝の休場は朝稽古後に聞かされた。初黒星を喫した20日の215キロ・逸ノ城戦は消耗戦だったこともあり、「不戦勝はうれしいよ。今は体中が筋肉痛だからね。いい休みになったよ」。白星も2ケタに届き2018/03/22スポーツ報知詳しく見る高安、痛恨の3敗目…千代丸に突き落とされる
オンアリーナ大阪)2敗で追っていた東大関・高安(28)=田子ノ浦=が、東前頭5枚目・千代丸(26)=九重=に突き落とされ、痛恨の3敗目を喫した。上手投げを出した高安だったが、これをしのがれると、その勢いのまま千代丸に突き落とされた。高安は無言で花道を引き下がると、VTRを見返し一度だけ首をひねった。2018/03/22スポーツ報知詳しく見る魁聖が2敗に後退 遠藤、勝ち越しへあと星一つ
ィオンアリーナ大阪)東前頭6枚目・魁聖(31)=友綱=が東前頭筆頭・遠藤(27)=追手風=に引き落とされ2敗に後退した。遠藤は勝ち越しへあと星一つ。魁聖は遠藤を押し出そうとしたが、右にいなされ体勢を崩すとそのまま引き落とされた。魁聖は「途中、相手の頭が目に当たって見えなくなってしまった」と悔やんでい2018/03/22スポーツ報知詳しく見る大奄美、勝ち越し王手から4連敗
4連敗。2018/03/22スポーツ報知詳しく見る阿炎、豊山を押し出し7勝目「昨日より力が出ました」
ィオンアリーナ大阪)東前頭7枚目・阿炎(23)=錣山=が西前頭11枚目・豊山(24)=時津風=を押し出しで下し、勝ち越しへあと一番とした。阿炎は押し出そうと突っ込んでくる豊山を右にいなしながら引いて体勢を崩し、最後は押し出した。豊山は8勝4敗。阿炎は「熱が下がって昨日より力が出ました」と話し、支度部2018/03/22スポーツ報知詳しく見る
2018/03/21
碧山、千代の国をはたき込んで昨年名古屋場所以来の勝ち越し「ケガを乗り越えて良かった」
まで7勝3敗と好調の東前頭17枚目・碧山(31)=春日野=が6勝4敗の西前頭10枚目・千代の国(27)=九重=と対戦した。立ち合いから激しい突っ張り合い。いったんは土俵際に追い込まれた碧山だが、はたき込みで仕留め、うれしい8勝目。13勝2敗で敢闘賞に輝いた昨年の名古屋場所以来の勝ち越しとなった。碧山2018/03/21スポーツ報知詳しく見る大奄美、旭大星のすそ払いで横転 勝ち越し王手から3連敗
大阪)ここまで7勝3敗と好調の東前頭16枚目・大奄美(26)=追手風=が東十両1枚目・旭大星(28)=友綱=と対戦した。立ち合いから激しい突っ張り合い。上手を取った大奄美だったが、前に出たところで旭大星のすそ払いを食らい横転。これで7勝目を挙げてから3連敗。勝ち越しに向け、足踏みが続く状態となった。2018/03/21スポーツ報知詳しく見る
2018/03/13
高安、荒鷲を圧倒!押し出して初日出た
日目は玉鷲と対戦する。2018/03/13スポーツ報知詳しく見る
2018/03/11
竜電、隠岐の海を寄り切り白星スタート「攻めることができた」
枚目・竜電(27)=高田川=が、東前頭9枚目・隠岐の海(32)=八角=を寄り切りで破り白星スタートを切った。立ち合いから右を差しにいった竜電。そのまま土俵際まで寄っていくと、もろ差しの体勢になりそのまま寄り切った。竜電は「攻めることができた。それが良かったです」とコメントを残し支度部屋に引き揚げた。2018/03/11スポーツ報知詳しく見る
2018/02/11
栃ノ心、本場所初賜杯に続き大相撲トーナメントでも初V!「いい相撲を取りたい」
飾った。栃ノ心は、決勝で玉鷲(33)=片男波=を寄り切りで破った。平幕の優勝は、第38回の碧山(31)=春日野=以来3人目(もう一人は第34回の豪栄道)。3回戦で横綱・白鵬(32)=宮城野=に勝つと、勢いそのままに準々決勝で東前頭筆頭・北勝富士(25)、準決勝は東前頭5枚目・隠岐の海(32)を退け、2018/02/11スポーツ報知詳しく見る
2018/01/28
栃ノ心 殊勲賞&技能賞をW受賞 殊勲賞は満場一致
野部屋)は、初の殊勲賞と2度目の技能賞のダブル受賞となった。殊勲賞は出席した28人の満場一致だった。敢闘賞は、既に10勝を挙げている新入幕で東前頭16枚目の竜電(高田川部屋)が初受賞。同じく新入幕で東前頭14枚目の阿炎(錣山部屋)は、千秋楽の松鳳山戦に勝って10勝に乗せた場合は初の敢闘賞受賞となる。ダブル受賞 両国国技館 入幕 初場所千秋楽 千秋楽 受賞 技能賞 敢闘賞 敢闘賞受賞 春日野部屋 東前頭 松鳳 殊勲賞 満場一致 満場一致大相撲 竜電 西前頭 賞選考委員会 錣山部屋 高田川部屋 W受賞2018/01/28スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/25
初入幕の阿炎が勝ち越し「大きいことを言っていたので良かった」
両国国技館)新入幕の東前頭14枚目・阿炎(23)=錣山=が、西前頭9枚目・千代丸(26)=九重=を押し出しで破り、2連勝で勝ち越しを決めた。千代丸は7勝5敗。立ち合い、左に変わった阿炎。激しい突きを続け、土俵際を回る千代丸を逃がすことなく、最後は押し出した。阿炎は十両から8場所連続勝ち越し。インタビ2018/01/25スポーツ報知詳しく見る
2018/01/23
鶴竜、無傷の10連勝!栃ノ心が1敗で追う
筒=が、ここまで3勝6敗の東前頭5枚目・隠岐の海(32)=八角=と対戦した。立ち合い低く当たった鶴竜は右の前回しを取ると、抜群のタイミングで出し投げ。隠岐の海の態勢を崩すと、そのまま送り出した。鶴竜は、ただ1人、初日から無傷の10連勝。1敗で西前頭3枚目・栃ノ心(30)=春日野=が追う展開となった。2018/01/23スポーツ報知詳しく見る
