右フック
2025/03/10
山中菫、4・5に敵地ドイツでビッグマッチ 勝てば日本女子初の世界4団体タイトル統一「右フックで倒す」
◆プロボクシング▽女子世界4団体(WBC、WBA、WBO、IBF)アトム級(46・2キロ以下)タイトルマッチ10回戦(4月5日、ドイツ・ポツダム)プロボクシングの真正ジムは10日、所属するIBF女子世界アトム級王者・山中菫(すみれ)が4月5日(日本時間は6日)、ドイツのポツダムで、WBC、WBA、Wアトム級 ドイツ ビッグマッチ プロボクシング ポツダム 世界 右フック 団体 団体タイトル統一 団体王座統一 女子世界 山中 山中菫 敵地 敵地ドイツ 日本 日本女子初 王座統一戦 真正ジム IBF IBF女子世界アトム級王者 WBA WBC WBO WBO同級王者2025/03/10スポーツ報知詳しく見る
2019/05/05
世界初挑戦の船井、6回TKO負けで王座獲得ならず/BOX
一(33)=ワタナベ=は、同級王者のジェルウィン・アンカハス(27)=フィリピン=に6回TKO負けで、王座獲得に失敗した。プロデビューから15年、苦節39戦目で初めて世界戦に挑んだ船井は序盤から積極的にプレスをかけるが、打ち終わりを狙われ、右フックを浴びる。3回に右ストレートがクリーンヒットさせたがストックトン 世界 世界戦 右ストレート 右フック 同級 同級王者 挑戦 挑戦者 王座獲得 米カリフォルニア 船井 船井龍一 BOXプロボクシング IBF世界スーパーフライ級タイトルマッチ TKO負け2019/05/05サンケイスポーツ詳しく見る船井龍一 王座獲得ならず 7回TKO負け アンカハスは7度目防衛
は王者ジェルウィン・アンカハス(27=フィリピン)に7回TKO負けを喫し、王座獲得はならなかった。アンカハスは7度目の防衛に成功した。ジム入門から18年、プロデビューから15年、39戦目でたどり着いた大舞台。船井は序盤から攻めの姿勢を見せたが、打ち終わりをアンカハスに狙われ、右フックや左ストレートをアンカハス ジム入門 ストックトン 右フック 左ストレート 挑戦者 王座獲得 王者ジェルウィン・アンカハス 米カリフォルニア 船井 船井龍一 防衛 防衛ボクシング IBF世界スーパーフライ級タイトルマッチ TKO負け2019/05/05スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/04
2019/03/16
2019/02/06
脳外科医の田中将大 1回25秒TKO勝ちの鮮烈プロボクサーデビュー
してのデビューを白星で飾った。同じくデビュー戦だった瀬下雄介(27=協栄)に衝撃の1回25秒TKO勝ち。初回のゴングを合図に猛ダッシュして強烈な右フック一発でダウンを奪う。さらに立ち上がった瀬下に連打を浴びせて2度目のダウンを奪うと、レフェリーは即座に試合を止めた。「狙ってました。デビュー戦は足首やコミッションドクター ダウン デビュー デビュー戦 プロボクサー 協栄 右フック 川崎新田 後楽園ホール 瀬下 瀬下雄介 田中将大 脳外科医 鮮烈プロボクサーデビュー日本ボクシングコミッション TKO勝ち2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/04
2018/12/31
2018/12/08
2018/12/03
2018/12/01
2018/11/20
2018/10/01
2018/09/30
2018/08/17
2018/08/09
2018/07/29
2018/07/28
2018/05/30
2018/05/05
亀田興毅 因縁ポンサクレック氏からダウン奪った “ラストマッチ”公開スパー
ク・ウォンジョンカム氏(40=タイ)と公開スパーリング(3分X6回)を行い、2回にダウンを奪ってTKO勝ち(記録は非公式)した。2回、右フックからガードの隙間を通す左ストレートでポンサクレック氏のあごを打ち抜いくと、レフェリーが試合を止めた。亀田興が“ラストマッチ”の相手に指名したのは、2010年3ポンサクレック ラストマッチ 亀田興 亀田興毅 公開スパーボクシング 公開スパーリング 協栄 右フック 因縁ポンサクレック 左ストレート 後楽園ホール 現役復帰戦 級制覇王者 TKO勝ち WBC世界フライ級王者ポンサクレック・ウォンジョンカム2018/05/05スポーツニッポン詳しく見る
2018/04/17
初防衛も「及第点」 村田諒太“絶対王者”の背中まだ見えず
して初防衛に成功した。直前に、前日の計量オーバーでWBCフライ級王座を剥奪された比嘉大吾(22)が9回TKO負け。会場に重苦しい空気が漂う中、村田は序盤から鋭く重い左ジャブ、右ストレートで主導権を握った。老獪に逃げ回るブランダムラに対して決め手を欠いたものの、8回に顔面への右フックでマットに沈めた。2018/04/17日刊ゲンダイ詳しく見る王者村田に新兵器“神の右” ストレートだけじゃない!世界進出へ手応え
