横綱鶴竜
2019/05/27
朝乃山「三役以上目指す」夏場所Vから一夜明け会見
勝は想像もしてなかった。(賜杯は)そう簡単に持てるものではない。やはりうれしい」と喜びを語るとともに、今後に向け、「三役、その上を目指したい」と意気込んだ。今場所、12勝3敗で優勝した朝乃山は11日目に単独トップに立ったが、翌12日目に2敗目を喫し、横綱鶴竜(33)に再び並ばれた。「12、13日目ぐ2019/05/27サンケイスポーツ詳しく見る初優勝の朝乃山、御嶽海、貴景勝に刺激「看板力士になっていきたい」と意欲
た。「よく眠れました。(一夜明けは)いつもと変わらない」と淡々とした口ぶりだった。13日目に2度目の単独首位に立ち、14日目に組まれた大関豪栄道(境川)。大声援の中、がっぷり右四つの力勝負を制した。結びで横綱鶴竜が負け、令和初の優勝となる劇的な決着だった。「15日間はいつもの場所と違ってプレッシャー2019/05/27デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/23
平幕朝乃山が唯一1敗で “トランプ杯”争奪戦に白鵬歯ぎしり
大困惑22日、1敗の横綱鶴竜(33)が結びの一番で、妙義龍に不覚。同じく1敗の栃ノ心(31)も阿炎に敗れ、トップを走るのは1敗の平幕、朝乃山(25)ただひとりという事態になった。とはいえ、星数こそ朝乃山がトップを走っているが、そこはまだ平幕。上位陣が食い合いをする間に抜ける可能性もあるものの、優勝争2019/05/23日刊ゲンダイ詳しく見る鶴竜、朝乃山が2敗で並ぶ 栃ノ心は痛恨の連敗で3敗目【夏場所12日目】
23日、両国国技館)横綱鶴竜(井筒)は前頭五枚目竜電(高田川)に寄り切りで勝ち、2敗をキープ。優勝争いでトップに並んだ。前日まで1敗で単独トップに立っていた同八枚目の朝乃山(高砂)は同三枚目の玉鷲(片男波)に押し出しで敗れ、2敗となった。関脇栃ノ心(春日野)は同七枚目の明生(立浪)に寄り切りで敗れ、2019/05/23デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/20
2019/05/15
2019/05/13
2019/05/12
横綱鶴竜、令和初日の白星は「何十年後かに思い出して、そうだったと思うかも」
「大相撲夏場所・初日」(12日、両国国技館)1人横綱の鶴竜(井筒)が小結御嶽海(出羽海)を押し出して白星発進とした。頭から当たると、相手の突っ張りをものともせずに一直線の完勝。「立ち合いがよくて、その後、下からいいところに入った」と振り返った。令和の初日を白星で飾ったが「いつも通り。何十年後かに思い2019/05/12デイリースポーツ詳しく見る鶴竜&豪栄道が白星発進 高安は完敗 大関復帰目指す栃ノ心は勝つ/夏場所
門出を白星で飾った。横綱鶴竜は小結御嶽海を押し出した。頭で当たった貴景勝は遠藤を突き放し、相手がバランスを崩したところを一気に前に出て押し出した。鶴竜は踏み込んで低く立つとそのまま押し込んで、御嶽海に何もさせなかった。大関豪栄道は北勝富士を寄り切って白星発進。大関高安は琴奨菊になすすべなく押し出され2019/05/12サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、貴景勝、豪栄道が完勝 高安は黒星スタート【夏場所初日】
12日、両国国技館)横綱鶴竜(井筒)は小結御嶽海(出羽海)に何もさせず、押し出しで白星。横綱白鵬(宮城野)が不在の中、存在感を示した。新大関の貴景勝(千賀ノ浦)は前頭二枚目の遠藤(追手風)を押し出しで破り、白星発進。相手に隙を与えず、一方的な相撲で土俵外へ押し出した。上位陣では大関の豪栄道(境川)も上位陣 両国国技館 佐渡ヶ嶽 初日 前頭 前頭筆頭琴奨菊 北勝富士 土俵外 夏場所初日 大相撲夏場所 大関 存在感 小結御嶽海 押し出し 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 白星 白星発進 豪栄道 追手風 高安 鶴竜 黒星スター 黒星スタート2019/05/12デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/06
2019/03/25
【大相撲春場】白鵬「平成最後」全勝Vの大きすぎる代償
宮城野)が熱戦の末に横綱鶴竜(33=井筒)を下手投げで破り、全勝で3場所ぶり42回目の優勝を決めた。大相撲で全勝優勝の5年連続達成は史上初(1場所15日制以降)の快挙。大鵬と北の湖は4年連続、千代の富士や貴乃花、朝青龍は3年連続で新たな金字塔を打ち立てた。一方で、激戦の代償も大きかった。この日の取組代償 代償大相撲春場所千秋楽結び 優勝 全勝 全勝優勝 全勝V 取組 史上初 右上腕付近 場所 場所ぶり 大相撲 大相撲春場 大阪府立体育会館 平成最後 支度部屋 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 連続 連続達成2019/03/25東京スポーツ詳しく見る
2019/03/20
白鵬に逸ノ城…貴景勝の大関ノルマ“あと2勝”には難敵揃い
2)が19日、結びで横綱鶴竜(33)と対戦。立ち合いのもろ手突きから押しの一手で、危なげなく勝利した。これで8勝2敗。大関昇進を決めるためにも、2ケタ勝利は必要。つまり、最低限のノルマまであと2勝になる。残り5日間で2勝と聞けば昇進濃厚と言いたくなるが、今後の相手は上位陣。きょう20日は白鵬戦だ。32019/03/20日刊ゲンダイ詳しく見る【大相撲春場所】貴景勝 鶴竜を撃破し大関昇進へ大きく前進
(22=千賀ノ浦)が横綱鶴竜(33=井筒)を引き落としで撃破。過去3戦全敗の横綱を倒して大関昇進へ向けて大きく前進した。取組後は「自分の相撲を取ろうと思った。精神的に負けないように。初対戦のつもりで胸を借りるつもりでいった」と会心の相撲を振り返った。審判部は今場所の大関取りのノルマとして「10勝以上2019/03/20東京スポーツ詳しく見る
2019/03/19
2019/03/18
2019/03/16
白鵬、逸ノ城が全勝守る 1敗で鶴竜、豪栄道、高安ら5人/春場所
して、全勝を守った。横綱鶴竜(33)は平幕錦木(28)をはたき込んで、6勝1敗。大関とりの関脇貴景勝(22)は平幕大栄翔(25)を突き出して、5勝目を挙げた。3大関は明暗を分けた。豪栄道(32)は小結御嶽海(26)を送り出して連敗を逃れ、1敗を死守。高安(29)は平幕北勝富士(26)を送り出して、62019/03/16サンケイスポーツ詳しく見る全勝は白鵬、逸ノ城 1敗は5人 貴景勝は大関とりに前進 大関陣は明暗【7日目】
(湊)の2人。1敗は横綱鶴竜(井筒)、大関高安(田子ノ浦)、大関豪栄道(境川)、前頭七枚目碧山(春日野)、同八枚目琴奨菊(佐渡ケ嶽)の5人となった。白鵬は、今場所白星なく元気のない前頭三枚目正代(時津風)を突き倒し、全勝を守った。鶴竜は今場所白星のない前頭三枚目錦木(伊勢ノ海)をはたき込みで下して1はたき込み エディオンアリーナ大阪 佐渡ヶ嶽 全勝 前頭 場所白星 大相撲春場所 大関とり 大関豪栄道 大関陣 大関高安 明暗 時津風 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目正代 目琴奨菊 目碧 目逸 目錦木 鶴竜2019/03/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/13
御嶽海の壁!大関とり立ちはだかる ライバル貴景勝に5連勝 すっぽんパワーさく裂
制した。貴景勝は初黒星。3場所ぶり42度目の優勝を狙う横綱白鵬は魁聖を寄り倒して3連勝。横綱鶴竜は遠藤を押し出して2勝目を挙げた。大関陣は豪栄道が錦木を渡し込みで退け3連勝を果たしたが、高安は初黒星、かど番の栃ノ心は2敗目を喫した。先場所優勝の関脇玉鷲は妙義龍に突き落とされ、1勝2敗となった。場所のすっぽんパワーさく裂 エディオンアリーナ大阪 ホープ同士 優勝 先場所優勝 場所 場所ぶり 大相撲春場所 大関とり 大関陣 妙義龍 小結御嶽海 御嶽海 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 豪栄道 連勝 関脇 関脇玉鷲 魁聖 黒星2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る貴景勝 突き崩せず初黒星 相性最悪…御嶽海に5連敗「通用しなかった」
制した。貴景勝は初黒星。3場所ぶり42度目の優勝を狙う横綱白鵬は魁聖を寄り倒して3連勝。横綱鶴竜は遠藤を押し出して2勝目を挙げた。大関陣は豪栄道が錦木を渡し込みで退け3連勝を果たしたが、高安は初黒星、かど番の栃ノ心は2敗目を喫した。先場所優勝の関脇玉鷲は妙義龍に突き落とされ、1勝2敗となった。貴景勝エディオンアリーナ大阪 ホープ同士 優勝 先場所優勝 場所ぶり 大相撲春場所 大関とり 大関陣 妙義龍 小結御嶽海 御嶽海 景勝 横綱白鵬 横綱鶴竜 相性最悪 豪栄道 連勝 関脇 関脇玉鷲 魁聖 黒星2019/03/13デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/28
2019/01/19
2019/01/18
白鵬が6連勝 初黒星の御嶽海は左膝痛め車いすで医務室へ/初場所
切り6戦全勝とした。横綱鶴竜(33)は日本相撲協会に「右距踵関節損傷、右踵骨骨挫傷で約2週間の加療を要する見込み」との診断書を提出して休場した。大関陣は豪栄道(32)が平幕松鳳山(34)を寄り切り2勝目、高安(28)は平幕錦木(28)を寄り切り、3勝3敗で星を五分に戻した。小結御嶽海(26)は小結妙両国国技館 初場所大相撲初場所 医務室 右距踵関節損傷 右踵骨骨挫傷 大関陣 小結妙義龍 小結御嶽海 左膝 平幕松鳳 平幕正代 平幕錦木 御嶽海 日本相撲協会 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 診断書 豪栄道2019/01/18サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/14
2019/01/08
2018/12/21
2018/10/17
2018/09/23
【大相撲秋場所】全勝Vの横綱白鵬 亡き父に「いい報告ができるのかな」
鵬(33=宮城野)は横綱鶴竜(33=井筒)を送り出して15戦全勝。前日14日目に決めた5場所ぶり41回目の優勝に、自ら花を添えた。表彰式の優勝力士インタビューでは「4月に親父(父のジジド・ムンフバトさん)が天国に旅立ちまして、寂しい思いをしましたけど、これで無事にいい報告ができるのかなと思います」と2018/09/23東京スポーツ詳しく見る稀勢の里10勝で進退問題クリア 昇進後初の横綱戦星!左差し四つで鶴竜制す
