自己ベスト
2025/04/02
2025/03/28
鍵山優真、今季自己ベストの107・09点で2位発進 首位マリニンと3・32点差でフリーへ
イオ・中京大)は今季自己ベストとなる107・09点をマークし、2位発進した。冒頭の4回転―3回転の連続トーループから全てのジャンプを成功。ノーミスで滑り終え、演技後は歓喜した。今季世界最高得点となる110・41点で首位に立ったイリア・マリニン(米国)とは3・32点差。SPで100点を超えたのは2人のTDガーデン オリエンタルバイオ ノーミス フィギュアスケート世界選手権 世界最高得点 中京大 北京五輪銅メダル 回転 回転― 男子フ 男子SP 米マサチューセッツ 自己ベスト 連続トーループ 鍵山優真 首位 首位マリニン SP2025/03/28スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/27
千葉百音 日本勢最高2位発進「こんなに楽しいものなんだ」“約束の地”ボストンで躍動
(木下アカデミー)は自己ベストとなる73・44点で2位発進した。冒頭のルッツ―トーループの連続3回転の後半で4分の1回転不足を取られ、ステップシークエンスではレベル3の評価だったが、完成度の高い華やかな「ラストダンス」で魅了した。日本勢最高位で首位とは1・14点差。表彰台のトップも見えてきた。初出場TDガーデン フィギュアスケート世界選手権 ボストン ラストダンス ルッツ―トーループ 出場 千葉 回転 回転不足 大会連続出場 女子SP 完成度 日本勢最高 日本勢最高位 木下アカデミー 米マサチューセッツ 自己ベスト 連続 SP2025/03/27スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/22
吉田優利自己最少64単独首位浮上 菅楓華と大里桃子が8打差2位 Vポイント×SMBCレディース
ディー、ボギーなしの自己ベストに並ぶ64をマークし、通算12アンダーで単独首位に立った。2位に8打差をつけて最終日に臨む。70で回った菅楓華(19=ニトリ)、69の大里桃子(26=伊藤園)が4アンダーで2位に並んだ。前回大会覇者の鈴木愛(30=セールスフォース)、木村彩子(29=コンフェックス)が32025/03/22スポーツニッポン詳しく見る吉田優利 8打リードにも慢心せず 地元&ホステス大会で2年ぶりVへ「一番いいプレーができるように」
プソン)が通算12アンダーで23年5月のメジャー、ワールドレディスサロンパスカップ以来、2年ぶりの日本ツアー4勝目に王手をかけた。4連続を含む8バーディー、ボギーなし、自己最少に並ぶ64をマークし独走態勢を築いた。「今日のゴルフは集中してできていた。(自己ベストは)言われてみたら、そうだったなという2025/03/22スポーツ報知詳しく見る
2025/03/10
2025/03/04
2025/03/02
2025/03/01
【フィギュア】16歳・中田璃士が世界ジュニア初V 自己ベストの演技に「また逸材が出てきた」の声
KIOインカラミ)が162・59点、合計248・99点で初優勝を果たした。ショートプログラム(SP)2位で迎えたこの日は、冒頭の4回転トーループの着氷が乱れるも、4回転―3回転の連続トーループ、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)―オイラー―3回転サルコーなどを成功。自己ベストをたたき出した。同種目ジャンプ)―オイラー― トリプルアクセル フィギュア 世界ジュニア初V 世界ジュニア選手権 中田璃士 回転 回転― 回転サルコー 回転トーループ 声フィギュアスケート 男子フリー 着氷 自己ベスト 連続トーループ TOKIOインカラミ2025/03/01東京スポーツ詳しく見る井上咲楽、東京マラソンで3時間26分切りの自己ベスト更新狙う「苦しいもつらいも全部楽しんで」
京マラソン2025」に出走予定。東京マラソンには過去4度出場し、昨年3時間26分06秒の自己ベストで完走した。「記録を走って狙うのは1年ぶり。去年はロードレースはしばらくお休みしてたのですごく楽しみ。明日は絶対に更新したい」と、3時間23~24分台を目指す。2日は予想最高気温が18度まで上がる予報。2025/03/01日刊スポーツ詳しく見る
2025/02/28
島田麻央、自己ベストの74・68点で首位 世界ジュニア3連覇へ好発進 中井亜美が3位、和田薫子が5位
央(木下グループ)が74・68点で首位。自己ベストを更新し、大会3連覇へ好発進した。女子フリーは3月1日に行われる。昨年12月の全日本選手権では、ジュニアながら2位に入った島田。SPは冒頭にダブルアクセル(2回転半ジャンプ)を成功させると、続く3回転フリップも成功。後半の3回転ルッツ―3回転トウルージュニア ダブルアクセル フィギュアスケート世界ジュニア選手権 世界ジュニア 中井亜美 全日本選手権 和田薫子 回転 回転トウルー 回転フリップ 回転ルッツ― 大会 女子ショートプログラム 女子フリー 島田 島田麻央 木下グループ 自己ベスト 連覇 首位 SP2025/02/28スポーツ報知詳しく見る
2025/02/24
2025/02/23
2019/06/26
多田修平「ここから復活」 日本選手権、男子100Mへ意気込み
男子100メートルの自己ベスト10秒07を持つ多田修平(23)=住友電工=は「ここで『復活』を実現できたら」と意気込みを語った。多田は17年日本選手権2位で、夏の世界選手権では準決勝まで勝ち進んだスプリンター。しかし昨季は不調から5位と沈み、涙を流した。「去年は5位という結果で負けているので、やっぱ2019/06/26デイリースポーツ詳しく見る桐生祥秀 日本選手権へ「自信はある」 Vなら世界選手権内定
男子100メートルで自己ベスト9秒98を持つ桐生祥秀(23)=日本生命=は「いい結果を残して終わりたい」と意気込んだ。今季は4月のアジア選手権で金メダルを獲得。5月のセイコーゴールデングランプリ(大阪)では、17年世界選手権王者のガトリン(米国)と0秒01差に迫る10秒01をマークするなど、好調を維2019/06/26デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/25
2019/06/21
十勝にニューヒロイン誕生!女子高生最速スプリンターに渡辺夏鈴が走り幅跳びで勝った
2位記録(6メートル03)を持つ御家瀬(みかせ)緑(恵庭北3年)らを抑え、5メートル81の自己ベストで初優勝。帯広三条では同種目初の王者となった。女子走り幅跳びのニューヒロインが地元十勝から誕生した。女子高生最速スプリンターの御家瀬、松田奈夏(なな、立命館慶祥2年)ら優勝候補に注目が集まる中、渡辺はら優勝候補 ニューヒロイン ニューヒロイン誕生 優勝 北海道高校陸上選手権 女子走り幅跳び 女子高生最速スプリンター 帯広 帯広三条 御家瀬 恵庭北 松田奈夏 森陸上競技場 渡辺 渡辺夏鈴 種目 種目初 立命館慶祥 自己ベスト 走り幅跳び 高校2019/06/21スポーツ報知詳しく見る
2019/06/09
千葉大の今江が3000メートル障害2位「東大の近藤さんように箱根駅伝を走りたい」
)が8分58秒52の自己ベストで2位と健闘した。難関国立大の工学部で学ぶ文武両道ランナーは、箱根駅伝出場を目標としていることを明かした。同種目は東京国際大の鈴木天大(3年)が8分56秒75で優勝した。箱根駅伝常連校の選手に交じって、昨年は箱根駅伝予選会にも出られなかった千葉大の今江が2位に食い込んだ今江 千葉大 文武両道ランナー 江勇人 箱根駅伝 箱根駅伝予選会 箱根駅伝出場 箱根駅伝常連校 自己ベスト 鈴木天大 陸上日本学生個人選手権最終日 障害 難関国立大 ShonannBMWスタジアム平塚2019/06/09スポーツ報知詳しく見る
2019/06/01
2019/05/23
箱根5区区間賞の浦野雄平が2部1万で日本勢トップ 「これを当たり前に」/陸上
院大=が28分56秒53で日本勢トップの4位に入った。「これを当たり前にしていかないと。(28分51秒91の)自己ベスト近くでまずまずかな」と汗をぬぐった。留学生ランナーを中心に形成された先頭集団には加わらず、第2集団で堅実にペースを刻み「後半で崩れないようにした」と振り返った。トラックシーズンでは2019/05/23サンケイスポーツ詳しく見る箱根駅伝5区区間賞の国学院大・浦野雄平が日本人トップ 2部1万メートル
平(4年)が、男子2部1万メートル決勝で28分56秒53で日本人トップの4位になった。スローペースとなった日本人集団から早めに抜け出して強風の中、ほぼ単独で自己ベスト(28分51秒91)に迫る快走。「日本人トップは当たり前にしなければいけない」。今後、外国人留学生へ挑戦していく気構えを明かした。駅伝2019/05/23スポーツ報知詳しく見る
2019/05/16
2019/05/12
サニブラウン2人目の9秒台に「やっぱり」「まだまだいける」の声 リレー起用でも期待
メートル決勝で、日本歴代2位で、日本人2人目の9秒台となる9秒99(追い風1・8メートル)をマークし、優勝した。これまでの自己ベスト10秒05を0秒06更新。東京五輪の参加標準記録(10秒05)も、日本選手で初めて突破した。桐生が17年9月に出した9秒98から1年8カ月。続いて“10秒00”の壁を突2019/05/12デイリースポーツ詳しく見るサニブラウンが日本人2人目の9秒台 日本歴代2位9秒99 東京五輪参加標準も突破
メートル決勝で、日本歴代2位で、日本人2人目の9秒台となる9秒99(追い風1・8メートル)をマークし、優勝した。これまでの自己ベスト10秒05を0秒06更新。東京五輪の参加標準記録(10秒05)も日本選手で初めて突破した。サニブラウンは17年シーズンの日本選手権で10秒05をマーク。100メートル、2019/05/12デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/06
2019/05/03
2019/04/23
2019/04/14
仏TV局「紀平はSPで世界最高得点もフリーで転倒し5位に終わった」/フィギュア
平梨花(16)=関大KFSC=は、フリー5位の138・37点。トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を含め2度の転倒が響いた。坂本花織(19)=シスメックス=はフリーも3位で自己ベストの146・70点。順位点合計で2連覇を狙った日本は104点で2位となり、米国が117点で2大会ぶり4度目の優勝を果たしトリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー マリンメッセ福岡 ルール改正 世界国別対抗戦最終日 世界最高得点 仏TV局 坂本花織 大会ぶり 女子ショートプログラム 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大KFSC 順位点合計 SP2019/04/14サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/13
2019/04/12
坂本花織 公式練習フリー曲ですべてのジャンプを着氷
かる日本は48ポイントで2位につけている。第2日は男子SPなどが行われ、女子は13日のフリーに向けて公式練習を行った。ショートプログラム(SP)で自己ベストを更新して3位につけた坂本花織(シスメックス)は、フリー曲をかけた練習ですべてのジャンプを着氷。その後も3回転の連続ジャンプなど持ち前の幅のある2019/04/12デイリースポーツ詳しく見る田中刑事、フリー曲かけでも4回転サルコー着氷
プログラム(SP)で自己ベストをマークし、4位につけた田中刑事(24)=倉敷芸術科学大大学院=は、フリーの曲かけで冒頭に4回転サルコーをなんとか着氷した。演技後半にも3連続ジャンプを降り、演技をまとめて調整を終えた。SP後の取材では、フリーに向け「できることを精一杯やって、チームのために貢献したい。2019/04/12スポーツ報知詳しく見る
2019/04/11
2019/04/06
【宮下純一の目】瀬戸大也、殻を破りさらなる成長を
54秒44で3年ぶり4度目の優勝を飾った。低調な記録が相次ぐ今大会で、世界大会決勝相当の「派遣標準記録1」をここまでただ一人突破する貫禄のレースだった。自己ベストには及ばなかったものの、2位以下に1秒50以上の差をつける圧勝で目標の3冠へ好スタート。同時に、代表の柱としての強い自負も示した。****2019/04/06スポーツ報知詳しく見る【林享の目】大也 昨年と違い最後まで速い、技術も向上
。この日は前半を抑えすぎたものの、最後も29秒台をマークして自己ベストまで約0秒4と迫った。一日3レースのタフなスケジュールのため前半からいけなかったのだと思うが、後半に逆転されていた昨年までとは違い、最後までアベレージをキープしていた。技術面でいえばキック力、特に水をかいて浮かび上がる時に打つ第22019/04/06スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/05
2019/04/04
2019/04/03
2019/04/01
2019/03/24
2019/03/23
チェンが羽生の後に世界最高得点V「幸い“くまのプーさん”が片側に寄っていた」
き出し、2連覇を達成した。フリー216・02点、合計323・42点。連覇は、15、16年Vのハビエル・フェルナンデス(スペイン)以来。自己ベストを出したショートプログラム(SP)の勢いをそのままに、4本の4回転ジャンプを全て成功させた。それも、ことごとく高い出来映え点を引き出した。羽生が300・972019/03/23スポーツニッポン詳しく見る織田信成、羽生&チェンの圧巻演技に言葉失う?連続ツイートが…
合計300・97点の自己ベストをマークし銀メダル。2年ぶり3度目の優勝はならなかったが、復帰戦で表彰台に上がった。SP首位のネーサン・チェン(米国)が216・02点で合計323・42点とルール改正後の世界最高得点を更新し、連覇を果たした。2人が300点を超え世界最高得点を塗り替えるハイレベルな戦いと2019/03/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/22
2019/03/21
坂本花織、ノーミス自己ベストで2位発進「前の自分に勝てた」
シスメックス=が世界歴代3位となる自己ベストの76・86点で2位につけた。前回大会銅メダルの宮原知子(20)=関大=は、70・60点の8位。18年平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=が82・08点で首位発進した。初出場の坂本が76・86点の自己ベストをマークし2位発進を決めた。「前さいたまスーパーアリーナ ノーミス自己ベスト フィギュアスケート世界選手権 世界歴代 全日本女王 前回大会銅メダル 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪金メダル 発進 自己ベスト2019/03/21スポーツ報知詳しく見る坂本花織V狙える 自己ベスト76・86点でSP2位「平昌五輪前より練習した」
「フィギュアスケート・世界選手権」(20日、さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で全日本選手権女王の坂本花織(18)=シスメックス=が2連続3回転ジャンプを決めるほぼミスなしの演技を見せ、76・86点で2位につけた。今季の国際大会6戦全勝で初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大さいたまスーパーアリーナ ジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート 世界選手権 全日本選手権女王 出場優勝 回転 回転ジャンプ 国際大会 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC SP2019/03/21デイリースポーツ詳しく見る「逆転V」、今度は坂本の番!自己ベストSP2位 1位ザギトワに5・22点差/フィギュア
花織(18)=シスメックス=がほぼミスなしの演技を見せ、ルール改正後の自己ベストの76・86点で2位につけた。初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は大技のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を失敗し、70・90点で7位と出遅れた。2018年平昌冬季五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(さいたまスーパーアリーナ トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート ルール改正 世界選手権 全日本選手権女王 出場優勝 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 平昌冬季五輪金メダリスト 紀平梨花 自己ベスト 自己ベストSP 逆転V 関大KFSC SP2019/03/21サンケイスポーツ詳しく見る
2019/03/20
ザギトワ 自己ベストで首位「観客が歓迎してくれる」日本のファンに感謝
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で18年平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(ロシア)が、82・08点で首位発進。「満足している。日本では観客が歓迎してくれるので、出場するたびに嬉しく思う。日本でやるときはいつも落ち着2019/03/20スポーツニッポン詳しく見るザギトワ SPトップ82・08点 日本ファンを魅了「今日の演技は満足してます」
ア)が圧巻の演技で、自己ベストを更新する82・08点を獲得。2位の坂本花織(シスメックス)に5・22点差をつけトップに立った。ザギトワは冒頭、2本目のジャンプをループで跳ぶ3回転ルッツ-3回転ループをほぼ完ぺきに決め、出来栄え点で2・44点を獲得。この要素13・24点と得点を伸ばした。残る2本のジャさいたまスーパーアリーナ つけトップ ザギトワ ジャンプ フィギュアスケート ループ 世界選手権 出来栄え点 回転ルッツ 回転ループ 坂本花織 女子SP 平昌五輪金メダル 日本ファン 演技 獲得 自己ベスト SPトップ2019/03/20デイリースポーツ詳しく見る7位の紀平、フリーでの逆襲へ闘志「絶対に自己ベストを更新する」
◇フィギュアスケート世界選手権第1日(2019年3月20日さいたまスーパーアリーナ)フィギュアスケートの世界選手権は20日、女子ショートプログラム(SP)が行われ、日本人最年少Vを狙う紀平梨花(16=関西大学KFSC)は70・90点で7位。首位のザギトワと11・18点差と出遅れたが、22日に行われるさいたまスーパーアリーナ トリプルアクセル フィギュアスケート フィギュアスケート世界選手権 フリー 世界選手権 回転半 国際大会 日本人最年少V 紀平 紀平梨花 自己ベスト 逆襲 関西大学KFSC SP冒頭2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る女子フリーで坂本は22番目に滑走、ザギトワの1つ前
走順抽選が行われた。自己ベストで2位と好発進した坂本花織(シスメックス)は24人中22番目に滑る。首位のザギトワ(ロシア)は次の23番目、最終滑走は3位のトゥルシンバエワ(カザフスタン)となった。7位の紀平梨花(関大KFSC)は最終組の1つ前、第3組で18番目、8位の宮原知子(関大)は17番目に滑走さいたまスーパーアリーナ ザギトワ フィギュアスケート世界選手権 フリー 坂本 坂本花織 女子ショートプログラム 女子フリー 宮原知子 最終滑走 最終組 滑走 滑走順抽選 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る坂本花織「楽しかった」SP2位、五輪前以上の猛練習で完璧演技
シスメックス)は、76・86点の自己ベストで2位発進となった。「楽しかった!やりきった感じがする」と胸を張った。昨年の平昌五輪に出場したが、世界選手権は初めて。自国開催の大舞台の緊張感に打ち勝った。鍵に挙げていた冒頭のフリップ―トーループの連続3回転を鮮やかに着氷すると、ダブルアクセル、3回転ループさいたまスーパーアリーナ ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート世界選手権 世界選手権 五輪 全日本選手権 回転 回転ループ 坂本花織 女子ショートプログラム 完璧演技 平昌五輪 緊張感 自国開催 自己ベスト SP2019/03/20スポーツニッポン詳しく見る紀平、フリーは3回転半2発決めて自己ベスト「絶対にという気持ちで」/フィギュア
フィギュアスケート世界選手権(20日、さいたまスーパーアリーナ)女子ショートプログラム(SP)で、初出場優勝を目指す紀平梨花(16)=関大KFSC=は冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の回転が抜け1回転に。70・90点で7位と出遅れた。82・08点で首位発進した平昌五輪金メダルのアリーナ・ザ2019/03/20サンケイスポーツ詳しく見る【高松宮記念】モススーパーフレアは坂路で49秒2の猛時計 音無調教師「いつも通りの走り」
・坂路で最終追い切り。単走で49秒2と破格の時計を叩き出した。序盤から行きっぷりよく最初の1ハロンを12秒9で入ると、その後は11秒台のラップを並べ、ラスト1ハロンも12秒5のフィニッシュ。もともと攻め馬駆けするタイプとはいえ、自己ベストを0秒7上回るタイムをマークした。「いつも通りの走りだった。今2019/03/20スポーツ報知詳しく見る
2019/03/19
2019/03/17
WTBレメキが漢字タトゥーを披露 ラグビー代表合宿宿舎近くでプランを実行
た。右耳の裏に「家族」、左耳の裏に「愛」。「金曜日に入れた。意味?そのまんま」。オフ前夜の15日、宿舎近くで以前から温めていたプランを実行。日本人の夫人と3人の子どもへの思いを込めた。1月の左足付け根の疲労骨折はほぼ完治。3月のフィットネステストでは自己ベストも記録するなど順調。激戦区のWTB。「みタトゥー プラン ラグビー ラグビー代表合宿宿舎 右耳 実行 宿舎 左耳 左足付け根 残波岬ボールパーク 漢字 漢字タトゥー 疲労骨折 自己ベスト W杯日本代表候補合宿 WTB WTBレメキ WTBレメキ・ロマノラバ2019/03/17デイリースポーツ詳しく見る
2019/03/04
桐生、山県、ケンブリッジら出場 セイコー・ゴールデングランプリ
初の9秒台(9秒98)を出した桐生祥秀(日本生命)、昨年のジャカルタアジア大会で10秒00を出し銅メダルを獲得した山県亮太(セイコーホールディングス)、同大会の男子400メートルリレーで金メダルを獲得した多田修平(関学大)、ケンブリッジ飛鳥(ナイキ)らが最速を競う。主な出場選手と自己ベストは以下の通ケンブリッジら出場 ケンブリッジ飛鳥 ゴールデングランプリ大阪 ゴールデングランプリ日本陸連 ジャカルタアジア大会 セイコー セイコーホールディングス ヤンマースタジアム長居 出場選手 多田修平 大会 山県 山県亮太 日本人エントリー 日本人初 桐生 桐生祥秀 男子 自己ベスト 関学大2019/03/04デイリースポーツ詳しく見る【東京マラソン】猫ひろし快走 自己3位の記録で早くもカンボジア代表「五輪当確」の声
砲からスタートライン通過までの時間を引いたネットタイム)をマークした。この日は朝から雨が降り続け、最低気温6度、最高気温8度のハードなコンディションだった。猫は自己ベストの2時間27分48秒の記録更新は逃したが、悪天候にもかかわらず自己3位となる記録に自身のギャグ「にゃー」のポーズを決め、男子部門12019/03/04東京スポーツ詳しく見る猫ひろしは東京マラソン2時間半切り 五輪出場に意欲見せる
場。15年の同大会の自己ベスト2時間27分48秒には及ばなかったものの、降りしきる雨の中、2時間29分51秒(速報値)で完走した。ひ弱すぎる日本人選手…マラソン海外勢は大雨極寒もケロリ猫は08年に東京マラソンに初出場。タイムは3時間48分57秒だった。カンボジア代表として挑んだ16年のリオ五輪は2時2019/03/04日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/03
美人タレント姉妹、東京マラソンで共に2時間台完走
9分51秒、妹の舞は自己ベストとなる2時間55分00秒だった。和可菜は「寒かったし、辛かったし、苦しかったし、痛かったけど…(笑)最高に楽しい42・195キロメートルでした!。人生3度目のサブスリー!!」。舞は「今まで走った中で一番楽しく余裕を持って走りきることができました」と喜んだ。2人は北海道出2019/03/03日刊スポーツ詳しく見る猫ひろし2時間29分51秒 東京五輪目指すにゃー
の猫ひろし(41)が、3日の東京マラソンで2時間29分51秒(速報値)で149位でフィニッシュした。そして「東京オリンピック目指します!」と20年東京オリンピック(五輪)出場を熱望した。猫は2時間27分48秒の自己ベストの更新はならず「自己ベストに及ばず、35キロから走れる練習をしてきただけに悔しい2019/03/03日刊スポーツ詳しく見る【東京マラソン】猫ひろしは2時間29分51秒 東京五輪へ意欲
好タイムで完走した。自己ベストの2時間27分48秒には及ばず「35キロから走れる練習をしてきただけに悔しい」と言いつつも、「雨の中でよく走れたと思います。次につながるレースができました」と手応えをつかんだ様子。今後については「集中力を切らさず、6月のカンボジアのハーフマラソンで猫まっしぐらに走れるよ2019/03/03東京スポーツ詳しく見る
2019/03/02
2019/03/01
2019/02/17
2019/02/16
2019/02/11
2019/02/10
宇野昌磨 貫いた「僕の生き方」度重なる負傷乗り越え…ついに主要国際大会初戴冠
