級準決勝
2019/06/15
【全日本選抜】伊調馨が川井との決勝へ「今の自分は挑戦者」
育館)、女子57キロ級準決勝で五輪4連覇の伊調馨(35=ALSOK)は南條早映(19=至学館大)を接戦の末に下し、16日の決勝に進出した。第2ピリオド、1―1で迎えた場面で南條にタックルで2点を奪われたが、すかさず相手の体を返して2点をゲットして3―3に。後攻ポイントが有利なため勝利が決まった。決勝2019/06/15東京スポーツ詳しく見る
2019/04/27
伊調馨 海外復帰戦準決敗退で露呈した“崖っぷち”の中量級
伊調馨(34)が女子57キロ級準決勝で、チョン・ミョンスク(北朝鮮)に4―7で敗退。ベトナム選手との3位決定戦を制したが、2016年リオ五輪以来2年8カ月ぶりの国際大会で頂点に立てなかった。韓国選手にテクニカルフォール勝ちした2回戦では終了間際に相手の頭が当たって前歯が欠けるアクシデントに襲われた。2019/04/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/26
伊調が意地のフォール勝ちで3位
・西安)女子57キロ級準決勝でアジア大会女王のチョン・ミョンスク(25)=北朝鮮=に敗れた伊調馨(34)=ALSOK=が3位決定戦でベトナムのグエン・ティミチャンに2分24秒フォール勝ち。意地を見せた。16年リオデジャネイロ五輪以来2年8か月ぶりの国際大会を終え、収穫は「すべて。頭の中が試合中でも真2019/04/26スポーツ報知詳しく見る
2018/12/22
リオ五輪金の登坂絵莉が準決勝敗退…東京五輪出場に暗雲
体育館)女子50キロ級準決勝で16年リオデジャネイロ五輪女子48キロ級金メダルの登坂絵莉(25)=東新住建=が入江ゆき(自衛隊)に敗れた。登坂は終了間際に2得点を奪い4-4としたが、ビッグポイント(得点価値の高さ)によって入江が勝利した。登坂は最終得点を取ったことで勝利したと思い込んだようで「正直、ビッグポイント リオデジャネイロ五輪女子 リオ五輪金 入江 入江ゆき 全日本選手権 女子 得点 得点価値 最終得点 東京五輪出場 準決勝敗退 登坂 登坂絵莉 級準決勝 級金メダル 終了間際 駒沢体育館2018/12/22デイリースポーツ詳しく見る
2018/10/01
【柔道】山梨学院大4年・大和久は銅メダル…「らしさ出せた」準決敗戦も納得
最終日▽女子57キロ級準決勝○竹内鈴(2分11秒足払い)大和久友佳●(30日、東京・日本武道館)男女6階級が行われ、女子57キロ級で大和久(おおわく)友佳(山梨学院大4年)が3位に入った。小気味よい攻めを次々に繰り出す柔道で、大和久が一本勝ちに次ぐ一本勝ちを見せた。初戦の2回戦は背負い投げ、3回戦は2018/10/01スポーツ報知詳しく見る
2018/08/31
成松大介 準決勝で敗れ銅メダル 準々決勝で負ったケガ治療の医師に感謝「試合をすることができた」
クシング男子64キロ級準決勝が31日にあり、成松大介(28=自衛隊)は、ルクボルヨン・ホルダロフ(21=ウズベキスタン)に判定0―5で敗れ、銅メダルが確定した。3位決定戦がないため。試合を終え、取材も一通り終わった後、成松が「報道陣のみなさんに話したいことがある」と言ってプレスセンターに足を運んでき2018/08/31スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/07
【柔道】大野将平が73キロ級準決勝で海老沼に不覚