10勝目(4敗)を挙げた。稀勢の里が進退問題をクリアする2桁勝利をつかんだ。横綱鶴竜を相手に立ち合い、素早く左を差した。まわしは切られたが組み合って我慢比べ。ここで伝家の宝刀、左に力を込め、すくって相手の体勢を崩すと、そのまま体ごと寄り切った。前日、白鵬との横綱同士初対決に完敗。ショックをあらわにし2018/09/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/22
2018/09/21
2018/09/13
2018/09/12
2018/09/01
稀勢の里「オラー!」稽古総見で闘魂点火 舞の海氏は高評価「力強さ出てきた」
議委員会(横審)による稽古総見に参加し、横綱鶴竜、大関豪栄道らと相撲を取り4勝4敗で終えた。これまで辛口だった、元小結で相撲解説者の舞の海秀平氏は一転「相撲内容に力強さ、粘りが出てきた。横綱、大関にあれだけやれるのは驚き」と高く評価した。力のない2連敗スタートから気迫で盛り返した。4番目、豪栄道と激両国国技館 場所連続休場 大相撲秋場所 大関 大関豪栄道 横綱 横綱審議委員会 横綱稀勢 横綱鶴竜 相撲 相撲内容 相撲解説者 稀勢 稽古総見 胸筋 舞の海 舞の海秀平 豪栄道 連敗スタート 闘魂点火2018/09/01デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、入念に立ち合い確認 8場所連続休場…秋場所へ調整
時間みっちり汗。若い衆相手に立ち合いを入念に確認した。「しっかり確認して。またあしたからしっかりと稽古できるように整えて」と、疲労も考慮し調整した。前日は横綱審議委員会(横審)の稽古総見で横綱鶴竜(井筒)、大関豪栄道(境川)ら相手に8番取り4勝4敗の五分。雄たけびをあげて、気迫もよみがえってきた様子2018/09/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/08/31
稀勢の里、稽古総見で鬼の形相で「オラ-!」 横審委員長も期待「あとは勝負勘」
の負傷などで8場所連続休場中の横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦=が横綱鶴竜(井筒)、大関豪栄道(境川)、栃ノ心(春日野)と相撲を取り4勝4敗と五分で終えた。不安の連敗スタートから何とか持ち直した。いきなり豪栄道の低い立ち合いになすすべなく後退し寄り切られて完敗。続く鶴竜には動きが止まった瞬間、裾払いを2018/08/31デイリースポーツ詳しく見る横綱稀勢の里 横審稽古総見で手応え「良かったんじゃないですか」
(32=田子ノ浦)は横綱鶴竜(33=井筒)、大関豪栄道(32=境川)、大関栃ノ心(30=春日野)を相手に4勝4敗。豪栄道と激しく突き合い、押し出す場面もあった。稀勢の里は自ら進退をかけて臨む秋場所へ向けて「良かったんじゃないですか。(稽古総見が)いいきっかけになってくれればいい」と手応えを得た様子。2018/08/31東京スポーツ詳しく見る
2018/08/26
2018/08/13
鶴竜、東日本大震災復興祈願の土俵入り「被災地の人に少しでも元気を」
大相撲の横綱鶴竜(32)=井筒、稀勢の里(32)=田子ノ浦=が13日、仙台市若林区の荒井東市営住宅(復興公営住宅)で東日本大震災の復興を祈願し横綱土俵入りを披露した。日本相撲協会による横綱復興土俵入りは11年に震災が起きて以来、8年連続となる。春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)らとともに土俵入りの前に土俵入り 巨大津波 復興 復興公営住宅 日本相撲協会 春日野巡業部長 東日本大震災 東日本大震災復興祈願 横綱 横綱土俵入り 横綱復興土俵入り 横綱鶴竜 稀勢 荒井東市営住宅 荒浜小学校 荒浜慰霊碑 被災地 関脇栃乃和歌 鶴竜2018/08/13デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里が仙台で復興土俵入り 震災傷跡に沈痛…地元ファンからは「応援された」
日本相撲協会による復興土俵入りは11年に震災が起きて以来、8年連続となる。春日野巡業部長(元関脇栃乃和歌)、横綱鶴竜(32)=井筒=らとともに土俵入りの前には荒浜慰霊碑を訪れ献花。同地区は平野部としては世界最大級、高さ10メートルの巨大津波に襲われ仙台市でも特に壊滅的な被害を受けた。震災遺構の「荒浜世界最大級 仙台 土俵入り 地元ファン 巨大津波 平野部 復興 復興公営住宅 復興土俵入り 日本相撲協会 春日野巡業部長 東日本大震災 横綱土俵入り 横綱稀勢 横綱鶴竜 稀勢 荒井東市営住宅 荒浜 荒浜慰霊碑 関脇栃乃和歌 震災 震災傷跡 震災遺構2018/08/13デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/15
2018/07/12
2018/07/09
2018/05/29
13勝で大関昇進を確実に 栃ノ心「覚醒」の秘密を親方衆が語る
横綱鶴竜の優勝で幕を閉じた5月場所。初場所に続く賜杯こそ逃したものの、栃ノ心(30)の表情は晴れやかだった。千秋楽の27日は同じ右四つの勢と対戦。13日目の正代戦で負傷した右手首が気になったのか、やや際どい立ち上がりとなるも、最後は寄り切って2敗をキープした。支度部屋では、「12連勝したし、優勝した2018/05/29日刊ゲンダイ詳しく見る母国も栃ノ心フィーバー!ジョージア大統領と面会も 30日に大関正式決定
ョージアでは“栃ノ心フィーバー”が起こっており、凱旋帰国して同国大統領と面会する可能性もある。自身初の2場所連続優勝を果たした横綱鶴竜(32)も会見し、体調不良を抱えていたことを明かした。約50人の報道陣でごった返し熱気ムンムンの会見場で、栃ノ心が目を輝かせて喜びを口にした。「上の番付になるのが夢で2018/05/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/05/28
2018/05/27
2018/05/26
【大相撲夏場所】鶴竜「いつもより気合を入れて」栃ノ心下し単独トップ
東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が関脇栃ノ心(30=春日野)をすくい投げで下して13勝目。1敗同士の対決を制して優勝争いの単独トップに立った。取組後は「がっぷりよりも中に入ったほうが勝機があると思った。いつもより気合を入れていかなきゃというのはあった」と振り返った。27日の千秋楽は横綱白鵬2018/05/26東京スポーツ詳しく見る<大相撲夏場所>逆転Vの目出た白鵬「日はまた昇る」の境地
栃ノ心(30=春日野)に土がつき、横綱鶴竜(32=井筒)と1敗で並ぶ展開。再び逆転Vの目が出てきた白鵬は「片方(栃ノ心)と対戦が終わっている。自分の力でどうこうできないが、残り2日間頑張る」と気持ちを引き締めた。前日12日目は栃ノ心と力勝負の末に敗れた。この日の朝稽古では悪いイメージを振り払うかのよ2018/05/26東京スポーツ詳しく見る
2018/05/22
栃ノ心が全勝 優勝争いは白鵬と鶴竜の両横綱が1敗で追う展開
栃ノ心を1敗で両横綱が追う展開となった。2018/05/22デイリースポーツ詳しく見る北の富士氏、鶴竜の変化に苦言「盛り上がってきたのにあれはない」/夏場所
場所連続優勝を目指す横綱鶴竜(32)が、立ち合いの変化で平幕琴奨菊(34)をはたき込み1敗を守った。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(76)=元横綱=は鶴竜の変化について、「どこかに苦手意識があったと思う。瞬間的にやったと思いたい。最初から企んでやった変化ではない。とっさに逃げてしまったとい2018/05/22サンケイスポーツ詳しく見る横綱鶴竜、立ち合い変化で場内ざわつく 琴奨菊破り1敗キープ
「大相撲夏場所・10日目」(22日、両国国技館)鶴竜(井筒)が前頭5枚目の琴奨菊(佐渡嶽)をはたき込みで破り1敗を守った。立ち合いの変化で琴奨菊が一回転した。平幕に対して横綱の変化に場内はざわついた。これで全勝の栃ノ心を1敗で追う展開となった。2018/05/22デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/17
2018/05/15
2018/05/14
鶴竜2場所連続Vへ 玉鷲を下し連勝
て好スタートを切った横綱鶴竜(井筒)が、東前頭筆頭の玉鷲(片男波)を瞬殺した。頭で当たり合ってから、相手の動きに瞬時に対応。突き落としで下した。玉鷲には初場所で黒星を喫するなど過去の対戦成績は7勝4敗だったが、強さを見せつけた。一人横綱だった春場所は、右手指の負傷を抱えて13勝2敗で4度目の優勝。今2018/05/14デイリースポーツ詳しく見る白鵬、張り差し封印し御嶽海下す 連日の上位陣安泰/夏場所
場所連続優勝を目指す横綱鶴竜は玉鷲を突き落として連勝。大関豪栄道は松鳳山を押し出して白星を重ねた。両関脇の栃ノ心、逸ノ城ともに2勝目を挙げた。白鵬は初日に見せた張り差しにはいかず、立ち合いで左に回り込んで左上手を狙う。白鵬は引き込もうしたところを御嶽海に前に出られて土俵際に追い込まれながらも、御嶽海2018/05/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/27
2018/03/25
鶴竜、優勝インタビューで「大阪弁使おうかなと思ったんですけど…」
4度目の優勝を決めた横綱鶴竜が25日、NHK「サンデースポーツ」に生出演し、優勝した喜びを改めて、語った。4年ぶりの賜杯を受け取った際の心境を問われると、「しっかり理事長の顔を見て受け取った。(場所前に)理事長から『まだまだやれる』と期待してもらって、それに応えたいと思っていた。いろんな思いがあって2018/03/25デイリースポーツ詳しく見る【大相撲春場所】鶴竜 一人横綱の面目保ち「いろんな思いがこみ上げてくる」
4度目の優勝を決めた横綱鶴竜(32=井筒)が大関高安(28=田子ノ浦)に取り直しの末に完敗。何とも締まらない幕切れとなった。勝てば優勝が決まった14日目の大関豪栄道(31=境川)戦では、土俵際のはたき込みで辛勝。千秋楽では横綱らしい相撲が期待されたが、高安に一方的に攻められた上に土俵際でまたしても引2018/03/25東京スポーツ詳しく見る栃ノ心、2場所連続で2桁勝利「けがをしない体を作りたい」/春場所