2018/01/22
2018/01/21
竜電33キロ差なんの!豊山を押し出し白星先行4勝目
20日・両国国技館)東前頭16枚目・(27)=高田川=が、西前頭14枚目・(24)=時津風=を押し出しで下し、4勝3敗と白星を先行させた。目標の2桁勝利に向け、3連敗後の3連勝と勢いに乗ってきた。2度目の立ち合い。竜電は豊山の激しい突っ張りをしのぎ、体勢を立て直すと、一気に押し出した。支度部屋では「2018/01/21スポーツ報知詳しく見る
2018/01/16
元大関・照ノ富士が休場 古傷影響?2連敗…再出場しなければ十両転落も
大相撲の東前頭10枚目・照ノ富士(26=伊勢ケ浜部屋)16日、日本相撲協会に休場を届け出て、初場所3日目から休場することになった。休場は4場所連続5回目。照ノ富士は初日から2連敗。左膝の古傷が思わしくない可能性がある。初日に千代丸に敗れたときには「全然ダメ」と話していた。再出場しなければ来場所で十両2018/01/16スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/14
高安、強引な小手投げで嘉風下す!初日白星スタート
27)=田子ノ浦=が東前頭2枚目・嘉風(35)=尾車=と対戦した。先場所8勝でやっと勝ち越しの後、右太ももを痛め休場。不本意な相撲内容だった高安は先場所敗れている嘉風相手に立ち合いから気合十分。かち上げから突っ張り、左を差すと一気の寄り。嘉風に先に左を差され、反撃を受けたが、強引な小手投げで勝利。初2018/01/14スポーツ報知詳しく見る
2018/01/09
白鵬、横審にケンカ売った? 稽古総見でいきなり張り差し、対抗馬も不在の初場所は余裕しゃくしゃく
放題”は変わらなかった。2場所連続41回目の優勝を目指す白鵬は、東前頭4枚目の正代に7戦全勝だったものの、一番取るごとに汗を拭いて休憩。何番も続けて取る他の力士と比べると、現段階での調整遅れ、スタミナ不足は明白だった。昨年末には横綱審議委員会の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)が、張り手やかち上げ2018/01/09夕刊フジ詳しく見る
2017/11/27
元朝青龍氏“あのモンゴルのヒーロー”が「全然違う事喋ってる」と怒りのツイート
う事喋ってる!!だからどうしたいの!?」などとツイートした。名前こそ出していないが「あのモンゴルのヒーロー」が元旭鷲山氏(44)であることは明らか。元旭鷲山氏は横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜=の暴行問題がモンゴルでも大きな問題になっていたこともあり21日に緊急来日。暴行を受けた東前頭8枚目・貴ノ岩2017/11/27スポーツ報知詳しく見る
2017/11/26
安美錦、千秋楽に勝ち越し104場所ぶり敢闘賞に涙「家族も一緒に戦ってくれた」
目・安美錦(39)=伊勢ケ浜=が、東前頭6枚目・千代翔馬(26)=九重=を上手出し投げ破り勝ち越しを決め、敢闘賞を獲得した。安美錦の敢闘賞は新入幕の2000年名古屋場所以来、104場所(約17年)ぶりの2回目。安美錦はインタビュールームで「疲れました」と切り出し、目に涙を浮かべ「毎日毎日やるしかない2017/11/26スポーツ報知詳しく見る
2017/11/22
渦中の貴乃花部屋所属・貴景勝、ニセ記者見破った「NHKだから取材させろ…みたいな」
西前頭筆頭・貴景勝が東前頭3枚目・松鳳山を激しい突っ張りの応酬の末に突き出し、勝ち越しに王手をかけた。支度部屋に戻ると、貴景勝は口から流血していた。「もろに(相手の突っ張りが)アゴに入りました」と脳しんとうまで起こし意識ももうろう。しばらく安静にしたあと、報道陣を前に「上の歯がぐらついてます。折れて2017/11/22夕刊フジ詳しく見る
2017/11/21
被害者・貴ノ岩の潜伏先判明 宿舎はもちろん、近隣マンション駐車場も立ち入り禁止
るが、一方、被害者の東前頭8枚目・貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=は姿をみせておらず、何も話さないことが混乱に拍車をかけている。すでに鳥取県警による取り調べを受けているが、所在は不明のままだった。しかし、20日までに貴乃花部屋の九州場所宿舎内に“潜伏”していることが判明した。問題発覚以降、所在がつかめな2017/11/21夕刊フジ詳しく見る
2017/11/20
協会が身内に牙むいた!貴ノ岩“仮病疑惑”浮上 「頭蓋底骨折」はあくまで“疑い”
、今度は“被害者”の東前頭8枚目・貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=に“仮病疑惑”が浮上した。日本相撲協会は17日、貴ノ岩の診断書を作成した医師に聞き取り調査した結果を公表。それによると「頭蓋底骨折」はあくまで“疑い”に過ぎず、開催中の九州場所(福岡国際センター)に出場しても差し支えないレベルだというのだ2017/11/20夕刊フジ詳しく見る
2017/11/19
稀勢の里、逸ノ城に寄り切られ4敗目
枚目・逸ノ城(24)=湊=に敗れ、連敗で4敗目(4勝)を喫した。逸ノ城は7勝1敗と白星を伸ばした。稀勢の里は、立ち合い左を差せず。逸ノ城に右を差され、力なく寄り切られた。9日目は、稀勢の里が結びで東前頭5枚目・宝富士(30)=伊勢ケ浜=。逸ノ城は東前頭7枚目・大翔丸(26)=追手風=と顔を合わせる。2017/11/19スポーツ報知詳しく見る
2017/11/18
豪栄道、松鳳山に2場所連続で敗れ2敗に後退
