大関陣
2019/05/27
北の富士氏「鳶に油揚げをさらわれた感じ」朝乃山Vで横綱、大関陣に苦言/夏場所
大相撲夏場所千秋楽(26日、両国国技館)トランプ米大統領が安倍首相とともに観戦に訪れ、異例の厳戒態勢が敷かれた中、14日目に初優勝を決めた平幕朝乃山(25)は小結御嶽海(26)に寄り切られ、12勝3敗で終えた。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(77)=元横綱=は今場所を総括。「全体的に見ると2019/05/27サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/23
鶴竜、朝乃山が2敗で並ぶ 栃ノ心は痛恨の連敗で3敗目【夏場所12日目】
並んだ。前日まで1敗で単独トップに立っていた同八枚目の朝乃山(高砂)は同三枚目の玉鷲(片男波)に押し出しで敗れ、2敗となった。関脇栃ノ心(春日野)は同七枚目の明生(立浪)に寄り切りで敗れ、3敗目。痛恨の連敗で、大関復帰となる10勝目はまたもお預けとなった。3敗は栃ノ心ただひとり。大関陣は豪栄道(境川2019/05/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/04/21
貴景勝、大関陣と初の申し合い稽古
3番行った。13日以来の実戦的な稽古での大関戦。「(前回より)いい。力がある人とやるのは力が付くし、なかなか出来ない経験」と充実の表情を見せた。大関陣との申し合い稽古は初めてで、立ち合いから一気に押し出す相撲もあれば、まわしを取られる場面もあった。「あたった感触とかパワーが伝わるかとか、確認して」と2019/04/21スポーツ報知詳しく見る
2019/03/18
【大相撲春場所】高安1敗キープ 悲願初優勝で荒磯親方に恩返し
取組後は「まわしは引けなかったけど、しっかりと腰を寄せて前に出ることができた。落ち着いて取れている」と納得の表情を浮かべた。かねて大関陣の中で唯一優勝経験がないことに劣等感を抱いてきた。しかも、この1年は小結御嶽海(26=出羽海)、関脇貴景勝(22=千賀ノ浦)、関脇玉鷲(34=片男波)の格下に相次い2019/03/18東京スポーツ詳しく見る
2019/03/17
白鵬ただ一人全勝守る 逸ノ城初黒星 貴景勝は6勝目/春場所
った。鶴竜(33)は平幕北勝富士(26)を押し出して、7勝1敗とした。大関陣は豪栄道(32)が先場所優勝の関脇玉鷲(34)を寄り切って、1敗を死守。高安(29)は平幕正代(27)を押し出して、7勝目を挙げた。かど番の栃ノ心(31)は平幕逸ノ城(25)を寄り切って、5勝3敗。逸ノ城は初黒星を喫した。大2019/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/16
白鵬、平幕の逸ノ城が7連勝 鶴竜、高安、豪栄道、碧山、琴奨菊は1敗
目から6連勝とした。大関陣では栃ノ心は遠藤に寄り倒しで敗れ3敗目。前日、大栄翔に敗れ連勝が止まった豪栄道は御嶽海を送り出しで下し1敗を守った。高安は北勝富士を送り出しで下した。貴景勝は大栄翔を突き出しで下した。先場所優勝の玉鷲は魁聖を押し出しで下した。平幕では逸ノ城が阿炎を突き落としで下し自身初とな2019/03/16スポーツニッポン詳しく見る全勝は白鵬、逸ノ城 1敗は5人 貴景勝は大関とりに前進 大関陣は明暗【7日目】
大関高安(田子ノ浦)、大関豪栄道(境川)、前頭七枚目碧山(春日野)、同八枚目琴奨菊(佐渡ケ嶽)の5人となった。白鵬は、今場所白星なく元気のない前頭三枚目正代(時津風)を突き倒し、全勝を守った。鶴竜は今場所白星のない前頭三枚目錦木(伊勢ノ海)をはたき込みで下して1敗を守った。大関陣は明暗。かど番の栃ノはたき込み エディオンアリーナ大阪 佐渡ヶ嶽 全勝 前頭 場所白星 大相撲春場所 大関とり 大関豪栄道 大関陣 大関高安 明暗 時津風 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目正代 目琴奨菊 目碧 目逸 目錦木 鶴竜2019/03/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/15
白鵬、平幕の逸ノ城が6連勝! 鶴竜、高安、豪栄道、琴奨菊が1敗で追う