リーナ大阪)優勝した横綱鶴竜(32)を12日目に破った関脇栃ノ心(30)が2場所連続2度目の殊勲賞に輝いた。この日は小結逸ノ城(24)を寄り切り、10勝目を挙げて有終の美を飾った。2場所連続の2桁勝利に「先場所、優勝してプレッシャーもあったが、10番勝ってうれしい」と笑顔。夏場所(5月13日初日、東2018/03/25サンケイスポーツ詳しく見る北の富士氏、高安は夏場所で綱とり「全勝でもしたらどうします?」/春場所
4日目に優勝を決めた横綱鶴竜(32)を取り直しの末に寄り切り、2場所連続で12勝を挙げた。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、夏場所(5月13日初日、東京・両国国技館)での高安の綱とりの可能性について、「これは決して軽くない。横綱というものを意識させる」と期待。「もし来場所2018/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/24
鶴竜 左足首不安抱えての優勝「気持ちが折れずに頑張れた」
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜(井筒)が大関豪栄道(境川)をはたき込みで下し、13勝目(1敗)を挙げ、14日目にして、8場所ぶり4度目の優勝を果たした。立ち合いの当たりは互角だったが、いきなり引いてしまう。攻め込まれながら、右足1本、土俵に残し、はたきを決めた。内容は良いとは言えないが執念で勝利をもぎ2018/03/24デイリースポーツ詳しく見る【大相撲春場所】鶴竜が8場所ぶり4度目V はたき込みで豪栄道下す
館)、横綱鶴竜(32=井筒)が大関豪栄道(31=境川)をはたき込んで1敗を守り、千秋楽を待たずに8場所ぶり4回目の優勝を決めた。2018/03/24東京スポーツ詳しく見る
2018/03/23
高安、大関対決制して3敗を死守 豪栄道をはたき込む
の大関対決は高安(田子ノ浦)がはたき込んで豪栄道(境川)に勝利した。立ち合い当たってから、突き起こしにかかった高安は、しゃにむに前に出ようとする力を利用してはたき込みを決めた。豪栄道はまわしを取れず、ばったりと土俵に倒れた。14日目は高安は関脇御嶽海(出羽海)と、豪栄道は横綱鶴竜(井筒)と対戦する。2018/03/23デイリースポーツ詳しく見る鶴竜が魁聖下し1敗守る 14日目にも4度目V決定/春場所
ーナ大阪)優勝を争う横綱鶴竜と平幕魁聖の対戦は、鶴竜がはたき込みで1敗を守った。この結果2敗がいなくなり、14日目に鶴竜が豪栄道に勝つか、3敗の3力士が全て敗れると鶴竜の8場所ぶり4度目の優勝が決まる。3敗の大関同士の一番は高安が豪栄道を引き落とした。さらに平幕の勢が3敗を守り、優勝争いに踏みとどま2018/03/23サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、魁聖を下し4度目Vに王手 後続に2差で14日目豪栄道戦
アリーナ大阪)1敗の横綱鶴竜(井筒)が、2敗の魁聖(友綱)を退け、星2つの差をつけた。14日目の豪栄道戦で勝てば16年九州場所以来となる4度目の優勝が決まる。立ち合い、当たるやいなや鶴竜がはたき、魁聖はばったりと手を土俵についた。過去の対戦成績は鶴竜の11戦全勝と圧倒的優位だったが、あっけない幕切れ2018/03/23デイリースポーツ詳しく見る鶴竜、魁聖を下し4度目Vに王手 後続に2差で14日目豪栄道戦
アリーナ大阪)1敗の横綱鶴竜(井筒)が、2敗の魁聖(友綱)を退け、星2つの差をつけた。14日目の豪栄道戦で勝てば16年九州場所以来となる4度目の優勝が決まる。立ち合い、当たるやいなや鶴竜がはたき、魁聖はばったりと手を土俵についた。過去の対戦成績は鶴竜の11戦全勝と圧倒的優位だったが、あっけない幕切れ2018/03/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/22
2018/03/19
2018/03/15
鶴竜、ヒヤリのち完勝 同体取り直しの一番に満足「手も足も出た」 初日から5連勝
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜(井筒)は取り直しの一番で宝富士(伊勢ケ浜)を押し出して初日から5連勝とした。左のど輪、右おっつけで出た鶴竜は攻め切れないと判断すると、右突き落としから回り込んだが、相手の体が落ちるとほぼ同時に右かかとが土俵外に出てしまった。軍配は鶴竜に上がったものの物言いがついて同体で2018/03/15デイリースポーツ詳しく見る鶴竜が全勝守る 大関陣も安泰、御嶽海&逸ノ城は1敗キープ/春場所
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜は宝富士を取り直しの末に下して全勝。大関陣は高安、豪栄道ともに勝ち、白星を先行させた。1敗同士の対戦は小結逸ノ城が遠藤を寄り切り、関脇御嶽海も1敗をキープ。先場所優勝の栃ノ心は3勝目を挙げた。平幕では松鳳山、魁聖が全勝を守った。鶴竜は取り直しの一番で低い立ち合いから宝富士2018/03/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/14
2018/03/13
横綱鶴竜が3連勝 高安、豪栄道の両大関も白星 関脇御嶽海は初黒星 大阪場所3日目
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜(井筒)は、同じモンゴル出身の関脇玉鷲(片男波)をはたき込みで破り、3連勝。大関2人はともに白星。初日から2連敗の高安(田子ノ浦)は前頭二枚目荒鷲(峰崎)を押し出して初白星を挙げると、豪栄道(境川)は小結千代大龍(九重)を突き落として2勝目を挙げた。2場所連続優勝が懸かるはたき込み エディオンアリーナ大阪 モンゴル出身 佐渡ヶ嶽 前頭 場所連続優勝 大相撲春場所 大関 大阪場所 小結千代大龍 峰崎 横綱鶴竜 白星 目琴奨菊 目荒鷲 豪栄道 連勝 関脇 関脇御嶽海 関脇栃 関脇玉鷲 高安2018/03/13デイリースポーツ詳しく見る横綱鶴竜が3連勝 高安、豪栄道の両大関も白星 関脇御嶽海は初黒星 大阪場所3日目
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜(井筒)は、同じモンゴル出身の関脇玉鷲(片男波)をはたき込みで破り、3連勝。大関2人はともに白星。初日から2連敗の高安(田子ノ浦)は前頭二枚目荒鷲(峰崎)を押し出して初白星を挙げると、豪栄道(境川)は小結千代大龍(九重)を突き落として2勝目を挙げた。2場所連続優勝が懸かるはたき込み エディオンアリーナ大阪 モンゴル出身 佐渡ヶ嶽 前頭 場所連続優勝 大相撲春場所 大関 大阪場所 小結千代大龍 峰崎 横綱鶴竜 白星 目琴奨菊 目荒鷲 豪栄道 連勝 関脇 関脇御嶽海 関脇栃 関脇玉鷲 高安2018/03/13デイリースポーツ詳しく見る納谷、ウルトラぶっ飛ばし3秒殺!大鵬の孫が序ノ口デビュー衝撃白星/春場所
なや、18)=大嶽=が宇瑠寅(うるとら、28)=式秀=を押し倒し、序ノ口デビュー戦を白星で飾った。幕内は横綱鶴竜(32)が東前頭筆頭の遠藤(27)をはたき込みで退け、2連勝。1月の初場所で平幕優勝した関脇栃ノ心(30)は初黒星を喫した。静まりかえった館内が、一瞬でどっと沸いた。納谷は体重わずか67キ2018/03/13サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/10
2018/02/04
2018/01/29
2018/01/26
【大相撲初場所】鶴竜 悪癖で連敗
東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が遠藤(27=追手風)に押し出されて痛恨の連敗。優勝争いのトップから転落した。11日目と同じように、我慢できずに引いて遠藤を呼び込んでしまう。これで墓穴を掘り、押し出されて座布団が舞った。「そのままいけばいいのに、また引いた。昨日、今日と本当にひどい」とうつ2018/01/26東京スポーツ詳しく見る鶴竜と並び1敗キープ 栃ノ心は“握力90キロ超”の稽古の虫
過去の対戦成績7勝7敗と五分の相手に苦戦するも、起死回生の突き落としで1敗をキープした。「明日のことは、(寝て)起きたら考える。また気合入れて……じゃなくて落ち着いて。気合入れたら、今日みたいな相撲になっちゃうから」と笑顔を見せた栃ノ心。この日は全勝の横綱鶴竜が初黒星を喫し、ともに1敗で優勝争いの最2018/01/26日刊ゲンダイ詳しく見る御嶽海、鶴竜撃破で栃ノ心を援護射撃「少しでも手助けになればと思った」/初場所
関脇御嶽海(25)が横綱鶴竜(32)を押し出し、連敗を5でとめ、勝ち越しを決めた。長いトンネルを抜け出した。初日から7連勝を飾りながら、5連敗で優勝戦線を脱落した御嶽海は、「長かった。勝ち越せたのでよかった。しっかり調整してきたので自信をもってやった。連敗中は自分の相撲を全然取れていなかった」と横綱2018/01/26サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、10連勝から3連敗「前半、中盤のような相撲が取れていない」/初場所
26日、両国国技館)横綱鶴竜(32)は関脇御嶽海(25)に押し出され3連敗を喫した。平幕栃ノ心(30)は逸ノ城(24)を寄り切り、12勝目を挙げ単独トップを守った。栃ノ心が14日目に松鳳山(32)に勝てば初優勝が決まる。前日まで5連敗中だった御嶽海に完敗した鶴竜は、「勝とうとしていた。前半、中盤のよ2018/01/26サンケイスポーツ詳しく見る北の富士氏、3連敗の鶴竜は「ひどいね。自分で情けないでしょうね」/初場所
単独トップを守った。横綱鶴竜(32)は関脇御嶽海(25)に押し出され3連敗。栃ノ心は14日目に松鳳山(32)に勝てば、初優勝が決まる。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は初賜杯に王手をかけた栃ノ心に「すごいね。何の迷いもなくいった。有利ですね」と絶賛。春日野部屋からの優勝とな2018/01/26サンケイスポーツ詳しく見る栃ノ心、単独トップにドキドキ 渦中の春日野部屋所属にも無心「考えるとよくない」
から見上げた土俵で、横綱鶴竜がよもやの連敗を喫した。2番前で玉鷲ののど輪攻めをしのぎ力強く寄り切って1敗を守っていた栃ノ心は、この時点でついに単独トップに躍り出た。「前に出られてよかった。(優勝争いなど)味わったことがないので、ドキドキするよ」と表情を崩した。次々に不祥事が明るみに出る相撲界。大砂嵐2018/01/26夕刊フジ詳しく見る
2018/01/25
横綱鶴竜、引いて自滅 2敗目に「また引いた。本当にひどい」