栄道(31)=境川=が東前頭3枚目・松鳳山(33)=二所ノ関=に押し出しで敗れた。秋場所で松鳳山に敗れた豪栄道は立ち合いから突っ張られ続け、土俵際を回りながら攻めをかわしたが最後は土俵外に押し出された。豪栄道は前日に今場所初黒星を喫したため、2連敗。顔を真っ赤にした豪栄道は無言で支度部屋に下がった。2017/11/18スポーツ報知詳しく見る遠藤、土俵際の逆転で千代翔馬を破る
藤(肩すかし)千代翔馬●(18日・福岡国際センター)東前頭9枚目・遠藤(27)=追手風=が、東前頭6枚目・千代翔馬(26)=九重=を肩すかしで破り4勝3敗とした。立ち合いから千代翔馬に右前まわしを取られ、さらに裾払いを浴びた遠藤。続けて土俵際まで押し込まれたが、俵に足をかけ逆転の肩すかしで仕留めた。2017/11/18スポーツ報知詳しく見る
2017/11/17
遠藤、隠岐の海に敗れ3敗に後退
・福岡国際センター)東前頭9枚目・遠藤(27)=追手風=が、東前頭12枚目・隠岐の海(32)=八角=に小手投げで敗れ3勝3敗となった。立ち合いから隠岐の海の左をおっつけ続けた遠藤だったが、土俵際まで寄られると、最後は小手投げで土俵に転がされた。隠岐の海は初日に黒星を喫しするも、2日目から白星を並べ52017/11/17スポーツ報知詳しく見る
2017/11/16
日馬暴行問題 貴乃花親方が怪行動…事態の収拾目指す相撲協会大混乱
業中に開かれた宴席で東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花=に暴行し大けがを負わせた問題で、鳥取県警が関係者を任意で事情聴取し、横綱本人の聴取時期などを検討していることが15日、分かった。関係者によれば当事者間では一時「和解」が成立したことが判明。だが貴ノ岩の師匠、貴乃花親方(元横綱、45)が被害届の2017/11/16サンケイスポーツ詳しく見る「くらわす時でも頭と腹はやるな」日馬富士が破った角界の“不文律” 制御効かず、一般人なら死ぬレベル
横綱日馬富士が東前頭8枚目の貴ノ岩をビール瓶で殴打し、「頭蓋底骨折、髄液漏などの疑いで全治2週間」と診断されたのは衝撃的だ。体罰まがいの“かわいがり”という言葉が存在する角界だが、日馬富士の行為は言語道断、“おきて破り”だと指摘する声が挙がっている。相撲好きで格闘技全般に詳しく、新日本プロレスのリン2017/11/16夕刊フジ詳しく見る貴乃花親方、協会に反乱か 来年1月の理事長選直撃、騒動をテコに八角理事長の責任問う見方も
秋巡業中の鳥取県内で東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=をビール瓶で殴るなどして大けがを負わせた一件は、混迷を深めている。そこでにわかに存在感を示しているのが、貴ノ岩の師匠、貴乃花親方(45)=元横綱=である。10月末に鳥取県警に被害届を提出し、取り下げるつもりはないと明言している。騒動の背景2017/11/16夕刊フジ詳しく見る遠藤が朝乃山を寄り切って3勝目
●(16日・福岡国際センター)東前頭9枚目・遠藤(27)=追手風=が西前頭11枚目・朝乃山(23)=高砂=を寄り切りで下し3勝目を上げた。立ち合いから差し手争いを繰り返した両力士だったが、遠藤が朝乃山の右肩に頭を押しつけて、土俵外まで寄り切った。朝乃山は初日に白星をあげたが、その後は4連敗を喫した。2017/11/16スポーツ報知詳しく見る
2017/11/15
日馬富士、朝稽古後に暴行問題を謝罪「大変迷惑を掛けたことを…」
=が10月の宴席で、東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=に暴行を加えて大けがを負わせていたことが14日、分かった。日本相撲協会幹部はこの日、場所を開催する福岡国際センターで対応を協議。春日野広報部長(元関脇栃乃和歌、55)によると、八角理事長(元横綱北勝海)ら執行部が、横綱の師匠である伊勢ケ浜ら執行部 伊勢ケ浜親方 伊勢ケ浜部屋 八角理事長 日本相撲協会幹部 日馬富士 春日野広報部長 暴行 東前頭 横綱 横綱北勝海 横綱日馬富士 横綱旭富士 福岡国際センター 貴乃花 貴乃花親方 貴乃花部屋 部屋 関脇栃乃和歌2017/11/15サンケイスポーツ詳しく見る日馬暴行で激震…相撲協会、トラブル1週間知らず
=が10月の宴席で、東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=に暴行を加えて大けがを負わせていたことが14日、分かった。「場所中に申し訳ない」。日本相撲協会の八角理事長(元横綱北勝海)は言葉を振り絞るように言った。「今までいろいろな講習会を開き、脇を締めていたつもりだけど残念だ」。事件が表面化したこ2017/11/15サンケイスポーツ詳しく見る日馬富士、引退危機…貴ノ岩をビール瓶殴打に加え素手で暴行30発
=が10月の宴席で、東前頭8枚目の貴ノ岩(27)=貴乃花部屋=に暴行を加えて大けがを負わせていたことが14日、分かった。貴ノ岩の師匠、貴乃花親方(元横綱、45)が鳥取県警に被害届を提出しており、日馬富士が引退に追い込まれる可能性がある。また、関係者の話から、横綱白鵬(32)らモンゴル勢が同席した宴席2017/11/15サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/14
日馬富士が休場、貴ノ岩への暴行を貴乃花部屋へ謝罪に
朝稽古を終えた横綱は報道陣を前に謝罪。その後、師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)とともに車に乗り込み、福岡・田川市の貴乃花部屋に向かったと見られる。師匠は「貴乃花部屋(に行く)。謝罪とどこまでのあれか(状態)を聞きに」と話した。日馬富士は秋巡業中に、東前頭8枚目・貴ノ岩(27)=貴乃花=にビール瓶2017/11/14スポーツ報知詳しく見る
