大会総括
2016/12/17
FIFA会長、ビデオ判定のW杯導入について「使うべきだ」
競技場でクラブW杯の大会総括を行い、FIFA主催大会で初めて導入したビデオ判定について前向きな評価を下した。賛否両論があることを認めつつも、「ビデオ判定にかかる時間を短くする必要はあるが、正確な判定を下すために時間を費やすのは無駄なことではない」との考えを示した。2018年W杯ロシア大会での正式採用クラブW杯 ジャンニ・インファンティーノ会長 ビデオ判定 判定 可能性 国際サッカー連盟 大会 大会総括 横浜国際総合競技場 正式採用 賛否両論 FIFA FIFA主催大会 FIFA会長 W杯 W杯ロシア大会 W杯導入2016/12/17サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/27
手倉森監督の去就はハリル次第!?
6日、JFAハウスで大会総括の会議を行った。これまで五輪代表スタッフは大会終了後に総括する場がなかったが「活動のマネジメントに関してなどをまとめる。次は東京なので万全を期す資料になれば」と手倉森監督が要望。8月末で五輪代表監督の契約は切れるが、今年末までリポートを作成するつもりだ。気になる去就につい2016/08/27東京スポーツ詳しく見る
2016/08/13
【一問一答】柔道・山下委員長「銅で謝る必要ない」
ウス)が銅メダルを獲得。日本勢は過去最多の男女合計12個のメダルを手にした。日本男子は、7階級制となった88年ソウル大会以降、初の全階級メダル獲得の快挙を達成。「男女で最低でも金4つ。できれば6個」と目標を掲げてきた全柔連の山下泰裕強化委員長(59)による大会総括の一問一答は次の通り。-今大会を振りソウル大会 メダル リオデジャネイロ五輪 原沢久喜 大会 大会総括 山下委員長 山下泰裕強化委員長 山部佳苗 日本勢 日本男子 最終日 柔道 獲得 男女 男女合計 男子 級制 超級 金4つ 階級メダル獲得2016/08/13デイリースポーツ詳しく見る