を寄り切りで下し6連勝をマークした。7日目は正代戦。黒星スタートの鶴竜は正代をはたき込みで下し5勝目を挙げた。大関陣では全勝を守っていた豪栄道が大栄翔に押し出しで敗れ痛恨の1敗を喫した。大栄翔は今場所、3日目の高安に続き大関から2つの白星を挙げた。高安は妙義龍を押し出しで下し1敗を守った。カド番の栃2019/03/15スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/13
御嶽海の壁!大関とり立ちはだかる ライバル貴景勝に5連勝 すっぽんパワーさく裂
制した。貴景勝は初黒星。3場所ぶり42度目の優勝を狙う横綱白鵬は魁聖を寄り倒して3連勝。横綱鶴竜は遠藤を押し出して2勝目を挙げた。大関陣は豪栄道が錦木を渡し込みで退け3連勝を果たしたが、高安は初黒星、かど番の栃ノ心は2敗目を喫した。先場所優勝の関脇玉鷲は妙義龍に突き落とされ、1勝2敗となった。場所のすっぽんパワーさく裂 エディオンアリーナ大阪 ホープ同士 優勝 先場所優勝 場所 場所ぶり 大相撲春場所 大関とり 大関陣 妙義龍 小結御嶽海 御嶽海 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 豪栄道 連勝 関脇 関脇玉鷲 魁聖 黒星2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る貴景勝 突き崩せず初黒星 相性最悪…御嶽海に5連敗「通用しなかった」
制した。貴景勝は初黒星。3場所ぶり42度目の優勝を狙う横綱白鵬は魁聖を寄り倒して3連勝。横綱鶴竜は遠藤を押し出して2勝目を挙げた。大関陣は豪栄道が錦木を渡し込みで退け3連勝を果たしたが、高安は初黒星、かど番の栃ノ心は2敗目を喫した。先場所優勝の関脇玉鷲は妙義龍に突き落とされ、1勝2敗となった。貴景勝エディオンアリーナ大阪 ホープ同士 優勝 先場所優勝 場所ぶり 大相撲春場所 大関とり 大関陣 妙義龍 小結御嶽海 御嶽海 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 相性最悪 豪栄道 連勝 関脇 関脇玉鷲 魁聖 黒星2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/26
場所後に貴景勝昇進濃厚で…高安ら大関陣の賜杯奪還あるか
(現荒磯親方)と貴ノ岩の引退で幕内力士が減った影響もあり、新入幕は3人。それ以上に、貴景勝(22)の大関とりや、先場所Vの玉鷲(34)に注目が集まっている。一方、すっかり影が薄くなってしまったのが豪栄道(32)、高安(28)、栃ノ心(31)の大関陣。横綱に次ぐ番付でありながら、この地位で優勝したのは2019/02/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/18
白鵬が6連勝 初黒星の御嶽海は左膝痛め車いすで医務室へ/初場所
損傷、右踵骨骨挫傷で約2週間の加療を要する見込み」との診断書を提出して休場した。大関陣は豪栄道(32)が平幕松鳳山(34)を寄り切り2勝目、高安(28)は平幕錦木(28)を寄り切り、3勝3敗で星を五分に戻した。小結御嶽海(26)は小結妙義龍(32)に押し出され、土がついた。取組中に踏ん張った際に左膝両国国技館 初場所大相撲初場所 医務室 右距踵関節損傷 右踵骨骨挫傷 大関陣 小結妙義龍 小結御嶽海 左膝 平幕松鳳 平幕正代 平幕錦木 御嶽海 日本相撲協会 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 診断書 豪栄道2019/01/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/16
稀勢引退の初場所、白鵬が4連勝 貴景勝に土
五分に戻した。初日から3連敗を喫した稀勢の里(32)は引退を表明し、不戦勝となった平幕錦木(28)は4連勝となった。大関陣は豪栄道(32)が平幕逸ノ城(25)に寄り切られ、栃ノ心(31)は関脇玉鷲(34)に押し出されともに4連敗。高安(28)は平幕栃煌山(31)を突き出し、2勝目を挙げた。先場所優勝2019/01/16サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/15