2017/11/13
貴ノ岩が頭蓋底骨折などの診断書を提出…全治2週間、10月下旬に受傷
を初日から休場している東前頭8枚目・貴ノ岩(27)=貴乃花=が13日、日本相撲協会に診断書を提出した。診断書によれば、「1脳しんとう、2前頭部裂傷、3右外耳道炎、4右中頭蓋底骨折、髄液漏の疑い」。秋巡業中の10月26日に受傷し、全治2週間程度の見込み。状態が安定すれば、途中出場の可能性もあるという。2017/11/13スポーツ報知詳しく見る
2017/09/22
トップ走る豪栄道を日馬富士と朝乃山が1差で追う…返り三役・栃煌山と錦木は負け越し
33)=伊勢ケ浜=と東前頭16枚目・朝乃山(23)=高砂=が1差で追う展開となった。1918年夏場所以来、99年ぶりに3横綱2大関が休場する事態となった秋場所を引っ張る豪栄道が、12、13日目に連敗し10勝3敗。12日目終了時には、2敗で単独首位の力士を2差で10人が追う19年ぶりの展開だったが、こ2017/09/22スポーツ報知詳しく見る日馬富士、一人横綱の意地!トップ豪栄道を朝乃山とともに1差で追う展開
(35)=尾車=を「集中できました」と一気の寄り切りで下し、10勝3敗の西大関・豪栄道(31)=境川=に1差と迫った。12日目終了時に2敗で単独首位の力士を2差で10人が追うという、1998年初場所以来、19年ぶりのケースだったが、この日白星をあげたのは日馬富士と新入幕の東前頭16枚目・朝乃山(232017/09/22スポーツ報知詳しく見る
2017/09/21
豪栄道が松鳳山にはたき込まれ2敗目…3敗組3人も敗れ2差のまま
(31)=境川=が、東前頭4枚目・松鳳山(33)=二所ノ関=にはたき込まれ、2敗目となった。1918年夏場所以来、99年ぶりに3横綱2大関が休場する事態となった秋場所を引っ張る豪栄道は、一気に13日目の優勝といきたかったが、12日目につまづき、10勝2敗。しかし3敗だった西前頭3枚目・千代大龍(282017/09/21スポーツ報知詳しく見る
2017/09/20
遠藤、荒鷲を寄り切りで破り7勝目 勝ち越しに王手
り)荒鷲●(20日・両国国技館)東前頭14枚目・遠藤(26)=追手風=が、西前頭9枚目・荒鷲(31)=峰崎=を寄り切りで破り7勝目(4敗)を挙げ、勝ち越しまであと一番と王手を懸けた。遠藤は、立ち合い左に変化した荒鷲に頭から当たり、一気に寄り切った。一方、7勝3敗の荒鷲は、勝ち越しが持ち越しとなった。2017/09/20スポーツ報知詳しく見る隠岐の海、石浦を押し倒しで破り5勝目
し倒し)石浦●(20日・両国国技館)西前頭14枚目・隠岐の海(32)=八角=が、東前頭10枚目・石浦(27)=宮城野=を破り5勝目(6敗)を挙げた。隠岐の海、立ち合い左に変化した石浦を冷静に攻め、押し倒しで破った。10日目に負け越した石浦は、土俵際で肩すかしを見せるも決まらず9敗目(2勝)を喫した。2017/09/20スポーツ報知詳しく見る
2017/09/14
日馬富士、北勝富士に敗れ2連敗!連日の金星配給
33)=伊勢ケ浜=が東前頭2枚目・北勝富士(25)=八角=と対戦した。低い立ち合いで一気に押し込んだ日馬だが、土俵際で体を入れ替えられると、北勝富士に右上手を許し寄り切られた。これで2連敗となり、両国国技館には座布団が舞った。5日目は、日馬富士が4連勝中の阿武咲、北勝富士が嘉風と対戦する。北勝富士「2017/09/14スポーツ報知詳しく見る
2017/09/12
阿武咲が玉鷲破り3連勝…4日目は初の大関挑戦
12日・両国国技館)東前頭3枚目・阿武咲(21)=阿武松=が東小結・玉鷲(32)=片男波=を送り出して初日から3連勝を飾った。阿武咲は低く当たって玉鷲に横を向かせ、さらに押して送り出した。NHKの正面解説を務めた貴乃花親方(元横綱)は「二の矢、三の矢が出たからよかった。こうやって攻めていけば阿武咲は2017/09/12スポーツ報知詳しく見る
2017/09/11
勢の勝利は高須院長効果? 手違いでつかなかった懸賞が間に合いゲット
の高須克弥院長(72)がパートナーで漫画家の西原理恵子さん(52)と生観戦した。西前頭7枚目・勢(30)=伊勢ノ海=が西前頭6枚目・輝(23)=高田川=を押し出すと高須院長は大喜び。高須院長はこの日、東前頭13枚目・錦木、西前頭7枚目・勢、結びの一番に懸賞をつけていたが、観戦時の取組表に自身が懸けた2017/09/11スポーツ報知詳しく見る
2017/07/23
碧山、2敗守った!直近2連敗の相手に「攻めることができた」/名古屋場所
館、観衆=7580)東前頭8枚目の碧山(31)が豪風(38)を押し出し、ただ一人2敗を守った。横綱白鵬(32)は大関豪栄道(31)をはたき込んで1敗の単独トップを堅持。23日の千秋楽で碧山が小結嘉風(35)に敗れるか、碧山が勝っても白鵬が横綱日馬富士(33)に勝てば2場所連続39度目の優勝が決まる。2017/07/23サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/20
宇良、右膝に不安…巨漢・逸ノ城に寄り倒され6敗目
体育館)自己最高位、東前頭4枚目の宇良が巨漢の逸ノ城に寄り倒され敗れ、星を6勝6敗とした。勝った逸ノ城も6勝6敗とした。この日は右膝にテーピングを施して出場した。一気に前に押して出て、あと一歩のところまで攻め込んだが残されると、相手のペースに。右を差してしまった形になり捕まえられると最後は痛めている2017/07/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/19