った。2018/01/25デイリースポーツ詳しく見る鶴竜「きのうときょうと本当にひどい」 引いてしまう負けパターンで連敗/初場所
25日、両国国技館)横綱鶴竜(32)が平幕遠藤(27)に押し出され連敗を喫した。10日目まで全勝街道を突っ走っていた姿は、どこへいったのか。2日連続の引いてしまう負けパターンで、「どこかで勝とうとしている。きのうときょうと本当にひどい。同じ負け方だし」と自虐的に話すしかなかった。4場所連続休場明けで2018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る遠藤、4年ぶりに鶴竜から金星「あのときからいろいろあった」/初場所
)平幕遠藤(27)が横綱鶴竜(32)を押し出し平成26年夏場所以来、4年ぶりに金星を奪った。当時は初土俵から8場所目で史上2番目の早さで金星を奪った。その後は相次ぐけがで番付がなかなか上がらず、人気先行は否めなかった。「よかった。横綱なので思い切り行くだけだった。引かせるような相撲が取れればと思って2018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る北の富士氏、連敗の鶴竜は「はっきりいって精神力がもろい」/初場所
25日、両国国技館)横綱鶴竜(32)が平幕遠藤(27)に押し出され連敗を喫した。11日目に関脇玉鷲(33)に敗れた一番に続き、引いて墓穴を掘った。NHKでラジオ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、「悪い癖が出るんだね。はっきりいって精神力がもろい。俄然(がぜん)、栃ノ心が優位になってきた2018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る栃ノ心、春日野部屋が暴行事件に揺れるも「自分の相撲だけを考える」/初場所
り切り、1敗を死守。横綱鶴竜(32)が平幕遠藤(27)に押し出され連敗を喫したため、単独トップに立った。土俵下で鶴竜の負けを見届け、支度部屋へ引き揚げた。玉鷲との一番はなかなか立ち合いが合わなかったが、「気がついたら中に入っていた。何も覚えてない」と無欲を強調した。春日野部屋に所属していた力士(232018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る遠藤、鶴竜破り、4個目の金星ゲット「この勝ちを無駄にしないように」
目の遠藤(追手風)が横綱鶴竜(井筒)を押し出す完勝劇で、自身4個目となる金星を挙げた。立ち合いで鶴竜の鋭い踏み込みをがっちりと受け止めると、たまらず下がった相手を、前に出て土俵の外へ追いやった。取組後のインタビューで遠藤は「よかったです。狙っても、向こうは横綱なんで。思ったような相撲はなかなか取れな2018/01/25デイリースポーツ詳しく見る鶴竜、遠藤に痛恨の金星配給…栃ノ心が単独首位/初場所
25日、両国国技館)横綱鶴竜(32)は、平幕遠藤(27)に押し出され、金星配給。4場所連続休場明けからの再起を目指す一人横綱にとって痛い2敗目となった。同じく1敗だった平幕栃ノ心(30)が、11日目に鶴竜に土をつけた関脇玉鷲(33)を寄り切り、11勝目。優勝争いの単独首位に立った。高安(27)は大関2018/01/25サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/24
【大相撲初場所】鶴竜 10連勝で「進退問題」封じた
東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が幕内隠岐の海(32=八角)を送り出して無傷の10連勝。優勝争いでも単独トップを快走している。取組後は「体が良く反応している。流れがいい相撲だった」と納得の表情。7場所ぶり4度目の優勝へ向けて「まだまだ。変わらずに集中していきたい」と表情を引き締めた。日本相2018/01/24東京スポーツ詳しく見る玉鷲、鶴竜に土つけ“KY”覚悟「空気読めないといわれる」/初場所
(33)が全勝だった横綱鶴竜(32)を寄り切り、4勝7敗と踏みとどまった。鶴竜に3連勝となった玉鷲は取組直後のテレビインタビューで、「最高にいい相撲でうれしい。相手が引いてくれて一気に行った」とうれし涙を浮かべたが、支度部屋の風呂場に入ると、「シャ~!シャ~!!」と喜びを爆発させた。「子供みたいに叫2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、全勝守れず…栃ノ心と1敗で並ぶ/初場所
24日、両国国技館)横綱鶴竜は関脇玉鷲に押し出されて初黒星。1敗で追う平幕栃ノ心は平幕宝富士を突き落として10勝目をあげ、両者1敗で並んだ。大関豪栄道は平幕荒鷲に小手投げで敗れて5敗。大関高安は平幕隠岐の海を突き出して、勝ち越しを決めた。平幕大栄翔は平幕竜電に寄り切られ、3敗となった。鶴竜と玉鷲は土2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/23
2018/01/22
北の富士氏「独走かなという雰囲気も」 御嶽海の連敗は鶴竜への追い風か/初場所
22日、両国国技館)横綱鶴竜は荒鷲を寄り切りで下し、全勝で単独トップを守った。ともに1敗の関脇御嶽海と平幕栃ノ心の対決は、栃ノ心がつり出しで8勝目。NHKでテレビ解説を務めた北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、初場所の優勝争いについて聞かれると「鶴竜も久しぶりの優勝戦線ですからね、このまま行きたいで2018/01/22サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜が全勝守る 栃ノ心が御嶽海を破り8勝目/初場所
22日、両国国技館)横綱鶴竜は荒鷲を寄り切りで下し、全勝の単独トップを守った。ともに1敗の関脇御嶽海と平幕栃ノ心の対決は、栃ノ心がつり出しで8勝目。同じく1敗の大栄翔が敗れたため、栃ノ心が唯一の1敗となった。大関高安は突き落としで正代を下し、豪栄道も玉鷲を寄り切って共に6勝目を挙げた。2敗の栃煌山、2018/01/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/21
鶴竜が全勝ターンで単独首位 御嶽海は初黒星/初場所
21日、両国国技館)横綱鶴竜は正代を上手投げで下し、8戦全勝で勝ち越しを決めた。7連勝で並んでいた関脇御嶽海は逸ノ城に寄り切られ初黒星を喫したため、単独トップに立った。大関高安は貴景勝をはたき込みで下し5勝目を挙げたが、豪栄道は千代大龍に押し出され3敗。平幕の栃ノ心、大栄翔は1敗を守ったが、松鳳山、2018/01/21サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜も7連勝!相撲人生土俵際で覚醒!4場所連続休場明け、進退をかけて臨む
きがかかり、精神面でも覚醒。平幕栃ノ心との全勝対決を寄り切りで制した横綱鶴竜と2人がトップを並走している。大関高安は逸ノ城の下手投げに屈し、3敗目。全勝の2人を追う1敗は栃ノ心、松鳳山、大栄翔、朝乃山の平幕4人となった。鶴竜が相撲人生の土俵際で覚醒した。栃ノ心との全勝対決を制し、16年九州場所以来の両国国技館 九州場所 全勝 全勝対決 土俵際 場所連続休場明け 大栄翔 大相撲初場所 大関とり 大関高安 平幕 平幕嘉風 平幕栃 松鳳 横綱鶴竜 相撲 相撲人生 相撲人生土俵際 精神面 覚醒 連勝 関脇御嶽海 鶴竜2018/01/21デイリースポーツ詳しく見る御嶽海が盛り上げる!初日から7連勝、鶴竜とトップ並走/初場所
士の対戦で栃ノ心(30)を寄り切った横綱鶴竜(32)との2人になった。白鵬(32)と稀勢の里(31)の2横綱が休場した新春の場所を、25歳の若き大関候補が牽引(けんいん)する。2横綱1大関を破った実力者を自身の間に引きずり込み、翻弄した。御嶽海は立ち合いから嘉風を後退させると、いったん離れて今度は激2018/01/21サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/20
2018/01/19
一人横綱の鶴竜が6連勝!御嶽海ら3力士も全勝守る 2大関はともに2敗目
、初日から負けなしの横綱鶴竜(32)は結びの一番で平幕琴奨菊(33)を寄り切り、6連勝。一人横綱の意地を見せた。初日から5連勝の関脇御嶽海(25)も、平幕北勝富士(25)を押し出して6連勝。平幕朝乃山(23)は平幕石浦(28)を押し出し、平幕栃ノ心(30)は新小結貴景勝(21)を寄り切って全勝を守っ2018/01/19サンケイスポーツ詳しく見る横綱DNAプロ初対決!大鵬孫、納谷の勝ち デビュー3戦全勝で新序出世一番乗り
朝青龍のおい、豊昇龍(18)=立浪=とプロ初対戦し、すくい投げで勝った。3戦全勝で新序出世一番乗りを果たした。前相撲は新弟子の多い春場所を除き、3勝した順から来場所の番付表にしこ名が載ることが決まる。幕内では横綱白鵬(32)=宮城野=が両足親指負傷でこの日から休場。勝ちっ放しは横綱鶴竜、関脇御嶽海、プロ モンゴル出身 両国国技館 両足親指負傷 全勝 勝ち 勝ちっ放し 大相撲初場所 大鵬 大鵬孫 序出世一番乗り 来場所 横綱 横綱白鵬 横綱鶴竜 横綱DNAプロ 番付表 相撲 納谷 豊昇龍 関脇御嶽海2018/01/19デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/17
鶴竜が貴景勝を一蹴 貴乃花親方vs白鵬の“代理戦争”ついに勃発
滑り出しを見せている横綱鶴竜(32)。1月場所2日目の15日は新三役の貴景勝(21)と対戦し、文字通り一蹴した。175センチと自身より10センチ以上低い相手に対し、鶴竜も低い立ち合いから強烈なぶちかまし。両者の頭が激突するや、鶴竜は顔面を紅潮させ、強烈な突き、押しを繰り出した。猛攻で上体を起こされた2018/01/17日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢、琴奨菊に敗れ早くも3敗…白鵬も嘉風に2場所連続で土/初場所
2場所連続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は平幕嘉風(35)にはたき込みで敗れ、3日目に続き2連敗で2勝2敗。横綱鶴竜(32)は平幕逸ノ城(24)を寄り切って初日から4連勝。大関高安(27)は平幕栃ノ心(30)に突き落とされ、初黒星。大関豪栄道(31)は北勝富士(25)を寄り倒して4連勝とした2018/01/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/16