トヨタ自動車=はフリーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新し、世界歴代2位となる289・12点をマークし逆転で初優勝を果たした。フリーの従来の記録は190・43点だった。2位は金博洋(中国)、3位はSPトップのビンセント・ゾウ(米国)。田中刑事は7位2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨“羽生超え”フリー世界最高得点で逆転初優勝 シルバーコレクター返上
リーに限れば羽生結弦が持っていた記録を超える197・36点、SPとの合計も自己ベストを更新する289・12点をマークし逆転で初優勝を果たした。フリーの従来の記録は190・43点だった。2位は金博洋(中国)、3位はSPトップのビンセント・ゾウ(米国)。田中刑事は7位、友野一希は12位だった。冒頭の4回アナハイム シルバーコレクター返上 フィギュアスケート フリー フリー世界最高得点 優勝 友野一希 大陸選手権 宇野昌磨 田中刑事 男子フリー 羽生 羽生結弦 自己ベスト 記録 逆転 金博洋 SP SPトップ2019/02/10デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/09
刑事、4回転サルコー失敗に笑顔なし「本当にもったいない失敗」
ルニア州アナハイム)自己ベストを3・33点更新する83・93点だった田中に笑顔はなかった。最初の4回転サルコーに失敗して、大きく減点された。「スコアより、(3位だった)全日本選手権の感じをつなげたい思いで来ている。その感覚にはもう少しかな」。この大会は昨年の4位が最高。SPの7位から上位進出を狙う。2019/02/09スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花 SP5位から逆転優勝!国際大会5連勝 3回転半成功 三原3位、坂本4位
本を含むほぼ完璧な演技で自己ベストに肉薄する153・14点を記録し、合計221・99点で逆転優勝を果たした。これでシニアに転向した今季は国際大会で5連勝とした。SP8位の三原舞依(19)=シスメックス=は自己ベストを更新する得点で3位とし、表彰台に立った。連覇を目指したSP2位の坂本花織(18)=シ2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る紀平梨花 3回転アクセル成功!フリー153・14点、合計221・99点
ルを着氷させ、大歓声を浴びた。自己ベストこそならなかったが、フリーでは153・14点の高得点。合計221・99点をマークした。当初の予定では3回転アクセルから入る連続ジャンプを1つ目の要素、2つめの要素に単独の3回転アクセルを入れていたが、本番では単独の3回転アクセルと、2回転アクセル-3回転トール2019/02/09デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/08
田中刑事はSP自己ベストの83・93点 冒頭4回転乱れ「得点はまだまだ」
学大大学院=はISU(国際スケート連盟)公認大会での自己ベストを更新する83・93点だった。冒頭の4回転サルコーは右手をリンクにつき、軽度の回転不足と判定。ここで出来栄え点が3・22点減点された。続く3回転ルッツ-3回転トーループは着氷。後半の3回転アクセルも着氷させた。3本のスピン、ステップシークアナハイム ステップシーク フィギュアスケート メダル獲得 倉敷芸術科学 公認大会 冒頭 出来栄え点 回転アクセル 回転サルコー 回転トーループ 回転ルッツ 回転不足 国際スケート連盟 大陸選手権 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト SP SP自己ベスト2019/02/08デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/28
2019/01/27
小原、自己ベスト必ず!9月MGCへ弾みつける/マラソン
など主催、奥村組協賛)は27日、ヤンマースタジアム長居発着のコースで開催される。出場選手でただ一人、既にMGC出場権を獲得している小原怜(28)=天満屋=は26日、大阪市内で最終調整。9月の本番へ弾みをつける自己ベスト更新を宣言した。寒波に見舞われたレース前日。軽めのジョグなどで小原が最終調整を終えサンケイスポーツ マラソン ヤンマースタジアム長居発着 代表選考会 出場権 出場選手 大阪国際女子マラソン 大阪市内 奥村組協賛 小原 小原怜 最終調整 東京五輪 自己ベスト 自己ベスト更新 軽め MGC MGC出場権2019/01/27サンケイスポーツ詳しく見る
2019/01/26
「内海よ、辻になれ」 37歳で戦力外、移籍後に打率自己ベスト
ているのが辻発彦監督(60)だ。37歳の1995年オフに、12年間活躍した西武を戦力外となりヤクルトに移籍。「若手の手本になってほしい」という野村克也監督(当時)の狙いどおり、宮本慎也(現ヤクルトヘッドコーチ)、稲葉篤紀(現日本代表監督)らに多大な影響を与えたばかりか、リーグ2位で自己ベストの打率・チーム最年長 ヤクルト ヤクルトヘッドコーチ 人的補償 内海 内海哲也投手 宮本慎也 戦力外 打率 打率自己ベストFA 日本代表監督 狙いどおり 移籍 稲葉篤紀 自己ベスト 西武 辻発彦監督 野村克也監督2019/01/26夕刊フジ詳しく見る
2019/01/23
2019/01/18
2019/01/13
2018/12/23
主役さらった坂本花織、ジャッジ“ガン見”で高得点?「視線でKOするつもりで」
2・36点、合計228・01点をマークし、逆転で初優勝を果たした。世界選手権の代表にも内定した。SPの75・65点も含め、いずれも国際スケート連盟非公認の大会ながら自己ベストの数字で、大会を通じて安定した演技を披露したことが優勝につながった。参考記録ながら、“自己ベスト”を10点以上上回る228・02018/12/23デイリースポーツ詳しく見る坂本花織が初女王 「計算ミスかな」
スメックス=が今季の自己ベストを大幅に更新する152・36点をマークし、合計228・01点で初優勝。初の世界選手権切符も手にした。フリーでは7種類のジャンプをダイナミックに決めた。フィニッシュでは右手で宙を殴りつけるような気合のガッツポーズ。「ここであきらめたら1年の頑張りが無駄になる。死ぬ気でやる2018/12/23スポーツ報知詳しく見る三原舞依4位 「2018年の中で1番いい演技ができた」
きな演技を見せ今季の“自己ベスト”をマーク。順位は1つ落とし4位で表彰台は逃したが、演技後は満面の笑みでキュートに拳を握った。「2018年の中で1番いい演技ができた」。大学に進学し、単位取得のため練習時間は限られた。さらに若年性突発性関節炎による体調不良も抱えながらの今季。「支えてくれた人への感謝が2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る坂本花織が初V228・01点は世界3位相当 最終滑走で勝負強さ発揮
2・36点、合計228・01点をマークし、逆転で初優勝を果たした。世界選手権の代表にも内定した。SPの75・65点も含め、いずれも国際スケート連盟非公認の大会ながら自己ベストの数字で、大会を通じて安定した演技を披露したことが優勝につながった。坂本は冒頭の3回転フリップ-3回転トーループで、出来栄え点フィギュアスケート フリー 世界 世界選手権 優勝 全日本選手権 出来栄え点 回転トーループ 回転フリップ 国際スケート連盟 坂本 坂本花織 大会 女子フリー 最終滑走 東和薬品ラクタブドーム 自己ベスト SP2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る防衛大・古林潤也、自己新で箱根へ「ベストを出して向かいたかった」
万メートルに出場し、29分26秒95で走破、自己ベストを15秒11更新した。連合チーム11番手の古林は現時点では箱根路の出番がないが「この大会でベストを出して箱根に向かいたかった。やるべきことはやりました」と充実した表情で話した。27、28日には千葉県内で合同合宿が行われる。「また、ここから調子を上2018/12/23スポーツ報知詳しく見る宇野「やってやったぞ!」圧倒首位 直前にアクシデントか「逆に強い自分が出せた」
ヨタ自動車=は102・06点で貫禄の首位発進した。鬼気迫る表情の宇野が頭上の右手を力強く振り下ろした。珍しく見せたこん身のガッツポーズ。「うれしいではなく、やってやったぞ!という思い」。冒頭の4回転フリップなど全てのジャンプを着氷し、自己ベストに近い得点をマーク。「集中力で乗り切れた。僕の今の最善を2018/12/23デイリースポーツ詳しく見る高橋大輔に公式練習から拍手喝采、24日フリーへ4回転も決めた
調整した。5年ぶりの全日本となった22日のSPで今季自己ベストの88・52点をマーク。「大きなミスなく終えられて良かった。この場所は居心地がいい」と笑みを浮かべていた。この日の練習はフリー使用曲を流しての滑走でフィニッシュのポーズを決めると、入場していた観客から大きな拍手が上がった。フリーで挑戦する2018/12/23スポーツニッポン詳しく見る紀平梨花、全日本史上最大の逆転劇へ トリプルアクセル8度着氷/フィギュア
=関大KFSC=が、フリーに向けて公式練習に臨み、SPでは不発だったトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)で8度の着氷を決めた。SP首位の宮原知子(20)=関大=とは8・01点差。フリーの自己ベストでは好敵手を8・87点上回り、ミスなく演じれば逆転優勝が見えてくる。現行の採点方式を導入した2004年以トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー 全日本史上最大 全日本選手権 公式練習 女子ショートプログラム 宮原知子 採点方式 東和薬品ラクタブドーム 着氷 紀平梨花 自己ベスト 逆転優勝 逆転劇 関大 関大KFSC SP SP首位2018/12/23サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/22
箱根駅伝 連合11番手の防衛大・古林潤也が魂の激走 ベスト15秒更新
国際大長距離競技会1万メートルに出場し、29分26秒95で走破、15秒11秒更新した。現時点では箱根駅伝の出番がない防衛大・古林が新春の夢舞台に向けて魂の激走を見せた。東海大の羽生拓矢(3年)らに続いて5番手。29分42秒06の自己ベストを約15秒更新してゴールに飛び込んだ。「この大会でベストを出し2018/12/22スポーツ報知詳しく見る坂本花織「うおー」ジャンプ3本全て成功し2位
認大会ながら、今季の自己ベストを4・36上回る75・65点をマークし2位。得点が出ると「うおー」と目を見開いた。武器とするダイナミックなジャンプを3本全て成功し「だいぶ慎重にいった。得点にはビックリ」。直前に完璧な滑りを見せた同門の三原舞依にも刺激を受け「負けてられないと思って強い気持ちでいけた」。2018/12/22スポーツ報知詳しく見る三原舞依、自己ベストで3位発進「楽しんで滑れた」
◆フィギュアスケート全日本選手権第1日(21日・東和薬品ラクタブドーム)女子ショートプログラム(SP)が行われ、史上初のシニア1年目でのGPファイナルと全日本の2冠を狙う紀平梨花(16)=関大KFSC=は、得意の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)で転倒。68・75点で5位発進となったが、23日に行トリプルアクセル フィギュアスケート全日本選手権 全日本 公認大会 史上初 国際スケート連盟 大会 女子ショートプログラム 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 発進 紀平梨花 自己ベスト 逆転優勝 関大 関大KFSC GPファイナル2018/12/22スポーツ報知詳しく見る坂本花織 逆転Vへ「オトナ」の演技
グラム(SP)で2位につけた平昌五輪代表の坂本花織(18)=シスメックス=は、映画「ピアノレッスン」の曲に乗り、丁寧に動きを確認した。スケーティングの途中で転倒して尻もちをつく珍しい場面もあった。SPでは、ISU非公認大会とはいえ、自己ベストを更新する75・65点をマーク。「今年の目標はオトナ」とい2018/12/22スポーツ報知詳しく見る
2018/12/21
三原舞依“おでこパワー”で自己ベスト、SP3位
19)=シスメックス=が、今季のルール改正後の自己ベストとなる72・88点で3位。冒頭のルッツ-トーループの連続3回転からすべてのジャンプに加点がつき、スピン、ステップも最高のレベル4を得た。SP曲「イッツ・マジック」を豊かな表現力で演じた三原は、「感覚としては今季一番よかった。95点くらいかな」と2018/12/21デイリースポーツ詳しく見るトリプルアクセル成功の細田采花、フリーでは2本に挑戦へ「納得できる」SP10位
3回転半ジャンプ)を成功させている細田采花(23)=関大=が、全日本選手権の舞台で自身初となる大技に成功。SP10位発進で、フリーでもトリプルアクセル2本を入れる決意を述べた。「全日本でアクセルを跳ぶために滑ってきたようなもの。自分自身も納得できるSPだった」と出した61・41点は自己ベスト。昨年はアクセル トリプルアクセル トリプルアクセル成功 フィギュアスケート フリー 全日本 全日本選手権 国内大会 女子ショートプログラム 成功 東和薬品ラクタブドーム 細田采花 自分自身 自己ベスト 自身初 SP2018/12/21デイリースポーツ詳しく見る宮原知子、伊藤みどりさん以来の5連覇へ首位発進「きょうは良かった」
宮原知子(関大)は76・76点で首位発進した。完璧な演技を披露し、国際大会の自己ベストを上回った。「もっといいジャンプが跳べたらと思った」と話したが、「今できることは何とかできた。大きなミスはなかったので、きょうは良かった」と納得の表情を浮かべた。5連覇を達成すれば、85~92年に8連覇を達成した伊2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る樋口新葉 復活の舞い72・63点!「久しぶりの試合でいい演技」
日本橋学園高)は72・63点で4位発進となった。ダブルアクセル、ルッツ―トーループの連続3回転、3回転フリップを着実に成功。72・63点は国際大会の自己ベストを超えた。右足甲を痛めて11月のロシア杯を欠場。「ここまで試合に出られなくて、久しぶりの試合でいい演技ができて嬉しかった」と振り返った。全日本ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート全日本選手権 ロシア杯 久しぶり 全日本 右足甲 回転 回転フリップ 国際大会 女子ショートプログラム 東和薬品ラクタブドーム 樋口 演技 自己ベスト 試合 開智日本橋学園高2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る三原舞依“自己ベスト”で3位「嬉しくてガッツポーズが出た」
メックス)は72・88点で3位発進した。3回転ルッツ―3回転トーループ、ダブルアクセル、3回転フリップをミスなく成功。国際大会の自己ベスト70・94点を上回った。「嬉しくてガッツポーズが出た。18年の締めくくりの第一歩となるSPをミスなく滑れて良かった」と笑みを浮かべた。23日のフリーは2季続けて滑2018/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2018/12/11
選手層の薄さを露呈した日本女子マラソンの苦闘
ラソン(9日、さいたまスーパーアリーナ発着)で、今田麻里絵(28=岩谷産業)が2時間29分35秒で自己ベストを更新し日本人トップでゴール(全体4位)するも、日本陸連が決めたタイムに35秒届かずMGC出場権を逃した。上げ潮ムードの日本男子に比べ、選手層の薄さを露呈した日本女子は東京五輪に間に合うのか。さいたまスーパーアリーナ発着 さいたま国際マラソン 上げ潮ムード 今田麻里絵 出場権獲得 日本人トップ 日本女子 日本女子マラソン 日本男子 日本陸連 東京五輪 東京五輪代表選考会 自己ベスト 苦闘マラソン女子 選手層 MGC MGC出場権2018/12/11東京スポーツ詳しく見る紀平梨花、ザギトワ超えのフリー160点台も視野「完璧な演技をすれば…」
した。今大会はSPで世界最高の82・51点をマーク。フリーの150・61点と合わせて合計は自己ベストの233・12点をたたき出した。フリーではミスもあった中での得点で、現在の世界最高、アリーナ・ザギトワ(ロシア)の158・50点超え、さらに160点台の大台も視野に入れた。成田空港では無数のフラッシュ2018/12/11デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/10
U―20世界選手権男子400M代表の森周志ら北海道栄高から2選手が中大合格
体少年Bを制した本所蓮治(同)が10日、中大推薦試験に合格した。2人とも、日本陸連のオリンピック育成競技者に選ばれたホープだ。法学部に進む森は函館出身で、400メートルで今年6月のアジアジュニア選手権でも日本勢最高の3位に入った。自己ベストは46秒95。中大は、9月の日本インカレ400メートルリレーアジアジュニア選手権 オリンピック育成競技者 世界選手権 世界選手権男子 中大 中大合格北海道栄高陸上部 中大推薦試験 代表 函館出身 国体少年B 日本インカレ 日本勢最高 日本陸連 本所蓮治 森周志 森周志ら北海道栄高 自己ベスト 高校総体男子2018/12/10スポーツ報知詳しく見る新女王・紀平の時代だ!ザギトワ抑え「憧れ」真央以来のGPデビュー年にファイナルV/フィギュア
=関大KFSC=が、フリーも1位の150・61点をマークし、自己ベストの合計233・12点で初出場優勝を果たした。2月の平昌五輪金メダリスト、アリーナ・ザギトワ(16)=ロシア=を2位に抑え、日本勢では2005年の浅田真央以来、13年ぶりとなるグランプリ(GP)デビューシーズンでの制覇を成し遂げた。デビューシーズン ファイナルV フィギュアフィギュアスケート 出場優勝 女子ショートプログラム 平昌五輪金メダリスト 日本 日本勢 浅田真央 真央 紀平 自己ベスト 関大KFSC GP GPデビュー年 GPファイナル最終日2018/12/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/11/27
2018/11/24
2018/11/18
2018/11/17
2018/11/10
悩めるイ・ボミ、今季自己ベスト67「いいイメージで回れた」/国内女子
を取り戻した。今季4度目のボギーなしラウンドで今季自己ベストの67。「ティーショットは全部フェアウエーに行って、全部パーオンした。予選落ちが気になる位置からだったけど、すごくよかったです」。69位から出て通算3アンダーの27位まで浮上し、ボミスマイルが輝いた。2015年に優勝して初の賞金女王を決める2018/11/10サンケイスポーツ詳しく見る紀平梨花 アクセル2発で日本初GPデビューV!「心から嬉しい」
ズ第4戦、NHK杯第2日は10日、広島県立総合体育館で行われ、紀平梨花(関大KFSC)は女子フリー154・72点で、合計224・31点とし、日本初のGPデビュー戦での優勝を飾った。合計の自己ベストを一気に6・15点更新し、新ルールではザギトワの238・43点に次ぐ世界2位のハイスコア。「心から嬉しいシリーズ ハイスコア フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ 合計 女子フリー 広島県立総合体育館 日本 日本初 紀平梨花 自己ベスト 関大KFSC GP GPデビュー戦 GPデビューV NHK杯2018/11/10スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨、4回転「回りすぎ」転倒も首位
20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦の紀平(きひら)梨花(16)=関大KFSC=は69・59点で5位。男子SPは平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回りすぎ 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 男子SP 自己ベスト 関大 関大KFSC GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る紀平梨花、3回転半転倒でGPシリーズホロ苦5位デビュー
20)=関大=が今季自己ベストでルール改正後世界3位の76・08点をマークし、トップのエリザベータ・トゥクタミシェワ(21)=ロシア=に0・09点差の2位につけた。GPデビュー戦の紀平(きひら)梨花(16)=関大KFSC=は69・59点で5位。男子SPは平昌五輪銀メダルの宇野昌磨(20)=トヨタ自動デビュー フィギュアスケートGPシリーズ ルール改正 回転 回転ジャンプ 女子ショートプログラム 宇野昌磨 宮原知子 平昌五輪銀メダル 広島県立総合体育館 梨花 男子SP 紀平 紀平梨花 自己ベスト 関大 関大KFSC GPシリーズホロ苦 GPデビュー戦 NHK杯 SP2018/11/10スポーツ報知詳しく見る
2018/11/09
2018/11/08
成田緑夢 走り高跳びで東京パラ目指す 自己ベストは世界トップ10 来年2月に国際大会出場へ
20年東京パラリンピックに陸上走り高跳びで出場を明言している平昌パラスノーボード金メダリストの成田緑夢(24)が8日、取材に応じ、次戦を来年2月にドバイで行われる国際大会に出場することを明かした。成田は「一番向いているのは走り高跳びだと思う。(東京は)出られるだけで120点」と意気込みを語った。成田2018/11/08スポーツニッポン詳しく見る池江璃花子、W杯開幕にも「全然緊張していない」
大会は強化の一環でもあり「全く調整していないので、おとといもウェートをやったり、体的には追い込んでいる」という中でのレース。「自己ベストとは言わずに、自分の記録に近づければいい」と、現実的な目標を立てた。東京五輪の最大のライバルとなるサラ・ショーストロム(スウェーデン)とは50、100メートルバタフ2018/11/08スポーツ報知詳しく見る
2018/10/25
大学生プロ・小木曽 初づくし65で首位発進 “下克上V”で賞金シード獲得を
生プロ・小木曽喬(21=福井工業大4年)がツアーでの自己ベストを2打更新する65の好スコアをマークし、7アンダーで自身初体験の首位に立った。プロ12年目の木下裕太(32)が首位に1打差の6アンダー、2位。2週連続優勝を目指す今平周吾(26=レオパレスリゾートグアム)は首位に4打差の3アンダー、7位とプロ 下克上V 今平周吾 初づくし 大学生プロ 小木曽 小木曽喬 木下裕太 現役大学生プロ 男子ゴルフマイナビABCチャンピオンシップ 自己ベスト 賞金シード獲得 連続優勝 首位 首位発進 ABCゴルフ倶楽部2018/10/25スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/20
本田真凜、公式練習転倒も「自己ベストを」…スケートアメリカ開幕
覇を目指す平昌五輪女子代表の宮原知子(20)=関大=、同代表の坂本花織(18)=シスメックス=や、米国に拠点を移した16年世界ジュニア選手権女王の本田真凜(17)=JAL=が調整した。20日(同21日)にSP、21日(同22日)にフリーが行われる。本田は「SPもフリーも自己ベストを目指す」と目標を掲スケートアメリカ スケートアメリカ開幕 フィギュアスケート フリー 世界ジュニア選手権女王 代表 公式練習 公式練習転倒 坂本花織 宮原知子 平昌五輪女子代表 本田 本田真凜 自己ベスト GPシリーズ SP2018/10/20スポーツ報知詳しく見る
2018/10/08
2018/09/23
2018/09/16
内村航平 世界選手権へ期待高まる圧巻V 圧倒的なオーラ“キング”に復権ムード
ぶり5度目の優勝を飾った。ルールや採点が変更された16年リオデジャネイロ五輪以降では自己ベストで、今季世界ランク2位の得点をマーク。10月開幕の世界選手権(カタール、ドーハ)に向けて、上々の形で前哨戦を終えた。女子は世界選手権代表候補の寺本明日香(22)=ミキハウス=が初優勝。同候補の杉原愛子(18シニア男女 リオデジャネイロ五輪 世界ランク 世界選手権 世界選手権代表候補 候補 優勝 全日本シニア選手権 内村航 内村航平 前哨戦 北九州市立総合体育館 圧巻V 寺本明日香 復権ムード 杉原愛子 自己ベスト2018/09/16デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/15
2018/09/11
2018/09/04
2018/09/02
2018/08/29
1000分の2秒差「先に肩を出せば勝ち」小池祐貴200メートル制覇
NA=が20秒23の自己ベストで金メダルを獲得した。この種目では06年ドーハ大会の末続慎吾以来となる優勝だった。隣のレーンの台湾の楊とデッドヒートを繰り広げて、ゴールに飛び込んだ。勢いあまって左肩から転がり、擦り傷をつくってしまったほどだった。写真判定にもつれこんだ小池が20秒228、楊が20秒232018/08/29スポーツ報知詳しく見る小池祐貴、200M自己ベスト20秒23で金メダル「無我夢中で走りきった」/アジア大会
(23)=ANA=が自己ベストの20秒23で金メダルに輝いた。飯塚翔太(27)=ミズノ=は6位だった。小池は「実感がわかないけど、自分の力は出し切れた」と笑顔。「結果を出すべく、必死にトレーニングを積んできた」と胸を張った。「勝ちたいということしか考えてなかった。何とか押し切れてよかった。無我夢中で2018/08/29サンケイスポーツ詳しく見る
2018/08/27
2018/08/26
2018/08/23
2018/08/22
2018/08/10
2018/08/09
2018/08/08
2018/08/05
2018/08/02
2018/07/22