うりゃうりゃ宇良ぁ~!黒星も助走つけタックル数度の斬新相撲/名古屋場所
館、観衆=7580)東前頭4枚目、小兵の宇良(25)は新大関高安(27)の豪快な首投げで転がされた。4敗目を喫したが、連日の健闘で土俵を盛り上げる。高安は勝ち越した。単独トップの横綱白鵬(32)は平幕千代翔馬(25)を寄り切って初日から10連勝。元大関魁皇が持つ史上1位の通算1047勝へあと1勝に迫2017/07/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/18
角界のホープ宇良、男泣き「信じられない…」電光石火の早業でとったり初金星
7日、愛知県体育館)東前頭4枚目の宇良(25)=木瀬=が横綱日馬富士を鮮やかなとったりで破り、自身初の金星を挙げた。立ち合い日馬富士よりも低く当たり、狙いすましたように相手の右腕を抱えて土俵にはわせた。所要15場所目は年6場所制となった1958年以降で2位タイのスピード記録で、日本出身力士では北勝富2017/07/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/07/13
稀勢の里、休場ピンチ…勢に敗れ3敗目、左足首も負傷
1)=田子ノ浦=が、東前頭3枚目の勢(30)=伊勢ノ海=に小手投げで敗れ3敗目を喫した際に左足首を痛めた。稀勢の里は立ち合いで得意の左を差したが、土俵際で残され、右からの小手投げで逆転負けを喫した。花道から風呂場へ向かう時に左足をひきずる様子をみせた。報道陣の質問には無言で、取組後に病院で検査を受け2017/07/13スポーツ報知詳しく見る
2017/07/11
日馬富士、13歳年下の貴景勝寄り切って今場所初白星
連敗スタートとなった横綱・日馬富士(33)=伊勢ヶ浜=が西前頭筆頭・貴景勝(20)=貴乃花=と対戦した。13歳年下。初顔合わせの相手に気合十分の横綱は立ち合いから貴景勝の顔を張ると、一気の寄り切り。3日目にして今場所初白星を挙げた。日馬富士は4日目、東前頭2枚目・栃ノ心(29)=春日野=と対戦する。2017/07/11スポーツ報知詳しく見る
2017/07/09
白鵬、琴奨菊を破り初日白星…2横綱3大関敗れる大波乱に動じず
手投げで下した。新大関・高安から豪栄道、照ノ富士と3大関に土がつき、さらに横綱・稀勢の里、日馬富士が連敗する大波乱の中、落ち着いて、小手投げを決めた。白鵬は通算最多の1047勝にあと10勝と迫った。2日目の取り組みは、白鵬が東前頭2枚目・栃ノ心(29)=春日乃=、琴奨菊は西横綱・鶴竜(31)=井筒=2017/07/09スポーツ報知詳しく見る宇良が初日白星 初顔合わせの遠藤を送り出しで破る
を迎えた。人気力士の東前頭4枚目・宇良(25)=木瀬=と、西前頭3枚目・遠藤(26)=追手風=の一戦。立ち合いから互いに突き合い、まわしに手がかからなかったが、体勢を低く下から突いた宇良が、遠藤を土俵際に追い詰め、送り出した。2日目は、遠藤が西前頭4枚目・輝(23)=高田川=、宇良は東前頭5枚目・千2017/07/09スポーツ報知詳しく見る
2017/05/25
白鵬12戦全勝…栃煌山を余裕たっぷりはたき込み
み)栃煌山●(25日・両国国技館)初日から11連勝で単独トップに立つ横綱・白鵬(32)=宮城野=が東前頭4枚目の栃煌山(30)=春日野=と対戦。12戦全勝とした。白鵬は左手で栃煌山の頭を突く立ち合い。そのまま突き押しで攻め立てると、前に出てきた栃煌山を落ち着いてはたき込み、危なげなく白星を伸ばした。2017/05/25スポーツ報知詳しく見る
2017/05/23
石浦、豊山に土俵際逆転負け「攻めが遅すぎた」5勝5敗の五分に
(27)=宮城野=が東前頭16枚目の新入幕・豊山(23)=時津風=と対戦した。初顔合わせの一番で、石浦は173センチの小さな体を生かし、豊山の懐に潜って、両前まわしを取った。ここまでは良かったが、体格差を生かした豊山に首をきめられてしまう。苦しさで動きの止まった石浦。ここから決死の寄りを見せたが、土2017/05/23スポーツ報知詳しく見る
2017/05/05
阿武咲「立派な男になりたい」相撲王国・青森から4年ぶり新入幕
が新入幕を果たした。東前頭14枚目で、全国で唯一、明治時代から現役関取が在位し続ける相撲王国・青森からは4年ぶりの新入幕。「立派な男になりたいと思います。相撲界を盛り上げるようになりたい」と言葉を強めた。新番付が発表された1日、千葉・習志野市の阿武松部屋で会見。番付最上段に記された自らのしこ名を見つ2017/05/05スポーツ報知詳しく見る
2017/03/21
鶴竜、嘉風に敗れ3敗目!優勝戦線から後退
横綱・鶴竜(31)=井筒=が、東前頭4枚目・嘉風(35)=尾車=に敗れ、3敗目を喫した。鶴竜は、立ち合いから嘉風に押され続け、防戦一方となり最後は寄り切られた。嘉風「(6つ目の金星に)内容が良かったので良かったと思います。思い切っていきました。良い相撲とってお客さんを喜ばせたいと思います」と話した。2017/03/21スポーツ報知詳しく見る
2017/03/19
稀勢の里、ストレート勝ち越し!横綱として最低ラインを最短で突破
ノ浦=が結びの一番で東前頭3枚目・松鳳山(33)=松ケ根=を小手ひねりで下し、初日から8連勝。ストレート勝ち越しで、横綱としての最低限の結果を最短で決めた。稀勢の里はもろ差しを許したが、左で小手でひねりながら、右で突き落とすように倒した。この日は、東横綱・日馬富士、西横綱・鶴竜ともに勝利。両横綱とも2017/03/19スポーツ報知詳しく見る