2018/01/15
鶴竜「あすが千秋楽ならいいけど」 2連勝に口も滑らか/初場所
4場所連続休場だった横綱鶴竜(31)は初日に横綱稀勢の里(31)を破り、金星を挙げた小結貴景勝(21)を押し出し、2連勝を飾った。「自分の相撲をしっかり取れた。自分の場所はここだと思って苦しい思いをしてやってきた」安定感は3横綱の中でもっともあるかもしれない。鋭く踏み込んだ鶴竜は突き、押しで貴景勝を2018/01/15サンケイスポーツ詳しく見る稀勢が北勝富士を下し、初白星…白鵬、鶴竜は盤石の2連勝/初場所
続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は、平幕逸ノ城(24)を寄り切りで下し2連勝。先場所まで4場所連続休場だった横綱鶴竜(31)は、初日に稀勢の里を破り、金星を挙げた小結貴景勝(21)の挑戦を退け、押し出した。稀勢の里は立ち合いで北勝富士と激しくぶつかると、まわしが取れず距離をとって左腕を狙って2018/01/15サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/14
稀勢の里は黒星発進…行司差し違えの末2場所連続で貴景勝に敗れる 白鵬と鶴竜は白星/初場所
日から土がついた。2場所連続41度目の優勝を目指す横綱白鵬(32)は、小結阿武咲(21)を突き落としで破り、白星発進。4場所連続休場だった横綱鶴竜(31)は、平幕北勝富士(25)を引き落としで下した。3横綱で迎えた初場所は白鵬、鶴竜が白星を挙げたものの、稀勢の里に初日に土がついた。白鵬は、横綱審議委両国国技館 初場所 初場所大相撲初場所初日 初日 場所連続 場所連続休場 小結 小結阿武咲 平幕北勝富士 景勝 横綱 横綱審議委 横綱白鵬 横綱稀勢 横綱鶴竜 白星 白星発進 白鵬 稀勢 鶴竜 黒星発進2018/01/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/12
背水の鶴竜、出場を明言 進退を問う声を一蹴「まだまだ強くなれる」
両国国技館)大相撲の横綱鶴竜は「まだまだ自分は強くなれる」と、進退を問う声を一蹴するつもりだ。4場所連続で休場している横綱鶴竜(32)=井筒=が11日、初場所の出場を明言した。成績次第では進退がかかる場所で再起をかける。右足首痛や腰痛の再発で、昨年は6場所中5場所を休場。元横綱日馬富士の暴行事件では2018/01/12デイリースポーツ詳しく見る鶴竜、初場所出る!背水でも強気「自分はまだこれから強くなる」
大相撲の横綱鶴竜(32)が4場所連続休場からの再起を期して、初場所(14日初日、両国国技館)に出場する。11日、東京・墨田区の井筒部屋の稽古場に姿をみせた自身の口で出場を明らかにした。同じく4場所連続休場の横綱稀勢の里(31)も同日、出場を改めて明言した。出場の可否には慎重な姿勢を崩さなかった鶴竜が2018/01/12サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/08
2017/12/22
2017/12/09
2017/11/21
2017/11/11
4場所連続休場…横綱鶴竜は月給282万円の“出る出る詐欺”
、である。去る8日、横綱鶴竜(32)が11月場所を休場することを、師匠の井筒親方(元関脇逆鉾)が明らかにした。井筒親方によれば、鶴竜は順調に稽古を積んできたが、ここにきて痛めていた腰と右足首の状態が悪化。「中途半端で出場させるのは無責任」(井筒親方)と、休場を決めたという。これにより、鶴竜は2場所連2017/11/11日刊ゲンダイ詳しく見る阿武咲、憧れの稀勢と初対決へ 思わず歓喜の声「やった!」
うのしょう、21)は初日に先場所優勝の日馬富士(33)、2日目に3場所連続休場からの再起を目指す稀勢の里(31)の両横綱と対戦する。稀勢の里は初日に平幕の玉鷲(32)と当たる。幕内の休場は横綱鶴竜(32)と平幕の宇良(25)、貴ノ岩(27)の3人。思わず顔がにやけた。憧れの稀勢の里との初対戦が、いよ2017/11/11サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/03
2017/10/09
2017/10/03
2017/10/01
進退かかる11月場所 横綱鶴竜に求められる“高いハードル”
参加することになった横綱鶴竜(32)。11月場所は進退がかかるだけに、必然と周囲の目は厳しい。今年は5、7月場所を途中休場し、9月場所は全休。逆転優勝を果たして再評価の機運が高まる日馬富士に比べて、鶴竜の影は薄くなるばかり。それでも9月場所を休んだことについては、特に非難の声が上がらなかった。これは2017/10/01日刊ゲンダイ詳しく見る横綱鶴竜が挙式 3場所連続休場も「明日からでも相撲を取りたい」
横綱鶴竜(32=井筒)が1日、都内でムンフザヤ夫人(26)との結婚披露宴を行った。横綱白鵬(32=宮城野)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)ら500人の出席者から祝福を受けた鶴竜は「よくこの日を迎えることができたなという気持ち。いつまでも仲良く温かく、誰が見ても幸せだなと思われるような家庭を築いていき2017/10/01東京スポーツ詳しく見る
2017/08/24
2017/07/11
2017/07/10
2017/06/09
2017/05/18
北の富士氏、苦戦の稀勢は「やっぱり左がね、十分じゃないのは分かるね、ありありと」/夏場所
鵬(32)は小結御嶽海(24)を上手投げで下し、横綱日馬富士(33)は平幕大栄翔隠(23)を上手出し投げで退け、ともに5連勝。平幕遠藤(26)を寄り切った大関とりの関脇高安(27)と合わせ全勝を守った。横綱鶴竜(31)は、日本相撲協会に「左足関節離断性骨軟骨炎で今後約1カ月のリハビリテーション加療をリハビリテーション加療 両国国技館 夏場所大相撲夏場所 大関とり 富士 小結御嶽海 左上腕付近 左足関節離断性骨軟骨炎 平幕千代翔馬 平幕遠藤 日本相撲協会 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱稀勢 横綱鶴竜 稀勢 関脇高安2017/05/18サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、苦しみながら3勝目 白鵬&日馬富士&高安は全勝キープ/夏場所
鵬(32)は小結御嶽海(24)を上手投げで下し、横綱日馬富士(33)は平幕大栄翔隠(23)を上手出し投げで退け、ともに5連勝。平幕遠藤(26)を寄り切った大関とりの関脇高安(27)と合わせ全勝を守った。横綱鶴竜(31)は、日本相撲協会に「左足関節離断性骨軟骨炎で今後約1カ月のリハビリテーション加療をリハビリテーション加療 両国国技館 全勝 全勝キープ 夏場所大相撲夏場所 大関とり 小結御嶽海 左上腕付近 左足関節離断性骨軟骨炎 平幕千代翔馬 平幕遠藤 日本相撲協会 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱稀勢 横綱鶴竜 白鵬 稀勢 関脇高安 高安2017/05/18サンケイスポーツ詳しく見る北の富士氏、休場の鶴竜は「元気がなさ過ぎた。こういうことになるんじゃなかろうかと心配していた」/夏場所
、東京・両国国技館)横綱鶴竜(31)が日本相撲協会に「左足関節離断性骨軟骨炎で今後約1カ月のリハビリテーション加療を要する見込み」との診断書を提出し休場した。4日目の小結嘉風戦で3敗目を喫するなど不振だった。テレビ解説を務める北の富士勝昭氏(75)=元横綱=は、「元気がなさ過ぎた。こういうことになる2017/05/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/16
2017/03/26
市川海老蔵、稀勢Vに涙「鬼だ、貴乃花さんと同じ」
さんのあのときと同じ感動が…大変だ。大変だ。今場所大変だ涙」とブログにつづった。稀勢の里は13日目の日馬富士戦で左肩付近を痛めたが、14日目は強行出場。しかし横綱鶴竜には敗れ、2敗目を喫していた。千秋楽をテレビ観戦していた海老蔵は、稀勢の里が本割で照ノ富士を破って優勝決定戦進出を決めた直後に「すごい2017/03/26日刊スポーツ詳しく見る【大相撲】稀勢の里が大逆転V 新横綱での優勝は貴乃花以来
、2度目の優勝を飾った。劇的な大逆転Vに観衆が大熱狂だ。新横綱は13日目の日馬富士(32=伊勢ヶ浜)戦で左肩を負傷。休場確実とみられたが、左肩をテーピングして強行出場した。前日14日目の横綱鶴竜(31=井筒)戦では左肩が使えず、いいところなく敗戦。それでも、この日の本割では立ち合いで変化の“奇襲”。2017/03/26東京スポーツ詳しく見る稀勢の里、貴になれ!01年夏場所、奇跡のV再現へ…死力の決意、千秋楽も強行出場
0)=田子ノ浦=が、横綱鶴竜(31)=井筒=戦に強行出場。痛みに顔をしかめ、力なく寄り切られ、2敗目を喫した。2場所連続2度目の優勝へ、1敗を守った大関照ノ富士(25)=伊勢ケ浜=を1差で追う展開になり、直接対決となる千秋楽への出場も明言した。勝てば優勝決定戦へ、負ければ照ノ富士の11場所ぶり2度目2017/03/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/25
稀勢の里「あした、しっかりやります」 照ノ富士との大一番へ気持ち切り替える/春場所
稀勢の里(30)が、横綱鶴竜(31)に寄り切られ、連敗で2敗目を喫した。大関照ノ富士(25)は立ち合いの変化で関脇琴奨菊(33)をはたき込み、1敗を守り単独トップに立った。26日の千秋楽で稀勢の里と対戦する。琴奨菊は6敗となり、1場所での大関復帰の可能性が消えた。稀勢の里は右から張ったがいつもの力強2017/03/25サンケイスポーツ詳しく見る照ノ富士一気に主役!トップに並んだ 稀勢休場なら25日にVも
大阪)大関照ノ富士が横綱鶴竜を寄り切って1敗を守り、稀勢の里が日馬富士との横綱対決で敗れて1敗に後退したため、賜杯レースのトップに並んだ。左肩を痛めた稀勢の里が14日目以降休場となれば、25日の琴奨菊戦に勝った時点で、一昨年夏場所以来2度目の優勝が決まる。巨体を存分に生かした。照ノ富士は鶴竜の巻き替2017/03/25デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里、休場も…左前肩と胸部負傷で緊急搬送「動かすのが怖い」/春場所