2018/06/24
2018/06/10
2018/06/09
2018/06/08
有村1差 今季ベスト65!藍先輩の冠大会「いい姿見せたい」
さん(32)の東北高の2年後輩・有村智恵(30=日本HP)が今季の自己ベスト65をマークし2週連続優勝を狙う大山志保(41=大和ハウス工業)とともに首位に1打差の2位と絶好のスタートを切った。勝みなみ(19=明治安田生命)ら4人が首位に2打差の4位。韓国のジョン・ジェウン(29)が8アンダーで首位にベスト 六甲国際GC 冠大会 勝みなみ 大会アンバサダー宮里藍 大和ハウス工業 大山志保 女子ゴルフツアー宮里藍サントリー 日本HP 明治安田生命 有村 有村智恵 東北高 自己ベスト 藍先輩 連続優勝 首位2018/06/08スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/31
2018/05/19
小祝 初の首位発進!また出た“黄金世代”、自己ベストタイ65
金世代”の一角を担う小祝さくら(20=ニトリ)が、ツアーでの自己ベストに並ぶ65の快スコアをマークし、7アンダーでアマチュアだった16年ニッポンハムレディース初日以来となる単独首位スタートを切った。笠りつ子(30=京セラ)が首位に1打差の2位。賞金ランク首位を走る女王・鈴木愛(24=セールスフォースツアー ニッポンハムレディース初日 中京GC石野C 単独首位スタート 女子ゴルフツアー中京テレビ 小祝 小祝さくら 笠りつ子 自己ベスト 自己ベストタイ 賞金ランク首位 鈴木愛 首位 首位発進 黄金世代2018/05/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/03
2018/04/29
東洋大の“駅伝未経験ルーキー”鈴木宗孝が自己ベスト1分21秒更新
宗孝が1万メートルで自己ベストを1分21秒37更新する29分17秒89の好記録をマークした。神奈川の氷取沢(ひとりざわ)高時代は、1年冬までサッカー部に所属し、陸上部に転部した後も「高校時代は朝練習をしたことはありません」という“変わり種”。氷取沢高校の長距離選手は4人しかいなかったため、駅伝を経験ひとりざわ サッカー部 ルーキー鈴木宗孝 大学ルーキー 平成国際 時代 更新陸上 東洋大 氷取沢 氷取沢高校 経験ルーキー 自己ベスト 鈴木宗孝 長距離競技会 長距離選手 陸上部 駅伝 高校時代 鴻巣市立陸上競技場2018/04/29スポーツ報知詳しく見る山県VSケンブリッジ 織田記念国際で激突 地元凱旋の山県「まず優勝したい」
トルリレー銀メダルメンバーで自己ベスト10秒00の山県亮太(25)=セイコーホールディングス=と、同10秒08のケンブリッジ飛鳥(24)=ナイキ=が激突する。今季国内初戦が地元広島での凱旋試合となった山県は「まず優勝したい」と勝負に徹する構え。しかし自己ベスト、つまり9秒台に対しては「出るときに出るエディオンスタジアム広島 ケンブリッジ織田記念国際 ケンブリッジ飛鳥 セイコーホールディングス リオ五輪 リレー銀メダルメンバー 凱旋試合 国内初戦 地元凱旋 地元広島 山県 山県亮太 有力選手 織田記念国際 自己ベスト 記者会見2018/04/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/04/08
2018/04/05
2018/04/03
2018/03/31
2018/03/26
2018/03/24
【写真特集】田中刑事、ラストまで気迫の演技も…悔しい13位
は24日、イタリア・ミラノで男子フリーを行い、ショートプログラム(SP)14位の田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)はジャンプでミスが相次いで、自己ベストから約13点低いフリー156・49点、合計236・66点の13位に終わった。「五輪後はコンディションが上がらず、苦しい時間でした」と悔しがった。2018/03/24スポーツニッポン詳しく見るネイサン初王者!平昌五輪「つらい思い」経て…圧倒的プログラムで歴代2位高得点
フリーでも五輪の時の215・08点を上回る自己ベストで歴代2位となる219・46点、合計点でも歴代2位の321.40点で初優勝を飾った。チェンは平昌五輪ではSPでですべてのジャンプを失敗して17位に沈みながら、17日のフリーでは史上初めて4回転ジャンプを6回跳んで5回成功させ、自己ベストの合計2152018/03/24スポーツニッポン詳しく見る友野一希、初出場で5位!「自分でもあまり信じられない」日本3枠に大貢献
(19)=同大=が、自己ベストを大きく更新するフリー173.50点、合計256.11点で5位に入り、来年の世界選手権3枠獲得に大きな貢献をした。右足首故障で欠場した五輪連覇の羽生結弦(23)=ANA=に代わり、初出場となった今大会。ショートプログラムを終えた時点では11位で、宇野昌磨(20)=トヨタ2018/03/24スポーツ報知詳しく見る宇野は2大会連続銀メダル!負傷痛み耐えた 友野が自己ベスト躍進5位で男子も来年3枠確保
73.77点で2大会連続銀メダルだった。また、友野一希(19)=同大=は自己ベストを大きく更新するフリー173.50点、合計256.11点で5位に入り、日本勢上位2人の合計順位点が13点以内となり、来年埼玉で行われる世界選手権での「3」枠を確保した。優勝はネイサン・チェン(18)=米国=で合計3212018/03/24スポーツ報知詳しく見る
2018/03/22
宮原、SP3位 樋口8位、コストナーが首位発進 ザギトワ2位/フィギュア
五輪出場を逃した樋口新葉(17)=東京・日本橋女学館高=は65・89点で8位だった。カロリア・コストナー(31)=イタリア=が自己ベストの80・27点で首位に立ち、同五輪で金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(15)=ロシア=は79・51点で2位。銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(18)=ロシア=2018/03/22サンケイスポーツ詳しく見る宮原3位発進 波乱の幕開け…ザギトワ2位 首位はコストナー
て74・36点で3位発進。樋口新葉(17)=日本端女学館高=はジャンプで転倒するなど65・89と得点を伸ばすことが出来ず8位となった。母国開催となるカロリーナ・コストナー(31)=イタリア=が自己ベストを更新する80・27で首位に立ち、平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(15)=ロシア=は大き2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨は5位発進「フリーでは攻めたい」…世界選手権SP
は94・26点で5位だった。初出場の友野一希(19)=同大=は自己ベストの82・61点で11位、田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・17点で14位発進。ネーサン・チェン(18)=米国=が101・94点で首位に立った。宇野は五輪直後に靴を新調し、慣れないまま世界選手権を迎えた。今大会開幕前2018/03/22スポーツ報知詳しく見る右足甲に痛みの宇野、SP5位 友野11位&田中14位で出場枠3確保ピンチ/フィギュア
6点で5位、初出場の友野一希(19)=同大=は自己ベストの82・61点で11位、同五輪代表の田中刑事(23)=倉敷芸術科学大大学院=は80・17点で14位だった。五輪5位のネーサン・チェン(18)=米国=が101・94点で首位に立った。さいたま市で行われる来年の世界選手権の出場枠が懸かる重要な一戦。フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 五輪 五輪代表 倉敷芸術科学 出場 出場枠 友野 友野一希 右足甲 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダル 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 確保ピンチ 自己ベスト SP2018/03/22サンケイスポーツ詳しく見る宇野はSP5位発進 米国のチェンが首位 フィギュア世界選手権
タ自動車)は94・26点で5位発進となった。ネイサン・チェン(18=米国)が101・94点で首位に立った。宇野は最終滑走者として登場。五輪後にスケート靴を替えた影響で、右足甲に痛みを抱えており、難易度を落としたジャンプ構成で臨んだ。初出場の友野一希(19=同大)は自己ベストの82・61点で11位。田ジャンプ構成 スケート靴 フィギュア世界選手権フィギュアスケート世界選手権 五輪 友野一希 右足甲 宇野 宇野昌磨 平昌五輪銀メダリスト 最終滑走者 男子ショートプログラム 発進 米国 自己ベスト 難易度 首位 SP2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る刑事 自己ベスト遠く及ばず、冒頭4回転決めるも後半にミス
芸術科学大大学院)は自己ベストより10点以上低い80・17点だった。冒頭の4回転サルコーを決めたものの、後半の3回転半が2回転半になるミスが出た。大会直前にこれまでのスケート靴が壊れて急きょ新しいものを使用。「ジャンプが全部心配だった。靴とかいろいろとあって、調子が上がってこなかった」と悔しがった。2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る友野一希、涙の自己ベスト82・61点 キスクラ中なぜかダンシングヒーローが…
「フィギュアスケート・世界選手権」(22日、ミラノ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、五輪王者・羽生結弦の欠場により、急きょ出場が決まった友野一希(19)=同大=が会心の演技で82・61点をマークした。冒頭の4回転サルコーを鮮やかに決めると、連続3回転ジャンプ、トリプルアクセルも成功。フィニッ2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る友野一希、涙の自己ベスト82・61点 キスクラ中なぜかダンシングヒーローが…
「フィギュアスケート・世界選手権」(22日、ミラノ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、五輪王者・羽生結弦の欠場により、急きょ出場が決まった友野一希(19)=同大=が会心の演技で82・61点をマークした。冒頭の4回転サルコーを鮮やかに決めると、連続3回転ジャンプ、トリプルアクセルも成功。フィニッ2018/03/22デイリースポーツ詳しく見る友野 涙の自己ベストでフリー進出!羽生の代役で出場も会心演技
同大)が会心の演技で自己ベストの82・61点を出し、感無量の涙を流した。冒頭の4回転サルコーを決めて勢いに乗ると、フリップ―トーループの2連続3回転、3回転半ジャンプにも成功した。自身初の80点超で、上位24人によるフリー進出を決め「1つミスしたら終わりだと思っていた。それが怖かった。今できることは2018/03/22スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/19
2018/03/16
井上、ジャカルタ・アジア大会で「どんな状況でも勝てる強さを身につけたい」/マラソン
人歴代4位となる2時間6分54秒をマークし、同大会の日本人2位となった井上大仁(ひろと、25)=MHPS=と、同月の別府大分毎日マラソンで2時間9分34秒の自己ベストを出して日本人1位の2位となった園田隼(はやと、28)=黒崎播磨=が選ばれた。上門大祐(24)=大塚製薬=と大塚祥平(23)=九電工=アジア大会 ジャカルタ マラソン日本陸連 マラソン男女代表 上門 井上 井上大仁 別府大分毎日マラソン 園田隼 大会 大塚祥平 日本人 日本人歴代 東京マラソン 東京都内 理事会 自己ベスト 黒崎播磨2018/03/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/03
2018/02/26
2018/02/25
2018/02/22
宮原、メダル射程!自己ベスト更新し4位「やっと75点を出せた」/フィギュア
こ、19)=関大=が自己ベストを更新する75・94点で4位、四大陸選手権を制した坂本花織(17)=シスメックス=も自己最高を塗り替える73・18点で5位と表彰台圏内につけた。今季のグランプリ(GP)ファイナル覇者のアリーナ・ザギトワ(15)=OAR=が82・92点の世界歴代最高をマークして首位。232018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る坂本、自己ベストで5位「五輪の魔物には勝ったかな」/フィギュア
こ、19)=関大=が自己ベストを更新する75・94点で4位、四大陸選手権を制した坂本花織(17)=シスメックス=も自己最高を塗り替える73・18点で5位と表彰台圏内につけた。もう怖くない。シンデレラガールの坂本が、若さあふれる演技を初五輪で披露した。自己最高を更新する高得点(73・18点)の5位に、2018/02/22サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/21
2018/02/18
田中刑事ジャンプでミス…初の五輪は18位「まだ上目指す」
が、その後のジャンプでミスが出て、狙っていた自己ベストに届かなかった。初の五輪は18位で終戦。「やってきたことを五輪で出す難しさが身に染みた」と悔しさをかみしめるように言った。12日の団体フリー、16日のSPでは成功できなかった4回転ジャンプを“三度目の正直”で降りたことが収穫。18位の結果に「今ま2018/02/18スポーツ報知詳しく見る池江璃花子、また日本新 今度は50mバタフライ「自分の記録狙って泳いだ」
新記録を樹立して優勝した。自身の持つ従来の記録を0・02秒塗り替えた。17日の200メートル自由形に続いて日本記録を更新した。「最後は自分の記録を狙って泳いだ。緊張で足や腕に力が入らなかったが、泳ぎの感触は悪くなかった。冬場の練習の追い込みで、自信をつけられたのが自己ベストの要因だと思う」と振り返っ2018/02/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/17
池江璃花子 200M自由形で日本記録更新
を更新する1分55秒04で優勝した。2位に3秒以上の差をつけてフィニッシュし「まさかここまで(タイムが)出ているとは思わなかった」と驚きを隠せない様子。一方で「自己ベストに日本記録という名がついているだけ。今日は調子がよかった。明日もしっかりやる」と話し、18日の400メートル自由形と50メートルバ2018/02/17東京スポーツ詳しく見る宇野がSP3位!羽生超えへフリーで4回転フリップ&ループ/フィギュア
輪初出場の緊張をはねのけ、自己ベストに0・70点に迫る演技を披露した。世界選手権2度優勝のハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=が107・58点で2位、1月の四大陸選手権(台北)で宇野を抑えて優勝した金博洋(20)=中国=が自己ベストの103・32点で4位につけた。頬が緩み、ガッツポーズが飛び2018/02/17サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/16
高木美帆、どこか冷めていた天才少女に野心が芽生えたワケ 「毛が3本生えてる」 平昌五輪
帆(23)=日体大助手。精神面の成長が著しい。初めて五輪のメダルを射止めた激闘から中1日。「ダメージが思った以上にあって、直前まで自分でもどうなるんだろうと思っていた。体がよくここまで戦ってくれたなと思う」。空気抵抗が大きい低地で自己ベストを更新してみせた。2組前のテルモルス(オランダ)が金メダル。2018/02/16夕刊フジ詳しく見る羽生結弦の演技にネット大興奮!織田信成は“号泣”
ュアスケート男子ショートプログラムに出場。自己ベストに迫る111・68点で首位に立ち、連覇に向けて最高のスタートを切った。会場は大歓声に包まれたが、テレビ観戦していたファンも大興奮。歌手でタレントのDAIGOはツイッターで「羽生選手!すごい!完璧!美しい!111・68!俺はアスリートじゃないけど、こ2018/02/16日刊スポーツ詳しく見る羽生 完ぺきSP 連覇へ首位発進!宇野も100点超えで3位 フェルナンデスが2位
生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりの実戦復帰した。負傷を影響を感じさせず、完ぺきな演技を披露。自己の持つ世界歴代最高112・72点に迫る111・68点をマークして1位。五輪男子66年ぶりの2連覇へ向け、最高のスタートを切った。宇野昌磨(20=トヨタ自動車)も自己ベスト104・ぶり フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界歴代最高 五輪男子 公式練習 右足首 宇野 宇野昌磨 完ぺきSP 平昌五輪 最高 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己 自己ベスト 連覇 首位発進 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見るチェンは82・27点で暫定13位 ジャンプでミス連発
アイスアリーナで行われ、昨年11月のNHK杯の公式練習中に右足首を負傷した羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。昨年12月のグランプリファイナル覇者で、羽生グランプリファイナル覇者 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム フィギュアスケート男子SP ミス連発 ロシア杯 世界最高得点 公式練習 右足首 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨 自己最高肉薄104・17点で3位 会心演技にガッツポーズも
羽生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークした。羽生と並び金メダル候補の宇野昌磨(20=トヨタ自動車)は最後から3人目の28番滑走。昨年9月のロンバルディア杯でマークフィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 ロンバルディア杯 世界最高得点 会心演技 公式練習 右足首 宇野昌磨 実戦復帰 平昌五輪 江陵アイスアリーナ 羽生 羽生結弦 自己ベスト 自己最高肉薄 金メダル候補 NHK杯2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る羽生のSP111・68点に各界から称賛の声
ップ(全体25番目)で登場し、自己ベストに迫る111・68点で5人を残して暫定首位に躍り出た。羽生がノーミスの完璧な演技を見せたことに、各界からSNSなど称賛の声が送られた。歌手・岡本真夜(44)は、「羽生選手、本当に凄い。仕事で出かける寸前に観れたのはいいが、感動で涙でメイク崩れやしたっ、笑。」。2018/02/16スポーツ報知詳しく見る羽生SP首位!4カ月ぶり実戦復帰 ジャンプすべて成功 完ぺき演技で111・68点 五輪連覇へ好発進
生結弦(23=ANA)が同10月のロシア杯以来約4カ月ぶりに実戦復帰した。すべてのジャンプを完ぺきに決め、世界最高得点でもある自己ベスト112・72点に迫る111・68点をマークし首位。五輪男子66年ぶりの2連覇へ向け、好発進した。2位にハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)が107・58点、3ぶり ぶり実戦復帰 ジャンプ フィギュアスケート男子ショートプログラム ロシア杯 世界最高得点 五輪男子 五輪連覇 公式練習 右足首 完ぺき演技 江陵アイスアリーナ 発進平昌五輪 羽生結弦 羽生SP首位 自己ベスト 連覇 首位 NHK杯 SP2018/02/16スポーツニッポン詳しく見る田中刑事、冒頭の4回転サルコーで転倒「本当に悔しかったが、引きずらないように滑った」/フィギュア
は80・05点だった。五輪初演技となった12日の団体フリーでは、予定した3本の4回転ジャンプを立て続けに失敗し、自己ベストを20点以上も下回っていた。15日夜の本番リンクでの公式練習でSPの音楽を流して三つのジャンプを全て決めるなど、状態の良さをアピール。本番前の朝の公式練習でも動きは軽やかだった。ジャンプ フィギュアスケート フィギュア平昌五輪 五輪初演技 倉敷芸術科学 公式練習 回転サルコー 回転ジャンプ 団体フリー 本番 本番リンク 江陵アイスアリーナ 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト SP2018/02/16サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/15
2018/02/14
2018/02/13
高木美帆5位の平昌五輪スピードスケート女子3000中継、20・5%の高視聴率
分かった。2大会ぶりに出場した高木美帆(23)=日体大助手=の故郷・北海道の札幌地区では平均23・8%をマークした。高木は日本勢の第1号メダルはならなかったが、4分1秒35と低地リンクでの自己ベストを大幅に更新し、5位となった。初出場の佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は8位、2大会連続出場の菊池彩低地リンク 佐藤綾乃 出場 号メダル 大会ぶり 大会連続出場 平均 平均視聴率 平昌五輪スピードスケート女子 日体大助手 日本勢 札幌地区 自己ベスト 菊池彩 視聴率 関東地区 高崎健康福祉大 高木 高木美帆 NHK総合2018/02/13スポーツ報知詳しく見る
2018/02/12
2018/02/10
【スピードスケート】高木美帆 1500Mへ「さらに強い気持ちで」
得はならなかった。レース後、高木は「メダルを狙っていたので悔しいですけど、悔いの残るレースをしたとは思っていない。力がなかったんだなと受け止めています」。この日のタイムは低地での自己ベストだった。12日は今季のW杯で4勝を挙げている得意の1500メートル。「もうちょっとできそうなことがあるなと感じて2018/02/10東京スポーツ詳しく見る【5位一問一答】美帆、メダルに1秒33届かず「単に上位を取る力がないと受け止めている」/スピード
団メダル第1号はならなかった。佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は自己ベストの4分4秒35で8位、菊池彩花(30)=富士急)=は4分13秒25で19位だった。15歳の「スーパー中学生」と騒がれたバンクーバー五輪出場から8年。高木はアントワネット・デヨング(22)=オランダ=と同走したが、銅メダルを獲2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る菊池彩花は4分13秒25で19位…女子3000M
まで応援に来て下さった方、日本でもたくさん応援していただいたので、ありがとうございましたと伝えたい。これが五輪なんだな、感じた。せめて自己ベストで滑りたかったがかけ離れた滑りになってしまって悔しい」と話した。レースでは前半飛ばしたが、後半に失速。「ベストコンディションに持っていきたいところだったんで2018/02/10スポーツ報知詳しく見る高木美帆、女子3000で5位 日本選手団メダル第1号ならず/スピード
団メダル第1号はならなかった。佐藤綾乃(21)=高崎健康福祉大=は自己ベストの4分4秒35で8位、菊池彩花(30)=富士急)=は4分13秒25で19位だった。15歳の「スーパー中学生」と騒がれたバンクーバー五輪出場から8年。高木は全12組のレースで11組に入り、アントワネット・デヨング(22)=オラ2018/02/10サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/09
須崎・木原ペアの「ユーリ」楽曲での演技に感動の声「まさか五輪の舞台で…」
木原龍一(25)組が自己ベストの57・42点で8位。男子ショートプログラム(SP)で宇野昌磨(20=トヨタ自動車)が103・25点をマークして首位発進しており、2種目を終えて3位につけた。須崎・木原組は、2016年にテレビ朝日系で放送されたフィギュアスケートを題材とした人気アニメ「ユーリ!!!onIテレビ朝日系 フィギュアスケート ペアSP ユーリ 五輪 人気アニメ 先駆けフィギュアスケート団体 宇野昌磨 平昌五輪 木原ペア 木原組 木原龍一 男子ショートプログラム 自己ベスト 開会式 須崎 須崎海羽 SP2018/02/09スポーツニッポン詳しく見る高橋大輔氏、宇野の粘りを評価「少しミスがあったけど気持ちを切り替えた」/フィギュア
103・25点で1位。カナダのパトリック・チャン(27)は81・66点で3位、米国のネーサン・チェン(18)は80・61点で4位だった。ペアSPでは須崎海羽(18)、木原龍一組(25)=木下グループ=は自己ベストの57・42点で8位。日本は2種目を終え、合計13点で3位につけた。宇野にとって初となる2018/02/09サンケイスポーツ詳しく見る日本、男子&ペアSP終了時点で3位 宇野は1位 須崎&木原組は8位/フィギュア
103・25点で1位。カナダのパトリック・チャン(27)は81・66点で3位、米国のネーサン・チェン(18)は80・61点で4位だった。ペアSPでは須崎海羽(18)、木原龍一組(25)=木下グループ=は自己ベストの57・42点で8位。日本は2種目を終え、合計13点で3位につけた。フィギュアスケート団フィギュアスケート団 フィギュアスケート団体 フィギュア平昌五輪 ペアSP ペアSP終了時点 宇野 宇野昌磨 日本 木下グループ 木原組 木原龍一組 江陵アイスアリーナ 男子 男子ショートプログラム 自己ベスト 須崎 須崎海羽 SP2018/02/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/05