稀勢の里3連敗 白鵬、貴景勝は3連勝 北勝富士は3大関撃破
金星配給。4日目は初顔合わせとなる錦木と対戦する。横綱・白鵬は上手投げで逸ノ城を下し3連勝。鶴竜は錦木に寄り切りで敗れ1勝2敗となった。錦木は初金星。先場所優勝した貴景勝は玉鷲を押し出しで下し3連勝とした。4日目は御嶽海と対戦。大関陣はこの日、通算出場1100回を果たした豪栄道が御嶽海にすくい投げで2019/01/15スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/20
貴景勝、北勝富士下して1敗キープ 2敗に高安ら4人
引っ張る小結・貴景勝は北勝富士に押し出しで圧勝し1敗を守った。11日目は栃煌山と対戦する。大関陣では、2敗で追う高安は千代大龍を寄り切りで破って勝ち越しを決めた。3敗の豪栄道は初顔合わせの朝乃山を上手投げで下した。2敗で追う阿武咲は千代翔馬を寄り切りで下した。大栄翔は隆の勝を押し出しで破り、碧山は宝2018/11/20スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/19
2018/11/18
貴景勝が1敗守り単独トップ! 大関陣は今場所2度目の安泰/九州場所
単独トップに立った。大関陣は2敗の高安をはじめ4日目に続き今場所2度目の安泰。2敗は他に栃煌山、阿炎、碧山。貴景勝は立ち合いで突き放して妙義龍を起こすと、左に変わって引き落とした。大栄翔は突いて出て左を差したが、隠岐の海にすくって体を入れ替えられて寄り切られた。阿武咲は明生に飛び込まれて左下手を許す2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る貴景勝止めた!御嶽海、「大関とり」残った 物言いも…4勝目/九州場所
の、はたき込みで破り4勝目を挙げた。大関陣は高安(28)が初顔合わせの竜電(28)に寄り切られ、2敗目。豪栄道(32)は白星を先行させたが、栃ノ心(31)は嘉風(36)に屈して4敗目。全勝がいなくなり、1敗は貴景勝、平幕大栄翔(25)、阿武咲(22)の3人。すでに勝ち名乗りを受け、8本の懸賞が渡され2018/11/18サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/16
大関高安難敵を退けて1敗守る「思い切って当たって勝つ」
波)とのパワー対決を制し、大関陣でただ1人の1敗を守った。立ち合いから圧力をかけて先手を取り、最後は盤石の寄り。戦績10勝10敗だった難敵を退けた。前日は連勝が止まったものの再出発。「思い切って当たって勝つ。そうやっていけば前向きになる」と自信を深めた。兄弟子の横綱稀勢の里の分も優勝争いを引っ張る。2018/11/16デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/13
貴景勝が横綱、大関連破/九州場所
目の金星を獲得した。大関陣は高安(28)が北勝富士(26)をはたき込み、横綱、大関陣でただ一人の2連勝。豪栄道(32)は小結貴景勝(22)に突き落とされ、初黒星を喫した。栃ノ心(31)は錦木(28)を寄り切って初勝利。初日の横綱稀勢の里に続き、大関豪栄道を突き落としで破った貴景勝「まわしを取らせなか2018/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/11
稀勢の里は黒星発進 貴景勝にのはたきにばったり 九州場所初日、栃ノ心にも土
ノ浦)の突き押しに対してまわしを取ることができず、はたき込みでばったりと土俵に手をついた。白鵬(宮城野)、鶴竜(井筒)の休場でひとり横綱となっている稀勢の里は2日目、前頭筆頭妙義龍(境川)と対戦する。大関陣は豪栄道(境川)、高安(田子ノ浦)が力の違いを見せつけたが、栃ノ心(春日野)は、前頭二枚目の玉はたき はたき込み ひとり横綱 九州場所初日 初日 初日黒星 前頭 前頭筆頭妙義龍 境川 大相撲九州場所 大関陣 対戦成績 景勝 横綱稀勢 田子 白鵬 福岡国際センター 稀勢 突き押し 豪栄道 鶴竜 黒星発進2018/11/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/09
3横綱安泰、御嶽海も白星発進 豪栄道は完敗/秋場所