2017/03/10
稀勢の里 春場所初日は豪風と対戦 白鵬は正代と 魁聖が右膝負傷で休場
子ノ浦部屋)は初日で東前頭1枚目の豪風、2日目で西小結・正代(時津風部屋)と対戦することが決まった。豪風とは通算20勝5敗、最近では15年春場所に押し出しで白星を飾っており、正代にも過去4勝1敗と圧倒している。また、東前頭8枚目の魁聖(友綱部屋)が右膝を負傷して休場することも決まった。新入幕では西前エディオンアリーナ大阪 休場大相撲春場所 初日 友綱部屋 取組編成会議 右膝 右膝負傷 大阪市内 春場所 春場所初日 時津風部屋 木瀬部屋 東前頭 正代 浦部屋 白鵬 稀勢 西前頭 西小結 豪風 魁聖2017/03/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/11
日本野球界番付編成会議 阪神・糸井が初の三役入り、巨人2選手が大関陥落
嘉男外野手(35)は東前頭2枚目から、東小結へと初の三役入りを果たした。野球界番付社の塩村和彦代表は「糸井選手は今年タイトルを獲れば、大関は間違いない」と昇進に太鼓判を押した。杉内俊哉投手(36)が全休し、91試合の出場にとどまった阿部慎之助内野手(37)と合わせて巨人2選手が大関から陥落。代わって入り 内野手 塩村和彦代表 大関 大関陥落プロ野球 大阪市内 実力番付 巨人 日本野球界番付編成会議 杉内俊哉投手 東前頭 東小結 糸井 糸井嘉男外野手 糸井選手 西小結 選手 野球界番付社 阪神 阿部慎 陥落2017/02/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/30
豪風が一足早い豆まき、天風は「たすき反り」で敗れた一番で「新聞の一面に載りました」
場所で10勝を挙げた東前頭5枚目・豪風(37)と9勝を挙げた西十両9枚目・天風(25)=ともに尾車=が29日、東京・江東区のイースト21東京で一足早い豆まきのゲストとして参加した。同部屋の西序二段8枚目・剣風(22)も加わって1日で3回もの豆まきイベントに参加。豪風は初場所初日の天覧相撲で遠藤(追手2017/01/30スポーツ報知詳しく見る
2017/01/21
稀勢の里、悲願の初賜杯…静かに「うれしいっすね」
で単独トップの稀勢の里は、西前頭13枚目・逸ノ城(23)=湊=と対戦。微妙な立ち合いだったが、落ち着いて寄り切って1敗を守った。星1つ差で追っていた東横綱・白鵬(31)=宮城野=は、結びの一番で東前頭10枚目・貴ノ岩(26)=貴乃花=と初顔合わせ。寄り切りで不覚の黒星を喫した。千秋楽を残して2差に広2017/01/21スポーツ報知詳しく見る
2017/01/20
稀勢の里、不戦勝で1敗キープ!白鵬も2敗で続く…14日目に稀勢○白鵬●なら初優勝
(30)=境川=が、この日から休場したため不戦勝となり12勝目。1敗をキープした。星1つ差で追う、東横綱・白鵬(31)=宮城野=は、関脇への陥落が12日目に決まった西大関・琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=を下手出し投げで下し2敗を死守した。平幕で2敗だった東前頭10枚目・貴ノ岩(26)=貴乃花=と、西前頭2017/01/20スポーツ報知詳しく見る
2017/01/14
鶴竜が横綱の意地見せ、連敗を3でストップ…日馬富士休場で責任のしかかる中
(31)=井筒=が、東前頭3枚目・隠岐の海(31)=八角=との大相撲を制し、連敗をストップ。4勝3敗の白星先行で息を吹き返した。2連敗後に3連勝していた西横綱・日馬富士(32)=伊勢ケ浜=がこの日から休場し、横綱としてこれ以上の連敗も休場も許されない状況で7日目を迎えた鶴竜。立ち合いから突き合い、よ2017/01/14スポーツ報知詳しく見る
2017/01/10
豪風、2場所連続で初日から3連勝…節制を楽しむ37歳
両国国技館で行われ、東前頭5枚目・豪風(37)=尾車=が勢(30)=伊勢ノ海=を突き落として、2場所連続の初日からの3連勝を飾った。195センチの突進に押し込まれた次の瞬間、左に回り込むと相手は勢い余って土俵を割った。「(勢の動きが)泳いでくれたのと懐深い相手に中に入れなかった」と勝因を分析した。周2017/01/10スポーツ報知詳しく見る日馬富士が連続金星配給!土俵下の白鵬の上に転落
2)=伊勢ケ浜=が、東前頭2枚目・松鳳山(32)=二所ノ関=に寄り切られ、2日目に西前頭・御嶽海(23)=出羽海=に寄り切られたのに続き、連続で金星を配給した。3日目にして2敗と黒星先行スタートとなった。松鳳山にもろ差しで寄られ、左からすくおうとしたところを呼び込んでしまい、寄り切られた。勢いあまっ2017/01/10スポーツ報知詳しく見る
2017/01/09
鶴竜、松鳳山に投げられるも物言い→行司差し違えで白星拾う
(31)=井筒=は、東前頭2枚目・松鳳山(32)=二所ノ関=を立ち合いから左を差して寄っていったが、土俵際で松鳳山の捨て身の右小手投げを食らい、裏返された。行司軍配は松鳳山に上がったが、物言いがついた。審判が協議した結果、藤島審判長(元大関・武双山)はマイクを握り「松鳳山の足が出ており、行司差し違え2017/01/09スポーツ報知詳しく見る
2017/01/08
綱とり懸かる稀勢の里は宝富士に完勝
「大相撲初場所・初日」(8日、両国国技館)綱とりの懸かる東大関の稀勢の里(田子ノ浦)が、東前頭1枚目の宝富士(伊勢ケ浜)を寄り切りで勝って初日スタートを切った。照ノ富士、豪栄道の大関陣が敗れる中で、力を発揮した。昨年は準優勝4度と安定した結果を残し、今場所で全勝に近い成績なら横綱昇進の可能性もある。2017/01/08デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/27