2018/01/31
2018/01/29
前田穂南、攻めて2位…自己ベスト5分更新 高校の先輩・松田に「次は絶対勝つ」
「大阪国際女子マラソン」(28日、ヤンマースタジアム長居発着)マラソン初挑戦の松田瑞生(22)=ダイハツ=が日本歴代9位、初マラソン日本歴代3位の2時間22分44秒で初優勝し、19年9月以降に開催予定の東京五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」出場権を獲得。昨夏の北海道マラソマラソン マラソン日本歴代 ヤンマースタジアム長居発着 出場権 前田穂南 北海道マラソン 大阪国際女子マラソン 日本歴代 東京五輪代表選考会 松田 松田瑞生 自己ベスト 開催予定 MGC MGC出場権2018/01/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/27
坂本花織が初優勝!「小籠包が食べたい!」
ックス=が142・87点をマークし、合計214・21点で初優勝を飾った。SP、フリー全てで自己ベストを更新。平昌五輪前最後の実戦を最高の形で終えた。本番まで残り約2週間と迫り「しっかりやり込んで、ショートもフリーもパーフェクトで満足のいく演技ができたらいいかなと思います」と喜びも一瞬で、すぐに切り替2018/01/27スポーツ報知詳しく見る平昌五輪前にうおのめ悪化…坂本花織“四大陸強行”のツケ
プログラム(SP=24日)では、坂本花織(17)が自己ベストを更新して2位につけた。26日にはフリー(FS)が行われる。初の五輪を控える坂本の体は、すでに悲鳴を上げている。2週間前に痛めた右肩に加え、大きな不安要素は右足薬指と小指の間にできた「うおのめ」。昨年末の全日本選手権前から患っており、大会前2018/01/27日刊ゲンダイ詳しく見る金博洋V、フリーで宇野逆転 五輪本番は「やってきたこと出しきる」
ヨタ自動車)は4回転フリップの失敗が響き2位。中国のエース金博洋(中国)がSP2位から逆転優勝した。金博洋は高さのある4回転ジャンプに成功するなど、安定した演技で、昨年の世界選手権でマークした303・58点の自己ベストに肉薄する合計300・95点と300点超え。「五輪前で練習もハードにこなしていたのエース金博洋 フィギュアスケート フリー 世界選手権 中国 五輪 五輪本番 台北 台北アリーナ 回転ジャンプ 回転フリップ 大陸選手権最終日 宇野昌磨 宇野逆転 男子フリー 自己ベスト 金博洋 金博洋V SP2018/01/27スポーツニッポン詳しく見る刑事 自己ベストもジャンプにミス出て表彰台逃す「いつもより滑っていない」
◇フィギュアスケート四大陸選手権(2018年1月27日台北)フィギュアスケートの四大陸選手権男子フリーで、田中刑事(23=倉敷芸術科学大大学院)は序盤にジャンプの失敗が相次ぎ、ショートプログラム(SP)3位から順位を落とし、4位だった。「最初はスケーティングに乗れていなかった。いつもより滑っていない2018/01/27スポーツニッポン詳しく見るメダルもイケる!坂本、3戦連続210点超えで逆転優勝/フィギュア
)=シスメックス=が自己ベストを更新する214・21点で初出場優勝を果たし、ショートプログラム(SP)1位で全日本女王の宮原知子(19)=関大=は207・02点で3位だった。前回大会女王の三原舞依(18)=シスメックス=が210・57点で2位に入った。演技後の坂本は豪快だった。頭上に掲げた両拳を激し2018/01/27サンケイスポーツ詳しく見る宮原涙の3位 4年間日本選手に負けなしの女王が…「悔しい思いを五輪で…」
ム(SP)2位の坂本花織(17)=シスメックス=がともに自己ベストとなるフリー142・87点、合計214・21点をマークし、逆転優勝。SP1位の宮原知子(19)=関大=はジャンプで転倒し3位に終わった。女王の目からポロポロと涙があふれ出た。14年の同大会を最後に対日本人無敗だった宮原がジャンプで転倒2018/01/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/26
田中刑事 自己ベストで3位発進「すごく緊張感を持って臨んだ」
芸術科学大大学院=は自己ベストの90・68点で3位発進した。宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=は100・49点で首位。2位の金博洋(中国)は宇野とわずか0・32点差の100・17点だった。冒頭の4回転サルコーを成功した田中は、流れに乗ってミスのない演技を披露。大きな喜びを表すこともなく、冷静に得点を見2018/01/26デイリースポーツ詳しく見るフィギュア女子五輪前哨戦終了 立ちはだかるロシア2強、坂本、宮原は激戦メダル争い
=シスメックス=が、自己ベストを更新する214・21点でSP2位から逆転優勝を飾った。連覇を狙った三原舞依(18)=シスメックス=が、210・57点で2位に入った。同じく平昌五輪代表の全日本女王・宮原知子(19)=関大=は、終盤での転倒が響き、207・02位で3位に終わった。2013年の浅田真央、鈴シスメックス フィギュアスケート フィギュア女子五輪前哨戦終了 全日本女王 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 村上佳菜子 浅田真央 激戦メダル争い 自己ベスト 逆転優勝 鈴木明子2018/01/26デイリースポーツ詳しく見るフィギュア女子五輪前哨戦終了 立ちはだかるロシア2強、坂本、宮原は激戦メダル争い
=シスメックス=が、自己ベストを更新する214・21点でSP2位から逆転優勝を飾った。連覇を狙った三原舞依(18)=シスメックス=が、210・57点で2位に入った。同じく平昌五輪代表の全日本女王・宮原知子(19)=関大=は、終盤での転倒が響き、207・02位で3位に終わった。2013年の浅田真央、鈴シスメックス フィギュアスケート フィギュア女子五輪前哨戦終了 全日本女王 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子フリー 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 村上佳菜子 浅田真央 激戦メダル争い 自己ベスト 逆転優勝 鈴木明子2018/01/26デイリースポーツ詳しく見る坂本 自己ベスト更新214.21点で宮原に雪辱 ご褒美は「小籠包を…」
坂本花織(17=シスメックス)が、SPに続きフリーでも自己ベストを更新する圧巻の滑りで、同じく五輪代表の宮原知子(19=関大)を逆転し、初優勝を飾った。「(昨年3月の)世界ジュニア選手権でもここでパーフェクトな演技ができた。いいイメージを持って臨めた」。表情豊かな演技で、ジャンプもすべて着氷し、合計2018/01/26スポーツニッポン詳しく見る坂本 四大陸選手権で逆転初∨ もう一人の五輪代表・宮原に雪辱
で行われ、女子フリーはショートプログラム(SP)で2位につけた平昌五輪代表の坂本花織(17=シスメックス)が、自己ベストを更新する合計214.21点で同じく五輪代表の宮原知子(19=関大)を逆転し、初優勝を飾った。昨年の大会覇者・三原舞依(18=シスメックス)は合計210。57点で2位、宮原は2072018/01/26スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/24
宮原知子 貫禄の首位発進も反省「まだまだだと思い知らされた」
1・74点で首位発進した。2位は同代表の坂本花織(17)で自己ベストの71・34点。3位は69・84点で三原舞依(18)=ともにシスメックス=だった。全日本選手権4連覇中の宮原は、貫禄の演技を披露。冒頭の連続3回転の1つ目である3回転ルッツで回転不足の判定を受けたが、そのほかはきっちり決めた。それで2018/01/24デイリースポーツ詳しく見る三原舞依、自己ベストで3位「全日本選手権より一歩成長した」…四大陸選手権SP
◆フィギュアスケート四大陸選手権第1日(24日、台湾・台北アリーナ)女子ショートプログラム(SP)が行われ、昨年大会覇者の三原舞依(18)=シスメックス=が今季ベストの69・84点で3位につけた。今季は出遅れることが多かったSP「リベルタンゴ」での会心の演技にガッツポーズ。平昌五輪代表を逃した全日本2018/01/24スポーツ報知詳しく見る坂本花織、SPで宮原に0・4点差の2位 “うおのめ”克服で「これは出来るな」
スメックス=は国際スケート連盟(ISU)公認大会で初の大台突破となる71・34点の自己ベストをマークし、宮原知子(19)=関大=に0・4点差の2位につけた。点数については「めちゃうれしい」と喜んだが、ステップの評価がレベル3だったことを悔しがった。五輪代表に選出されてから初の大会。重圧はあった。「選2018/01/24スポーツ報知詳しく見る三原舞依 今季自己ベストで3位発進「ここからがスタート 少しでも点数を上げたい」
活の演技を披露した。今季自己ベストの69・84点で、宮原、坂本に次ぐ3位発進。大きな歓声の中で演技を終えると、両手でガッツポーズをした。「最初の連続3回転は自分でもいいジャンプだったと思う。最後まで滑り切れた」言葉にあったルッツ―トーループは出来映え点が1・20点付いた。3つのジャンプを全て着氷させ2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る宮原がSP首位発進 坂本は自己ベストで2位、三原3位で日本勢上位独占/フィギュア
9)=関大=が71・74点で首位に立った。坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストの71・34点で2位、昨年優勝の三原舞依(18)=シスメックス=は69・84点で3位と日本勢が上位を独占した。宮原は4連覇を飾った昨年12月の全日本選手権後、回転不足をとられることがあったジャンプの改良に着手。これシスメックス フィギュアフィギュアスケート 上位 全日本選手権 回転不足 坂本 坂本花織 大陸選手権 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌五輪代表 日本勢 日本勢上位独占 自己ベスト 首位 SP SP首位発進2018/01/24サンケイスポーツ詳しく見る宮原 四大陸選手権女子SP首位発進 坂本自己新で2位、三原3位
権は24日、台湾・台北アリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)に出場した平昌冬季五輪代表の宮原知子(19=関大)が71.74点で首位に立った。宮原は3回転ルッツ―3回転トーループの連続ジャンプを着氷するなどミスのない演技を見せた。もう一人の五輪代表・坂本花織(17=シスメックス)は自己ベストフィギュアスケート 五輪代表 台北アリーナ 台湾 回転トーループ 回転ルッツ 坂本自己新 坂本花織 大陸選手権 大陸選手権女子SP 大陸選手権女子SP首位発進 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 平昌冬季五輪代表 自己ベスト 連続ジャンプ 首位 SP2018/01/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/21
2018/01/01
解説者も太鼓判 フィギュア宮原知子メダルへのシナリオ
戦感覚を取り戻せず、ジャンプのミスも目立ち、復帰戦となった今季初戦のGPシリーズNHK杯(11月)は5位に終わった。練習量を制限され、10月になってようやくジャンプの練習を再開する状態だっただけに、調整不足は否めなかったが、11月末のGP米国杯で完全復活。自己ベスト(218.33点)に4.30点に迫シナリオ日本女子 ジャンプ 太鼓判フィギュア宮原知子メダル 完全復活 実戦感覚 宮原知子 左股関節 復帰戦 復調気配 疲労骨折 練習 練習量 自己ベスト 解説者 調整不足 GPシリーズNHK杯 GP米国杯2018/01/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/24
女子2枠目で坂本選出の理由 小林フィギュア強化部長「全日本の成績とパフォーマンス」と説明
ンス」と説明した。坂本は全日本のSPとフリーでほぼ完璧な演技を披露して2位に入った。樋口新葉は国際大会の今季自己ベストが日本勢トップで2週前のGPファイナルにも出場していたが、全日本で4位に終わって五輪代表入りならず。樋口は「すみません」とだけ言い残し、会場を後にした。▽樋口を指導する岡島功治コーチパフォーマンス 全日本 国際大会 坂本 坂本花織 坂本選出 女子 小林フィギュア強化部長 岡島功治コーチ 平昌五輪女子日本代表 成績 日本勢トップ 樋口 自己ベスト 説明日本スケート連盟 GPファイナル2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る平昌五輪女子展望 15歳ザギトワが中心、女王・メドベは右足回復間に合うか
女王で今季シニアデビューしたアリーナ・ザギトワ(15=ロシア)が中心になりそうだ。GPシリーズの中国杯、フランス杯を連勝し、GPファイナルも自己ベストの223・30点で優勝。国際連盟非公認スコアながら、ロシア選手権も233・59点で制した。SP、フリーともに全てのジャンプを基礎点が1・1倍となる演技ザギトワ フィギュアスケート フランス杯 フリーとも ロシア ロシア選手権 世界ジュニア女王 中国杯 中心 公認スコア 国際連盟 坂本花織 基礎点 女子 女王 宮原知子 平昌五輪女子展望 平昌五輪日本代表 自己ベスト GPシリーズ GPファイナル2017/12/24スポーツニッポン詳しく見る重友先輩の前で力走!前田、自己ベスト2分28秒も更新し7位/マラソン
1時間10分22秒の自己ベストで7位。来年1月28日の大阪国際女子マラソンに向けて、手応えをつかんだ。昨年のリオデジャネイロ五輪5000メートル出場の上原美幸(22)=第一生命グループ=が1時間9分13秒で日本人トップの2位。パウリン・カムル(22)=ルートインホテルズ=が大会新の1時間8分4秒で優2017/12/24サンケイスポーツ詳しく見る
2017/12/23
本田真凜7位で平昌アウト「目指していた演技ができなくて悔しい」
田真凜(16=関大高)は合計193・37点の7位で、平昌五輪の切符を逃した。フリー「トゥーランドット」に乗って前半はジャンプを決めたが、後半に3回転が2度、2回転になるミスが出た。「目指していた演技ができなくて悔しい。緊張して思うように滑れなかった」と唇を噛みしめた。本田は世界ランクや今季自己ベスト2017/12/23スポーツニッポン詳しく見る田中刑事 初五輪グイッ 自己ベスト91・34点! SP2位“第3の男”に名乗り
敷芸術科学大大学院=が、国際スケート連盟(ISU)非公認ながら自己ベストの91・34点をマークし、2位発進した。自身初の五輪出場へ大きく前進した。宇野昌磨(20)=トヨタ自動車=が96・83点でトップに立った。繰り出した左手のガッツポーズを田中はすぐ引っ込めた。こん身の演技の余韻が理性を上回る。「本2017/12/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/12/22
2017/12/21
【全日本フィギュア】坂本花織 びっくり自己ベスト更新でSP首位発進! 本田真凜は出遅れ6位
坂本花織(17=シスメックス)が73・59点で首位に立った。大会4連覇がかかる宮原知子(19=関西大)が73・23点の2位。注目の本田真凜(16=大阪・関大高)は66・65点の6位と出遅れた。「70点弱だと思っていました」。自己ベスト(69・40点)を大きく上回る得点に最も驚きを見せたのは坂本自身だびっくり自己ベスト更新 フィギュアスケート 全日本フィギュア 全日本選手権 坂本自身 坂本花織 女子ショートプログラム 宮原知子 平昌五輪代表 最終選考会 本田真凜 森総合スポーツプラザ 自己ベスト 関大高 首位 SP SP首位発進2017/12/21東京スポーツ詳しく見る坂本花織 自身初70点超えでSP首位発進 2位宮原とは0.36点差
たフィギュアスケートの全日本選手権は21日、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕し、女子のショートプログラム(SP)が行われた。坂本花織(17=シスメックス)が自己ベストを更新する73.59点で、4連覇が懸かる宮原知子(19=関大)らを抑えて首位に立ち、優勝者が手にする五輪代表枠に王手をフィギュアスケート フィギュアスケート全日本選手権 五輪代表枠 優勝者 全日本選手権 坂本花織 女子 女子SP 宮原 宮原知子 平昌五輪代表最終選考会 東京 森総合スポーツプラザ 武蔵野 自己ベスト 自身初 調布 首位 SP SP首位発進2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る坂本花織 73・59点のハイスコア 予想をはるかに超えて「ビックリ!」
トプログラム(SP)で坂本花織(17=シスメックス)が73・59点のハイスコアをマークした。基礎点が1・1倍となる演技後半に3回転フリップ―3回転トーループ、3回転ループ、ダブルアクセルと全てのジャンプを跳ぶ攻めの構成。国際連盟(ISU)公認大会ではないものの、11月のスケートアメリカでの自己ベストスケートアメリカ ダブルアクセル ハイスコア フィギュアスケート全日本選手権 公認大会 回転トーループ 回転フリップ 回転ループ 国際連盟 坂本花織 基礎点 女子ショートプログラム 女子SP 森総合スポーツプラザ 自己ベスト SP2017/12/21スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/17
2017/12/09
2017/12/08
2017/12/07
須本光希がSPで3位発進 世界のジュニア上位6人で争う舞台で躍動/フィギュア
速高=がショートプログラム(SP)で自己ベストを更新する77・10点を記録し3位発進した。冒頭の3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を決めて流れに乗り、フリップ-トーループの連続3回転もミスなく着氷。「トリプルアクセルは声援が力になって降りられた。テレビで見る世界。夢のような時間だった」と世界のジュ2017/12/07サンケイスポーツ詳しく見る須本光希がジュニア男子SPで自己ベスト3位「夢のような時間だった」
、須本光希(16)が自己ベストの77・10点をマークし、表彰台圏内の3位につけた。冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を着氷させると、3本全てのジャンプを降り、大きなミスなくプログラムをまとめ上げた。演技後は力強いガッツポーズを2回。「最初から最後まで気持ち良く滑ることができた。夢のような時間2017/12/07スポーツ報知詳しく見るジュニアGPF 須本光希は自己ベスト77・10点で3位発進「夢のような時間」
王者・須本光希(16)=大阪・浪速高=はミスのない演技で77・10点の自己ベストをマークし、3位発進を決めた。「日の丸がたくさん揺れていて、夢のような時間だった」。冒頭のトリプルアクセルを力強く決めると、続く3回転ルッツ、後半の3回転フリップ-3回転トーループの連続ジャンプも成功。すべて加点のつく出ジュニア男子ショートプログラム ジュニアGPF トリプルアクセル フィギュアスケート 全日本ジュニア王者 唯一出場 回転トーループ 回転フリップ- 回転ルッツ 日本ガイシプラザ 日本勢 浪速高 発進 自己ベスト 連続ジャンプ 須本光希 GPファイナル2017/12/07デイリースポーツ詳しく見る須本光希が3位発進「気持ちよく滑れた」ジュニアGPファイナル男子SP
6=浪速高)が77・10点で3位発進した。アレクセイ・クラスノジョン(17=米国)が81・33点で首位に立った。課題だった冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決めると、ノーミスで「雨に唄えば」を演じきった。自己ベストを3・92点更新。「素直に嬉しい」と振り返った16歳は、「今までにない歓声で2017/12/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/05
【陸上】多田修平 来季の100メートル9秒台を宣言 関学大パーティーで誓う
親会」に出席し、来季の100メートル9秒台での自己ベスト更新を誓った。関学大の体育会系クラブOBら約100人が集まるなか学内表彰を受けた多田は、「今年は飛躍の年になりました」と振り返った。9月の全日本インカレ(福井)100メートル決勝では、10秒07と自己ベストを更新しながら、桐生祥秀(22)=東洋リレー銅メダル ロンドン世界陸上 体育会系クラブOB 全日本インカレ 多田 多田修平 学内表彰 来季 桐生祥秀 自己ベスト 自己ベスト更新 西宮市内 関学 関学大 関西学院大スポーツ関係者合同懇親会 陸上2017/12/05スポーツ報知詳しく見る
2017/11/28
スケートアメリカ2位・坂本花織が帰国 30日から期末テスト「今からまた勉強や」
羽田空港に帰国した。今季シニアデビューの17歳は大勢の報道陣に出迎えられると照れ笑い。「空港から出てバーッてカメラがたくさんあるのがなんか新鮮というか、緊張した。頑張ったらこれを何回も経験できるのなか」とはにかんだ。自己ベストを大幅に更新する210・59の高得点を記録し、世界で存在感を示した。以前は2017/11/28スポーツ報知詳しく見る飛躍の坂本花織 五輪代表争いへ自信の帰国「オリンピックのンぐらいまで見えた」
・スケートアメリカで自己ベストを更新する演技で2位に入った坂本花織(17)=シスメックス=が28日、羽田空港に帰国した。SP、フリーとも自己ベストを更新する圧巻の内容で、目標にしていた200点を大きく上回る合計210・59点をマーク。女子は2枠しかない平昌五輪代表のイスを巡り、GPファイナル進出を決2017/11/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/27
フィギュア 樋口がGPファイナル進出 日本女子17年連続
はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。これにより、GPシリーズ全6戦の獲得ポイント上位6選手のみが出場するGPファイナル(12月7日開幕、2017/11/27デイリースポーツ詳しく見る坂本が2位 ベスト大幅更新に「きゃ~~~」
=はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。「やったー」「きゃ~~~~」。坂本は得点を見ると、声にならない声をあげた。坂本は全てのジャンプを大2017/11/27デイリースポーツ詳しく見る宮原復活V「全日本でベストを」坂本も2位
はフリー143・31点をマークし合計214・03点で優勝した。SP2位発進の坂本花織(17)=シスメックス=は自己ベストを大きく更新するフリー141・19点をマークし、合計210・59点で2位だった。宮原が完全復活を遂げた。「蝶々夫人」の音楽に乗せ、冒頭の3回転ループから流れるような演技を披露。冒頭2017/11/27デイリースポーツ詳しく見る紀平、真央以来3回転半2度 自己新で逆転V
花(15)=関大KFSC=が2本のトリプルアクセル(3回転半)を成功させ、国際スケート連盟非公認大会ながら自己ベストを上回る135・57点、合計193・46点で逆転優勝した。「不安だったけど、(2本決まった時)ガッツポーズしたいくらいうれしかった」。トリプルアクセル2本は4日の西日本選手権で決めておトリプルアクセル 全日本ジュニア選手権 公認大会 回転 回転半 国際スケート連盟 女子フリー 紀平 紀平梨花 自己ベスト 自己新 西日本選手権 逆転Vフィギュアスケート 関大KFSC ALSOKぐんまアイスアリーナ2017/11/27スポーツ報知詳しく見る
2017/11/26
紀平梨花 6位から逆転初優勝「逆転には3回転半を入れないと…挑戦、成功、うれしい」
大KFSC)が、フリーで2本のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させ自己ベストを更新する135・57点をマークし、合計193・46点で初優勝した。冒頭で3回転半―3回転トーループ―2回転トーループの高難度の連続技を成功させ、続けて2本目となる3回転半を単発で決めた。演技後は「逆転には3回転半2017/11/26スポーツニッポン詳しく見る無良、得点伸ばせず7位 ネーサン・チェンV スケートアメリカ
崇人(26=洋菓子のヒロタ)はフリーで137・72点、トータル212・77点でも7位に終わった。GP第2戦のスケートカナダではフリーで大崩れして最下位に終わった無良。この日も転倒こそなかったものの、ジャンプでミスが相次ぎ、得点を伸ばせなかった。SPで自己ベストの104・12点で首位に立っていた18歳2017/11/26スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/19
白岩優奈に脳みそはココナツジュース説…スピンは意地のレベル4
13点、193・18点の自己ベストで6位だった。ロシアのアリーナ・ザギトワ(15)が151・34点、213・80点で優勝。冒頭のルッツ―トウループの連続3回転ジャンプを成功させるなど、大きなミスなく迎えた最後の3回転ループで転倒した。理由を問われた白岩は、衝撃のエピソードを披露した。「田村コーチから2017/11/19スポーツ報知詳しく見る坂本花織 ノーミス首位発進 フリーへ「ここで1発パーフェクト!」
)=シスメックス=は67・92点で首位発進した。演技後半に集めた全てのジャンプを加点がつく出来栄えで成功。「ノーミスで来られているのでそれはよかったけど、自己ベストに1点くらい足りなかったので…」と悔しそうに振り返った。目標は常に自己ベストの更新だ。「去年もそうやって伸びることができたので、今年もそ2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る坂本花織 ノーミス首位発進 フリーへ「ここで1発パーフェクト!」