白鵬の両横綱も安泰。大関陣は高安と栃ノ心は勝ったが、豪栄道は完敗。先場所優勝の御嶽海は正代を下し、連覇へ白星発進に成功した。稀勢の里は立ち合いで肩からぶつかると左下手を掴んで一気に攻め込み、勢を寄り切った。白鵬は左から張って立つと左下手をがっちりつかみ休まず攻めて玉鷲を寄り切った。鶴竜は離れて相撲を2018/09/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/09/02
稀勢の里、横審総見明けで軽め稽古
)は横綱審議委員会の稽古総見で横綱、大関陣と申し合い(4勝4敗)をこなしたこともあり、相撲は取らず。四股やすり足など基礎運動に時間を費やした。最後は若い衆を相手に立ち合いを計11度、入念にチェック。「しっかり確認してという感じ。(稽古を再開した)この4日を思い返した」と進退のかかる秋場所(9日初日・2018/09/02スポーツ報知詳しく見る
2018/09/01
稀勢、評価真っ二つ…舞の海氏「全然いい」、北の富士氏「バタバタ」
綱稀勢の里(32)は横綱、大関陣と8番取って4勝4敗だった。その内容について、周囲の見解は明暗真っ二つに割れた。闘志がほとばしる。大関豪栄道に顔を張られた稀勢の里が、顔面を紅潮させて押し返す。元結(もっとい)が緩んでまげが崩れ、振り乱しながら押し出すと気合の一声を発してにらみつけた。「(顔面を)張ら2018/09/01サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、進退かかる秋場所へ立ち合いを確認
よる稽古総見で横綱、大関陣と申し合い稽古(4勝4敗)をこなしたこともあり、この日はすり足など基本動作の確認に多くの時間を割いた。最後は若い衆を相手に11度の立ち合いチェック。土俵には上がったが相撲は取らなかった。「稽古にメリハリ?しっかりと確認してという感じです。(稽古を再開した)この4日を思い返し2018/09/01スポーツ報知詳しく見る
2018/08/31
稀勢の里、横審稽古総見で横綱、大関陣に4勝4敗
大相撲の横綱審議委員会による稽古総見が31日、東京・両国国技館で行われた。8場所連続休場からの復活を目指す横綱・稀勢の里(田子ノ浦)は、横綱・鶴竜(井筒)、大関・豪栄道(境川)、栃ノ心(春日野)と計8番相撲を取って4勝4敗だった。進退のかかる秋場所(9月9日初日・両国国技館)でも対戦が予想される上位2018/08/31スポーツ報知詳しく見る御嶽海、理事長苦言にも涼しい顔 稽古総見で1勝13敗も「いつも通り」
りに挑む関脇御嶽海(出羽海)が計14番取り、1勝13敗と精彩を欠いた。関取衆の申し合いでは1勝2敗。横綱白鵬(宮城野)の稽古に指名されたが見せ場もなく3連敗。土俵回りで消極的な姿に八角理事長(元横綱北勝海)から「御嶽海、前に出て」と叱せきが飛んだ。それでもマイペースは変わらない。最後は横綱、大関陣の2018/08/31デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/18
ライバル不在も奮起なし…豪栄道と高安はまるで“いるだけ大関”
んなときこそ、残った大関陣が奮起すべきだが、この2人にそんな自覚があるのかどうか。16日はともに薄氷の勝利を手にした大関豪栄道と高安。高安は決まり手こそ突き落としも、内容は“自滅幇助”といったありさまだった。土俵際で体を入れ替えた際、バランスを崩して土俵外に出る玉鷲の腰を軽く押したに過ぎない。結びの2018/07/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/15
鶴竜が全勝守る 大関陣も安泰、御嶽海&逸ノ城は1敗キープ/春場所
しの末に下して全勝。大関陣は高安、豪栄道ともに勝ち、白星を先行させた。1敗同士の対戦は小結逸ノ城が遠藤を寄り切り、関脇御嶽海も1敗をキープ。先場所優勝の栃ノ心は3勝目を挙げた。平幕では松鳳山、魁聖が全勝を守った。鶴竜は取り直しの一番で低い立ち合いから宝富士を突き起こし、落ち着いて前に出て押し出した。2018/03/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/22
鶴竜9連勝!単独トップ守る 栃ノ心が御嶽海との“1敗対決”制し追走