からの一夜明け会見を開いた。得意の右ストレートではなく右フックで勝負を決めたことに手応えを感じ、秋に予定される米ラスベガスでの2度目の防衛戦などへ意欲を示した。危なげない勝利を物語るような元気そうな表情で現れた村田。初防衛の喜びを「ホッとしたというより疲れた。珍しく体を休ませたい気持ち」と語った。「ストレート 一夜明け会見 世界進出 兵器 右ストレート 右フック 同級世界王座防衛 所属ジム 手応え 手応え世界進出 日本人初 村田 村田諒太 王者村田 米ラスベガス 防衛 防衛戦 WBA世界ミドル級王者2018/04/17デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/26
八重樫東 10カ月ぶりの再起戦で2回TKO勝ちも「内容的には全然」
イ級のインドネシア王者フランス・ダムール・パルー(34=インドネシア)に2回2分24秒TKO勝ちした。1回は足を使って距離を取ったが動きが硬く、2回に接近戦に持ち込んでから八重樫らしさを発揮。ボディーやアッパーでダメージを与えると、右フック、左フック、左ボディーと3度倒してレフェリーストップを呼び込ぶり インドネシア インドネシア王者フランス・ダムール・パルー スーパーフライ級 フライ級 ボディー レフェリーストップ 八重樫 八重樫東 再起戦 右フック 左フック 左ボディー 後楽園ホール 接近戦 級制覇王者 TKO勝ち2018/03/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/25
2018/01/02
YouTuberジョー「人生が変わった」デビュー戦勝利も引退宣言
界3階級王者・亀田興毅氏(31)が育て上げたYouTberのジョーことジョーブログ(26)=協栄=がデビュー戦&引退試合となるバンタム級4回戦に臨み、3-0の判定でヤノジョン(22)=駿河男児=に競り勝った。サウスポーのジョーは2回にクリンチの離れ際に右フックでダウンを奪い、プロ戦績は2勝3敗のヤノショー ディファ有明 デビュー戦 デビュー戦勝利 バンタム級 プロ戦績 ボクシング メインイベント 亀田興毅 元日興行 協栄 右フック 引退宣言 引退試合 級王者 駿河男児 AbemaTV新春ボクシング祭り YouTuberジョー2018/01/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/30
2017/12/29
2017/10/13
中山佳祐がドローで初防衛「強かったです。防衛できてホッとはしました」
ドが下がったところに右フックを打ち込まれて序盤はポイントを先行される苦しい展開。だが、カウンターの右ボディー、左ストレートで反撃した。「相手は強かったです。防衛できてホッとはしましたけど、ディフェンスにも、詰め切れなかった攻撃にも課題が残りました。修正点が見つかったので良かった、いや良くないかな」と2017/10/13デイリースポーツ詳しく見る中山佳祐 初防衛に成功も「すっきりしない形で終わって申し訳ない」
バート・アルバレス(27=フィリピン)と引き分けて初防衛に成功した。中山は14戦10勝(4KO)2敗2分け、アルバレスは21戦17勝(7KO)2敗2分け。6月に王座を獲得した中山は序盤、アルバレスの左ストレートや左ショートカウンターをまともに受ける不安な立ち上がり。中盤からは右フックを再三浴びた。し2017/10/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/10/02
ロンドン銅の清水が日本最速タイで王座獲得 4回から猛反撃で5回TKO
サミュング(韓国)を5回1分54秒TKOで下し、初挑戦で王座を獲得した。4試合目での同王座獲得は14年の田中恒成(畑中)に並ぶ日本最速タイ記録。清水は4勝(4KO)無敗、サミュングは11勝(4KO)4敗とした。試合開始から頭から突っ込んでくる王者に対し、ジャブ、ワンツーで応じた。3回には右フックを浴ロンドン五輪バンタム級銅メダリスト ロンドン銅 右フック 後楽園ホール 日本最速タイ 日本最速タイ記録 東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ 清水 清水聡 王座 王座獲得 王者 王者ノ・サミュング 田中恒成 試合目 試合開始 KO TKO2017/10/02デイリースポーツ詳しく見る
2017/08/27
亀海、Sウェルター級で日本勢36年ぶりの王座獲得ならず コットに大差判定負け/BOX
亀海喜寛(34)=帝拳=は、元4階級制覇王者で同級1位のミゲル・コット(36)=プエルトリコ=に3-0の判定で負け、同級では1981年11月の三原正(三迫)以来36年ぶりとなる王座獲得に失敗した。亀海は初回から積極的に接近戦を仕掛け、左ボディー、右フックなどを浴びせる最高のスタートを切った。だが、2ぶり スタブハブ 三原正 亀海喜寛 判定 右フック 同級 大差判定負け 左ボディー 接近戦 日本 日本勢 王座獲得 米カリフォルニア 級制覇王者 BOXプロボクシング Sウェルター級 WBO世界Sウエルター級王座決定戦2017/08/27サンケイスポーツ詳しく見る