スメックス=は67・92点で首位発進した。演技後半に集めた全てのジャンプを加点がつく出来栄えで成功。「ノーミスで来られているのでそれはよかったけど、自己ベストに1点くらい足りなかったので…」と悔しそうに振り返った。目標は常に自己ベストの更新だ。「去年もそうやって伸びることができたので、今年もその方式2017/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/18
三原舞依は4位でファイナル進出逃す 白岩優奈は自己ベストも6位
続3回転を着氷させる上々の演技を見せ、137・55点をマークした。ただ、総得点202・12点で4位に終わり、12月のGPファイナル(名古屋)出場は逃した。SP3位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は、力強い演技を見せたが、最後の3回転ループで痛恨の転倒。それでもフリー自己ベストの127・13点、総得2017/11/18デイリースポーツ詳しく見る白岩優奈 自己ベスト193・18点も…終盤の転倒に「最後だけやり直したい」
、最後の3回転ループで痛恨の転倒。それでもフリー自己ベストの127・13点、総得点でも自己ベストの193・18点をマークした。冒頭の連続3回転ジャンプを鮮やかに決めると、ピアノ曲の軽快なテンポに合わせて流れに乗った。後半には3回転-3回転-2回転の連続ジャンプも着氷。ただ、ほぼ完ぺきな内容を見せてい2017/11/18デイリースポーツ詳しく見る白岩優奈がSPで自己ベスト66・05点の3位
奈(15)=関大KFSC=が、自己ベストを3・09点上回る66・05点をマークし、3位につけた。「今季一番のショートを滑りきることが出来て、とてもほっとしている。まだまだ伸ばせるところがある。全日本へ向けて、一つ階段をのぼれたと思う」。優奈スマイルが弾けた。ミックスゾーンにも会見場にも、大好きなムー2017/11/18スポーツ報知詳しく見る
2017/11/16
2017/11/15
瀬戸大也、大会新で圧倒「日々が充実している証拠」
優勝した。瀬戸は大会新と自己ベストをマークし、2位以下を体2つ分離して圧巻の優勝。先週のW杯北京大会帰国後から風邪気味でコンディションはいまいちも「自分の思った以上にタイムが出た。日々が充実している証拠」とうなずいた。最終日の400メートル個人メドレーでは「世界新記録も狙いたい。チャレンジは何回でも2017/11/15スポーツ報知詳しく見る【マイルCS】ウインガニオンG1初挑戦もマイル戦なら勝機あり 体質強化で急成長
8勝のうち5勝を挙げるマイルの舞台。同型の存在がポイントになるが、陣営は柔軟な姿勢で臨む構えだ。1週前リハでは栗東坂路で自己ベストをマークするなど文句なしの仕上げ。展開次第では粘って粘って、そのままのシーンも十分ありそうだ。5歳の春、素質を一気に開花させたウインガニオン。初の大舞台にも、陣営は意欲を2017/11/15デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/14
大橋悠依が400M個人メドレー2位 大学卒業後の所属先も決定
)が4分27秒82の自己ベストをマークし、2位に入った。レース後「最後は結構きつかったが、自己ベストを出せたのは合格。ペースはすごく上がっている」と笑みを浮かべながらも、優勝したカティンカ・ホッスー(28=ハンガリー)とは5秒以上の差をつけられ「スタートで離された。隣のレーンで泳いでいて力強さを感じ2017/11/14東京スポーツ詳しく見る大橋悠依が400M個人メドレー2位 大学卒業後の所属先も決定
)が4分27秒82の自己ベストをマークし、2位に入った。レース後「最後は結構きつかったが、自己ベストを出せたのは合格。ペースはすごく上がっている」と笑みを浮かべながらも、優勝したカティンカ・ホッスー(28=ハンガリー)とは5秒以上の差をつけられ「スタートで離された。隣のレーンで泳いでいて力強さを感じ2017/11/14東京スポーツ詳しく見る新婚さん瀬戸大也、自己ベストV 風邪も“どこ吹く風”
リストの瀬戸大也(23)=ANA=が、自己ベストを3年ぶりに更新する1分51秒40で優勝した。喜びの声は“鼻声”だった。「自己ベストが出てビックリしている。おとといから風邪をひいていたけど、フィーリングはいい。正直出来すぎだけど、出せるときにタイムを出したい」。気持ちの高まりが体調不良を上回っていた2017/11/14デイリースポーツ詳しく見る小関也朱篤100M平で金「泳ぎや筋力はアップしている」
メダルを獲得した。「自己ベストを狙っていたので満足はしていない」と言いつつも「今年ではタイムが出たほう。東京五輪に向けて泳ぎや筋力はアップしている」と成長は確実に実感している。男子200メートル背泳ぎでは金子雅紀(25=イトマン東進)が、男子200メートル個人メドレーでは瀬戸大也(23=全日空)がそ2017/11/14東京スポーツ詳しく見る
2017/11/11
友野一希が231・93点で7位、優勝はボロノフ
シニアに転向した友野一希(19)=同大=は152・05点の合計231・93点で7位だった。SP10位スタートの佐藤洸彬(21)=岩手大=は123・25点、合計199・20点をマークし11位。初のNHK杯に挑んだ友野、佐藤は2人そろって合計得点で自己ベストをマークした。合計271・12点のボロノフ(ロ2017/11/11スポーツ報知詳しく見る友野7位、佐藤11位 羽生欠場の日本勢、男女17年ぶり優勝逃す NHK杯男子フリー
グルのフリーが行われ、日本勢はショートプログラム(SP)で6位につけた友野一希(19=同大)がフリーで152.05点をマークし、合計で自己ベストを更新する231.93点の7位、SP10位の佐藤洸彬(21=岩手大)は123.25点の合計199.20点で11位だった。合計271.12点のセルゲイ・ボロノシリーズ フィギュアスケートGPシリーズ フリー 佐藤 佐藤洸彬 友野 友野一希 合計 日本勢 男子シングル 男子フリーフィギュアスケート 羽生欠場 自己ベスト GP NHK杯 NHK杯男子フリー SP2017/11/11スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/10
羽生欠場の男子SP、友野6位&佐藤10位 ともに自己ベストで平昌五輪第3の男アピール/フィギュア
フィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯第1日(10日、大阪市中央体育館)3連覇が懸かっていた羽生結弦(22)=ANA=がけがで欠場した男子ショートプログラム(SP)は、友野一希(19)=同志社大=が79・88点で6位、佐藤洸彬(21)=岩手大=が75・95点で10位だった。セルフィギュアフィギュアスケート 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 友野 友野一希 岩手大 岩手大教育学部 平昌五輪 男アピール 男子ショートプログラム 男子SP 羽生欠場 羽生結弦 自己ベスト NHK杯 SP2017/11/10サンケイスポーツ詳しく見る羽生欠場の日本勢そろって自己新も…友野6位、佐藤10位 NHK杯男子SP
NHK杯は10日、男子シングルのショートプログラム(SP)が行われた。9日の公式練習中に右足関節外側靭帯(じんたい)を損傷した羽生結弦(22=ANA)の欠場がこの日、発表された中、日本勢はそろって自己ベストをマークしたが、友野一希(19=同大)が79.88点で6位、佐藤洸彬(21=岩手大)が75.9シリーズ フィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズNHK杯男子SP 中央体育館 佐藤 佐藤洸彬 公式練習 友野 友野一希 右足関節外側靭帯 日本勢 欠場 男子シングル 羽生欠場 羽生結弦 自己ベスト 自己新 GP NHK杯 NHK杯男子SP SP2017/11/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/03
田中刑事、自己ベストで4位スタート
2)は87・19点の自己ベストで4位スタートとなった。右腸腰筋の筋損傷で第1戦のロシア杯を欠場したが、冒頭の4回転サルコーを決めるなど安定した演技を披露。「今回は勢いのある滑りっていうのを思いながら滑りました。いい滑り出しになったと思います」とうなずいた。4日のフリーに向けては「テーマをしっかり滑り2017/11/03スポーツ報知詳しく見る田中刑事 自己ベストで4位発進 故障明け「演技で元気な姿を」
田中刑事(22)=倉敷芸術科学大大学院=は自己ベストを2・7点更新する87・19点をマークし、4位につけた。首位は103・13点のコリャダ(ロシア)。金博洋(中国)は93・89点で2位、フェルナンデス(スペイン)は90・57点で3位だった。田中は冒頭の4回転サルコーなど、全てのジャンプを加点がつく出フィギュアスケート ロシア ロシア杯 中国 中国杯 倉敷芸術科学 右腸腰筋筋損傷 回転サルコー 故障明け 田中 田中刑事 田中刑事自己ベスト 男子 男子ショートプログラム 自己ベスト 金博洋 GPシリーズ2017/11/03デイリースポーツ詳しく見る田中、SP自己ベスト87・19点で4位発進 伏兵コリヤダが首位/フィギュア
芸術科学大大学院=が自己ベストの87・19点で4位につけた。ミハイル・コリヤダ(22)=ロシア=が103・13点で首位発進した。元世界王者ハビエル・フェルナンデス(26)=スペイン=は90・57点で3位と出遅れた。田中はGP第1戦のロシア杯を右腸腰筋のけがで欠場したが、昨年のNHK杯でマークした80フィギュアフィギュアスケート ロシア ロシア杯 世界王者ハビエル・フェルナンデス 中国杯 伏兵コリヤダ 倉敷芸術科学 右腸腰筋 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト GP NHK杯 SP SP自己ベスト2017/11/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/10/28
宇野 驚異の安定感 前人未到の5戦連続SP100点超えで首位発進
=トヨタ自動車=は力強い演技で自己ベストに約1点差に迫る103・62点で断トツの首位発進を決めた。冒頭の4回転フリップを完ぺきに決め、2・29点の加点を引き出すと、後半に予定していた4回転トーループ-3回転トーループの連続ジャンプは4回転-2回転にしたが、圧巻の滑りで観衆を魅了。「すごく集中できていスケートカナダ フィギュアスケート 世界選手権銀メダリスト 回転 回転- 回転トーループ 回転トーループ- 回転フリップ 宇野 宇野昌磨 安定感 男子ショートプログラム 自己ベスト 連続ジャンプ 連続SP 首位発進 SP2017/10/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/10/24
2017/10/18
2017/10/08
三原舞依 非公認も日本歴代最高超えた フリーで“自己ベスト”マーク
「フィギュアスケート・ジャパンオープン」(7日、さいたまスーパーアリーナ)日本、欧州、北米によるフリーのみのチーム対抗戦が行われ、女子で四大陸選手権王者の三原舞依(18)=シスメックス=がオープン大会のため非公認ながら147・83点をマークし、自身が持つ日本歴代最高を上回った。大会は男女2人ずつの合さいたまスーパーアリーナ オープン大会 ジャパンオープン チーム対抗戦 フィギュアスケート フリー プロスケーター 公認 合計 合計点 大会 大陸選手権王者 宇野昌磨 日本 日本歴代最高 本田真凜 織田信成 自己ベスト 関大高2017/10/08デイリースポーツ詳しく見るフィギュア「ジャパンOP」フリー14点差 三原と真凜の明暗
=シスメックス)、本田真凜(16=大阪・関大高)はともにフリーの自己ベストを上回る演技を見せたが、結果は出場6選手中2位と5位。しかも2人の間には14点以上の差がつき、五輪代表枠を争う2人の明暗が分かれた。優勝は女子世界女王エフゲニア・メドベージェワ(17=ロシア)らの欧州で615・35点だった。平さいたまスーパーアリーナ ジャパンOP フィギュア フリー 五輪代表枠 団体戦ジャパンオープン 女子 女子世界女王エフゲニア・メドベージェワ 差三原 明暗 明暗フィギュアスケート 本田真凜 自己ベスト 関大高2017/10/08東京スポーツ詳しく見る
2017/10/06
宇野昌磨 ジャンプミス連発も「どう試合に合わせるか」
磨(19)=トヨタ自動車=は、4回転ループやサルコーでミスが目立ち、本人も「全然ダメです」と嘆き節だった。平昌五輪シーズンである今季初戦のロンバルディア杯(イタリア・ベルガモ)で自己ベストを更新したが「あれはたまたま」と宇野。決して好調ではない現状をふまえ「こういう状態でも必ず試合はやってくる。これ2017/10/06デイリースポーツ詳しく見る織田信成氏が公式戦からの引退を表明 4回転2本で最後の“合戦”に挑む!
た。4年前に現役を引退した身ながら、昨年のこの大会でフリーの“自己ベスト”をマークした織田信成氏(30)は、今大会を最後の公式戦とする意向を示した。「来年からはもう出ないつもり。フリーを滑るのはこれが最後かな。30(歳)ですから。(演技は)できることはできるけど、次の日同じようにできない。若い人とは2017/10/06デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/30
2017/09/25
戦いは10秒00の先へ 桐生も覚悟「抜きつ抜かれつが始まる」短距離界の進化
セイコーホールディングス=が10秒00(追い風0・2メートル)の日本歴代2位タイのタイムをマークし、大会2連覇を達成した。3カ月前の日本選手権で6位に終わり、世界選手権代表から落選した因縁のスタジアムで自己ベストを0秒03更新。桐生祥秀(21)=東洋大=の日本人初の9秒台の快挙に沸く中、日本短距離界スタジアム セイコーホールディングス ヤンマースタジアム長居 リオデジャネイロ五輪代表 世界選手権代表 全日本実業団対抗陸上選手権 山県亮太 日本人初 日本歴代 日本短距離界 日本選手権 桐生 桐生祥秀 短距離界 自己ベスト 陸上2017/09/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/24
2017/09/20
【えひめ国体】イケメンスイマー・江原騎士、AKB好きの萩野超え宣言
ーとしてAKB48チーム8の小栗有以(15)、岡部麟(20)らが登壇した。江原は、会期前競技として実施された16日の成年男子400メートル自由形を3分47秒18の自己ベストで3連覇。「AKB好きの萩野(公介)君が持っている日本記録(3分43秒90)にも迫ってきた。今後、それを塗り替えれば、僕もAKBえひめ国体 イケメンスイマー・江原騎士 リオデジャネイロ五輪銅メダリスト 公介 宣言えひめ国体 小栗有以 岡部麟 応援メンバー 成年男子 日本記録 江原 江原騎士 男子競泳 自己ベスト 萩野 記者発表 AKB2017/09/20スポーツ報知詳しく見る
2017/09/19
マラソン川内ものまね芸人・M高史が結婚「胃袋つかまれました」
たことを発表した。「私事ですが、本日、入籍しました!M高史!マリッジ高史!」と報告。お相手は「栄養のお仕事をされている方です。胃袋つかまれました(笑)」と紹介し「感謝の心を込めて、日々精進致します!!」と決意を新たにした。マラソンの自己ベストは2時間40分34秒。M高史は2013年5月、埼玉県春日部2017/09/19スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨が帰国 自己ベストで今季初戦Vも「完成というのは自分の中では存在しない」
ィア杯(イタリア)を自己ベストの合計319・84点で2連覇した宇野昌磨(19)=トヨタ自動車、中京大=が18日、中部国際空港へ帰国。改めて、今後も進化を続けると宣言した。「完成というのは自分の中では存在しない。これからも、やれることをどんどんやっていく」。大会前は4回転ジャンプで最高難度のルッツを投2017/09/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/17
2017/09/16
ネイサン・チェン4回転ループ初成功!史上初4回転ジャンプ5種類完全制覇
リーもトップの183・24点をマーク。合計275・04点で優勝した。得点こそ自己ベスト(307・46点)にはほど遠かったが、冒頭で4回転ループに挑み、見事に初成功。GOE(出来栄え点で)1・6点の加点が完ぺきなジャンプだった。チェンはすでにルッツ、フリップ、サルコー、トーループは成功させており、これ2017/09/16デイリースポーツ詳しく見る宇野が圧巻2連覇 世界歴代2位319・84点 SP、フリー、総得点とも自己ベスト
19)=トヨタ自動車=は、フリーでも自己ベストとなる214・97点をマーク。総得点でも昨季の世界選手権を0・53点上回る自己ベストとなる世界歴代2位の319・84点で2連覇を達成した。宇野はSPでも自己ベストを0・01点更新しており、今季初戦でいきなりSP、フリー、総得点とも自己ベストをマークした。2017/09/16デイリースポーツ詳しく見るフィギュア シニア1年目の友野、成長実感5位「伸びしろたっぷり」
8点の友野一希(19)=同大=は、フリー5位の155・42点、合計225・30点でともに自己ベストを更新。5位で大会を終えた。無良崇人(26)=洋菓子のヒロタ=は合計205・38点の7位。優勝はネーサン・チェン(米国)だった。黒のパンツに真っ赤なシャツの衣装で登場。冒頭の4回転サルコーこそ転倒したが2017/09/16デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/14
樋口新葉 自己ベスト74・26点でSP首位!松田悠良は4位
16=日本橋女学館高)が自己ベストを更新する74・26点をマークし首位に立った。「ジプシーの踊り」のメロディーに乗り、冒頭のダブルアクセルを綺麗に着氷するとルッツ―トーループの2連続3回転、3回転フリップもしっかりと決め、これまでの自己ベストを2・85点更新。演技終了後は笑顔も見せた。また、松田悠良ダブルアクセル トーループ フィギュアスケート ベルガモ ロンバルディア杯 全日本選手権 回転 回転フリップ 女子ショートプログラム 日本橋女学館高 松田悠良 樋口 演技終了 自己ベスト 首位 SP SP首位2017/09/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/09
東首位浮上 プロ6年目初Vチャンス!自己ベスト67「メジャーで上出来」
「女子ゴルフ・日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯・第2日」(8日、安比高原GC=パー71)持ち味を発揮してビッグスコアを出した。東がティーショットでフェアウエーを外したのは6、11番の2ホールだけ。狭いフェアウエーと深いラフをドライバーショットの精度でねじ伏せ、5バーディーを奪った。今季フェアウエードライバーショット ビッグスコア フェアウエー フェアウエーキープ フェアウエーキープ率 プロ メジャー 女子ゴルフ 安比高原GC 日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 東首位浮上 目初Vチャンス 自己ベス 自己ベスト2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る桐生が日本人初の9秒台、伊東浩司の記録を19年ぶりに塗り替える
生祥秀(東洋大)が日本人で初めて10秒を切る9秒98を記録した。気象条件は公認記録が認められる追い風1・8メートルだった。従来の記録は伊東浩司が1998年のアジア大会(バンコク)で出した10秒00で桐生は19年ぶりに日本記録を更新。これまでの自己ベストで日本歴代2位だった10秒01を0秒03縮めた。2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る桐生が日本人初の9秒台、伊東浩司の記録を19年ぶりに塗り替える
生祥秀(東洋大)が日本人で初めて10秒を切る9秒98を記録した。気象条件は公認記録が認められる追い風1・8メートルだった。従来の記録は伊東浩司が1998年のアジア大会(バンコク)で出した10秒00で桐生は19年ぶりに日本記録を更新。これまでの自己ベストで日本歴代2位だった10秒01を0秒03縮めた。2017/09/09デイリースポーツ詳しく見る
2017/09/03
2017/08/31
【小倉2歳S】モズスーパーフレア超抜 自己ベスト更新!2度目の師弟重賞Vへ
プン)と併せ馬。終始馬なりだったが、ウッドチップを蹴り上げ力強く伸びると、自己ベストを1秒2も更新する4F51秒6-38秒0-12秒9を計時。楽々と併入した。鞍上は「少しオーバーワークでしたが、最後も無理はさせていませんから。テンションも上がっていないし、もともと初戦から仕上がっていた馬。体調は維持2017/08/31デイリースポーツ詳しく見るインカレで復活期す五輪銀メダリスト 坂井聖人「1分52秒台をここで」
差まで追い詰めた銀メダリスト、坂井聖人(早大4年)が低迷した夏を終え、復活をかける。今大会男子同種目では97~00年の山本貴司以来となる4連覇に王手がかかる。坂井は「世界選手権は情けない結果で終わってしまった。1分52秒台をここで一度出したい」と自己ベストでの優勝に意欲を見せた。7月の世界選手権は得2017/08/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/21
2017/08/13
2017/07/30
2017/07/28
2017/07/26
2017/07/24
2017/07/19
2017/07/03
2017/07/02
2017/06/27
2017/06/26
スタンド観戦のサニブラウン母、明子さん「本当にいいレースできた」/陸上
3メートルの条件下、自己ベストの20秒32で初制覇。2003年大会の末続慎吾(当時ミズノ)以来となる100メートルとの2冠を達成し、100メートルに続き、世界選手権代表入りを決めた。サニブラウンの母・明子さんは、日本選手権の全日程でスタンドから息子のレースを見守った。サニブラウンは、リオ五輪の代表選2017/06/26サンケイスポーツ詳しく見るいざ世界へ!サニブラウン、200も自己ベスト20秒32で圧勝/陸上
(18)=東京陸協=が追い風0・3メートルの条件下、自己ベストの20秒32で初制覇。2003年大会の末続慎吾(当時ミズノ)以来となる100メートルとの2冠を達成し、100メートルに続き、世界選手権代表入りを決めた。トラック・フィールド種目の世界選手権代表は、26日の日本陸連理事会を経て正式に発表され2017/06/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/06/25
サニブラウン リレー侍完全撃破!「ハイレベルになればなるほど楽しい」
8)=東京陸協=が、自己ベストとなる20秒32(追い風0・3メートル)で優勝し、03年大会の末続慎吾以来となる短距離2冠を達成した。100メートルではケンブリッジ飛鳥、桐生祥秀、山県亮太を、200メートルでは飯塚翔太(25)=ミズノ=を下し、昨年のリオデジャネイロ五輪男子400メートルリレー銀メダリ2017/06/25デイリースポーツ詳しく見る【陸上日本選手権】サニブラウンが200Mも制覇 14年ぶり2冠達成
(18=東京陸協)が自己ベストとなる20秒32(追い風0・3メートル)で初優勝し、100メートルと合わせて2冠を達成した。短距離2冠は2003年の末続慎吾(37)以来14年ぶりで、200メートルも世界選手権(8月、英国・ロンドン)代表に内定した。100メートルの疲労が残ったままのレース。勝負をかけた2017/06/25東京スポーツ詳しく見る【2冠達成後一問一答】サニブラウン、200M19秒台は「そのうちトップレベルの選手と走れば、引っ張られて出るのかな」/陸上
ン・ハキーム(18)=東京陸協=が自己ベストとなる20秒32で初優勝。2003年の末続慎吾以来となる100メートルとの2冠を達成した。(タイムは速報値)--100との2冠を達成「この2日間の疲労がすごくたまっていて、レース前は自分でもどうなるのかなと不安だったけど、前半のうちにスピードに乗れて、後半2017/06/25サンケイスポーツ詳しく見るサニブラウン、200初Vで100との2冠達成 2003年の末続以来14年ぶり/陸上
・ハキーム(18)=東京陸協=が自己ベストとなる20秒32で初優勝。2003年の末続慎吾以来となる100メートルとの2冠を達成した。(タイムは速報値)前日に続き、観客の視線を独り占めした。24日の100メートル決勝で、追い風0・6メートルの条件下、10秒05の大会タイ記録で初優勝したサニブラウン。得2017/06/25サンケイスポーツ詳しく見る日本陸連・伊東強化委員長がサニブラウンを絶賛「ハキーム君が強い」
男子100メートルで日本歴代6位となる自己ベスト10秒05で優勝したサニブラウン・ハキーム(18)=東京陸協=を絶賛した。男子100メートルを総括し「ハキーム君が強い。その一言に尽きる。レースに関しては、カール・ルイス選手や(ウサイン)ボルト選手のように60~70メートルまでメンタルを安定させて走れ2017/06/25スポーツ報知詳しく見る
2017/06/24
2017/06/23
サニブラウン、1日で2度の10秒06 9秒台は決勝で出るか/陸上
決勝の第2組で18歳のサニブラウン・ハキーム(東京陸協)が、追い風0・5メートルの条件下で10秒06の好記録をマーク。全体トップのタイムで決勝に進んだ。ガーナ人の父と日本人の母を持つサニブラウンは、この日夕方の予選でも、10秒18の自己ベストを大きく更新する10秒06をマーク。日本歴代6位の好記録だ2017/06/23サンケイスポーツ詳しく見る妊娠5カ月で陸上の全米選手権に出場 31歳のモンタノが奮闘!