、横綱・鶴竜は荒鷲を破り9連勝。単独トップを守った。栃ノ心が関脇・御嶽海がとの1敗同士の直接対決を制して勝ち越し、鶴竜を星の差1つで追走。御嶽海は連敗で、石浦に下手ひねりで敗れた大栄翔とともに2敗に後退した。大関陣は、高安は正代を突き落としで、豪栄道は関脇・玉鷲を寄り切りで下し、ともに6勝目とした。2018/01/22スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/26
北の富士氏、白鵬のV40に「笑っている場合じゃない。こんなに独走を許していいのか」/九州場所
0回目の優勝を決めたことに触れ、「横綱、大関陣がしっかりしていない。若手も優勝に絡む力がない。当分、続くでしょうね。50回はいかないと思うけど、いったら他の奴は何をやっているんだということになる」と他の力士に奮起を促した。白鵬は14日目に1差の2敗で追っていた平幕の北勝富士(25)と隠岐の海(32)2017/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/21
“一人横綱”白鵬が独走10連勝 2敗に北勝富士&隠岐の海 稀勢は休場
の優勝を目指す横綱・白鵬は、前頭4枚目の逸ノ城を下して初日からの連勝を10に伸ばした。また、9日目までに5敗を喫していた横綱の稀勢の里がこの日から休場し、4場所連続での休場となった。鶴竜、日馬富士に続いて稀勢の里も休場。一人横綱となった白鵬だが、この日も盤石の相撲で連勝を伸ばした。大関陣では豪栄道が2017/11/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/19
横綱は明暗 白鵬は8連勝で勝ち越し 稀勢の里は連日の金星配給
ち越しを決めた。一方、横綱稀勢の里(田子ノ浦)は、前頭四枚目逸ノ城(湊)に寄り切りで敗れ、4敗目。今場所だけで4個目、7日目の北勝富士に続く、連日の金星配給となった。大関陣は、豪栄道(境川)が、前頭四枚目千代の国(九重)を押し出しで下して連敗を止め、6勝目を挙げた。カド番の大関高安(田子ノ浦)は、関2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る白鵬、8連勝で単独トップ守る 稀勢は連敗で4敗目
優勝を目指す横綱・白鵬は、前頭3枚目の北勝富士を下して初日からの連勝を8に伸ばした。苦しい土俵が続く横綱の稀勢の里は逸ノ城にあっさり敗れて4敗目。大関陣では豪栄道が千代の国を一方的に押し出して連敗を止め6勝目。高安は嘉風に敗れて3敗目を喫した。中日を終えて白鵬が全勝で単独トップ。1敗で平幕の荒鷲、隠2017/11/19スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/16
貴景勝 稀勢の里も撃破 突き出しで圧倒「胸を借りるつもりでした」
2人はともに2勝2敗。その他の上位陣は横綱白鵬、豪栄道と高安の大関陣が4連勝と安泰。平幕の逸ノ城、安美錦も4連勝を決めた。関脇御嶽海ら4人が1敗で追っている。激震に見舞われた九州場所で、21歳のホープが負けじと旋風を巻き起こした。稀勢の里に低く頭から当たると力強く両手で突き放した貴景勝。たまらず下が2017/11/16デイリースポーツ詳しく見る貴ノ岩への暴行 白鵬、日馬に注意していた…宮城野親方明かす
は平幕貴景勝(21)に突き出され2敗。貴景勝は日馬富士戦に続く今場所2個目の金星。大関陣は豪栄道(31)が平幕玉鷲(33)を肩透かしで退け、高安(27)は平幕松鳳山(33)を寄り切った。関脇嘉風(35)は新小結阿武咲(21)をはたき込んで2勝2敗とした。一分のスキもない。盤石の相撲で4連勝。白鵬が全2017/11/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/09/12
横綱日馬富士 琴奨菊に敗れ初黒星「待った」のアピール認められず
立ち上がったものの、立ち合いが不成立と判断しそのまま力なく琴奨菊に寄り切られ、「待った」のジェスチャーを示したものの認められなかった。勝った琴奨菊は自身初の金星で3連勝。大関陣では高安がこの日から休場。豪栄道は立ち合いに変化して嘉風を下し2勝目、照ノ富士は寄り切りで栃ノ心を下し今場所初白星を挙げた。2017/09/12スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/11
