優勝タイム
2019/01/13
愛知が2度目の優勝 鈴木亜由子がアンカー勝負制す「みんなの笑顔がうれしかった」
ら首位争いを繰り広げ、京都とのアンカー勝負へ。今年9月の東京五輪代表選考会、マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権を持つ、最終9区の鈴木亜由子(27)=日本郵政グループ=が2秒差の2位からトップに躍り出た。優勝タイムは2時間15分43秒。最後は右手を突き上げ、ゴールテープを切った。2位は2019/01/13デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/10
平昌五輪の金メダル第1号はスウェーデンのカッラ 女子スキーアスロンで優勝
とフリーの異なる走法で各7・5キロ(計15キロ)を滑走する種目。前回のソチ五輪で2位だったカッラは後半(フリー)の残り5キロ付近から集団を抜け出し、2位のマリット・ビョルゲン(37)に7秒8の差をつけて逃げ切った。優勝タイムは40分44秒9。五輪3大会目のカッラが獲得した金メダルは通算3個目となった2018/02/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/15
【競泳日本選手権】萩野V5もタイムに不満 右ヒジ手術の“後遺症”なのか
00メートル自由形で5連覇を果たしたものの、タイムは1分47秒29で世界選手権(7月、ハンガリー)の派遣標準記録を突破できなかった。プロ初勝利とはいえ、5年間の中で最も遅い優勝タイムでさすがにショックを隠せない。「実力不足。46秒はさすがにいくと思った」とうなだれた。不振の理由は体調が万全でないこと2017/04/15東京スポーツ詳しく見る
2017/03/30
男子マラソンに今必要なのは「安藤スピリット」ではないか
相変わらず芳しくない。選考レースで一番いいタイムだったのが2時間8分22秒の井上大仁(MHPS)ではそれも仕方がない。だが、世界選手権はペースメーカーがいないので、普段のレースよりもペースが遅くなる。優勝タイムも2時間7~8分くらいまで下がるのが普通だから、日本勢にもまったくチャンスがないわけではな2017/03/30スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/27
高校駅伝39年連続出場で初 倉敷Vに勝又監督の“生活指導”
優勝。3連覇を狙った世羅(広島)は7位に終わった。ちなみに、7区間42.195キロを走る男子の優勝タイムは2時間2分34秒だった。岡山県内では敵なしの倉敷も、過去の最高成績は11年の2位。昨年も3位に甘んじた。全国高校駅伝に39年連続39回出場して、ついに頂点に立った勝又監督は「感無量。39回目にし2016/12/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/08/21
日本リレー 五輪歴代5番目のタイム!32年前ならルイス撃破
連覇を達成したジャマイカの3つの優勝記録(37秒10、36秒84、37秒27)と92年バルセロナ五輪にカール・ルイスを擁して優勝した米国(37秒40)がこれを上回っている。そのルイスがアンカーを務めた84年ロサンゼルス五輪での優勝タイムは37秒83。現在の日本代表がもし32年前にタイムスリップしてい2016/08/21スポーツニッポン詳しく見る
2016/07/04
イエーガーが2冠 米国競泳陣個人男女26種目の五輪代表決まる
61で優勝。400メートルと併せて自由形の二冠を達成した。女子50メートル自由形決勝では、すでに100メートルを制しているアビー・ワイツェル(19)が24秒28で1位。これで米国競泳陣の個人男女26種目の代表が決まった。4月に行われた日本選手権の優勝タイムと比較すると、日本は男子が4種目、女子は2種2016/07/04スポーツニッポン詳しく見る
2016/06/30
15歳・池江璃花子のリオ五輪決勝進出に「0.55秒の壁」
、女子100メートルバタフライはケルシ・ウォレル(21、ルイビル大学)が56秒48で優勝。ロンドン五輪金メダルのデイナ・ボルマー(28)とともに代表権を手にした。ウォレルの優勝タイムは、サラ・シュースレム(22、スウェーデン)の55秒68に次ぐ今季の世界2位。同種目に日本から出場する女子高生スイマー2016/06/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/09
猫ひろし、野良犬に追われながら優勝 「猫と犬のデッドヒート!」
えた。一番大変だったのは、野良犬に追われたことのようだ。猫の優勝タイムは2時間44分。自己ベストの2時間27分48秒に比べると物足りないが、気温31度、しかも10キロ以降は全く日陰がなく、走り終わって「しわしわになった」ほどの悪条件だったらしい。何より、猫にとって大変だったのは「野良犬が何回も追っか2016/05/09デイリースポーツ詳しく見る