度の猛暑の中でのレースとなったが無事“完走”した。タイムは2分21秒40でトップタイムからは19秒遅れで、自己ベスト(1分57秒34=2010年)にも遠く及ばない記録。「勝てるとは思っていなかったけれど、どんな結果になるのか見てみたかった」と語ったモンタノは3年前に妊娠8カ月で出場しているが、そのと2017/06/23スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/22
メジャーV目指すなら 松山英樹に「スイングコーチ」の必要性
とつ、全米オープンで自己ベストの2位になった松山英樹(25)。外国人選手にひけを取らない体格(180センチ・90キロ)と飛距離で、多くのツアープロたちからも一目置かれているが、全英オープンで日本人初のメジャータイトルの期待がかかる松山には、ある不安材料がある。米ゴルフ事情に詳しい吉川英三郎氏(ゴルフゴルフライター スイングコーチ ツアープロたち トップ選手 メジャータイトル メジャー大会 不安材料 全米OP 全米オープン 全米プロ 吉川英三郎 外国人選手 必要性ゴルフ 日本人初 松山 松山英樹 米ゴルフ事情 自己ベスト 英OP 飛距離2017/06/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/06/11
2017/06/10
関学大・多田が9秒94 追い風4・5メートルの参考記録ながら国内初の9秒台/陸上
5メートルの参考記録ながら国内初の9秒台となる9秒94をマークした。先月21日のセイコーゴールデングランプリ川崎で3着となった“新星”はスタートから飛び出すと、持ち前の加速力で中盤からギアチェンジ。一気に駆け抜けた。自己ベストが10秒22の20歳は「びっくりしました。10秒1か0台くらいだと思いまし2017/06/10サンケイスポーツ詳しく見る堀琴音、自己ベスト1打更新の64 初優勝へ最終日に躍進誓う
、1ボギーの64と、自己ベストを1打更新して、通算11アンダーにスコアを伸ばした。今大会は、ジュニア時代から慣れ親しんだコースであり、また「小学校で、初めて見た試合がエリエールレディースで、(宮里)藍さんが優勝争いしていて、かっこいいなと思ったんです」と、自身をプロに導いたのが宮里だったことを明かす2017/06/10デイリースポーツ詳しく見る関学大・多田修平が100メートルで9秒94!追い風4・5メートル参考記録
西学院大3年=が追い風4・5メートルの参考記録ながら9秒94の大記録をマークした。公認記録の自己ベストで10秒22を持つ多田は、9秒94で止まった速報掲示板を見ると「びっくりしました」と自身も驚きを隠せなかった。「風で背中を押されている、という感じがしましたけど気持ち良かったです」と満面の笑みを見せ2017/06/10スポーツ報知詳しく見る
2017/06/09
2017/06/05
2017/06/04
2017/05/27
2017/05/21
2017/05/20
16歳スイマー池江璃花子 コーチが明かす「大人への階段」
録を保持する池江璃花子(16=淑徳巣鴨高2年)。昨夏のリオ五輪ではメダルなしに終わったが、今年7月の世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)では、複数種目での表彰台が期待されている。池江はシニアデビューした2014年の日本選手権以降、大会に出場するたびに自己ベストはもちろん、日本記録を塗り替えてきた。そ2017/05/20日刊ゲンダイ詳しく見る小野田、自己ベスト65で初首位!圧巻8バーディー「できすぎ」/国内男子
ーディー、2ボギーと自己ベストを更新する65で回り、通算6アンダーで自身初のツアー首位に浮上した。同学年の松山英樹(25)=LEXUS、石川遼(25)=CASIO=らから刺激を受け、上位を目指す。14位から出た小野田が「できすぎ」と自画自賛だ。圧巻の8バーディーに「最終ホールでやっとボードを見てトッ2017/05/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/19
“病み上がり”瀬戸大也 200自で予選トップ
メダルの瀬戸大也(ANA)が1分47秒76で1位通過した。同金メダルの萩野公介(ブリヂストン)は1分48秒13の2位で決勝に進んだ。瀬戸は約1週間前に頭が痛くなるなど体調を崩して練習を休んだが、大会前に回復。予選から自己ベストにあと0・05秒に迫る好タイムをマークし、「体調が悪かったのでどうなるか不2017/05/19デイリースポーツ詳しく見る“世界最速男”ピーティが優勝、渡辺一平は3位 競泳のジャパン・オープン
ティ(英国)が58秒82で優勝した。世界選手権(7月、ハンガリー)日本代表の渡辺一平(早大)は自己ベストを更新する59秒80で3位に入り、小関也朱篤(ミキハウス)は1分0秒62で4位だった。200メートル平泳ぎの世界記録保持者である渡辺は、初めて直接対決したピーティについて「あまり意識せずに自分の泳2017/05/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/05/11
2017/05/07
2017/04/28
2017/04/23
2017/04/22
樋口、自己ベストを15点以上更新!「145点は目標としていた。超えちゃったので、次は150点を出すことが目標」/フィギュア
フィギュアスケート・世界国別対抗戦最終日(22日、東京・国立代々木競技場)女子フリーで四大陸選手権女王の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が世界歴代4位となる日本歴代最高の146・17点で2位、樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が145・30点で3位となるなど、日本はチーム得点を109チーム得点 トーループ フィギュアフィギュアスケート 世界国別対抗戦最終日 世界歴代 回転ジャンプ 国立代々木競技場 大会ぶり 大陸選手権女王 女子フリー 日本 日本橋女学館高 日本歴代最高 東京 樋口 目標 神戸ポートアイランドク 自己ベスト2017/04/22サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/21
2017/04/20
【フィギュア国別対抗戦】宇野100点超えで日本が首位発進!羽生まさかの7位
た。男子ショートプログラム(SP)では羽生が83・51点の7位に終わったものの、宇野がただ一人100点超えの103・53点をマーク。女子SPでは三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)が72・10点(3位)、樋口新葉(16=日本橋女学館)が71・41点(5位)でそれぞれ自己ベストを更新した。アイスダ2017/04/20東京スポーツ詳しく見るボストンマラソン3位の大迫傑が帰国「東京五輪でマラソンを走りたい」
が20日、短期休暇のため羽田空港に帰国した。日本男子では瀬古利彦氏以来30年ぶりの表彰台で自信を深めた長距離の次世代エース。「(20年)東京五輪でマラソンを走りたいという意思は、変わらないものとしてある」と改めて意欲を示した。ボストンマラソンでは、自己ベストが世界歴代4位(2時間3分13秒)のムタイ2017/04/20スポーツ報知詳しく見る三原舞依「まさか72点もらえるとは…」 本人も驚きのSP自己ベスト
ートアイランドク=が自己ベストを更新する72・10点を記録し3位に入った。同大会に出場している樋口新葉も71・41点で5位とし、2人が同時に70点を突破。日本女子では浅田真央、宮原知子、鈴木明子に続く4人目、5人目で、三原が日本歴代3位、樋口は日本歴代4位の成績になる。冒頭の3回転ルッツ-3回転トー2017/04/20デイリースポーツ詳しく見る
2017/04/16
【競泳日本選手権】小関也朱篤が平泳ぎ3冠「世界選手権でメダルを」
平泳ぎ3冠を果たした。世界記録保持者の渡辺一平(20=早大)は0秒42差の2位だった。リオ五輪では金メダルに相当する自己ベストを叩き出した小関は「ボクの中では結構評価してもいい。後半に力を温存できた」と自画自賛。3月の米国高地合宿の成果を挙げ「体がきつい中でも頑張った。世界選手権(7月、ハンガリー・2017/04/16東京スポーツ詳しく見る“水の申し子”池江、止まらぬ進化!50メートル自由形では一度も息継ぎをせずに泳ぎ切る/競泳
女子では大会史上初となる5冠を達成した。50メートル自由形では一度も息継ぎをせずに泳ぎ切るノーブレス(ノーブレ)を敢行。疲労がたまる中、自身の日本記録に0秒09に迫る24秒57をマークした。「本当に達成感でいっぱい。全体的に記録は自己ベストも出なかったし、悔しい結果になったけど、初めて5冠できて、い2017/04/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/15
2017/04/14
2017/04/13
2017/04/11
2017/04/05
「新・山の神」柏原竜二 27歳引退は箱根の“燃え尽き症候群”
専念するという。12年4月に富士通入社後は、右アキレス腱の故障などもあって低迷。1万メートルは大学時代の自己ベストに届かず、新たに挑戦したマラソンも振るわなかった。「柏原はもともと平地のスピードを疑問視されていた。マラソンや持久走に活路を見いだせればよかったのですが、実業団はマラソンに慎重というか、2017/04/05日刊ゲンダイ詳しく見るリオ競歩7位・松永大介、富士通入社で世界記録保持・鈴木雄介に挑戦「いつか追い抜きたい」
となった男子20キロ競歩の世界記録保持者・鈴木雄介(29)の技を盗んで成長を目指す。「(最大のお手本は)歩型がきれいな点。一つ一つ見習って、いつか追いつき、追い抜けるようにしたい」と目を輝かせた。鈴木が15年3月に全日本能美大会で出した世界記録は、1時間16分36秒。松永の自己ベスト(1時間18分52017/04/05スポーツ報知詳しく見る
2017/04/01
宇野昌磨、フリー214・45点…羽生上回れずもメダル確定
ム(SP)歴代3位、自己ベストの104・86点をマークし2位につけた宇野昌磨(19)=中京大=は214・45点。自身初のフリー200点超えを果たしたが、羽生を超えることはできず、メダルを確定させるにとどまった。冒頭の4回転ループ、4回転フリップを連続で決めた。だが続く3回転ルッツで着氷が乱れた。しか2017/04/01スポーツ報知詳しく見る羽生フリーで初のノーミス 世界最高点更新
全てのジャンプを着氷する完璧な演技を見せ、フリー223・20点の自己ベスト、合計321・59点をマークした。フリーの得点は自身の持つ世界最高記録を更新した。冒頭の4回転ループ、続く4回転サルコーを着氷。これまで一度も試合で決められなかった演技後半の4回転サルコーからの連続ジャンプもきっちりと決めた。2017/04/01デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 大健闘5位も…平昌五輪日本女子の出場枠は「2」
原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は自己ベストの138・29点をマークし合計197・88点として5位と健闘、SP9位の樋口新葉(16=東京・日本橋女学館高)は122・17点、合計188・05点で11位、SP12位の本郷理華(20=邦和スポーツランド)は107・28点、合計169・83点で16位だ2017/04/01スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/31
男子フリー羽生は最終組1番 宇野は5番目の23番滑走
NA=は最終組1番目の19番滑走に決まった。自己ベストを更新する演技でSP2位につけた宇野昌磨(19)=中京大=は最終組5番目の23番。SP首位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)は最終24番滑走となった。田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=は1組の3番滑走。18年平昌五輪の出場枠をかけて行われる。2017/03/31デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア世界選手権】SP5位の羽生「実力が足らない。結果は結果」
立ったハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)は「とてもいい気持ちです。羽生の(SP)ベストにはかないませんが、うれしい。ちょっとしたミスがスピンであったけれど、レベル4がとれた。このプログラムには自信があった」と大会3連覇への手応えを口にした。自己ベストを更新し、歴代3位の104・86点で2位と2017/03/31東京スポーツ詳しく見る
2017/03/30
宇野昌磨、自己ベストに感慨「積み重ねがつながった」 SP歴代3位
「フィギュアスケート・世界選手権」(30日、ヘルシンキ)18年平昌五輪の出場枠をかけた大会で、男子SPが行われた。全日本選手権を制した宇野昌磨(19)=中京大=は104・86点で2位につけた。ほぼノーミスの演技で昨季のGPファイナルで羽生が出した世界歴代最高得点(110・95)に次ぐ歴代2位の高得点2017/03/30デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、自己ベスト104・86点SP2位!羽生5位、田中22位
◆フィギュア世界選手権第2日▽男子ショートプログラム(30日、ヘルシンキ・ハートウォールアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(19)=中京大=が世界歴代3位となる104・86点をマークし、日本勢トップの2位でフリー(4月1日)に臨むことになった。宇野は4回転フリップを完璧に決め2017/03/30スポーツ報知詳しく見る宇野 SP世界歴代3位で2位発進 3年ぶり王座狙う羽生は5位
磨(19=中京大)が自己ベストを大きく更新し、世界歴代3位となる104・86点で2位発進。3年ぶりの王座奪回を狙う羽生結弦(22=ANA)が98・39点で5位につけた。宇野は冒頭の4回転フリップを始め、4回転トーループ、3回転トーループの連続ジャンプ、トリプルアクセル(3回転半)と全てのジャンプに成ジャンプ トリプルアクセル フィギュアスケート 世界歴代 世界選手権 中京大 回転トーループ 回転フリップ 回転半 宇野 宇野昌磨 王座奪回 男子ショートプログラム 発進 羽生 羽生結弦 自己ベスト 連続ジャンプ SP SP世界歴代2017/03/30スポーツニッポン詳しく見る宇野昌磨ノーミス演技!SP歴代2位&自己ベスト104・86点
◆フィギュア世界選手権第2日▽男子ショートプログラム(30日、ヘルシンキ・ハートウォールアリーナ)男子ショートプログラム(SP)が行われ、宇野昌磨(19)=中京大=が日本勢ラストの32番滑走で登場した。宇野は冒頭の4回転フリップに成功。4回転トウループ―3回転トウループも決めた。最後の3回転半も決めフィギュア世界選手権 世界歴代 中京大 回転トウループ 回転フリップ 回転半 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨ノーミス演技 日本勢ラスト 暫定トップ 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己最高 SP SP歴代2017/03/30スポーツ報知詳しく見る樋口、SP9位 自己ベストまであと0・79点/フィギュア
・ヘルシンキ)樋口が自己ベストまであと0・79点に迫る65・87点をマーク。大歓声に、気持ちよさそうに応えた。「スピンが1つだけレベルを取れていなかったけど、ジャンプは完璧だったのでほっとしている」。右膝痛を抱え、調整不足で臨んだ2月の四大陸選手権は9位に終わった。順位は9位とはいえ、初の大舞台での2017/03/30サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/29
樋口 日本勢最高の9位発進 ミスなし「ほっとしています」
)がノーミスの演技で自己ベストに0・87点に迫る65・87点をマークし、9位に付けた。冒頭の2回転半ジャンプをきれいに決めると後半のルッツ―トーループの連続3回転ジャンプも成功。3回転フリップもきっちり下りて、ノーミスでまとめると、「ミスのない演技をしようと強く思っていた。スコアを見たら、スピン一つ2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る荒川静香さん、平昌五輪3枠確保へエール 「それぞれが実力を信じて自己ベストの演技を目指して」/フィギュア
フィギュアスケート・世界選手権(29日、フィンランド・ヘルシンキ)来年の平昌五輪の国・地域別出場枠をかけた大会が開幕。37人が出場した女子ショートプログラム(SP)で、日本勢は樋口新葉(16)=東京・日本橋女学館高=が65・87点で9位、本郷理華(20)=邦和スポーツランド=が62・55点で12位、フィギュアフィギュアスケート 世界選手権 全日本選手権 地域別出場枠 大陸選手権女王 女子ショートプログラム 宮原知子 左股関 平昌五輪 日本勢 日本橋女学館高 本郷理華 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 荒川静香 邦和スポーツランド2017/03/29サンケイスポーツ詳しく見る樋口9位、本郷12位、三原15位で平昌五輪3枠へ崖っぷち 女子SP
のジャンプを成功させ、自己ベスト(66・66点)に迫る65・87点で9位。エース宮原の欠場で、補欠から繰り上がりでの出場となった本郷理華(20)=邦和スポーツランド=はなんとか演技をまとめきり、62・58点で12位。しかし、初出場の三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=は、終盤の3回転フリップでエース宮原 フィギュアスケート 世界選手権 出場 回転フリップ 女子ショートプログラム 女子SP 平昌五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 邦和スポーツランド SP2017/03/29デイリースポーツ詳しく見る五輪3枠へ苦しい戦い…女子SP樋口9位、本郷12位、三原15位
が行われ、樋口新葉(16=日本橋女学館高)は65・87点で9位、本郷理華(20=邦和スポーツランド)は62・55点で12位、三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は59・59点で15位だった。2連覇が懸かるエフゲニア・メドベージェワ(17=ロシア)が抜群の安定感を見せ、自己ベストには届かなかったもフィギュアスケート 世界選手権 五輪 地域別出場枠 女子ショートプログラム 女子SP樋口 安定感 平昌冬季五輪 日本橋女学館高 本郷 本郷理華 樋口 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 邦和スポーツランド SP2017/03/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/03/27
2017/03/19
真凜の本音「我に返ってビックリ」 ノーミス演技は練習でも「片手」ほど
本田真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる総得点201・61点をマークし、銀メダルを獲得した。優勝はSP首位のザギトワ(ロシア)で208・60点。坂本花織(16)=神戸FSC=が3位に入った。SP、フリーともに完璧なプログラムを披露し、2017/03/19デイリースポーツ詳しく見るザギトワ完全優勝 真凜の次の滑走で「ミスはできない」と緊張も…
真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる合計201・61点をマークし、2位となった。優勝は208・60点のザギトワ(ロシア)。日本勢は坂本花織(16)=神戸FSC=が3位、白岩優奈(15)=関大KFSC=が5位だった。ザギトワはSP、フリザギトワ ザギトワ完全優勝 フィギュアスケート フリー 世界ジュニア選手権 優勝 台北アリーナ 坂本花織 女子フリー 日本勢 日本女子 本田真凜 白岩優奈 神戸FSC 自己ベスト 関大中 関大KFSC SP2017/03/19デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/18
本田真凜 大会史上最高レベルの一戦で示したポテンシャル
本田真凜(15)=大阪・関大中=は、フリーで自己ベストの133・26点、日本女子5人目の200点超えとなる総得点201・61点をマークした。SP首位のザギトワ(ロシア)が208・60点をマークしたため、2位に終わったが、18年平昌五輪に向けて、無限のポテンシャルを示した。大会史上最高レベルといえる一2017/03/18デイリースポーツ詳しく見る本田真凜SP2位発進…ロシアの天才を逆転連覇だ!
本人初の連覇がかかる本田真凜(15)=関大中=が自己ベストの68・35点をマークし、70・58点で首位のアリーナ・ザギトワ(14)に2・23点差の2位発進した。今季初めてステップで最高評価のレベル4を獲得。ステップアップした真凜が、18日のフリーで逆転を狙う。ジュニアGPファイナル3位の坂本花織(1ジュニアGPファイナル フィギュアスケート世界ジュニア選手権 台北 台北アリーナ 台湾 坂本花織 女子ショートプログラム 日本人初 最高評価 本田 本田真凜SP 自己ベスト 逆転 逆転連覇 連覇 関大中 高木恵 SP2017/03/18スポーツ報知詳しく見る【演技後一問一答】真凛「1位の選手に『おめでとう』とがんばっていいたい」、「シーズンオフ中に覚醒したい」
)=大阪・関大中=が自己ベストを更新するフリー2位の133・26点をマークし、合計201・61点で銀メダル。日本勢初の連覇はならなかった。同3位の坂本花織(16)=神戸FSC=は合計195・54点で銅メダル、同5位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は合計174・38点で5位だった。アリーナ・ザギトワ2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る真凛、自己ベスト201・61点で銀メダル!日本勢初の連覇ならず涙/フィギュア
)=大阪・関大中=が自己ベストを更新するフリー2位の133・26点をマークし、合計201・61点で2位。日本勢初の連覇はならなかった。同3位の坂本花織(16)=神戸FSC=は合計195・54点で3位、同5位の白岩優奈(15)=関大KFSC=は合計174・38点で5位だった。アリーナ・ザギトワ(14)2017/03/18サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/17
本田真凜、日本人初世界ジュニア連覇へSP2位発進
=関大中=がノーミスの演技で自己ベストの68・35点をマークし、2位発進。70・58点で首位のアリーナ・ザギトワ(14)に2・23点差につけた。最終滑走者として登場した真凜は演技を終えるとガッツポーズ。「去年よりも今年の方が緊張感なくできた。会場の雰囲気やプレッシャーを楽しんでできた」と振り返った。ノーミス フィギュアスケート世界ジュニア選手権 世界ジュニア連覇 台北アリーナ 女子ショートプログラム 日本人 日本人初 最終滑走者 本田 本田真凜 演技 発進 緊張感 自己ベスト 連覇 関大中 SP2017/03/17スポーツ報知詳しく見る坂本花織、自己ベストでSP3位…真凜ら3人そろって自己記録更新
ァイナルで日本勢最上位の3位に入った坂本花織(16)=神戸ク=は67・78点の自己ベストで3位につけた。演技を終えると「ッシャー!」とガッツポーズで喜び爆発させた。演技構成点で首位のザギトワの29・17点を上回る29・19点をマークし「嘘でしょ!?おっ!ちょっとでも勝てるところがあってよかった」と驚2017/03/17スポーツ報知詳しく見る2位発進の真凜は吉兆?「望む順位」から逆転狙う 世界ジュニアSP
)=大阪・関大中=は自己ベストの68・35点でザギトワ(ロシア)に次ぐ2位発進となった。演技を終えた本田は笑顔だった。全てのジャンプを完璧に降りて自己ベストを更新した演技ができたことや、米国に渡って修正を加えてきたステップが最高評価のレベル4を獲得したことはもちろんその大きな理由だ。加えてもう1つ。2017/03/17デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/10
2017/02/26
2017/02/20
チェン、羽生、宇野、フェルナンデス…平昌へ「4強時代」
羽生結弦(22)=ANA=が1位の206・67点、合計303・71点でともに今季自己ベストの猛追も、3・75点届かず2位に終わった。ミスを補うためにとっさに浮かんだ“変則プログラム”ながら初めて4本の4回転に成功。来季の4回転5本導入も視野に入れながら、同じ会場で開催される平昌五輪でのリベンジを目指2017/02/20スポーツ報知詳しく見る高木美帆、3000メートルで金メダル!「今シーズン、一番いいレースができた」1000メートルは銀/冬季アジア大会
メダルを獲得した。1000メートルでは、小平奈緒(30)=相沢病院=に次ぐ銀メダルだった。高木は平昌五輪のテスト大会を兼ねた世界距離別選手権(韓国・江陵)で自己ベストの4分4秒50をマークし8位。ワールドカップ(W杯)の優勝を経験するなど今季前半は好調だったが、1月に体調を崩した。インフルエンザの疑2017/02/20サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/19
羽生、自身初の4度の4回転成功も「実力を上げていかなければならないと痛感」/フィギュア
ャンプを決めて1位と巻き返したが、合計303・71点で2位にとどまった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリーで順位を落としたが、自己ベストを2・98点更新する288・05点で3位に入った。SP1位のネーサン・チェン(17)=米国=が307・46点で初優勝した。自身初となる4度の4回転ジャンプ2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る宇野、4回転ループ成功に「これが完成でもないので、もっと進化し続ければいい」/フィギュア
ャンプを決めて1位と巻き返したが、合計303・71点で2位にとどまった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=はフリーで順位を落としたが、自己ベストを2・98点更新する288・05点で3位に入った。SP1位のネーサン・チェン(17)=米国=が307・46点で初優勝した。宇野は冒頭の4回転ループで2・42017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る劇的Vの三原舞依 キム・ヨナ氏との対面に「驚きすぎた」
ぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初、日本女子では、浅田真央、安藤美姫、宮原知子に次ぐ4人目の200点超えとなる200・85点をマークし、逆転優勝した。表彰式ではバンクーバー五輪金メダリストで、平昌五輪の広報大使を務めるキム・ヨナさんが登場し、祝福された。三原はノーミス バンクーバー五輪金メダリスト フィギュアスケート フリー 劇的V 大陸選手権 女子フリー 安藤美姫 宮原知子 平昌五輪 広報大使 日本女子 江陵 浅田真央 神戸ポートアイランドク 自己ベスト 自身初 表彰式2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨の四大陸フリー詳細 4回転ループ初成功も後半でミス