寄り倒された際、左前肩、胸部を負傷。救急車で大阪市内の病院へ緊急搬送された。14日目から休場の可能性が浮上。新横綱の初日からの連勝は12でストップし、初黒星を喫した。大関照ノ富士(25)が、横綱鶴竜(31)を寄り切って12勝目。稀勢の里と1敗で首位に並んだ。もう、耐えることができない。館内からの視線2017/03/25サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/22
2017/03/19
長谷川穂積氏、稀勢の里は「いまからどんな伝説を作っていくか」/春場所
ひねりで退け、全勝で折り返した。同じ田子ノ浦部屋の関脇高安(27)も平幕勢(30)を下手投げで下し、無敗をキープ。同部屋の兄弟弟子が首位に並んだ。横綱日馬富士(32)は平幕貴ノ岩(27)を上手投げで下し、横綱鶴竜(31)は小結正代(25)を寄り切り、ともに6勝目を挙げた。全勝の2人を大関照ノ富士(2エディオンアリーナ大阪 兄弟弟子 全勝 大相撲春場所中日 大関照 富士 小手ひねり 小結正代 平幕勢 平幕松鳳 平幕貴 春場所大相撲春場所中日 横綱日馬富士 横綱稀勢 横綱鶴竜 浦部屋 稀勢 部屋 長谷川穂積 関脇高安2017/03/19サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、全勝ターン!無敗キープの高安「気持ちを切らさないように」/春場所
の関脇高安(27)も平幕勢(30)を下手投げで下し、無敗をキープ。同部屋の兄弟弟子が首位に並んだ。横綱日馬富士(32)は平幕貴ノ岩(27)を上手投げで下し、横綱鶴竜(31)は小結正代(25)を寄り切り、ともに6勝目を挙げた。全勝の2人を大関照ノ富士(25)と平幕栃煌山(30)が1敗で追う。前半戦の取エディオンアリーナ大阪 キープ 兄弟弟子 全勝 全勝ターン 前半戦 大関照 富士 小手ひねり 小結正代 平幕勢 平幕松鳳 平幕栃煌山 平幕貴 春場所大相撲春場所中日 横綱日馬富士 横綱稀勢 横綱鶴竜 浦部屋 無敗 無敗キープ 稀勢 部屋 関脇高安 高安2017/03/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/18
北の富士氏、稀勢は「案ずるより産むが易し」 高安は「馬力という面ではついている」/春場所
切り、7連勝とした。横綱鶴竜(31)は平幕貴ノ岩(27)をはたき込み、横綱日馬富士(32)は小結正代(25)を寄り倒し、ともに5勝2敗。関脇高安(27)は平幕蒼国来(33)を突き出し、全勝を守った。平幕栃煌山(30)が敗れたため、全勝はともに田子ノ浦部屋所属の稀勢の里と高安の2人となった。NHKの大エディオンアリーナ大阪 全勝 大相撲中継 富士 富士勝昭 小結御嶽海 小結正代 平幕栃煌山 平幕蒼国 平幕貴 春場所大相撲春場所 横綱北 横綱日馬富士 横綱稀勢 横綱鶴竜 浦部屋所属 稀勢 関脇高安 高安2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る稀勢の里、7連勝 弟弟子の高安も全勝守る 田子ノ浦勢が優勝争い引っ張る/春場所
切り、7連勝とした。横綱鶴竜(31)は平幕貴ノ岩(27)をはたき込み、横綱日馬富士(32)は小結正代(25)を寄り倒し、ともに5勝2敗とした。関脇高安(27)は平幕蒼国来(33)を突き出し、全勝を守った。平幕栃煌山(30)が敗れたため、全勝はともに田子ノ浦部屋所属の稀勢の里と高安の2人となった。同じ2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る関脇高安、全勝対決制す!照ノ富士を圧倒 三役で初の初日から6連勝
連勝を決めた。高安と同門の新横綱稀勢の里も平幕の宝富士との全勝対決に圧勝。横綱鶴竜は松鳳山に突き出されて2敗目を喫した。全勝は高安、稀勢の里、栃煌山の3人。大関豪栄道は右足首を痛め、休場が決まった。“稀勢の里フィーバー”に沸く春場所で、弟弟子も絶好調だ。照ノ富士と全勝同士で相対した高安。立ち合いで力エディオンアリーナ大阪 全勝 全勝同士 全勝対決 初日 右足首 大相撲春場所 大関照 大関豪栄道 宝富士 富士 春場所 松鳳 栃煌山 横綱稀勢 横綱鶴竜 稀勢 自身初 連勝 里フィーバー 関脇高安 高安2017/03/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/17
松鳳山が鶴竜破る金星 12度目の対戦で初勝利「うれしい」
ィオンアリーナ大阪)横綱鶴竜(井筒)は前頭3枚目の松鳳山(二所ノ関)に押し出しで敗れ、2敗目(4勝)を喫した。鶴竜とは12度目の対戦で初めて白星を挙げ、金星を挙げた松鳳山は、「突っ張って中に入ろうと思った。うれしい」などと語った。横綱日馬富士(伊勢ケ浜)は前頭4枚目の嘉風(尾車)を引き落としで下し、2017/03/17デイリースポーツ詳しく見るV加速!稀勢、V10王者“穂積魂”で初場所から11連勝/春場所
って5連勝。無傷のまま序盤を乗り切った。白鵬が右太ももなどの負傷のため休場。4横綱の一角は崩れたが、横綱鶴竜(31)は4勝目、日馬富士(32)は3勝目を挙げた。かど番の大関照ノ富士(25)も全勝をキープした。勝ちっ放しは稀勢の里、照ノ富士、関脇高安(27)ら5人となった。二の腕までずぶりと差した。稀2017/03/17サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/16
2017/03/14
稀勢の里、英でもV期待!ブックメーカーサイト投票1位/春場所
出し、2連勝とした。平幕豪風(37)を寄り切った横綱鶴竜(31)も連勝スタートとし、白鵬と横綱日馬富士(32)はともに連敗を免れて初白星。17年ぶりに4横綱時代に突入し、初めてそろって安泰だった。4横綱がすべて勝つのは平成3年初場所初日の千代の富士、旭富士、大乃国、北勝海以来で26年ぶりとなった。押ぶり エディオンアリーナ大阪 ブックメーカーサイト投票 初場所初日 初日 富士 小結正代 平幕豪風 旭富士 春場所大相撲春場所 横綱 横綱日馬富士 横綱時代 横綱白鵬 横綱稀勢 横綱鶴竜 白鵬 稀勢 連勝 連勝スタート V期待2017/03/14サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/13
2017/01/20
2017/01/18
稀勢の里 遠藤に冷や汗も単独トップ守る、白鵬ら4人が2敗で追う
たが小手投げで下し1敗を守った。2敗で追う横綱白鵬は照ノ富士を寄り切り、平幕の貴ノ岩は千代翔馬を押し出し、蒼国来は貴景勝を、逸ノ城は大砂嵐をともに寄り切りで下した。このほか大関豪栄道が勢を土俵際の上手投げで下し、勝ち越しを決めた。横綱鶴竜がこの日から休場し、カド番で7敗の大関琴奨菊が不戦勝となった。2017/01/18スポーツニッポン詳しく見る横綱鶴竜が自身5度目の休場 1カ月のリハビリ加療
18日、両国国技館)横綱鶴竜(31)=井筒=が18日、日本相撲協会に休場届を提出した。今場所中、首、左肩を痛め、頸椎斜角筋損傷、左肩鎖関節脱臼で約1カ月のリハビリ加療を擁する見込みと診断された。先場所優勝し、連覇を目指していたが、金星3つを与えるなど5勝5敗と苦戦。前日10日目も関脇玉鷲(30)=片2017/01/18デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/17
2017/01/16
2017/01/14
2017/01/13
稀勢の里と白鵬が全勝キープ 御嶽海は琴奨菊を撃破/初場所
倒して全勝を守った。横綱鶴竜は平幕荒鷲に寄り切られて3連敗を喫した。荒鷲は初金星。今場所、2つの金星を挙げている平幕御嶽海は、大関琴奨菊を寄り切って4勝2敗とした。2横綱2大関を破り勢いに乗る御嶽海は「体はしっかり動いていると思います」と冷静に振り返った。7日目は大関照ノ富士と対戦する。5日目まで無2017/01/13サンケイスポーツ詳しく見る白鵬、稀勢が全勝キープ 御嶽海は琴奨菊下す 鶴竜3連敗で連覇厳しく
飾った。先場所優勝の横綱鶴竜は荒鷲の一方的に寄り切られて3連敗(3勝)で連覇が厳しくなった。日馬富士は玉鷲を寄り倒して4勝目。大関陣は琴奨菊がこれまで2横綱を破っている御嶽海に寄り切りで敗れ、照ノ富士は栃煌山を引き落として2勝目、豪栄道は松鳳山を寄り切って4勝目を挙げた。平幕は佐田の海が新入幕の貴景2017/01/13スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里 今度こそ初優勝!鬼門の序盤5連勝発進“ハイレベルのV”なら一気綱とりも
飾った。2横綱1大関を倒して乗るホープに押し込まれながら、最後は力の違いを見せつけた。全勝などハイレベルの初優勝なら一気の綱とりの可能性もある今場所、序盤を満点突破した。横綱白鵬も松鳳山を突き落とし無傷の5連勝。横綱鶴竜は高安に屈し連敗。平幕では貴ノ岩、蒼国来、佐田の海が全勝を守った。土俵を割り、天2017/01/13デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/12
【大相撲初場所】御嶽海が母の眼前で2つ目金星
国国技館)、御嶽海が横綱鶴竜(31=井筒)を押し出して撃破。今場所2つ目の金星をゲットした。取組後は「1場所で2回取れるとは思わなかった。驚いています」と本人もビックリ。この日は母マルガリータさんが国技館で観戦しており「お母さんが見に来ていたのでうれしい。いいところを見せられた」と喜んだ。日本相撲協2017/01/12東京スポーツ詳しく見る稀勢の里と白鵬が5連勝、鶴竜は連敗/初場所
幕松鳳山を突き落とし、全勝を守った。横綱鶴竜は小結高安に引き落としで敗れ連敗を喫した。八角理事長(元横綱北勝海)「稀勢の里は相手の動きに合わせず、よく我慢した。御嶽海もいい相撲を取った。力をつけてきた証拠だ。白鵬は勝ってくればくるほど集中力が増し、どんどん冷静になる。土俵際は柔らかく、余裕があった」2017/01/12サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/11
2017/01/10
2017/01/09
2017/01/08
3横綱が白星発進 カド番琴奨菊も好スタート 豪栄道、照ノ富士は黒星
行われ、連覇を目指す横綱鶴竜は上手出し投げで栃ノ心を、4場所ぶりの賜杯を目指す白鵬は引き落としで正代を、日馬富士は高安を寄り切ってそれぞれ白星発進した。大関陣はカド番の琴奨菊が出足良く荒鷲を、稀勢の里は安定した取り口で宝富士を寄り切った。照ノ富士は松鳳山の寄りに屈し、綱獲りへ仕切り直しの豪栄道は御嶽2017/01/08スポーツニッポン詳しく見る連覇を狙う横綱鶴竜が危なげない相撲で白星発進