日馬富士、危なげなく連勝 負傷の高安と宇良は車いすで花道引き揚げる/秋場所
下し、連勝を飾った。大関陣は初優勝を狙う高安(27)が小結玉鷲(32)に押し出され、土がついた。かど番の2人は豪栄道(31)が平幕北勝富士(25)を押し出し、星を五分に戻した。照ノ富士(25)は平幕琴奨菊(33)に寄り切られ、連敗を喫した。昭和以降初めて白鵬、稀勢の里、鶴竜の3横綱の休場で迎えた異例2017/09/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/10
白鵬が2連勝、稀勢の里、高安は初白星 日馬富士ら1横綱2大関が2連敗
奨菊を突き落としで下して、2連勝。初日黒星スタートの横綱稀勢の里は貴景勝を突き落としで勝って初白星を挙げたものの、横綱日馬富士は正代に押し出しで敗れ、2連敗。正代にとって初めての金星を配給した。初日全敗だった大関陣は、新大関の高安が勢を寄り切りで破って初白星を挙げたが、照ノ富士、豪栄道はともに敗れて2017/07/10デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が初白星! 高安嬉しい「大関1勝」 白鵬は歴代最多勝利記録へ「あと9」
。初日は4横綱3大関が出場して2横綱3大関に土がつくという56年ぶり大波乱となったが、2日目に和製横綱が意地を見せた。新大関の高安は前頭三枚目・勢と対戦。得意のかち上げから寄り切って「大関1勝」を挙げた。初日土のついた上位陣では、横綱・日馬富士が前頭筆頭・正代に押し出しで敗れて屈辱の連敗発進。大関陣2017/07/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/16
稀勢の里 土俵際ヒヤリ2勝目 白鵬、日馬、大関獲り高安3連勝
勝目を挙げた。白鵬は千代翔馬を上手投げで、日馬富士は寄り切りで下しともに3連勝、鶴竜は遠藤を突き落として連敗を止め今場所初白星を挙げた。大関陣はカド番の豪栄道が嘉風のはたきに屈し2敗目、照ノ富士は大栄翔を寄り倒して今場所初白星。大関獲りの高安は琴奨菊をはたき込み、御嶽海は玉鷲に押し込まれながらすくい下しとも 両国国技館 千代 千代翔馬 嘉風 土俵際 土俵際ヒヤリ 場所 場所連続優勝 大栄翔 大関陣 御嶽海 日馬 日馬富士 横綱稀勢 玉鷲 琴奨菊 白星 白鵬 稀勢 豪栄道 連勝 連勝大相撲夏場所 高安 鶴竜2017/05/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/13
白鵬、稀勢が全勝キープ 御嶽海は琴奨菊下す 鶴竜3連敗で連覇厳しく
った。先場所優勝の横綱鶴竜は荒鷲の一方的に寄り切られて3連敗(3勝)で連覇が厳しくなった。日馬富士は玉鷲を寄り倒して4勝目。大関陣は琴奨菊がこれまで2横綱を破っている御嶽海に寄り切りで敗れ、照ノ富士は栃煌山を引き落として2勝目、豪栄道は松鳳山を寄り切って4勝目を挙げた。平幕は佐田の海が新入幕の貴景勝2017/01/13スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/12
白鵬5連勝 稀勢の里も御嶽海下し無傷進撃 新入幕の貴景勝は初白星
、日馬富士は隠岐の海を下手投げに下して3勝目を挙げた。鶴竜は高安の引き落としに屈し2敗目を喫した。大関陣は稀勢の里は2横綱を破り勢いに乗る御嶽海を寄り切り5連勝を飾った。豪栄道は荒鷲を下し3勝目を挙げたが、照ノ富士、琴奨菊はともに敗れた。平幕勢は佐田の海、蒼国来、貴ノ岩がこの日も勝って5連勝、新入幕2017/01/12スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/11
白鵬、稀勢の里が4連勝、鶴竜に土/初場所
ノ心を寄り切り4連勝とした。2日連続で金星を配給していた日馬富士は平幕荒鷲を寄り切り、2勝2敗の五分に戻した。大関陣は稀勢の里が平幕松鳳山を突き落とし4連勝。琴奨菊は関脇正代に寄り切られ2敗目を喫した。照ノ富士は平幕勢にすくい投げで敗れ1勝3敗、豪栄道は平幕宝富士をすくい投げで下し、2勝2敗とした。2017/01/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/09
御嶽海、豪栄道撃破 1年ぶり天覧相撲で館内沸かせた!