。転倒による減点などがあり、フリーは187・77点だったが、合計では自己ベストの288・05点をマーク。順位はネーサン・チェン(米国)、羽生結弦(ANA)に続く3位だった。以下、演技構成と採点の詳細。要素に続く()内は基礎点。続く+(-)の点は出来栄え点(GOE)。Tループはトーループ。(1)4回転2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生結弦「挑戦的にやった」ミス挽回 会見は悔しさで目をギラつかせる
NA=が圧巻のリカバリーを見せ、フリートップで今季自己ベストで206・67点をマーク、合計も今季ベストの303・71点で2位に入った。優勝はネーサン・チェン(米国)で307・46点。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は3位だった。冒頭の4回転ループ、続く4回転サルコーに成功し一気に勢いにのったが、2017/02/19デイリースポーツ詳しく見る羽生、SP3位から逆転ならず2位!宇野は3位 チェンが初V 四大陸選手権/フィギュア
)=ANA=は合計303・71点で2位だった。SP2位の宇野昌磨(19)=中京大=は自己ベストを更新する合計288・05点で3位。ネーサン・チェン(17)=米国=が合計307・46点で初優勝した。インフルエンザの影響で昨年12月末の全日本選手権を欠場し、2カ月ぶりの復帰戦だった羽生は、17日に行われ2017/02/19サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/18
四大陸選手権逆転Vの三原舞依 「1位という場所にいることが信じ切れない」
もほぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初、日本女子では、浅田真央、安藤美姫、宮原知子に次ぐ4人目の200点超えとなる200・85点をマークし、逆転優勝した。記者会見での一問一答は次のとおり。-優勝の感想は?「1位という場所にいることが信じ切れない。最後までシンデ2017/02/18デイリースポーツ詳しく見る三原舞依 200点超え逆転V「跳び上がるほどうれしかった」
ドク)の笑みが弾けた。冒頭のルッツ―トーループの2連続3回転ジャンプを皮切りに、「シンデレラ」の曲に乗って計7つのジャンプ全てに成功。演技を終えると、胸の前で両手をギュッと握りしめ、何度もガッツポーズを繰り返した。得点もフリーの自己ベストを大幅に更新する134・34点。合計で200・85点とし、宮原2017/02/18スポーツニッポン詳しく見る三原舞依が会心演技で自身初200点超え フィギュア四大陸選手権
ぼノーミスの会心の演技で自己ベストの134・34点をマーク。合計でも自身初の200点超えとなる200・85点をマークした。フリー「シンデレラ」の優雅な曲にのり、冒頭の3回転ルッツ-3回転トーループの連続ジャンプを軽やかに決めると、その後も完ぺきなジャンプを跳び続けた。流れるようなスケーティングで情感2017/02/18デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】三原舞依が逆転で四大陸選手権初V「夢のようです」
34・34点をマークし、合計200・85点で初優勝を果たした。SPに続いてノーミスで滑り切った三原は握った両手を胸に当てたまま、軽くスピンし、愛らしく喜びを表現。フリーの自己ベストを8点以上更新する会心の演技だった。一昨年12月に関節の痛みを訴え入院。難病の若年性特発性関節炎と診断され、リンクに立て2017/02/18東京スポーツ詳しく見る三原、真央以来の初出場初優勝 会心フリーで自己ベスト 四大陸選手権
依(17=神戸ポートアイランドク)が会心の演技で134・34点、合計200・85点の自己ベストをマークし、日本女子では2008年の浅田真央以来となる初出場初優勝を飾った。日本女子はこれで10年連続の表彰台。3月の世界選手権(ヘルシンキ)へも、大きな弾みとなった。三原は最終グループの2番目に滑走。冒頭三原 世界選手権 会心 会心フリー 優勝 出場 大陸選手権 大陸選手権フィギュアスケート 女子フリー 平昌五輪プレ大会 日本女子 最終グループ 江陵 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 自己ベスト2017/02/18スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア】宇野が史上4人目の100点超え
宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストの100.28点で史上4人目のSP100点超えを果たした。昨年末の全日本選手権で初優勝。その後は「ジャンプを中心に練習してきた。その成果が出たと思う」。一方で「ジャンプに集中し過ぎて、満足いく滑りはできなかった」とステップなどを課題に挙げた。着氷時にバランスを崩し2017/02/18東京スポーツ詳しく見る
2017/02/17
ネーサン・チェン世界3人目SP100点超え、4回転ルッツ-3回転トーループ成功
3回転トーループのコンビネーションを含む3度のジャンプをすべて成功させ、自己ベストを更新する103・12点をマークした。国際スケート連盟(ISU)の国際大会では羽生結弦、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)に次いで3人目となるSPでの100点超えを達成した。ジャンプの中ではアクセルに次ぐ難度と言われジャンプ ネーサン・チェン ネーサン・チェン世界 フィギュアスケート 全米選手権 回転トーループ 回転トーループ成功 回転ルッツ 回転ルッツ- 国際スケート連盟 国際大会 大陸選手権 江陵 男子SP 目SP 羽生結弦 自己ベスト 難度 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨、初のSP100点超えで2位!羽生上回る高得点 ほぼノーミスに笑顔
スの演技を見せた。SPの自己ベストとなる100・28点をマークし、2位につけた。97・04点で3位の羽生結弦を超える高得点で、国際スケート連盟(ISU)の主催大会では自身初の100点超えを果たした。トップのネーサン・チェン(米国)の103・12点には及ばなかった。冒頭の4回転フリップはバランスを崩し2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る【フィギュア】羽生 笑顔のSP3位発進…フリーでの挽回に自信
スタートとなった。宇野昌磨(19=中京大)が自己ベストを更新する100・28点で2位につけた。トップはネイサン・チェン(17=米国)で103・12点。フリーは19日に行われる。冒頭の4回転ループは完璧に決めたものの、4回転サルコーからの連続ジャンプが抜けて2回転に。「悔しいですけど、仕方がない」と笑2017/02/17東京スポーツ詳しく見る羽生結弦悔しいSP3位、宇野ほぼノーミス2位 首位はネイサン・チェン
た羽生結弦(ANA)はコンビネーションジャンプでミスが出て97・04点で3位となった。宇野昌磨(中京大)がほぼノーミスの演技で2位。ネーサン・チェン(米国)が自己ベストを更新する103・12点で首位に立った。注目された羽生は冒頭の4回転ループは高い完成度で成功させたものの、続く4回転サルコー-3回転コンビネーションジャンプ ノーミス フィギュアスケート ミス 中京大 回転 回転サルコー 回転ループ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 完成度 復帰戦 江陵 男子SP 羽生 羽生結弦 自己ベスト 首位 SP2017/02/17デイリースポーツ詳しく見る宇野昌磨 羽生超えSP2位「攻めきって演技を終えたい」
磨(19=中京大)が自己ベストの100・28点をマークし、SP2位につけた。「100点という点数を超えたのはうれしい。今年、ショートでなかなかジャンプが決まらない中で久々にまとまった演技ができて良かった」。これまでの自己ベストは16年ロシア杯の98・59点。初めての大台超えで97・04点の羽生を上回2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る羽生結弦 まさかのSP3位発進 連続ジャンプでミス 宇野が2位
は17日、韓国・江陵で男子ショートプログラム(SP)が行われ、14年ソチ五輪の覇者・羽生結弦(22=ANA)は97・04点でまさかの3位発進となった。宇野昌磨(19=中京大)が自己ベスト100・28点の2位。首位は自己ベスト103・12点のネーサン・チャン(17=米国)が立った。羽生は冒頭の4回転ル2017/02/17スポーツニッポン詳しく見る
2017/02/16
2017/02/08
2017/02/07
「フォーム無駄ない」 マラソン初V中本健太郎を恩師分析
間9分32秒で優勝。2時間7分48秒の自己ベストを持つデレジェ・デベレ(30=エチオピア)との終盤の一騎打ちを制した。2012年ロンドン五輪では日本人トップの6位入賞を果たした実績を持ちながら、意外にもフルマラソン14回目にして初優勝である。13年の同大会では公務員ランナーの川内優輝(29=埼玉県庁V中本健太郎 ゴールテープ マラソン ロンドン ロンドン五輪 世界選手権 中本健太郎 代表選考会 優勝 公務員ランナー 別府大分毎日マラソン 埼玉県庁 川内優輝 恩師分析ベテランランナー 日本人トップ 自己ベスト2017/02/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/03
田中刑事 自己ベスト更新SP2位、首位はデニス・テン
の田中刑事(倉敷芸術科学大)が自己ベストを8点以上更新し、89・05点で2位につけた。ソチ五輪銅メダルで地元カザフスタンのデニス・テンが94・91点でトップに立った。日野龍樹(中京大)は自己ベストの75・23点で9位、川原星(福岡大)は57・93点で23位だった。▼田中の話全部いい踏み切りではなく、てん カザフスタン ソチ五輪銅メダル テニス テンユニバーシアード冬季大会 フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 地元カザフスタン 川原星 日野龍樹 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己ベスト更新SP SP2017/02/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/30
2017/01/28
ロンドン五輪代表・重友「リベンジを」 自己ベストで再び世界狙う
が27日、大阪市内で会見。ロンドン五輪代表・重友梨佐(29)=天満屋=は「リベンジしにいければ」と、ロンドン返り咲きを誓った。ロンドンは11年に初マラソンを走った原点。12年1月の大阪で2時間23分23秒の自己ベストを記録し、挑んだロンドン五輪は79位と惨敗した。「いい思い出にはできていない場所」とマラソン ヤンマースタジアム長居発着発着 ロンドン ロンドン五輪 ロンドン五輪代表 ロンドン返り咲き 世界選手権 代表選考会 大阪 大阪国際女子マラソン 大阪市内 招待選手 自己ベスト 重友 重友梨佐2017/01/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/01/27
2017/01/14
池江璃花子…初夢で真凜と共演!”トリプルアクセル”成功!?
巳)に出場。50メートル自由形は24秒58、50メートルバタフライ25秒48で、わずかに自己ベストに届かなかった。池江は高地合宿先のメキシコで見た初夢で本田真凜(15)=関大中=と“共演”していた。フィギュアスケートの世界ジュニアに真凜と共に出場。報道陣に「世界記録(最高得点)を出します!」と宣言しトリプルアクセル バタフライ フィギュアスケート ルネサンス亀戸 世界ジュニア 世界記録 共演 出場 初夢 年初レース 新春競技大会 最高得点 本田真凜 池江 池江璃花子 競泳リオ五輪女子 自己ベスト 関大中 高地合宿先2017/01/14スポーツ報知詳しく見る
2017/01/04
2017/01/03
ウーマン村本 インフルでダウン「しばらく休みます」
ンフルエンザにより休養していることが2日、分かった。都内の病院で診察を受けて判明。村本はツイッターで「自己ベストの41・3度でました。しばらく休みます」と、体温計の画像とともにつづった。この日のなんばグランド花月(大阪)、3日の祇園花月(京都)、4日のルミネtheよしもと(東京)をいずれも休演する。2017/01/03スポーツニッポン詳しく見るウーマン村本インフルで休養「41・3度でました」
ンフルエンザにかかり自己ベストの41・3度でました」と報告。しばらく休養するとアナウンスした。休養中はウーマンラッシュアワーの仕事は相方の中川パラダイス(35)に任せることになるが、村本は「その間パラダイスがひとりで舞台に立つみたいです。大丈夫か、、」とそちらのほうが気がかりのようだ。ウーマンラッシ2017/01/03日刊スポーツ詳しく見る
2016/12/25
2016/12/24
【フィギュア全日本】浅田真央8位出遅れ 今季初3回転半挑戦も失敗
子ショートプログラム(SP)で、過去6度優勝の浅田真央(26=中京大)は自己ベストを18点下回る今季ワーストの60・32点で8位と出遅れた。浅田は今季初めて挑んだ冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に失敗。厳しいスタートとなった。首位は3連覇に挑む宮原知子(18=関西大)で76・49点。本郷理トリプルアクセル フィギュア全日本 世界選手権 中京大 代表選考会 全日本選手権 回転 失敗 失敗フィギュアスケート 女子ショートプログラム 宮原知子 本郷理 東和薬品ラクタブドーム 浅田 浅田真央 自己ベスト2016/12/24東京スポーツ詳しく見るSP8位の真央、フリーは17番滑走/フィギュア
子ショートプログラム(SP)で宮原知子(18)=関西大=が国際スケート連盟(ISU)非公認の大会ながら、自己ベストを上回る76・49点で首位に立った。浅田真央(26)=中京大=はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に失敗し、60・32点で8位と出遅れた。25日に行われるフリーの滑走順で宮原は22番、トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート フリー 世界選手権 中京大 代表選考会 全日本選手権 国際スケート連盟 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 浅田真央 滑走 滑走順 真央 自己ベスト SP2016/12/24サンケイスポーツ詳しく見る“4番手の男”無良、「最近では一番」SP自己ベスト首位!
選手権代表のベテラン・無良崇人(25)=洋菓子のヒロタ=が、非公認ながら自己ベストの90・34点をマークし、12度目の全日本出場で自身初の首位発進を決めた。昨季4連覇の絶対王者・羽生結弦(22)=ANA=がインフルエンザ発症で欠場し、めぐってきた好機をつかんだ。GPファイナル3位でV候補筆頭の宇野昌インフルエンザ発症 フィギュアスケート全日本選手権 世界選手権代表 全日本出場 宇野昌 東和薬品ラクタブドーム 男子ショートプログラム 男子シングルSP 羽生結弦 自己ベスト 自身初 良崇人 首位発進 GPファイナル SP SP自己ベスト首位 V候補筆頭2016/12/24スポーツ報知詳しく見る真央、トリプルアクセルに失敗 SP8位 宮原が首位発進/フィギュア
子ショートプログラム(SP)で宮原知子(18)=関西大=が国際スケート連盟(ISU)非公認の大会ながら、自己ベストを上回る76・49点で首位に立った。「いままでで一番いい点数が出たのでうれしい。うまく気持ちを落ち着かせてできた。フリーでは思い切って、自分の世界観を出せるようにしたい」と汗を拭った。本トリプルアクセル フィギュアフィギュアスケート 世界観 世界選手権 代表選考会 全日本選手権 国際スケート連盟 女子ショートプログラム 宮原 宮原知子 東和薬品ラクタブドーム 自己ベスト 首位 首位発進 SP2016/12/24サンケイスポーツ詳しく見る
2016/12/23
初優勝狙う無良がSP首位発進 羽生不在の中「存在感を示せた」
子のヒロタ=は、昨年大会の自己ベスト93・26点に迫る90・34点をマークし首位発進を決めた。GPファイナル3位の宇野昌磨(19)=中京大=は、2つの4回転ジャンプにミスが出て、88・05点で2位。NHK杯3位の田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=が85・68点で3位につけた。豪快なジャンプを武器とすジャンプ フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 回転ジャンプ 存在感 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生不在 自己ベスト 良崇人 首位発進 GPファイナル NHK杯 SP SP首位発進2016/12/23デイリースポーツ詳しく見る無良 SP自己ベストでトップ 2位に宇野、3位は田中 全日本選手権男子SP
ム)男子ショートプログラム(SP)が行われ、無良崇人(洋菓子のヒロタ)が自己ベストを更新する90・34点をマークし、トップに立った。宇野昌磨(中京大)が88・05点で続き、3位には85・68点で田中刑事(倉敷芸術科学大)が入った。なお、優勝候補だった羽生結弦(ANA)はインフルエンザで欠場している。トップ フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 優勝候補 全日本選手権 全日本選手権男子SP 宇野 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中 田中刑事 男子ショートプログラム 羽生結弦 自己ベスト 良崇人 SP SP自己ベスト2016/12/23デイリースポーツ詳しく見る無良が自己ベスト更新、男子SP首位発進 フィギュア全日本選手権
タ)が国際連盟(ISU)非公認ながら“自己ベスト”を更新する90・34点で首位発進した。宇野昌磨(19=中京大)が88・05点で2位、田中刑事(22=倉敷芸術科学大)が85・68点で3位。4連覇していた羽生結弦(22=ANA)はインフルエンザで欠場している。無良は4回転トーループでバランスを崩すも着フィギュア全日本選手権フィギュアスケート 中京大 倉敷芸術科学大 全日本選手権 回転トーループ 国際連盟 宇野昌磨 東和薬品ラクタブドーム 田中刑事 男子ショートプログラム 男子SP首位発進 羽生結弦 自己ベスト 自己ベスト更新 良崇人 SP2016/12/23スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/11
宮原ら有望選手を独り占め フィギュア“濱田組”躍進の秘密
及ばなかったものの、自己ベストを更新する演技で218.33点をマークし見事2位に入った。GPファイナルは男女それぞれ6人ずつ、ジュニアGPファイナルは男女8人ずつしか出られない狭き門。日本女子は宮原に加え、ジュニアは坂本花織(16)、紀平梨花(14)、インフルエンザのため直前で棄権した本田真凜(15ジュニア ジュニアGPファイナル ファイナル フィギュアスケート 坂本花織 女子フリー 宮原 宮原ら有望選手 宮原知子 日本女子 本田真凜 濱田組 独り占めフィギュア 男女 紀平梨花 自己ベスト GP GPファイナル2016/12/11日刊ゲンダイ詳しく見る宮原3位発進、フリーはSPと違う世界観を出す
子(18)=関大=が自己ベストの74・64点で3位につけた。世界女王のエフゲニア・メドベージェワ(17)=ロシア=が、浅田真央(26)=中京大=の世界最高得点を0・55更新する79・21点で首位。宮原はSP、フリーを通じて今季初めて回転不足なしのノーミスで演じ切り、自己ベストを2点以上更新する74・2016/12/11スポーツ報知詳しく見る宮原 自己ベストで2年連続2位!メドベージェワが連覇達成
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル第3日は10日(日本時間11日)、フランス・マルセイユで行われ、女子ショートプログラム(SP)で3位につけた宮原知子(18=関大)はフリーでもパーソナルベストとなる143・69点をマーク、合計218・33点で昨年に続く2大会連続の2位入賞を果たした。宮2016/12/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/10
羽生4連覇へ圧巻プリンスライブステージ!今季世界最高106・53点で首位発進
22)=ANA=は、自己ベスト(110・95点)には及ばなかったものの、今季世界最高となる106・53点で首位発進を決めた。2位は元世界王者のパトリック・チャン(カナダ)で99・76点、3位は現世界王者のハビエル・フェルナンデス(スペイン)で91・76点。日本の宇野昌磨(18)は86・82点で4位に2016/12/10デイリースポーツ詳しく見る【GPファイナル】宮原知子 自己ベスト更新しSP3位
知子(18=関大)が自己ベストの74・64点をマークし、2年連続の表彰台へ3位と好スタートを切った。首位には歴代最高得点の79・21点を叩き出したエフゲーニャ・メドベージェワ(17=ロシア)が立った。“ノーミスの女王”が大舞台で本来の安定した演技を披露した。今季の宮原はGPシリーズ初戦スケートカナダ2016/12/10東京スポーツ詳しく見る
2016/12/05
【マラソン】一夜明けの川内、3度目世界陸上へ「奇跡がおこった」
日、福岡市内の宿舎で「奇跡がおこったような感じ」と一夜明けた喜びを語った。右ふくらはぎと左足首を痛めながらの力走だったが、患部の状態は悪化しておらず、次戦は予定通り防府読売マラソン(18日)の見通し。「自己ベストが更新できればいいし、タイムは狙いつつ勝負強さもこだわりたい」と語った。世陸代表入りは、ぎと左足首 マラソン ロンドン世界陸上代表候補 一夜明け 世界陸上 世陸代表入り 予定通り防府読売マラソン 公務員ランナー川内優輝 右ふく 埼玉県庁 奇跡 川内 日本人トップ 次戦 福岡国際マラソン 福岡市内 自己ベスト2016/12/05スポーツ報知詳しく見る
2016/12/03
2016/11/26
田中刑事、自己ベストでGPシリーズ初表彰台
ーが行われ、SP3位の田中刑事(倉敷芸術科学大)は167・95点、合計248・44点と共に自己ベストをマークし、自身初となるGPシリーズの表彰台を確定させた。冒頭の4回転サルコーは片手をついてしまったが、その後の4回転サルコー-2回転トーループは乱れず着氷。後半のコンビネーションジャンプもまとめた。コンビネーションジャンプ フィギュアスケート 倉敷芸術科学大 回転サルコー 回転トーループ 田中刑事 男子フリー 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 着氷 自己ベスト 自身初 表彰台 GPシリーズ NHK杯2016/11/26デイリースポーツ詳しく見るあだ名は「デカ」、刑事がGP初表彰台「緊張感を力に変えられた」
フィギュアスケートのNHK杯の男子で田中刑事(22=倉敷芸術科学大)が自己ベストの合計248・44点をマークして3位に入った。シニアのGPシリーズ4戦目で初めて表彰台に上がり、「緊張感を力に変えられた」と胸を張った。正義感の強い子になってほしいという両親の思いから「刑事」と名付けられた。ニックネームフィギュアスケート フィギュアスケートGPシリーズ最終戦 倉敷芸術科学大 刑事 正義感 田中刑事 男子 真駒内セキスイハイムアリーナ 緊張感 自己ベスト 表彰台 GP GPシリーズ NHK杯 NHK杯男子フリー2016/11/26スポーツニッポン詳しく見る宮原、転倒3位発進も前向き「思い切り滑ることできた」/フィギュア
、エースの宮原知子(18)=関大=が64・20点で3位発進。今季シニアデビューした樋口新葉(わかば、15)=東京・日本橋女学館高=は、62・58点で5位、アンナ・ポゴリラヤ(18)=ロシア=が71・56点で首位に立った。男子SPは田中刑事(22)=倉敷芸術科学大=が自己ベストを更新する80・49点で2016/11/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/20
清原和博が神戸マラソン4位入賞!
2時間27分38秒の自己ベストを記録し、一般参加ながら4位に入った。父が清原氏のファンだったことで和博と名付けられたという清原。大健闘といえる成績にも「5位以内を狙っていました。招待選手にも何人かに勝つつもりで練習を積んできたので」と笑顔で振り返った。名前とは裏腹に自身の野球経験は中学野球部の控え、2016/11/20デイリースポーツ詳しく見る藤本、逆転シード見えた!通算8アンダーで17位に浮上/国内女子
子(26)=フリー=が4バーディー、ボギーなしの68で回り、通算8アンダーで17位に浮上。賞金シード争いのボーダーラインまでスコアを伸ばし、逆転シード入りを目指す。比嘉真美子(23)=ジブラルタ生命保険=は8バーディー、1ボギーの今季自己ベストの65で回り、通算16アンダーの2位。通算20アンダーの2016/11/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/11/19
坂本花織が“自己ベスト”で首位 本田真凜は2位
ファイナルへ進んだ3選手が激突。今季、同GP日本大会で優勝した坂本花織(16)=神戸ク=が、国際スケート連盟(ISU)非公認大会ながら67・45点の“自己ベスト”を出し首位に立った。昨季の世界ジュニア女王、本田真凜(15)=関大中=は2位、紀平梨花(14)=関大KFSC=は4位だった。男子は友野一希ジュニアGPファイナル フィギュアスケート 世界ジュニア女王 全日本ジュニア選手権 公認大会 友野一希 国際スケート連盟 坂本花織 月寒体育館 本田真凜 男女シングル 神戸ク 紀平梨花 自己ベスト 関大中 関大KFSC 首位 GP日本大会2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る楽天 青山は制限超えの3000万減でサイン「来年はタイトル目指す」
ンした。(金額は推定)青山は今季50試合に登板したが、1勝5敗、15ホールド、防御率4・83と、昨季の成績を大きく下回った。約1カ月半の2軍暮らしも味わい、不本意な結果に終わった右腕は「来年は集大成のつもりで、登板数と、自己ベストとしてリーグ1番のホールド数を挙げてタイトルを目指せるように頑張りたい2016/11/19デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/18
男子SPは金博洋が首位、チャンは3位 中国杯
7点と高得点をマークし首位に立った。ダニエル・サモヒン(18=イスラエル)が自己べストの83・47点で2位、パトリック・チャン(25=カナダ)はジャンプのミスが響き83・47点で3位となった。金博洋は冒頭の4回転ルッツ―3回転トーループの連続ジャンプなどきっちりとまとめ、自己ベストの98・45点に近2016/11/18スポーツニッポン詳しく見る【フィギュア】紀平「自己ベストを出したい」19日、女子SP1番滑走
フィギュアスケートの全日本ジュニア選手権は18日、北海道・月寒体育館で開幕した。女子ショートプログラム(SP)は19日に行われる。近畿ジュニア覇者で3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を跳ぶ紀平(きひら)梨花(14)=関大KFSC=は「西日本選手権の前よりも調子は割と良い。リンクも自分にあっている」アクセル ジャンプ トリプルアクセル フィギュア 全日本ジュニア選手権 回転 回転トウループ 女子ショートプログラム 女子SP 左膝 月寒体育館 滑走フィギュアスケート 紀平 自己ベスト 西日本選手権 近畿ジュニア覇者 連続ジャンプ 関大KFSC SP2016/11/18スポーツ報知詳しく見る
2016/11/06
【フィギュア】宇野、自己ベスト更新の2位!GPファイナル進出一番乗り!