「大相撲初場所・初日」(8日、両国国技館)連覇を目指す東横綱の鶴竜(井筒)が、西小結の栃ノ心(春日野)を上手出し投げで下した。鶴竜は低く当たり、右を指した後に右の上手をつかんだ。危なげのない相撲で連覇に向け好発進だ。先場所は14勝1敗の成績で3度目の優勝を飾った。2017/01/08デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/26
2016/11/29
2016/11/28
2016/11/27
鶴竜、日馬富士を下し有終の美 「3横綱そろった中で優勝したい思いがあった」
度目の優勝を果たした横綱鶴竜が、横綱日馬富士を寄り切り、14勝1敗で有終の美を飾った。3横綱がそろって初めて勝ち抜いた賜杯だ。鶴竜は優勝インタビューで「ここ1、2年けがに苦しんで、なかなか思うようにいかなくて、体と気持ちがかみ合わなくて、その中でくさらずにやってきた。最後にいい形になって結果になって2016/11/27サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、7場所ぶり3度目V!3横綱“揃い踏み”場所では初/九州場所
6986)単独首位の横綱鶴竜(31)が大関豪栄道(30)を上手出し投げで下し、13勝1敗として3度目の優勝を果たした。昨年秋場所以来、7場所ぶり。1差で追っていた横綱日馬富士(32)が、横綱白鵬(31)に敗れて2敗が消えたため優勝が決まった。稀勢の里(30)は大関対決で照ノ富士(24)を寄り切り、12016/11/27サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/26
2016/11/25
無敗横綱を撃破も…稀勢の里の浮き沈みにファンやきもき
の里(30)が無敗の横綱鶴竜に土をつけた。立ち合いで不利な体勢となるも、前に出ながらの小手投げで反撃。つんのめって前かがみになった鶴竜の背中を両手で押し潰し、トドメを刺した。場内が大歓声に包まれると、稀勢の里は「威風堂々」たるもの。眉ひとつ動かさない様は、長いこと綱を張ってきたような貫禄すら漂わせて2016/11/25日刊ゲンダイ詳しく見る鶴竜、白鵬との横綱対決に圧勝!14日目にも3度目優勝決定
、福岡国際センター)横綱鶴竜が横綱白鵬との横綱対決を寄り切りで制し、1敗で単独トップを守った。早ければ14日目にも2015年秋場所以来3度目の優勝が決まる。休場明けの白鵬は4敗目となり、優勝がなくなった。過去対戦戦績で5勝39敗と大きく負け越している白鵬に対しても今場所の鶴竜の勢いは止まらなかった。2016/11/25デイリースポーツ詳しく見る稀勢の里は3敗目 鶴竜、白鵬破り1敗守る /九州場所
、3度目の優勝を狙う横綱鶴竜は横綱白鵬を寄り切って、1敗を堅持。単独トップを守った。白鵬は4敗目を喫し、優勝の可能性が消えた。横綱日馬富士は大関豪栄道を上手投げで下して2敗を守った。3横綱を撃破していた大関稀勢の里は、平幕栃ノ心の下手投げに屈し、3敗目を喫した。新入幕の石浦は荒鷲にはたき込まれて連敗2016/11/25サンケイスポーツ詳しく見る鶴竜、白鵬破り1敗死守 稀勢は3敗目 玉鷲が三役初の勝ち越し
際センターで行われ、横綱鶴竜が白鵬を寄り切りでしりぞけ単独首位を守った。横綱・日馬富士は豪栄道を上手投げで下し、11勝2敗で首位の鶴竜を追う。白鵬は鶴竜に寄り切られ4敗目を喫した。前日、首位の鶴竜に土を付けた稀勢の里は栃ノ心に下手投げで敗れ3敗目。琴奨菊は突き落としで栃煌山を下したが4勝9敗。玉鷲は2016/11/25スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/24
稀勢の里が日馬富士を下して3日連続で横綱撃破! 白鵬は3敗目/九州場所
。日馬富士は2敗目。横綱鶴竜は大関琴奨菊を寄り切って、1敗を守った。稀勢の里は日馬富士の突っ張りをものともせず、寄り切って完勝。白鵬、鶴竜に続いて3日連続で横綱を撃破した。横綱白鵬は大関照ノ富士に寄り切られ3敗目を喫し、優勝争いから後退した。新入幕の石浦は勢に寄り切られ、11連勝はならなかった。優勝2016/11/24サンケイスポーツ詳しく見る石浦トップ並んだ10連勝!102年ぶり新入幕Vへ ひげそっても勢い止まらん
て10連勝を飾った。横綱鶴竜が大関稀勢の里に小手投げで敗れ、全勝が消えた。石浦は横綱日馬富士、鶴竜とともに1敗でトップに並んだ。11日目を終えて新入幕が首位に立つのは、07年秋場所の豪栄道以来。1914年5月場所の両国勇治郎以来、102年ぶりの新入幕優勝に一歩近づいた。2敗に横綱白鵬と稀勢の里が続き2016/11/24デイリースポーツ詳しく見る鶴竜1敗守り単独トップ、稀勢は初の横綱3連破 日馬、石浦2敗後退
ターで行われ、1敗の横綱鶴竜が勝って単独トップに立った。横綱日馬富士、平幕の石浦は敗れともに2敗に後退した。鶴竜は大関琴奨菊を寄り切って下した。日馬富士は大関稀勢の里に一気に寄り切られた。稀勢の里は自身初の3横綱連破で2敗を守った。石浦は勢に一方的に寄り切られ2敗目を喫した。横綱白鵬は大関照ノ富士に2016/11/24スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/23
2016/11/22
稀勢の里が白鵬破る 鶴竜は10連勝/九州場所
。白鵬は2敗に後退。横綱鶴竜は大関照ノ富士を寄り切りで下し、10連勝を飾った。自身初の綱とりが絶望的となった大関豪栄道は、大関琴奨菊を押し出しで下して7勝目。全勝の鶴竜を追う1敗は、横綱日馬富士と平幕石浦の2人。綱とりでは豪栄道よりも先に注目されていた稀勢の里が、白鵬を破って意地を見せた。立ち合いか2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道の綱とり絶望的 稀勢の里に敗れて3敗目 八角理事長「3敗は苦しいよな」
としで屈し、連敗で痛恨の3敗目(6勝)を喫した。横綱鶴竜は関脇高安を寄り切りただ1人、初日から9連勝。横綱白鵬、日馬富士、平幕石浦が1敗を守った。高安は5敗となり、今場所の大関とりは消滅した。先場所まで綱とりに挑んだ同級生、稀勢の里に引導を渡されたのも運命だろう。痛恨の3敗目。支度部屋で豪栄道は「し2016/11/22デイリースポーツ詳しく見る豪栄道、綱絶望3敗…横審・守屋委員長は昇進に否定的な見解/九州場所
敗で3敗目。今場所後の横綱昇進は絶望的となった。稀勢の里は2敗をキープした。横綱鶴竜(31)は関脇高安(26)を寄り切り、9連勝で単独首位を守った。横綱日馬富士(32)、横綱白鵬(31)はともに勝ち越した。全勝の鶴竜を追う1敗は、両横綱と平幕石浦(26)の3人。覚悟はみえた。ここで、出るしかない。立2016/11/22サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/20
鶴竜、横綱の意地! 白鵬撃破の遠藤に完勝し、全勝堅持
、福岡国際センター)横綱鶴竜が遠藤を突き落とし、全勝で単独首位を堅持した。横綱白鵬は嘉風を送り出し、綱とりの大関豪栄道は魁聖を巻き落として、ともに連敗を免れ1敗を守った。横綱日馬富士は小結御嶽海を寄り切って6勝1敗。大関とりの高安は、大関琴奨菊を突き落として3連敗を免れ、4勝目。無敗の鶴竜を白鵬、日全勝 全勝堅持 単独首位 嘉風 大相撲九州場所 大関とり 大関琴奨菊 大関豪栄道 小結御嶽海 意地 日馬富士 横綱 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 白鵬撃破 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連敗 遠藤 魁聖 鶴竜2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/19
遠藤、白鵬初撃破!故障に耐えた1年半…アスリートから相撲取りへ変わった
2つ目の金星を挙げた。今場所は3大関を倒し、全勝の横綱に土を付ける大暴れで4勝2敗とした。綱とりの大関豪栄道は小結玉鷲に突き落としで敗れ、初黒星で先場所からの連勝は20で止まった。平幕唯一全勝だった蒼国来も敗れ、初日から6連勝は横綱鶴竜1人となった。館内は大拍手、割れんばかり歓声が響いた。土俵外でぼ先場所 全勝 土俵外 場所 大相撲九州場所 大関 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕唯一全勝 東前頭 横綱 横綱白鵬 横綱鶴竜 白鵬 目遠藤 相撲取り 福岡国際センター 綱とり 蒼国 連勝 遠藤 鶴竜 2つ目2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/18
遠藤が白鵬破る金星!綱とり豪栄道に土/九州場所
秋場所で全勝優勝を飾り初の綱とりに挑む大関豪栄道は、小結玉鷲に突き落とされて痛い初黒星を喫した。5勝1敗となり、先場所から続いた連勝は「20」でストップした。横綱鶴竜は平幕嘉風をはたき込みで下して6連勝。横綱日馬富士は、平幕正代を押し出して1敗を守った。大関昇進を目指す関脇高安は、平幕碧山に押し出さはたき込み 九州場所九州場所 先場所 全勝優勝 大関 大関昇進 大関豪栄道 小結玉鷲 平幕嘉風 平幕正代 平幕碧山 平幕遠藤 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 福岡国際センター 綱とり 豪栄道 連勝 遠藤 金星 関脇高安 飾り初2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る豪栄道、無傷5戦全勝で20連勝!平成以降綱昇進率100%/九州場所
ら続く連勝を20に伸ばして序盤を無傷で乗り切った。横綱白鵬(31)は平幕栃煌山(29)を突き落とし、横綱鶴竜(31)は関脇隠岐の海(31)を上手出し投げで下し、ともに5連勝。大関昇進を目指す関脇高安(26)は手痛い2敗目を喫した。土俵へ足の指を食い込ませ、腰を落として足を送る。かかとを上げず、基本を2016/11/18サンケイスポーツ詳しく見る【大相撲九州場所】鶴竜8場所ぶり5連勝! 綱の威光取り戻す
福岡国際センター)、横綱鶴竜(31=井筒)が関脇隠岐の海(31=八角)を上手出し投げで退けて初日から5連勝。“鬼門”となっていた序盤戦を8場所ぶりに無傷で乗り切った。前回優勝から1年以上がたち、現在3横綱の中では最も賜杯から遠ざかっている。7場所ぶりのVで綱の威光を取り戻せるのか。横綱本人に賜杯への2016/11/18東京スポーツ詳しく見る
2016/11/17
2016/11/13
年間最多勝へ稀勢の里が今季58勝目! 日馬富士は玉鷲に敗れる/九州場所