された中で、ホープが実力を見せつけ館内を沸かせた。横綱白鵬は新関脇正代を引き落としで一蹴。日馬富士、鶴竜の両横綱も安泰だった。大関陣では照ノ富士が平幕松鳳山に屈し、黒星発進となった。注目舞台で御嶽海がスター候補の実力を見せつけた。鋭く当たって突き合いに勝って両差し。首投げをしのぐと下から攻め立てて脱2017/01/09デイリースポーツ詳しく見る御嶽海 日馬下し初金星、鶴竜は行司差し違えで白星 白鵬とともに連勝
指す白鵬は宝富士を寄り切り連勝を飾った。日馬富士は御嶽海に寄り切られ敗れた。御嶽海は初の金星。大関陣は稀勢の里が荒鷲を出足鋭く圧倒し押し出し連勝、カド番の琴奨菊は終始攻め続けたが隠岐の海の小手投げに屈した。初日黒星の照ノ富士は高安の肩すかしに敗れ連敗、豪栄道は栃ノ心を上手投げで下し1勝1敗とした。新2017/01/09スポーツニッポン詳しく見る白鵬、威厳たっぷり正代を一蹴!天覧相撲は負けられん/初場所
となった。38度目の優勝を目指す白鵬(31)は新関脇正代(25)を引き落とし、2場所連続4度目の優勝を狙う鶴竜(31)、日馬富士(32)も勝った。大関陣では昨年年間最多勝の稀勢の里(30)、かど番の琴奨菊(32)が白星発進した。強烈に放たれるオーラだけで十分だった。腰を割って、互いに視線を合わせる。2017/01/09サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/08
3横綱が白星発進 カド番琴奨菊も好スタート 豪栄道、照ノ富士は黒星
す白鵬は引き落としで正代を、日馬富士は高安を寄り切ってそれぞれ白星発進した。大関陣はカド番の琴奨菊が出足良く荒鷲を、稀勢の里は安定した取り口で宝富士を寄り切った。照ノ富士は松鳳山の寄りに屈し、綱獲りへ仕切り直しの豪栄道は御嶽海に寄り切りで敗れた。新入幕の貴景勝は、錦木に押し出しで敗れ初白星を逃した。2017/01/08スポーツニッポン詳しく見る綱とり懸かる稀勢の里は宝富士に完勝
「大相撲初場所・初日」(8日、両国国技館)綱とりの懸かる東大関の稀勢の里(田子ノ浦)が、東前頭1枚目の宝富士(伊勢ケ浜)を寄り切りで勝って初日スタートを切った。照ノ富士、豪栄道の大関陣が敗れる中で、力を発揮した。昨年は準優勝4度と安定した結果を残し、今場所で全勝に近い成績なら横綱昇進の可能性もある。2017/01/08デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/27
3度目Vの鶴竜 有終の美、日馬下し14勝目 稀勢は12勝で終える
秋場所以来7場所ぶり3度目の優勝を決めていた鶴竜は14勝1敗で有終の美を飾った。横綱・白鵬は豪栄道を上手出し投げで下して意地を見せたが、日馬富士は鶴竜に寄り切られて、それぞれ11勝4敗。大関陣は照ノ富士が高安に寄り切られて8勝7敗。琴奨菊は松鳳山を渡し込みで退けて5勝10敗。初の年間最多勝が確定して2016/11/27スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/17
豪栄道 綱獲りへ5連勝 白鵬、鶴竜も無敗 遠藤は日馬に敗れる
・豪栄道は碧山を押し出しで下し、18年ぶりとなる日本出身横綱昇進へ向け、5連勝を飾った。その他の大関陣は、稀勢の里は魁聖を上手出し投げで破り4勝1敗。照ノ富士は御嶽海を寄り切って3勝2敗とした。琴奨菊は嘉風を押し出しで下して連敗を3で止めた。横綱白鵬は栃煌山を突き落としで破り通算1002勝目を挙げ、2016/11/17スポーツニッポン詳しく見る
2016/09/17
隠岐の海が初黒星…豪栄道は単独トップ、鶴竜3敗目