英乃海が休場 前日の取組で脳しんとう
場所千秋楽の27日、東前頭13枚目・英乃海(27)=木瀬=が休場すると発表した。前日の琴勇輝(佐渡ヶ嶽)との一番で脳しんとう、頭部打撲、右足打撲を発症、救急車で近くの病院に緊急搬送された。検査の結果、「相撲の取組で受傷、全治30日程度と考えられ、特に頭部を打撲する可能性のある激しい運動は避ける必要が2016/11/27スポーツ報知詳しく見る九州場所で5年ぶり勝ち越し豪風、千秋楽に9勝目挙げる
際センターで行われ、東前頭7枚目・豪風(37)=尾車=が、西前頭13枚目・逸ノ城(23)=湊=を押し倒しで下した。14日目に九州場所で5年ぶりの勝ち越しを達成。千秋楽で9勝目を挙げ有終の美を飾った。勝ち越しを決めた14日目は立ち合いで変化。NHKのテレビ解説だった師匠の尾車親方(元大関・琴風)が「い2016/11/27スポーツ報知詳しく見る
2016/11/23
日馬富士、1敗を死守!琴奨菊を下手投げで倒す 石浦も1敗を守る
32)=佐渡ヶ嶽=を下手投げで破り1敗を守った。琴奨菊は負け越し。日馬富士は、12日目に稀勢の里と対戦する。新入幕の東前頭15枚目の石浦(26)=宮城野=は東前頭9枚目・妙義龍(30)=境川=を寄り倒し、2日目から10連勝を決め1敗を守った。石浦は、12日目に元関脇で西前頭8枚目の勢(30)=伊勢ノ2016/11/23スポーツ報知詳しく見る豪栄道、万全の相撲で勝ち越し!照ノ富士を寄り切る
ノ富士(24)=伊勢ケ浜=の7勝3敗同士が対戦し、豪栄道が勝ち越しを決めた。豪栄道は立ち合いからもろ差しにすると、そのまま照ノ富士を土俵外まで寄り切った。豪栄道は12日目で東前頭3枚目・遠藤(26)=追手風=と、3度目のカド番脱出へ勝ち越しを目指す照ノ富士は、東横綱・白鵬(31)=宮城野と対戦する。2016/11/23スポーツ報知詳しく見る新入幕の石浦、妙義龍を寄り倒し10連勝で1敗守る
ー)新入幕で9連勝の東前頭15枚目の石浦(26)=宮城野=が東前頭9枚目・妙義龍(30)=境川=を寄り倒し、2日目から10連勝を決め1敗を守った。石浦は、1度目の立ち合いは息が合わず、2度目で体を合わせると、左まわしを取り、早い攻めで一気に妙義龍を寄り倒した。12日目は、勝ち越しを狙う西前頭8枚目の2016/11/23スポーツ報知詳しく見る
2016/11/21
石浦、8連勝!新入幕同士の対決を制し1敗をキープ
・福岡国際センター)東前頭15枚目の石浦(26)=宮城野=が西前頭11枚目・北勝富士(24)=八角=との新入幕同士の対決を寄り切って勝ち越しを決めた。2日目から8連勝での勝ち越しに取組後、NHKのインタビュールームで『集中できていました」と息をはずませた。1敗を守っての9日目での給金直しに「目標だっ2016/11/21スポーツ報知詳しく見る
2016/11/19
玉鷲、松岡修造の名言を胸に豪栄道にリベンジ
・福岡国際センター)東前頭3枚目・遠藤が東横綱・白鵬から初勝利を挙げた。角界の第一人者と11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で2016/11/19スポーツ報知詳しく見る額から流血豪栄道、連勝止まった「もっと踏み込めば…」
・福岡国際センター)東前頭3枚目・遠藤が東横綱・白鵬から初勝利を挙げた。角界の第一人者と11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で2016/11/19スポーツ報知詳しく見る白鵬も何もできず、遠藤に初黒星「ちょっとした緩みが」
・福岡国際センター)東前頭3枚目・遠藤が東横綱・白鵬から初勝利を挙げた。角界の第一人者と11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で2016/11/19スポーツ報知詳しく見る遠藤が白鵬に勝った、5度目で初金星…1横綱3大関を撃破
・福岡国際センター)東前頭3枚目・遠藤が東横綱・白鵬から初勝利を挙げた。角界の第一人者と11場所ぶりに対戦し、鋭い出足で完勝。完全復活した相撲界きっての人気者が、5度目の挑戦で1000勝横綱を退け、世代交代を予感させた。綱取りの東大関・豪栄道は西小結・玉鷲に今場所初黒星。秋場所初日からの連勝が20で2016/11/19スポーツ報知詳しく見る遠藤、白鵬初撃破!故障に耐えた1年半…アスリートから相撲取りへ変わった
、福岡国際センター)東前頭3枚目遠藤が横綱白鵬を一気の寄り切りで初撃破し、14年5月場所で鶴竜に勝利して以来、2つ目の金星を挙げた。今場所は3大関を倒し、全勝の横綱に土を付ける大暴れで4勝2敗とした。綱とりの大関豪栄道は小結玉鷲に突き落としで敗れ、初黒星で先場所からの連勝は20で止まった。平幕唯一全先場所 全勝 土俵外 場所 大相撲九州場所 大関 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕唯一全勝 東前頭 横綱 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目遠藤 相撲取り 福岡国際センター 綱とり 蒼国 連勝 遠藤 鶴竜 2つ目2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る遠藤、3大関連破に続き1000勝横綱白鵬も破った!/九州場所