ター)、男子73キロ級準決勝で、リオ五輪金メダリストの大野将平(26=旭化成)が、リオ五輪66キロ級銅メダリストで階級を上げてきた海老沼匡(28=パーク24)に不覚を取った。海老沼は大野も腕を磨いた柔道私塾・講道学舎の先輩にあたる。内股で技あり2つを奪われ、合わせ技一本で敗退。「相手を殺してやるくらリオ五輪 リオ五輪金メダリスト 不覚 不覚柔道 世界選手権 代表選考 先輩 全日本選抜体重別選手権 大野 大野将平 大野将平が 柔道 柔道私塾 海老沼 海老沼先輩 海老沼匡 福岡国際センター 級準決勝 級銅メダリスト 講道学舎2018/04/07東京スポーツ詳しく見る柔道リオ金・大野将平、海老沼にまさかの一本負け「逆に気が引き締まる」
大混戦の男子73キロ級準決勝で、リオデジャネイロ五輪金メダリストの大野将平(26)=旭化成=が、昨年66キロ級から転向した海老沼匡(28)=パーク24=に合わせ技一本で敗れる波乱があった。試合時間1分に海老沼の内股で技有りを奪われると、1分半を過ぎたあたりに再び内股を食らい、2つ目の技有りを奪われた2018/04/07デイリースポーツ詳しく見る柔道リオ金・大野将平、海老沼にまさかの一本負け「逆に気が引き締まる」
大混戦の男子73キロ級準決勝で、リオデジャネイロ五輪金メダリストの大野将平(26)=旭化成=が、昨年66キロ級から転向した海老沼匡(28)=パーク24=に合わせ技一本で敗れる波乱があった。試合時間1分に海老沼の内股で技有りを奪われると、1分半を過ぎたあたりに再び内股を食らい、2つ目の技有りを奪われた2018/04/07デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/23
レス女子世界女王・須崎が完敗 2年前と同じ相手に敗れ涙
育館)、女子50キロ級準決勝で、今年の世界選手権女子48キロ級金メダルの須崎優衣(18=安部学院高)が入江ゆき(25=自衛隊)に0―10のテクニカルフォールで敗れた。先制点を奪われると、自分から攻撃を仕掛けても相手に崩され得点を許すなどし、残り12秒で規定の得点差がついた。須崎は「本当に練習が足りな2017/12/23東京スポーツ詳しく見る
2016/08/18
【レスリング】69キロ級・土性沙羅 逆転勝ちで決勝進出
日本時間18日)発】レスリング女子69キロ級準決勝で、土性沙羅(21=至学館大)がアンナイエンニュ・フランソン(スウェーデン)を7―2で下し、決勝に進出した。第1ピリオド、相手に場外に押し出され、1点を奪われる。第2ピリオド、30秒の攻撃タイムに得点できず追加点を許すが、4点の投げ技などで逆転した。2016/08/18東京スポーツ詳しく見る【レスリング】48キロ級・登坂絵莉メダル確定 決勝進出
スリング女子48キロ級準決勝で、世界選手権3連覇中の登坂絵莉(22=東新住建)は強敵の孫亜楠(中国)を破って決勝進出。銀メダル以上を確定させた。相手の孫は2月のアジア選手権(タイ)で敗れた因縁の相手。登坂は「五輪では絶対勝つ」とリベンジを誓っていたが、第1ピリオドの1分40秒過ぎ、相手に回りこまれバ2016/08/18東京スポーツ詳しく見る
2016/08/08
【柔道男子】66キロ級・海老沼 準決勝で敗れ3位決定戦へ
…。柔道男子66キロ級準決勝で、前回ロンドン五輪銅メダルの海老沼匡(26=パーク24)は昨年の世界選手権覇者の安パウル(韓国)に延長戦の末に優勢で敗れ、金メダルに届かなかった。強敵・安と一進一退の攻防を繰り広げる。3分過ぎに安に「指導」が与えられ、海老沼有利の展開に。だが、ここで消極的になり、残り22016/08/08東京スポーツ詳しく見る
2016/08/07
【柔道女子】48キロ級・近藤 準決勝でパレトに敗れる
…。柔道女子48キロ級準決勝で近藤亜美(21=三井住友海上)がパウラ・パレト(アルゼンチン)に優勢負け。柔道競技初日の日本勢の金メダルはなくなった。パレトは昨年の世界選手権で優勝した強敵。30歳のベテランだが、試合運びは秀逸。いれ込む近藤の立ち上がりをついて、いきなり袖釣り込み腰で技ありを奪った。開2016/08/07東京スポーツ詳しく見る