にあと3勝と迫っている全休明けの横綱白鵬は、関脇隠岐の海を突き落として通算998勝とした。横綱鶴竜は小結御嶽海を押し出しで下して白星。今年56勝で年間勝利数で2位につける横綱日馬富士は、小結玉鷲に押し出しで敗れ、黒星発進となった。先場所で全勝優勝し、初の綱とりとなる大関豪栄道は、平幕栃煌山を押し出し両国国技館 九州場所大相撲九州場所初日 先場所 全休明け 大関稀勢 大関豪栄道 小結御嶽海 小結玉鷲 平幕栃煌山 平幕碧山 年間勝利数 年間最多勝 年間最多勝争い 押し出し 日馬富士 横綱日馬富士 横綱白鵬 横綱鶴竜 玉鷲 稀勢 綱とり 通算 関脇隠岐 黒星発進2016/11/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/24
朝青龍も怒り呆れた 横綱鶴竜と大関豪栄道の呼び込み合い
、結びの一番で3敗の横綱鶴竜(31)と対戦。その内容は低レベルの「呼び込み合い」で、豪栄道が勝ったというよりは鶴竜の自滅だった。最初に横綱が引くと、豪栄道はここぞとばかりに攻め込む。ところが鶴竜が反攻に出るや、今度は大関が叩き込む。結局、豪栄道は2度目に引いた鶴竜を押し出し、12勝目を挙げた。どちら2016/09/24日刊ゲンダイ詳しく見る稀勢の里あぁ4敗目…綱とり振り出しに戻る「まだまだですね」
挑んだ大関稀勢の里は横綱鶴竜に下手投げで敗れて4敗目。今場所最終的に12勝すれば来場所に綱とりがつながると見られていたが、残り2番に勝っても最高で11勝止まりとなったことで友綱審判部副部長(元関脇魁輝)が「綱とりは振り出しに戻る」と明言した。稀勢の里は13勝を挙げた春場所以降、夏場所(13勝)、名古2016/09/24デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/23
【秋場所】豪栄道12連勝!金メダルでかみしめた“世界の頂点”
栄道(30=境川)が横綱鶴竜(31=井筒)を押し出して無傷の12連勝。2差の単独トップを守り、カド番からの初優勝へ向けて大きく前進した。取組後は「集中できていた。いい緊張感の中でやれている。館内の声援?やりがいがある」と充実感を漂わせた。13日目に2敗の高安と幕内遠藤(25=追手風)が敗れ、自ら2敗2016/09/23東京スポーツ詳しく見る「我慢した」豪栄道、堂々一人旅12連勝!13日目にもV/秋場所
大関豪栄道(30)は横綱鶴竜(31)を押し出し、初日から12連勝として単独首位を堅守した。横綱日馬富士(32)、新関脇高安(26)、平幕遠藤(25)はいずれも2敗をキープした。13日目に高安と遠藤にそろって土がつき、豪栄道が日馬富士戦に勝てば、豪栄道の優勝が決まる。大関照ノ富士(24)は負け越し、来2016/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/17
2016/09/15
連日金星で3連勝 隠岐の海はガムシャラさが賜杯へのカギ
怒涛の攻めをこらえると、右を巻き替えて反撃。まわしを取られながらも屈することなく、もろ差しから寄り倒しで勝負を決めた。初日は大関稀勢の里、2日目は横綱鶴竜、そして日馬富士を立て続けに退けて3連勝。2日連続、結びの一番で金星を挙げた。今場所の主役となるはずだった稀勢の里は、この日で2敗目。もはや綱とり2016/09/15日刊ゲンダイ詳しく見る隠岐の海、横綱大関に無傷4連勝!角界ナンバー1のイケメンが昭和以降初の快挙
関稀勢の里、2日目に横綱鶴竜、3日目には横綱日馬富士に黒星をつけており、平幕が初日から大関以上に4連勝するのは昭和以降初の快挙となった。綱とりが崖っぷちの大関稀勢の里は嘉風を小手投げで下して2勝目。全勝は大関豪栄道、隠岐の海、平幕琴勇輝の3人となった。歴史的偉業を成し遂げた。隠岐の海が照ノ富士を逆と2016/09/15デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/14
稀勢の里に続き鶴竜撃破 “台風の目”隠岐の海の強みと弱み
度部屋で笑いが止まらないといった様子だったのが、平幕の隠岐の海(31)だ。初日に大関稀勢の里を破って綱とりの夢を砕くと、2日目は結びの一番で横綱鶴竜を撃破。土俵際に追い詰められながら、逆転の小手投げで横綱の体をひっくり返した。四股名の通り、島根県の隠岐の島出身。高校卒業後に航海士の夢を断念し、八角部2016/09/14日刊ゲンダイ詳しく見る隠岐の海が連続金星 2横綱&1大関撃破!3連勝で懸賞合計288万円
勝とした。綱とりの大関稀勢の里は栃ノ心に渡し込みで敗れて2敗目を喫し、3日目にして早くも崖っぷちに立たされた。横綱鶴竜は嘉風を押し倒して初白星を挙げた。かど番の豪栄道は小結栃煌山を首投げで退けて3連勝。同じくかど番の大関琴奨菊は高安にはたき込まれ、初黒星を喫した。その瞬間、国技館内に地響きのような歓両国国技館 嘉風 国技館内 大相撲秋場所 大関 大関撃破 大関琴奨菊 大関稀勢 小結栃煌山 平幕隠岐 懸賞合計 横綱 横綱日馬富士 横綱鶴竜 渡し込み 綱とり 豪栄道 連勝 連続 連続金星 金星 隠岐2016/09/14デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/13
隠岐の海、日馬も撃破で2日連続の金星「いい時もあれば、悪い時もある」/秋場所
あっても、動じなかった。タイミングよく巻き返し、もろ差しとなると、横綱の強烈な引き付けをこらえながら、前に出て最後は体を預けて、寄り倒しで3連勝を決めた。初日には稀勢の里に完勝、2日目は横綱鶴竜を破るなど、3日目にして2横綱1大関を撃破。31歳の前頭筆頭が旋風を巻き起こしている。隠岐の海は「攻めると2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る稀勢、V率0%危機脱出!くせ者・栃煌山を圧倒し綱へ1勝/秋場所
初白星を挙げた。前日の完敗から一転の完勝。綱とり場所の障壁となっていた相手を破り、勢いに乗る。横綱昇進後初の2連覇を狙う日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝。休場明けの横綱鶴竜(31)は平幕隠岐の海(31)に屈して2連敗となった。悔恨を引きずらない。迷ったら、信じ切れる武器に頼ればい2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る初日出た!安美錦が奇手“波離間投げ”「家族と取った白星」/秋場所
りま)投げで下し、初日を出した。2連覇を狙う横綱日馬富士(32)は平幕嘉風(34)を押し倒して2連勝としたが、休場明けの横綱鶴竜(31)は平幕隠岐の海(31)の小手投げに屈して連敗。横綱昇進を目指す大関稀勢の里(30)は小結栃煌山(29)を押し出して連敗を免れた。夏場所での左アキレス腱断裂の大けがか2016/09/13サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/12
鶴竜、横綱昇進後初の初日から連敗「落ち着きがなかった」
国国技館)休場明けの横綱鶴竜が隠岐の海の小手投げに屈し2連敗。立ち合い左を差し、右を抱え込んで前へ出たが、勝利を決めきれなかった。横綱昇進後、初の初日からの2連敗に「落ち着きがなかった。攻め急ぎ?そうですね」と反省点を口にした。今後の出場について「最後まで取るか?」と問われると、『うん、うん』と首を2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る綱とり稀勢の里まさかの黒星発進 自らお仕置き?支度部屋で「ゴチン!!」
りで敗れ、手痛い黒星スタートとなった。横綱鶴竜は小結栃煌山に押し出され、大関照ノ富士は西前頭筆頭嘉風に寄り切られるなど、白鵬不在場所は初日から波乱の連続となった。横綱日馬富士は小結魁聖を押し出し、2場所連続優勝へ好発進した。稀勢の里は自らに怒っていた。風呂から上がると「はー」とため息。口を真一文字に両国国技館 初日 場所連続 場所連続優勝 大相撲秋場所 大関照 大関稀勢 小結栃煌山 小結魁聖 支度部屋 東前頭筆頭隠岐 横綱日馬富士 横綱鶴竜 白鵬不在場所 稀勢 綱とり 綱とり稀勢 西前頭筆頭嘉風 連続 黒星スタート 黒星発進2016/09/12デイリースポーツ詳しく見る東十両筆頭・宇良、新入幕へ粘り腰発進「勝ち越したい」/秋場所
り倒しで下し、初日を飾った。幕内は1横綱2大関に土がつく波乱。2場所連続9度目の優勝を狙う横綱日馬富士(32)は小結魁聖(29)を一方的に押し出したが、休場明けの横綱鶴竜(31)は小結栃煌山(29)に押し出しで屈した。宇良が、幕内上位経験もある大砂嵐を攻めきった。大歓声とフラッシュを浴び、1メートル2016/09/12サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/06
2016/07/26
2016/07/13
2016/05/24
2016/05/22
2016/05/21
2016/05/20
2016/05/19
稀勢の里、白鵬ともに12連勝!13日目は直接対決
れながらも引き落としで下し、同じく全勝の大関稀勢の里は照ノ富士を押し出しで破りともに12連勝を飾った。13日目は両者が直接対決する。横綱日馬富士は関脇琴勇輝を寄り切りで退け、10勝目を挙げた。横綱鶴竜は琴奨菊に寄り切りで敗れ3敗目を喫し、賜杯争いから脱落した。遠藤は大砂嵐を押し出し、栃ノ心は大栄翔を2016/05/19スポーツニッポン詳しく見る稀勢の里が全勝キープ!日増しに高まる声援に「しっかり集中してやる」/夏場所
里(29)は関脇勢(29)を送り出し、大関琴奨菊(32)を破った横綱白鵬(31)とともに11戦全勝で首位を守った。再入幕の人気の遠藤(25)が8勝目を挙げ、勝ち越した。全勝の白鵬と稀勢の里を、2敗で横綱鶴竜(30)と日馬富士(32)が追う。決してやりやすくは、ない。今場所、番付下位との対戦はこの取組2016/05/19サンケイスポーツ詳しく見る
2016/05/17
2016/05/13
2016/05/12
2016/05/11
2016/05/09
白鵬、幕内史上最高879勝!72場所目“スピード”到達/夏場所
並ぶ史上1位の幕内879勝目を挙げた。横綱鶴竜(30)、日馬富士(32)も白星スタート。大関陣も安泰で、高い水準で自身初優勝を果たせば横綱昇進の可能性も浮上する稀勢の里(29)は平幕妙義龍を寄り切った。初日に横綱、大関陣が全員勝つのは昨年初場所以来。手順は狂った。立ち合い。右四つ得意の横綱が、隠岐の両国国技館 優勝 初日 可能性 史上 場所目 場所連続 夏場所大相撲夏場所初日 大関陣 大関魁皇 小結隠岐 幕内 幕内史上最高 平幕妙義龍 日馬富士 横綱 横綱昇進 横綱白鵬 横綱鶴竜 白星スタート 白鵬 稀勢 隠岐2016/05/09サンケイスポーツ詳しく見る