ー、観衆=6150)東前頭3枚目、人気の遠藤(26)が横綱白鵬(31)を寄り切り、4勝目。5度目の対戦で白鵬戦初勝利、自身2個目の金星を挙げた。9月の秋場所では13勝を挙げ、今場所は早くも1横綱3大関を撃破。昭和以降史上最速で新入幕を果たした逸材も左膝、右足首の故障で停滞したが、“完全復調”の気配。2016/11/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/16
白鵬、史上3人目の通算1000勝の大相撲九州場所3日目、視聴率13・6%
平均視聴率が13・6%を記録したことが16日分かった。この日は横綱・白鵬(31)=宮城野=が史上3人目の通算1000勝。東前頭2枚目・魁聖(29)=友綱=を得意の右四つから豪快な上手投げで撃破。初日から3連勝とし、今年7月に亡くなった元横綱・千代の富士(先代九重親方)、土俵下で審判として見上げた元大2016/11/16スポーツ報知詳しく見る
2016/09/20
遠藤、幕内自己最速勝ち越し!平幕でただ一人1敗キープ/秋場所
、観衆=1万816)東前頭14枚目、人気の遠藤(25)が蒼国来(32)を寄り切って、8勝目。幕内自己最速で勝ち越した。平幕でただ一人、1敗をキープし、平成24年夏場所の旭天鵬以来、29度目の平幕優勝へ向け、機運が高まる。大関豪栄道(30)は碧山(30)を押し出し、9戦全勝で単独首位を守った。横綱日馬2016/09/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/29
玉鷲、再来日 長男を祖父母にお披露目「喜んでくれたので良かった」
エルデネビレグ夫人との間に生まれた長男を母国の祖父母にお披露目するため。「モンゴルのおじいちゃん、おばあちゃんに孫を初めてみせることができた。喜んでくれたので良かった」と長旅の疲れもみせずに到着ゲートで笑顔を見せた。名古屋場所では東前頭12枚目で9勝6敗と勝ち越し。2場所ぶりの勝ち越しで秋場所(9月2016/07/29スポーツ報知詳しく見る
2016/07/19
稀勢の里、松鳳山の立ち合い変化にはまり2敗目
0)=田子ノ浦=が、東前頭4枚目・松鳳山(32)=二所ノ関=に立ち合い変化で突き落とされ、10日目に2敗目を喫した。立ち合いで、松鳳山は左を差すと見せかけてまさかの右変化。まっすぐ当たっていった稀勢の里は、反応できずに前に落ちた。ぼう然としたまま花道を下がり、天井を見上げて「あー」と絞り出すのがやっ2016/07/19スポーツ報知詳しく見る
2016/07/18
稀勢の里、大関対決制し勝ち越し!高安も1敗キープ
子ノ浦=が、西大関・照ノ富士(24)=伊勢ケ浜=を寄り切りで下し、勝ち越しを決めた。照ノ富士は5勝4敗。2度目の立ち合いで体を合わせた両者。稀勢の里が、先に右上手を取るも粘る照ノ富士。最後は、稀勢の里が1分25秒の長い相撲を制した。稀勢の里と同部屋の西小結・高安(26)も東前頭2枚目・隠岐の海(302016/07/18スポーツ報知詳しく見る
2016/07/01
“ぶれない男”北はり磨、スロー出世で新入幕 真面目過ぎると言われても
目も性格も派手か地味かでいうと確実に後者である。しかし、天性の素朴さと正真正銘の真面目さを持つ苦労人を相撲の神様は決して見放してはいない。愛知県体育館で10日に初日を迎える名古屋場所。先場所東十両4枚目で9勝6敗だった北はり磨は東前頭15枚目に番付を上げ、史上9番目の遅さとなる所要85場所で新入幕を2016/07/01スポーツニッポン詳しく見る
2016/05/18
白鵬も全勝キープ!稀勢とのマッチレース譲らず
(29)=田子ノ浦=が全勝をキープした。白鵬は東大関・琴奨菊(32)=佐渡ケ嶽=との53度目の顔合わせ。2度目の立ち合いで体を合わせた対戦は、白鵬が琴奨菊をすくい投げで退け、11連勝と白星を伸ばした。幕内での対戦は白鵬の48勝5敗となった。一方、負け越しが決まった西大関・照ノ富士は、東前頭4枚目・嘉2016/05/18スポーツ報知詳しく見る
2016/05/15
熊本出身の正代、6連敗のち初白星!苦境でも諦めない心届け/夏場所
816)自己最高位の東前頭2枚目で、6連敗中だった正代(24)が大関照ノ富士(24)を突き落とし、初白星を挙げた。熊本県出身。「熊本地震」による被災地に元気を送った。横綱白鵬(31)、大関稀勢の里(29)はともに白星、7連勝でトップを守った。全勝の2人を1敗で平幕栃煌山(29)を含めた3人が追う。12016/05/15サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/11
前相撲で“尾車コンビ”が連勝スタート
った。日体大の出身で東前頭4枚目・嘉風の内弟子でもある恒次(22)は「きょうは落ち着いて取れました。まだプロの所作には慣れませんが、これからだと思います」と連勝に笑顔をのぞかせた。部屋ではすでに三段目の力士の胸を借りているという。「自分は引かれると弱いので下半身を強化したいです」と課題強化にも取りか2016/05/11スポーツ報知詳しく見る
2016/05/09
佐田の海、15日間「くまモン」化粧まわし締める!
誓った。自己最高位の東前頭2枚目の正代は琴奨菊に完敗。「勝ち負けに関係なく土俵を盛り上げたい」。佐田の海は15日間、県のPRキャラクター「くまモン」が描かれた化粧まわしを締めるという。十両の天鎧鵬は宇良を退け「土俵入りの時、熊本県出身と紹介されるといつもより声援が多かった。地元の人のために頑張りたい2016/05/09スポーツ報知詳しく見る
2016/05/08
夏場所休場の旭秀鵬、右膝MPFL損傷で1か月の加療
・旭秀鵬(27)=友綱=の診断書を受理した。右膝MPFL損傷で先月4日に手術、約1か月の加療を要する見込みだという。2016/05/08スポーツ報知詳しく見る