昭和以降では初の出場した横綱大関全6人に全勝の快挙はならなかった。上位陣では横綱鶴竜が高安に一方的に寄り倒されて3敗目。表情も暗く、覇気を感じさせなかった。横綱日馬富士は幕内妙義龍に攻め込まれたが上手投げで勝利し1敗を守った。大関陣は綱とりの希望がわずかに残る稀勢の里は宝富士を寄り切り2敗を死守。琴2016/09/17デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/15
隠岐の海が5連勝、平幕同士は取り直しで白星
なる、初日から横綱、大関陣に4連勝の前頭筆頭の隠岐の海(八角)は前頭7枚目の松鳳山(二所ノ関)と取り直しの末に、押し出しで下して初日から5連勝となった。今場所初の平幕との対戦。最初の一番では土俵際で隠岐の海が前のめりの態勢になったが、松鳳山の足の方が早く土俵の外に出たと隠岐の海に軍配が上がった。ここ2016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/11
日馬富士、2場所連続Vへ好発進 大荒れ初日の中
館)荒れ模様の初日の結びは横綱・日馬富士がきっちり締めた。立ち合い前ミツを取ると、豪快な右のど輪で197キロ巨漢の魁聖を一気に押し出した。弟弟子の照ノ富士に始まり、稀勢の里、鶴竜と横綱、大関陣が立て続けに敗れたが、「自分の相撲に集中し直した。いい相撲?そうですね」と満足顔。2場所連続優勝へ好発進だ。2016/09/11デイリースポーツ詳しく見る
2016/07/11
白鵬、春場所からの連勝31に 琴奨菊は連敗スタート/名古屋場所
白鵬は平幕隠岐の海を押し出しで下し、春場所から続く連勝を31に伸ばした。日馬富士は平幕栃煌山をはたき込み、鶴竜は平幕御嶽海を寄り切って退けた。他の大関陣はかど番の照ノ富士と豪栄道が白星を挙げたが、琴奨菊は小結高安に突き落とされ、2連敗となった。八角理事長(元横綱北勝海)の話「稀勢の里は左を差せば自信八角理事長 名古屋場所名古屋場所 大関稀勢 大関陣 小結高安 平幕御嶽海 平幕栃煌山 平幕隠岐 新関脇魁聖 日馬富士 春場所 横綱 横綱北勝海 琴奨菊 白鵬 稀勢 綱とり 豪栄道 連勝 連勝スタート 連敗 連敗スタート 鶴竜2016/07/11サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/10
桃色まわしの宇良、関取で初白星!立ち位置分からず初々しさも/夏場所
た。今場所が綱とりとなる大関稀勢の里(29)は新関脇琴勇輝(25)を押し出し連勝。2連覇を狙う横綱白鵬(31)は平幕宝富士(29)を寄り切り、魁皇(現浅香山親方)を抜いて単独史上1位の幕内880勝目を挙げた。横綱、大関陣がそろって初日から2連勝するのは、平成19年夏場所以来9年ぶり。館内からの歓声が2016/05/10サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/09
白鵬、幕内史上最高879勝!72場所目“スピード”到達/夏場所
並ぶ史上1位の幕内879勝目を挙げた。横綱鶴竜(30)、日馬富士(32)も白星スタート。大関陣も安泰で、高い水準で自身初優勝を果たせば横綱昇進の可能性も浮上する稀勢の里(29)は平幕妙義龍を寄り切った。初日に横綱、大関陣が全員勝つのは昨年初場所以来。手順は狂った。立ち合い。右四つ得意の横綱が、隠岐の両国国技館 優勝 初日 可能性 史上 場所目 場所連続 夏場所大相撲夏場所初日 大関陣 大関魁皇 小結隠岐 幕内 幕内史上最高 平幕妙義龍 日馬富士 横綱 横綱昇進 横綱白鵬 横綱鶴竜 白星スタート 白鵬 稀勢 隠岐2016/05/09サンケイスポーツ詳しく見る