2017/08/23
2017/07/30
2017/07/16
2017/05/21
2017/04/23
2017/04/16
2017/03/10
赤穂亮が判定勝ちで新王者 日本バンタム級王座決定戦
に3―0で判定勝ちして新王者となった。2度の世界挑戦経験を持つ元東洋太平洋同級王者の赤穂は34戦30勝(19KO)2敗2分け、2度目の日本王座挑戦も実らなかった田中は24戦19勝(13KO)2敗3分け。試合はパワーパンチを振るう赤穂のペース。強烈な左ボディー、フックに右フックも交え、序盤から田中を攻パワーパンチ フック 世界挑戦経験 判定勝ち 右フック 同級 左ボディー 後楽園ホール 日本バンタム級王座決定 日本バンタム級王座決定戦ボクシング 日本王座挑戦 東洋太平洋同級王者 横浜光 王者 田中 田中裕士 赤穂 赤穂亮 KO2017/03/10スポーツニッポン詳しく見る中山佳祐が日本フライ級5位の望月下す ランキング入り確実に
5、76-76)で下し、ランキング入りを確実とした。インファイターの望月を迎え撃つ形となったサウスポーの中山は、序盤から左がヒット。望月の強烈なプレスにも反応よく対応し、一進一退の攻防が続いた。最終回、互いに譲らぬ打ち合いとなったが、中山の右フックがタイミングよくヒットしダウンを奪った。ボディーを効2017/03/10デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/04
2017/01/15
2016/12/31
【ボクシング】井岡一翔は宣言通りのKO防衛 序盤ダウンも巻き返し
キャットニワット(18=タイ)に7R2分51秒TKO勝ちし、4度目の防衛に成功した。2Rに相手の右フックでダウンを喫したものの、そこから巻き返してペースをつかむ。ボディー攻めなどでじわじわ相手を追い詰めた。すると7R、左ボディーでまずダウンを奪い、再開後に連打を浴びせると、またもボディーを炸裂させてダウン ボディー ボディー攻め 井岡 井岡一翔 右フック 宣言通り 島津アリーナ 左ボディー 序盤ダウン 相手 防衛 KO防衛 WBA世界フライ級王座統一戦 WBA世界フライ級王者 WBA世界同級暫定王者スタンプ・キャットニワット2016/12/31東京スポーツ詳しく見る
2016/12/30
2016/11/07
カシアス内藤次男 白星デビューもKO逃しがっくり「0点です」
東京・後楽園ホールで行われたライト級4回戦でプロデビューした。同じくプロデビュー戦の佐々木悠登(22=ワタナベ)とサウスポー同士で対戦し、右フックを再三ヒットさせたほか、ボディーやアッパーでも攻めて3―0(39―37、39―37、40―37)の判定勝ち。来年1月23日のルーキーズトーナメント決勝へコカシアス内藤 カシアス内藤次男 サウスポー同士 プロデビュー戦 ライト級 ルーキーズトーナメント決勝 佐々木悠登 内藤未来 内藤純一 判定勝ち 右フック 後楽園ホール 東洋太平洋ミドル級王者 次男 白星デビュー Jカシアス Jカシアスジム会長2016/11/07スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/13
2016/09/04
【ボクシング】井上尚弥 2試合ぶりKO防衛も反省ばかり「すみません」
ャットジム(31=タイ)に10R3分3秒、KO勝ちで3度目の防衛に成功した。最後は渾身の右で仕留めた。右で相手をぐらつかせると、自らにGOサインを出した。右フックで棒立ちにさせると、もう一発、とどめの右フックを叩き込む。ペッチバンボーンはこの試合初めてのダウン。なんとか立ち上がろうとしたものの足元は2016/09/04東京スポーツ詳しく見る井上いとこの“アニオタ”浩樹デビュー5連勝 夢はベガスで「ラブライブ!」
ドネシア国内スーパーライト級王者のヘリ・アンドリヤントを2回1分20秒TKOで倒し、デビュー5連勝(4KO)を飾った。右アッパーで相手をのけぞらし、トドメは右フックをたたきこんだ。「倒そうとしたパンチじゃない。もう少しいいところを見せられた」と言うが、左目に右拳は直撃。相手は目が開かず戦意喪失し、レ2016/09/04デイリースポーツ詳しく見る
2016/08/11
2016/08/10
2016/07/25
2016/06/13
池山 ドローで4度目防衛、最年長記録更新 WBO女子アトム級
1=花形)と三者三様の採点で引き分け、4度目の防衛に成功した。池山は46歳8カ月で、自身が持つ日本人の最年長王座防衛記録を更新した。通算成績は池山が9勝(1KO)2敗1分け、3度目の世界挑戦も実らなかった東洋太平洋ミニフライ級王者の花形が12勝(6KO)6敗3分け。試合は初回、池山が大きな右フック2世界挑戦 右フック 後楽園ホール 挑戦者 最年長王座防衛記録 最年長記録更新 東洋太平洋ミニフライ級王者 池山 池山直 王者 花形 花形冴美 通算成績 防衛 KO WBO女子アトム級タイトルマッチ WBO女子アトム級ボクシング2016/06/13スポーツニッポン詳しく見る