位の186・48点、合計は自己ベストを更新する285・07点で2位に入り、2季連続のGPファイナル(12月・フランス・マルセイユ)進出を一番乗りで決めた。世界王者でSP2位のハビエル・フェルナンデス(25)=スペイン=がフリー1位の201・43点、合計292・98点で逆転優勝した。SP10位の田中刑フィギュア フィギュアスケートGPシリーズ フリー ロシア ロシア杯最終日 一番乗り 世界王者 中京大 合計 宇野 宇野昌磨 田中刑 男子フリープログラム 自己ベスト 自己ベスト更新 進出 GPファイナル GPファイナル進出一番乗り SP2016/11/06スポーツ報知詳しく見る【フィギュアGP】宇野昌磨が自己ベスト叩き出し2位 ファイナル進出
)首位の宇野昌磨(18=中京大)がフリー2位の186・48点をマーク。自己ベストの合計285・07点で2位に入り、2季連続でGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)進出を決めた。SP2位のハビエル・フェルナンデス(25=スペイン)が、合計292・98点で逆転優勝。女子はアンナ・ポゴリラヤ(182016/11/06東京スポーツ詳しく見る
2016/11/05
フィギュア宇野、SP98・59点 自己ベストを大きく更新!ロシア杯
ム(SP)に出場した宇野昌磨(18)=中京大=は98・59点で、SP世界歴代3位の高得点を記録し、首位に立った。冒頭の4回転フリップは、右手をつきながら着氷。その後もバイオリンの音色に乗せ、情感たっぷりに滑りきった。キスアンドクライで自己ベスト(92・99点)を大きく更新する高得点を見ると、「え?!2016/11/05デイリースポーツ詳しく見る【フィギュアGP第3戦】宇野昌磨SPで今季世界最高98・59マークし首位
3位、今季世界最高で自己ベストを更新する98・59点をマークし、首位に立った。今季第1戦のスケートアメリカに続くGP2連勝とGPファイナル(12月、フランス・マルセイユ)進出に向けて絶好の滑り出しを見せた。田中刑事(21=倉敷芸術科学大)は69・13点で10位と出遅れた。得点が出た瞬間、宇野はキスアスケートアメリカ フィギュアスケートGPシリーズ フィギュアGP ロシア ロシア杯男子ショートプログラム 世界最高 世界歴代 中京大 倉敷芸術科学大 宇野 宇野昌磨 宇野昌磨SP 田中刑事 自己ベスト 首位 GP GPファイナル SP2016/11/05東京スポーツ詳しく見る
2016/11/04
宇野 自己新でSP首位 歴代3位98・59点「すごくうれしい」
京大)はパーソナルベストを更新する98・59点で首位発進した。宇野は冒頭の4回転フリップはややバランスが崩れ、4回転―3回転の連続トーループでも着氷が乱れたが、今年2月の四大陸選手権で出した自己ベストを5・6点も更新。世界歴代3位、今季世界最高となる高得点にキスアンドクライで驚きの表情を浮かべた。「パーソナルベスト フィギュアスケート ロシア杯 世界最高 世界歴代 中京大 回転 回転フリップ 大陸選手権 宇野 宇野昌磨 歴代 男子ショートプログラム 自己ベスト 自己新 連続トーループ SP SP首位2016/11/04スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/02
2016/11/01
2016/10/30
2016/10/26
2016/10/25
【フィギュア】自己ベストVの宇野が帰国へ「靴を履いたまま寝てしまった」
についた。23日のフリーで4回転3本を成功させ190・19点をマークし、合計279・34点の自己ベストで優勝を決めてから一夜明けたこの日、「久々によく寝ました」と気分爽快。23日は朝7時30分からの公式練習に始まり、11時半から試合、エキシビションが終了したのは午後9時という長い一日だっただけに「ホ2016/10/25スポーツ報知詳しく見る4回転3本決めた 宇野昌磨が自己ベストでGP2度目の制覇
男子の新鋭が圧巻の演技で今季初戦を制した。フィギュアスケートのGPシリーズ「スケートアメリカ」(シカゴ)最終日は23日(日本時間24日)、男子フリーを行い、SP1位の宇野昌磨(18=中京大)が全体トップの190.19点をマークし、合計279.34点で優勝。宇野は昨季のフランス杯を制したが、テロの影響2016/10/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/24
【フィギュアGP・スケートアメリカ】宇野昌磨 自己ベストで優勝!フリー初の「4回転3本」成功
1位の宇野昌磨(18=中京大)が4回転ジャンプを3本とも成功させ、190・19点の高得点をマーク。自己ベストの合計279・34点でGPシリーズ2勝目を挙げた。心身充実する18歳のホープが、力強く華麗に舞った。ISU(国際スケート連盟)主催大会のフリーでは、初めて4回転ジャンプを3本成功させる圧巻の勝2016/10/24東京スポーツ詳しく見る宇野GP2勝目 4回転3つ決めた!「実力出し切って勝てた」
大)はフリーでも1位の190・19点をマークし、合計279・34点で優勝した。合計スコアは15年GPファイナルの276・79点を上回る自己ベスト。合計268・39点で2位のジェイソン・ブラウン(米国)に10点以上の大差をつけた。GPシリーズは通算2勝目。昨季のフランス杯はテロの影響でSPのみの実施だ2016/10/24スポーツニッポン詳しく見る宇野 フリーでも4回転フリップ決めた!自己ベストでGP2勝目
・19点の高得点をマーク。合計で自己ベストの279・34点として昨季のフランス杯(テロの影響でSPの結果のみで優勝)に続くGPシリーズ2勝目を挙げた。宇野はSPでも決めた4回転フリップを、フリーの冒頭でもきっちり着氷。後半にトリプルアクセルで1度転倒はあったものの、4回転トーループ、4回転トーループ2016/10/24スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/22
GP初戦スケートアメリカSP 真央は5位発進 17歳・三原舞依が2位
P)が行われ、浅田真央(26=中京大)は64・47点で5位スタートとなった。首位とは5・03点差。GPシリーズデビュー戦の三原舞依(17=神戸ポートアイランドク)は自己ベストの65・75点で大健闘の2位。村上佳菜子(21=中京大)は47・87点で10位と出遅れた。左膝痛による調整不足で代名詞のトリプシリーズ スケートアメリカ フィギュアスケート 中京大 女子ショートプログラム 左膝痛 村上佳菜子 浅田真央 真央 神戸ポートアイランドク 米シカゴ 自己ベスト 調整不足 GP GPシリーズデビュー戦 GP初戦スケートアメリカSP SP2016/10/22スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/10
2016/10/07
2016/10/02
引退から3年…織田信成さんまさかの自己ベスト更新「涙の引退は何だったのか」
覇を達成した。プロスケーターの織田信成さん(29)が日本チームの一員として出場し、現役時代の国際大会での自己ベストを更新する178・72点で会心の演技を披露。日本の連覇に貢献した。引退から3年、戦国武将・織田信長の末裔の“刀”は錆びついてはいなかった。13年12月の全日本選手権後に引退し、プロに転向さいたまスーパーアリーナ ジャパンオープン フィギュアスケート プロ プロアマ混合 プロスケーター 全日本選手権 国際大会 地域対抗戦 引退 戦国武将 日本 日本チーム 現役時代 総合得点 織田信成 織田信長 自己ベスト 自己ベスト更新 連覇2016/10/02デイリースポーツ詳しく見る宇野はギネス!4回転フリップ成功「ユズ君いつか追い越せたら」
8)=中京大=は、4回転フリップを決めるなど6選手中1位の198・55点をマークした。オープン大会のため非公認ながら、昨年のグランプリ(GP)ファイナルで記録した自己ベストを8・23点更新する演技で会場を沸かせた。大会は日本が637・65点で2年連続8度目の優勝を果たした。年々たくましさを増す鋭い目2016/10/02デイリースポーツ詳しく見る修造が“羽生超え”信成に現役復帰のススメ 本人は「応援する方で…」
ンで引退から3年経ったにも関わらず、自己ベストを叩き出した解説者、タレントの織田信成(29)に現役復帰を勧める場面があった。織田さんはフリー演技だけで争うプロアマ混合のジャパンオープンにプロスケーターとして出場し、4回転-3回転の連続ジャンプを決めるなど現役時代を彷彿とさせる演技で、現役時代の自己ベジャパンオープン フィギュアスケート フリー演技 プロアマ混合 プロスケーター メーンキャスター 信成 修造 回転 松岡修造 演技 現役復帰 現役時代 織田 織田信成 自己ベ 自己ベスト 解説者 連続ジャンプ 開催会見 GPシリーズ2016/10/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/27
2016/09/25
山県 自己ベスト10秒03で優勝 ケンブリッジは10秒15
山県亮太(24)=セイコーホールディングス=が自己ベストを更新する10秒03で優勝。10秒15で2位となったケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=とのメダリスト対決を制した。10秒03は大会新で、日本歴代4位タイの記録となった。進化が止まらない。今季3度目の自己新記録を出した山県は「9秒台を狙っていたのケンブリッジ ケンブリッジ飛鳥 セイコーホールディングス メダリスト対決 ヤンマースタジアム長居 リオデジャネイロ五輪 リレー銀メダル 優勝 全日本実業団対抗選手権 大会新 山県 山県亮太 日本歴代 自己 自己ベスト 記録2016/09/25デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/23
2016/09/17
オードリー春日が競泳五輪メダリストの松田氏にフィンでガチ対決
リー」の春日俊彰(37)率いる春日水泳部と1対4の超ハンデ対決に挑んだ。200メートル自由形で自己ベスト1分46秒20の松田氏に対抗した春日水泳部は、じゅんいちダビッドソン(41)、元格闘家の魔裟斗(37)、日体大トライアスロン部出身の森渉(33)、春日の4人組。4人の50メートル自己ベスト合計が、じゅんいちダビッドソン オードリー オードリー春日 ガチ対決引退 ハンデ対決 五輪競泳 体育会TV 大会連続メダリスト 日体大トライアスロン部出身 春日 春日俊彰 春日水泳部 松田 松田丈志 格闘家 森渉 競泳五輪メダリスト 自己ベスト 自己ベスト合計 魔裟斗 TBS系2016/09/17スポーツ報知詳しく見る
2016/09/15
2016/09/13
2016/09/11
本田真凜 フリートップで巻き返し2位、坂本花織が初優勝
P)首位の坂本花織(16=神戸ク)はフリーでも自己ベストを大きく更新する122・15点で2位となり、合計187・81点で初優勝した。SP5位と出遅れた昨季の世界ジュニア選手権金メダリスト・本田真凜(15=関大中)は、フリーで自己ベストを更新するトップの128・64点をマークし、合計184・11点としジュニアグランプリ トップ フリー フリートップ 世界ジュニア選手権金メダリスト 優勝フィギュアスケート 合計 坂本花織 新横浜スケートセンター 日本大会最終日 本田真凜 神戸ク 自己ベスト 関大中 SP2016/09/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/08/21
2016/08/20
ボルトに次いで2位! アンカーのケンブリッジ「3人が完璧な位置で(バトンを)もってきてくれた」/陸上
ーホールディングス、飯塚翔太(25)=ミズノ、桐生祥秀(20)=東洋大、ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=のオーダーで臨んだ日本は、37秒60の日本新&アジア新記録で銀メダル。銅だった2008年北京五輪以来、2大会ぶりのメダルを獲得した。ジャマイカが37秒27で金メダルを手にした。日本は自己ベストが2016/08/20サンケイスポーツ詳しく見る【リレー銀一問一答】苅部俊二・男子短距離部長「バトンパスは日本のお家芸といってもいい」
ーホールディングス、飯塚翔太(25)=ミズノ、桐生祥秀(20)=東洋大、ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=のオーダーで臨んだ日本は、37秒60の日本新&アジア新記録で銀メダル。銅だった2008年北京五輪以来、2大会ぶりのメダルを獲得した。ジャマイカが37秒27で金メダルを手にした。日本は自己ベストがケンブリッジ飛鳥 セイコーホールディングス バトンパス リオデジャネイロ五輪 リレー リレー銀 五輪スタジアム 北京五輪 大会ぶり 山県亮太 日本 日本新 桐生祥秀 男子短距離部長 自己ベスト 苅部俊二 陸上男子 飯塚翔太2016/08/20サンケイスポーツ詳しく見る【ボルトに次ぐ2位一問一答】ケンブリッジ飛鳥、ボルトにバトンが当たり「やべえと思った」
ーホールディングス、飯塚翔太(25)=ミズノ、桐生祥秀(20)=東洋大、ケンブリッジ飛鳥(23)=ドーム=のオーダーで臨んだ日本は、37秒60の日本新&アジア新記録で銀メダル。銅だった2008年北京五輪以来、2大会ぶりのメダルを獲得した。ジャマイカが37秒27で金メダルを手にした。日本は自己ベストが2016/08/20サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/18
2016/08/17
【陸上】野沢、後半失速で決勝進出ならず…男子400障害準決勝
が出場。6位となり、決勝進出はならなかった。野沢は予選で自己ベストを更新する48秒62で4組1位となり、日本勢では04年アテネ大会の為末大以来3大会ぶりの準決勝進出を決めていた。野沢啓佑「自分のイメージしたレースができるかと思ったんですが、課題だった後半がもうひとつで悔しかったです。自分なりに走った2016/08/17スポーツ報知詳しく見るなるか“為末超え” 野沢啓佑が400m障害準決勝へ意気込み
ードが落ちなかった。自己ベストを0秒05更新する48秒62は、予選全体6番目となる好タイム。レース後は、「予選の目標は自己ベストだった。達成できてよかった」と充実の表情だった。この種目での準決勝進出は、為末大が04年アテネ大会で達成して以来3大会ぶり。憧れのその為末も成し遂げられなかった、日本の五輪2016/08/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/16
【陸上】野沢啓佑が男子400Mハードル準決勝進出「まだ通過点」
タートから飛び出すと最後まで粘り、走り抜けた。野沢は「まだ通過点。準決勝にしっかり合わせて、気を引き締めていきたい。緊張感はあるけど、ワクワクする感じ。もう一度自己ベストを出せばファイナルも見えてくる」と意欲を語った。予選1組の松下祐樹(24=ミズノ)は49秒60で4位に終わり、準決勝に進めなかった2016/08/16東京スポーツ詳しく見る野沢 自己新で準決勝進出「もう一度自己ベスト出す」400M障害
ノ)が48・62秒の自己ベストを更新。準決勝進出を決めた。予選4組で登場した野沢は同組1位でフィニッシュ。自己記録を上回る好タイムで準決勝進出となった。今季世界ランキング6位タイの記録(48秒67)を持つが、この日も全体の6位タイの好タイム。初の五輪だが「ワクワクする感じで、落ち着いてレースに臨めた2016/08/16スポーツニッポン詳しく見る男子100m“夢の9秒台”届かず 山県、ケンブリッジ準決敗退
年ぶりとなる決勝進出を目指したが、タイムはそれぞれ10秒05の5着、10秒17の7着だった。山県は自己ベストを0秒01更新したものの、同組で世界記録保持者のウサイン・ボルト(29=ジャマイカ)は9秒86で余裕のトップ。ケンブリッジと同組でロンドン五輪銅メダルのガトリン(34=米国)も9秒94の1位。2016/08/16日刊ゲンダイ詳しく見る【陸上】野沢、自己ベストで1着通過、松下は進出ならず…男子400障害予選
に進み、松下祐樹(24)=ミズノ=は49秒60の1組4着で敗退した。野沢啓佑は48秒62の1着で準決勝進出を決めた。スタートからリラックスした走りで飛び出し、最後もしっかりまとめて後続を引き離してゴール。自己ベストを0秒05更新した。松下祐樹は49秒60の4着。前半からスピードに乗れなかったが、最後2016/08/16スポーツ報知詳しく見る
2016/08/14
2016/08/12
2016/08/11
【数字は語る】1分45秒71 小堀の“貯金”がメダルに直結
式記録が認められる第1泳者では、萩野が日本記録でもある自己ベスト(1分45秒23)にあと0秒11と迫る1分45秒34をマークし、2位で第2泳者の江原につないだ。江原とアンカーの松田は同一泳者8人の中で比較すると、ともに5番目のタイムだったが、第3泳者の小堀は1分45秒71で堂々のトップタイム。50メ2016/08/11スポーツニッポン詳しく見る【競泳】入江、金子が揃って200M背泳ぎ準決勝進出
場し、1分56秒61の全体8位で準決勝に進出。金子雅紀(24=YURAS)も1分57秒19の全体13位で準決勝に進んだ。入江は「予選はこれくらいです。決勝にしっかり残れるように泳ぎたい」と話し、金子も「前半の(100メートルで)56秒98は自己ベストなので、後半しっかり上げられるようにしたい」と準決2016/08/11東京スポーツ詳しく見る
2016/08/09
【競泳】瀬戸大也“神の手”効果で銅メダル獲得
JSS毛呂山)は4分9秒71で3位に入った。痛恨のミスだった。瀬戸は「素直に言うと、めちゃくちゃ悔しい。まだまだ金メダルの器じゃないな」と唇をかんだ。誤算は予選だった。ケイリシュと同組で、最後までデッドヒートとなった。4分8秒47と自己ベストを更新し全体2位で決勝に進出したが、必要以上に体力を消耗し2016/08/09東京スポーツ詳しく見る池江、怒涛の3連続日本新!6位も4年後東京で金だ!/競泳
6秒86で6位に入賞した。前日6日の予選、準決勝に続き、3本連続で日本新記録をマーク。わずか2日で0秒69も自己ベストを縮め、泳ぐたびに日本新を更新する衝撃の五輪デビューを果たした。メダル獲得はならなかったものの、2020年東京五輪へ、16歳の女子高生スイマーが大きな弾みをつけた。大歓声にもかき消さ2016/08/09サンケイスポーツ詳しく見る
2016/08/07
【競泳】銅・瀬戸「予選の疲れが残った」戦略ミスに悔い
れが残っていた」と敗因を告白した。予選はチェース・ケイリッシュ(22=米国)とのゴール寸前までの激しい競り合いとなり、4分8秒47と自己ベストを更新。全体2位で決勝に進出した。ただ、その反動がメダルを争うレースで響いた。得意のバタフライから飛ばし先頭に立ったが、予選よりペースは遅く、優勝した萩野公介2016/08/07東京スポーツ詳しく見る第二の岩崎恭子になるか 酒井夏海が秘める“15歳の爆発力”
。中学生としての五輪出場は20年ぶり。15歳ながら174センチ、58キロの体躯は大人顔負けで、大型スイマーだったロンドン五輪100メートル背泳ぎの銅メダリスト・寺川綾を彷彿とさせる。100メートルの自己ベストは1分00秒12。寺川のもつ日本記録の58秒70にすら及ばないとはいえ、まだまだ泳ぎが粗っぽ2016/08/07日刊ゲンダイ詳しく見る【競泳】北島の後継者・小関 100メートル平泳ぎ準決勝突破 メダル見えた
の後継者とされる小関也朱篤(こせき・やすひろ=24、ミキハウス)が全体4位で7日の決勝に進出した。小関は予選で自己ベストを0秒71更新する58秒91を叩き出すなど絶好調。準決勝は後半やや落ちたものの、組1位の力泳で積極さが光った。本命は200メートルだが、全体3位のキャメロン・ファンデルバーグ(282016/08/07東京スポーツ詳しく見る
2016/07/30
2016/07/18
ケンブリッジが帰国、「リオに向けて特別何かすることはない。大丈夫」/陸上
行われた国際大会の100メートルは10秒30の2位、16日にヒュースデンゾルダーで行われたナイト・オブ・アスレティックスの200メートルでは、自己ベストに並ぶ20秒62で優勝した。「すごくいい経験になった。普段と違う環境でどういう走りができるか試せてよかった」2014年の米テキサス州での大会以来とい2016/07/18サンケイスポーツ詳しく見る【リオ五輪】競泳女子・池江璃花子 スペアリブ食べてブラジルへ
た。リオでは競泳最多の7種目にエントリー。タフなレースに備え、前夜はスペアリブを食べてスタミナをつけた。「1バタ(100メートル・バタフライ)は決勝に残って、他の種目では準決勝を狙って自己ベストを目指したい」と話した。4月に高校生になったばかり。クラスメートからは色紙に寄せ書きをもらい、空港には家族2016/07/18東京スポーツ詳しく見る
2016/07/13
武井壮、リオ代表桐生らへ「9秒台あと数十センチ」
表選手について語った。陸上10種競技元日本王者の武井は、同種目代表となった右代啓祐(29=スズミ浜松AC)中村明彦(25=スズキ浜松AC)について「日本からこの種目で2人代表になるのは初なんです。2人とも自分も指導した経験がある選手だし、メダルに手が届くところまできていると思う。自己ベストを出して、アスリートたち スズキ浜松AC スズミ浜松AC リオ五輪 リオ代表桐生 中村明彦 代表 刊行記念トークショー 台あと 右代啓祐 日本 日本王者 武井 武井壮 種目 種目代表 自己ベスト 選手 陸上 陸上日本代表選手 陸上選手2016/07/13日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/26
日本人初男子100m9秒台には“追い風の助け”が必要だ
組で桐生祥秀(20=自己ベスト10秒01)と山県亮太(24=同10秒06)が直接対決。日本人初となる9秒台の可能性を秘める両者は向かい風1.4メートルの条件下で、山県は10秒26で、10秒29の桐生(2着)を振り切った。平凡なタイムで終わった山県と桐生はともに「明日につながるレースだった」と言ったが2016/06/26日刊ゲンダイ詳しく見る男子200飯塚、歴代2位で内定 20秒11、福島に触発「チャンスと」
デジャネイロ五輪代表に内定した。6レーンの飯塚はスタートから快調に飛ばし、コーナーを抜けてからも先頭を譲らず。派遣設定記録(20秒28)も切る好記録にスタンドはどよめいた。日本記録は末続慎吾の20秒03。直後のインタビューでは「本当にうれしいです。自己ベストを更新できて、内定もいただけたので」と笑顔2016/06/26デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/25
男子200の飯塚、1位で決勝進出 2大会連続五輪に向け「体の状態はすごくいい」
五輪を狙う飯塚翔太(ミズノ)が20秒41で1組1位で決勝に進出。「体の状態がすごくいい。代表に入りたいという思いは強いし、環境もよくて記録を狙える走りができる」と舌も滑らかだった。藤光、高瀬らと争う決勝へは「いいライバルがいるので頑張れる。自己ベスト(20秒21)を更新して優勝したい」と意気込んだ。2016/06/25デイリースポーツ詳しく見る“魔王”池村、酔わせた65!勝利の美酒へ急浮上3差8位/国内男子
フリー=が6バーディー、ノーボギーの自己ベスト65で回り、通算7アンダーで8位に浮上した。有名プレーヤーのものまねが得意で、イメージ以上の!?プレーで好スコアに結びつけた。エミリアノ・グリジョ(23)=アルゼンチン=と朴相賢(33)=韓国=が通算10アンダーで首位に並んだ。ツアー未勝利の弱冠二十歳が2016/06/25サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/24
2016/06/11
2016/06/05
【陸上】桐生、9秒台宣言「狙って走りたい」
4日、日本選手権(24~26日、愛知・パロ瑞穂)の前哨戦で日本初の9秒台突入を目指す。鳥取市の試合会場で調整し「そこ(9秒台)も狙って走りたい」と力強く宣言した。100メートルの自己ベストが10秒01の桐生、同10秒07の山県亮太(セイコーホールディングス)、同10秒09の高瀬慧(富士通)らが出場。コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場 セイコーホールディングス パロ瑞穂 前哨戦 台宣言 台突入 山県亮太 布勢スプリント 日本初 日本選手権 桐生 桐生祥秀 自己ベスト 記録会 試合会場 陸上 高瀬慧 鳥取2016/06/05スポーツ報知詳しく見る
2016/06/04
2016/05/23
2016/05/22
風で歩数乱れ平凡タイム 桐生祥秀100m9秒台に“一歩”の壁
台を狙う桐生祥秀(20)についてである。20日の関東学生陸上選手権男子100メートル決勝では格の違いを見せつけて優勝しながら、タイムは10秒35と平凡。今大会は選考対象レースではないものの、日本陸連が定めたリオ五輪の参加標準記録(10秒16)にさえ届かなかった。レース後の桐生は「自己ベストが出せなか2016/05/22日刊ゲンダイ詳しく見る競泳 専門外の瀬戸 平泳ぎエースに勝っちゃった
=JSS毛呂山=が2分10秒05をマークし、リオデジャネイロ五輪代表で平泳ぎ現エースの小関也朱篤(24)=ミキハウス=を抑えて2位に入る波乱があった。リオ五輪代表の渡辺一平(早大)が優勝した。個人メドレーを本命とする瀬戸が、北島氏がプレゼンターとして見守る前で“ポスト北島”を破った。「自己ベストで泳エース ポスト北島 リオデジャネイロ五輪代表 リオ五輪代表 個人メドレー 北島 北島康介 専門外 小関也朱篤 平泳ぎ 平泳ぎエース 最終日 東京辰巳国際水泳場 渡辺一平 瀬戸 競泳 競泳ジャパン 自己ベスト JSS毛呂山2016/05/22デイリースポーツ詳しく見る